X



さらばだ!宇宙戦艦ヤマト総合 アンドロメダ終着駅 130光年 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/09/27(水) 10:56:54.71ID:???
前スレ  
宇宙戦艦ヤマト総合 129光年 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1500015243/l50

宇宙戦艦ヤマト・TV版パート1限定スレ part15©2ch.net    
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1463087098/&;amp;amp;amp;nbsp;   
☆宇宙戦艦ヤマト2 第八話☆ [無断転載禁止]©2ch.net    
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1456837467/&;amp;amp;amp;nbsp;   
宇宙戦艦ヤマトIII part10 [無断転載禁止]©2ch.net    
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1460179098/&;amp;amp;amp;nbsp;   
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part24 [無断転載禁止]©2ch.net    
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1455366676/&;amp;amp;amp;nbsp;   
ヤマトよ永遠に    
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1329016795/&;amp;amp;amp;nbsp;   
宇宙戦艦ヤマト ★完結編★    
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1384745406/&;amp;amp;amp;nbsp;   
2  
0198名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/09(木) 14:44:48.68ID:???
松本零士が一番最初の初縞シナリオに赤字で書き込んだ文字が爆雷だったから
オリジナル設定上では爆雷である
それまでの拡散タイプではなく、爆縮型ストレート波動砲の改良系だと思われる
0202名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/10(金) 11:16:45.41ID:???
字幕って爆雷を拡大と聞き間違えて拡大にしてるとかそんなじゃないのか?w
俺は15〜16年ぐらい前の新宿伊勢丹美術館の展示イベントで、
P1企画書とか、松本のパイロット版絵コンテやらの他のヤマト関連資料と一緒に、
開いて展示されていた当時の完結編シナリオの松本赤字修正原本を直に見てるからw
0207名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/11(土) 17:12:28.26ID:???
松本アンチではなく
松本信者アンチでは?
松本信者はいつも嘘つきだろ

松本アニメはみんな好きだし999なんか大好き
松本信者が大嘘つきで松本御大に汚名を注いでるだけ
0213名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/12(日) 15:42:42.86ID:???
あったな
俺も一度捕まって2時間位監禁されたw
版画に100万も出さないって
担当は
「みなさんよくお買い求めですよ」
とか
「将来何倍にもなりますよ」
とか
「ローン組めば変えますから大丈夫!」
だってよw
0214名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/12(日) 19:01:18.95ID:???
同じ展示イベントでも街のエウリアンは除外だろうよ
そもそもちゃんとした美術館館で監禁して版画押し売るのは聞いた事ないし
0216名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/13(月) 13:15:47.71ID:???
西崎擁護を信者と呼ばず
松本擁護にだけ括りをかけて信者とする都合良さ
それは単に松本を貶める邪魔になるからだけの問題であって
とても分かりやすい構図
0217名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/13(月) 15:50:17.03ID:???
>>214-216
松本信者確定

ヤマトファンなら原作者は西崎と知っている
これはどう言おうが真実である
松本信者だけが松本擁護
有る事無い事をいう洗脳集団
つまり宗教と同等
0218名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/13(月) 18:25:05.70ID:???
>ヤマトファンなら原作者は西崎と知っている
>これはどう言おうが真実である

そうだね、それは真実だよ。原作者が西崎「だけ」って言ったらウソになるけど

だって西崎本人が、松本も原作者と名乗って良いという和解に応じたんだからね
それを反故にするのは原作者たる西崎への反抗に他ならない
0220名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/14(火) 16:53:29.85ID:???
作品は共同著作物と確認した当事者間和解決着。
そもそも西崎が単独で原作者だと勝訴確定した裁判結果はない。
また現在、翻案権を含めたアニメの著作権は、東北新社の保有権利であって、故西崎の権利でもない。
0221名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/14(火) 17:19:47.32ID:???
裁判が全て正しいとはありえない話
今までも裁判結果が覆ってる事案はいくらでもある

220のようにネットの情報は全て正しいとか言い張る時点で頭がおかしいと言われてもしょうがない
0222名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/14(火) 18:21:41.27ID:???
双方が全ての訴えを取り下げて和解した為に、司法上ルールにより、もう二度と同様の提訴や確認が出来なくなっています。
また、故西崎は、生前に遡っても松本に対して、法的実行力を伴った権利行使が可能な権利を持ち合わせてい為に、そもそも論で松本には自らの権利行使を拘束されたり、従ったりするような謂れもありません。
0224名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/18(土) 14:50:27.93ID:???
永遠にでクリスタル都市に向けて波動砲をぶっ放したけど
なにかおかしい
前方の都市が大爆発してるのにヤマト直進???
どう考えても誘爆するだろ

分かりやすく言えば核爆弾数百個が爆破してるまっただなかに
飛び込む感じ
0225名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/21(火) 12:15:21.18ID:???
【11月18日 AFP】(更新)米海軍のパイロットが、1機数千万ドル(数十億円)するEA18Gグラウラー(Growler)電子戦機の飛行機雲を使い、
空に巨大な男性器の絵を描いていたことが分かり、海軍が赤っ恥をかかされている。

 米西部ワシントン(Washington)州オカノガン(Okanogan)の住民は16日、EA18Gが上空を飛行しながら男性器の絵を描く驚きの光景を目撃。
この瞬間を撮影した写真は、インターネット上で瞬く間に拡散した。

 米海軍は、同軍所属のパイロットが「わいせつなイメージ」を空に描いたことを認めている。
0226名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/25(土) 11:33:36.44ID:???
>>224
たしかにおかしいな
波動砲でもぶっ壊れない外壁内で大爆発が起これば爆風や衝撃波が入り口出口方向に増幅されてる
つまり拳銃の筒内にいるようなもの
大爆発の衝撃は数十倍数百倍になる
0228名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/26(日) 07:31:03.40ID:???
>>227
パイロットはみんな昔からこういうイタズラをしてきた
今更「問題視」されてるのはポリコレ愚連隊からすると男性覇権主義かつLGBT軽視に見えるけしからん!ということだ
少し前までジョークネタでしかなかったポリコレが実社会を侵食するなんて世も末だ
0232名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/27(月) 00:42:43.91ID:???
小さい頃はただメカと森雪が見たいだけだったので原点ストーリーをちゃんと知ろうと40年振りにTVアニメ見直したら

小エピソードに一々グッときて鼻水垂らして泣いてるオッサンがいる…元祖アニメ素晴らしい
0233名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/27(月) 17:58:07.36ID:???
2202はTV放送無理だろ…最低限、テレサのデザインだけは変えないとw
ア○ネスみたいなのがやれロリコンだ、やれ児ポだとキーキー騒ぐぞww
0234名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/29(水) 11:39:25.07ID:???
新たなる旅立ち

デーダ司令「逃すな!後方の戦艦も潰せ!」
前衛艦隊全滅後に「イスカンダルを背にヤマトを狙え!」

いつヤマトと認識したんだ?
0236名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/29(水) 14:00:58.29ID:???
恒星間飛行を行う艦船は独特のエンジン周波が出ている
それをデータと照らし合わせれば即座にわかるよ
ヤマトの情報はすでに知り尽くされている

暗黒星団帝国はガミラス対戦時以前より地球は極秘偵察されており
ヤマトのことも事前調査済み
古代ら選抜隊が招待された時に映像を見せられている
0239名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/30(木) 17:12:14.57ID:???
んー復活編はラストはオリジナルがいいけど
それ以外はディレクターカット版がいいんだお
2199はおちおうみるけど
あのデスラーの次点で面白さ半減だわ
0241名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/01(金) 07:37:37.91ID:???
色々違うよ。
オリジナル版冒頭のアフリカのライオンシーンがDCには無いしご指摘の様にクラシック音楽だったBGMがヤマトの楽曲に差し替えられている。ALFEEの歌ってた主題歌がインストゥルメンタルになっている。
地球艦隊の艦が色々増えている。
謎の波動実験艦ムサシとかもいる。
そして何よりオリジナル公開版はオチで地球がカスケードブラックホールに吸い込まれない。
地球は助かるが第三艦橋(ECI)破損で折原真帆生死不明で終わる。
「監督・西崎義展」のテロップがデカイってのも印象的。
0243名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/01(金) 14:56:43.05ID:???
ロボットみたいな真田さんが地球に残って飲み込まれたんだっけ??

結局、雪はどうなったんだろうか?
雪の乗ってた戦艦は原型をとどめていたけど・・・

あとアマールに移民する事になった経緯も不明のまま
0247名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/02(土) 08:42:21.82ID:???
完全な記録は残って無いだろうから、ようつべあたりで「戦艦大和 轟沈」で検索すればいいんじゃね?
あとは想像で補完するしかない
0248名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/02(土) 17:06:14.10ID:???
戦艦大和が海底でまっ二つになっていることは1970年代にはわかってなかった。
だから旧艦体の内側にヤマトを建造する設定が通用した。
完結編は大和海底探査結果を踏まえたのかな?
自分の記憶では大和まっ二つが判明したのはもっと後のことだったんだけど。
0252名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/03(日) 10:04:56.57ID:???
改造と言うか大和の内側にヤマト建造が正しい
これはヤマトが脱皮したときの描写で確認できる

ドック内で秘密裏に建造すれば簡単だったのに
なぜ旧大和を刳り貫いて建造したのかは謎のまま
0258名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/07(木) 11:44:20.15ID:???
地球上の艦船が海面=2次元の自由度しかないのに対して潜水艦艇は水中(水深)という第3次元=異次元を行動する
これをエクストラポレーションして3次元の自由度しかない宇宙艦艇に対して異次元に「潜る」ことが可能という設定とした
豊田考案(自称)
0259名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/07(木) 17:43:33.14ID:???
そんな事が可能なら遠方からミサイル発射するんではなく
ミサイル自体も潜行(魚雷みたいに水面下)させてヤマト内部で浮上爆発が効率的では?
火炎直撃砲も同じく艦橋間近で出現させれば一発やん
0262名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/07(木) 22:41:55.07ID:???
今更ながら豊田有恒『「宇宙戦艦ヤマト」の真実』を読んだ。
西崎Pへの批判のトーンが予想より甘かったのは意外だったが、プロの作家
(しかも相当なキャリアを積んだ)なのに、あまりに文章が下手なことに先ず驚いた。
事実関係の誤認(当事者なのに)の他、ヤマト以外の話題での雑学レベルの間違いの多さ、
古い都市伝説をそのまま信じていること等にも頭が痛くなった。

だが、この本の一番の問題は、西崎から企画参加を持ちかけられ最初に会った時点で
漫画は松本零士に依頼し既に承諾を得ている、と伝えられたとする点、
「戦艦大和を使おう」というアイディアを提案したのが松本だとする点。
「ぼくの記憶に間違いがなければ」と書いているが、これは明らかに豊田の記憶違いである。
松本が企画に参加するのは最初の企画書が完成した後であり、その時点で既に
「宇宙戦艦ヤマト」というタイトルも設定も決定している。
それは数々の資料や関係者の証言からも明らかな客観的事実であり、何より
松本零士自身の証言(例の著作権裁判中の証言を含む)からも裏付けられる。
リアルタイムでのめり込んだファンなら皆(?)知っていることだ。
そもそも船が飛ぶというアイディアは戦前の「新戦艦高千穂」をはじめ
多くの前例があり、それほど(宇宙まで行く点を除けば)斬新な案ではない。

松本のことを「おおよその原作者」と書き、“おおよそ”の部分の全てに
傍点が付されている辺りに本音がチラ見えするのだった
0263名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/08(金) 09:24:45.24ID:XPAz/EK8
>>262
豊田の一連の主張をよく知らずに長々と書いてるけど、
豊田自身は松本参加の経緯や前後関係についてはよく知らないといってる
「フネ」を宇宙船化したことについては過去激烈に批判してる
松本擁護の都合上「真実」では一切書かなかったがはっきり言って完成したヤマトはクズ扱いだった
「おおよそ」の意味は西崎なんぞよりは俺のほうがはるかに原作者を主張できる仕事をしているという意味だ
文章云々については「だからどうした?」としか言いようがない
0265名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/08(金) 11:29:12.85ID:???
「俺のほうが正しいんです!!」キリッ
と言いながらネットの写真晒して馬鹿丸出しでワロタw

自分の足で取材もしてない馬鹿者がどうこういうことじゃない
ネットが全て正しいと思いこんでる馬鹿者だな、おい
0266名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/08(金) 14:53:08.03ID:???
>>264
この超ダサい宇宙船から軍艦大和を模した形に変わったのは小澤さとる「ギンガ」をパクって以降だろうな。
宮武さんが言うのだから間違いない。本当に宇宙戦艦ヤマトはキメラみたいな作品だぜ。
0268名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/08(金) 22:02:09.64ID:???
>>263
>豊田自身は松本参加の経緯や前後関係についてはよく知らないといってる

それは知ってる
その上で松本の参加時期や船を飛ばす提案に関しての事実誤認があることを指摘した
誰が原作者かという論争(ここでそ件に深く踏み込んではいない)以前の問題だよ
「真実」では建前を通していて本音を明かしていないのは判る
だから「本音がチラ見え」と書いた
ヤマトの成功に於いて松本の功績が大きいことは確かで、それは否定しない
(決して“原作者”ではないがな)
>>264のデザインも、松本による2種の初期ラフデザインも知ってるし
0269名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/08(金) 22:25:21.50ID:???
訂正
× ここでそ件に深く踏み込んではいない
○ ここではその件に深く踏み込んではいない

急いで書いたので、文章全体が乱れているが
個人的には
● 企画・原案・総指揮/西崎
● SF設定/豊田
● 設定・デザイン/松本
……とするのが妥当と思っている
0271名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/08(金) 23:31:12.11ID:???
また訂正
× ● SF設定/豊田
○ ● SF原案/豊田

「企画・原案」と、ストーリー・総設定の「原案」とは別個に存在し得ると考える
0272名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/09(土) 03:52:00.02ID:???
>>268
いや「コピペなんじゃないの」なんて疑ったのは文章が上手くて感想としての構成がこんな便所の落書き掲示板に投稿するには一定以上のグレードだと思ったからなので失礼した。
2種の松本デザインとはこれかな?
http://iup.2ch-library.com/i/i1873885-1512757776.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1873886-1512757881.jpg
>>270の提示してるリンク先も含めてラフのラフもいいところだからアイデアメモといった方がいいのかもしれないと思う。
これらを元にしてスタジオぬえで纏め、クリーンナップしたものが正規デザインという事になるんだろう。
http://iup.2ch-library.com/i/i1873888-1512759046.jpg
そこでも宮武ラフ加藤クリーンナップという流れがあるらしいからかなりの人の手を経てヤマトの外形が決まったという事になるんだよな。
0274名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/09(土) 10:03:39.40ID:???
>>273
そりゃ当たり前でしょ?
ただヤマトの場合ドラマの舞台と内部構造は直結してるから当然同時にデザインしていったんだろうさ。
まさか外形シルエットの違い、進化が見えない訳じゃないよね。
0277名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/09(土) 12:59:20.25ID:???
>>269
そもそも企画原案は最初から西崎と山本の併記で西崎単独ではない。
俺はそこに豊田と藤川も入ると思うね。
ただしあくまでそれは、そのようなアニメ作品の企画や原案であって原作ではないよね。
作品プロデューサーにしたって、厳密には西崎とよみうりの佐野の二人で、西崎単独ではないんだよ。
そんで松本場合は単独で作品監督で、デザイン総設定だと。
原作と言ったら当事者館の和解決着や、オリジナル作品上ののクレジットから見ても西崎と松本の共著だと思うぜ。
戦艦大和の概念を独自に持ち込んだのは松本だとぬえの宮武が模型誌のインタビューで答えてるし、
同じく松崎のガンダム者のインタビューでは、あの岩石船モチーフは西崎の指示で艦橋前後二つの三笠だと言っているから
タイトルもコズモやアステロイド6で、最初から大和である分わけない。そんな企画原案が西崎山本豊田藤川だと思ってる。
じゃ、宇宙戦艦大和のタイトルについて、松本参加前か後かなんてもんも、
そもそも松本が宇宙戦艦大和のタイトルを最初に商業発表したのが36年でダントツ先だから、
松本が原作創作に加わって宇宙戦艦となったらそれは大和となるのは、
これも必然なので、誰が後から決めようが議論の余地なんてないと思うしね。
0278名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/09(土) 13:34:22.13ID:???
>>264
よく知られているヤマトのタイトル企画書だけど
それは上からタイトルだけのセルが被せられていて
元々それはアステロイド6と言うタイトル被せだったんだよ。
実はそれで同じ表紙の企画書でも、松本直筆のキャラやメカや美術、
更に松本創作のシノプシス構成を加えた頁が加えられた版が
ごく少数存在していて、現在では目ん玉飛び出るプレミアな第一級資料。
そこに掲載されているのが零時社のヤマトで、それが松本版の決定縞。
それは松本漫画や最近の浮世絵ヤマトに直結する独特の様式美。
それがゼンマイプラモ小松崎パッケージの元となる現ヤマトのシルエット元祖。
0279名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/09(土) 15:29:54.92ID:???
>>273
だいたい角の生えた岩石船そのものがぬえが最初にやってたデザインで
ぬえが入っていてもあそこまで止まりだった訳じゃん
西Pがわざわざ頼みに行って、新たに原作創作に入った
松本が入って初めてデザインが今の大和の意匠SFアレンジベースとなってるのが
火を見るより明らかことじゃん
ヤマト、沖田鑑、古代艦、ゼロ、タイガー、100式、アナライザー、コスモガン
イスカンダルロケット、デストロイヤー、三段空母、戦闘空母、デスラー艦、ドメラーズ、
ドリルミサイル、瞬間物質移送器、反射衛砲、ガミラスファイター、雷撃、爆撃機etc...
パート1はほぼほぼ全部ゼロか松本が生み出したデザインじゃないの
0280名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/09(土) 16:26:12.93ID:???
当時スタッフでもないお前らがグダグダ能書き垂れても荒れるだけ
当時のスタッフが見ればm9(^Д^)プギャーとか言われるのがオチw

ここはテレビ放送されたアニメ”ヤマト”のストーリーを語るスレだぜ
0282名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/09(土) 18:48:16.62ID:???
>>278
ヤマトをあの形に引っ張り上げたのは松本の功績である事に異論はないよ。
ただ松崎さんの話によると電光オズマの宇宙戦艦大和を参考にした訳でなく三笠っぽくなった宇宙船を三笠じゃマイナーだから大和にしようって事でヤマトになったと言っていたからな。
小沢さとるの所にデザイン協力を求めに言った時はもうヤマトだったみたいだし。
梶原一騎原作の新戦艦大和の事もあるしやっぱり誰でも知ってる戦艦の代名詞だった訳だよな。
http://iup.2ch-library.com/i/i1874024-1512812853.jpg
0283名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/09(土) 18:57:52.80ID:???
戦艦大和の概念を持ち込んだのは松本だと宮武が言ってる。
そんて松本の最初の戦艦大和のディフォルメは、46年の小松左京、模型の時代での戦艦大和他、タイトル初出は36オズマ、デザイン原型初出は46年模型の時代で、更に観戦SFアレンジ部分は、36年スーパー99や、その後のワダチ、セクサロイド、ミステリーイブあたりだろ。
0285名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/09(土) 19:21:40.14ID:???
パルバスバウがあるかないかだけでも大きく「顔」の印章が変わるよな。
それと宮武発案の菊の御紋を波動砲のデザインにするアイデアもやはり凄いよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況