X



ミ☆★ うる星やつらを語り合おう 79 ★☆彡 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/08/09(水) 16:00:38.36ID:NeNzu9a3
うる星やつらが好きな全ての人へ
語りましょう!

____      ________               _______
|書き込む| 名前:|            | E-mail(省略可): |sage       |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                    ↑
                /A⌒⌒A  <ダーリン、 ここはsageにするっちゃ
               |( ノノノハ))
               /c|」゚ロノつ
              (__(つミ)′
                /ヾヲ、
                (ヲ ヾ)
0485カスタクシー
垢版 |
2017/11/14(火) 19:17:18.90ID:DMXTmjvD
YouTubeに沢山あります
ライバルのゆらぎアニメなりますね
0486名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/14(火) 20:04:17.56ID:???
意見色々見てると押井ファンは過去ので充分、模擬した奴ももういい、
原作ファンは今度こそ原作に忠実な奴やって欲しいって処か
局やスポンサーどうする?
0490名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/14(火) 21:57:08.66ID:???
>>489あの頃の懐かしい雰囲気にした方が受けると思う、でもサザエさんは凄いと思う、でも無理に現代設定にする必要あるんだろうか?違和感も面白いかも知れんが
0491名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/14(火) 23:22:28.68ID:2vVJkVxj
おっ ねえさアーン、ラインのアドレスおっしえてぇー。
ねぇねぇ減るもんじゃあるまいし、いいでしょー
0495名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/15(水) 16:16:28.58ID:???
原作ファンてリメイクと言うよりやり直しして欲しいんだよ
サザエさんの時間帯で電化メーカーや電力会社をスポンサーでやろう
0497名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/15(水) 18:42:30.14ID:9qQvYtj7
うる星やつらって青春だったと思うんだよね。
ファンにとってはもちろん、若かったスタッフや声優陣にとっても。
だからこそ熱中できたし、終了したときは喪失感もあったしね。
今風に言うとうる星ロスって感じ?

そういう熱を再び取り戻すっていうのは難しいというか、無理があると思う。
ガンダムも今オリジンとかやってるみたいだけど惰性で見てる人も多いんじゃない?
自分はファーストもZも大好きだったけど別に興味ないし。
0498名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/15(水) 19:24:26.80ID:???
>>494時代の空気ってあるよね、時代設定はどうだろうが現代に受けるように作らんとあかんな。
原作、押井版は賛否両論あるのに
やまざきファンってあまりきかんな
0500名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/15(水) 20:41:20.20ID:UIojjd2F
ラムのケツ!
0501名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/15(水) 20:45:26.89ID:UIojjd2F
ラムの乳!
0502名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/15(水) 20:54:50.91ID:UIojjd2F
あーっ!!
0503名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/15(水) 21:00:47.75ID:???
やまざき監督は押井氏の作った世界観を継承しつつ原作の作風を取り込む努力したのが伺えるが、どっちからも辛口評価されてる
0504名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/15(水) 21:07:37.70ID:UIojjd2F
うまるーっ
0508名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/15(水) 22:11:08.27ID:???
不定期連載時の原作の発展型が押井版うる星やつらだと思う、週刊連載後の奴のイメージに忠実にアニメ化するなら、初盤かなりアニオリ修正必要
0510名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/16(木) 00:31:57.78ID:???
より日本(庶民)的に、キツイ表現を控えて、よりマイルドに
(原作者が好きな)筒井康隆的な雰囲気を控え
「高橋留美子劇場」よりも「らんま」に近い雰囲気にする

カッター出して「買った」みたいな駄洒落ギャグとか
チュドーンと爆発とか
出てくる宇宙人たちが妙に日本的とか
前半と印象違うし
0511名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/16(木) 03:04:20.10ID:???
ただ不定期連載時の作風の方が良かったという意見も多いのも事実、あれはあれで面白いもんな、押井版が好きな人とファン層重なるかも
0515名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/16(木) 11:08:51.52ID:???
>>514鬼ごっこの前にラムがモニタリングの為に地球人に変装して接触した時、あたるに助けられたとかのエピソードが欲しい、鬼ごっこを省くとはいっとらん
0517名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/16(木) 13:20:12.42ID:???
>>514初期のラムならあれでいいけど週刊連載後のラムのキャラの場合初対面で結婚連呼されたから承諾はあり得ん、好きになる過程をもう少し描くべきだろう
0518名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/16(木) 14:42:49.58ID:ZneTG9sx
鬼ごっこ前のエピソードなんていらない
地球を賭けた鬼ごっこで角をつかまれて結婚を連呼されたエピソードこそ最高
0522名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/16(木) 19:28:58.20ID:h48bRx+b
鬼ごっこに負けたラムが、あたるにプロポーズされたと勘違いして受け入れてしまうシーン、
あれは、ラムが自分と熱戦を交わしたあたるに惚れましたっていう意味じゃないぞ。
作者は、「取り返しのつかない事態」を漫画のオチで表現したかっただけだぞ。
このエピソードでラムがどうしてあたる一筋になったのか?なんて考察しても無駄だぞ。
たぶんこの時点では作者、何も考えてない(笑)。
だって読みきりのギャグなんだから。
だけど読者の評判がよかったからまた掲載されてラムも再登場した。
その時ダーリン!って抱きついたのは、単にその方が作者と読者、両方とも
描く分にも読む分にも都合がいいからだ。

つまり結果ありきで、ラムが「あたる命」な理由は、別になんでもいいんだよ。
0523名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/16(木) 19:58:28.36ID:???
散々既出だけど
初期のラムは、あたるが遭遇する災厄の一つだったんだよなあ

実現化はしないだろうけど
リメイクされたら、ラムの健気さを強調するだろうな
0524名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/16(木) 20:03:30.37ID:a3lx1hhE
惚れた惚れていないかは不明だが、約束を守って押しかけ女房になる訳だから
鬼ごっこがお見合いで、角をつかんでプロポーズされたのが大きいのかね
更にはしのぶというライバルがいると渡したくないと
0525名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/16(木) 20:38:57.85ID:AzYwsWpC
あえて深読みすると、ラムは環境を変えたかったとか?
レイにしつこく追い回されてランちゃんには逆恨みされるし、
ちょうど良いから地球に逃げちゃえ!みたいな。

話が進んで行くとラム自身も地球や友引町に思い入れを持っていたし。
0526名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/16(木) 20:40:51.95ID:???
>>523ラムの健気さは過去のアニメでは原作以上に表現されているぞ、それより今度こそ原作中盤以降のあたるの優しさや男気、爽やかでカッコいい処を表現すべきでは
0529名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/17(金) 05:20:08.71ID:???
そのような経緯で出来たものだから、あたるとラムの関係を掘っても意味ない
ありきたりなラブコメにしかならん
「ときめきの聖夜」なんかが人気あるのも理解できん
そんなんが好きならオレンジロードでも見てろ
0531名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/17(金) 07:35:07.14ID:???
世の中には「ありきたりなラブコメ」を望む層もいるからな
ちゅうかそっちの方が多勢なんだろう
だから人気投票で一位になるんだろうし

少なくとも俺はそういうのをうる星には求めてないから
「俺には必要のない回だな」と思ってるけど
まあそういう多様性が多くのファンを取り込んでる理由のひとつなんだろうと思う
0532名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/17(金) 07:56:04.19ID:4i7dqfye
面白い/面白くないなどの感性は人それぞれだから、”理解できない”というのは全然構わない
できれば自分はこれが面白かった(理解できる)と記して欲しい
0534名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/17(金) 09:10:24.60ID:???
日常とドタバタとラブコメがちょうどよかったんだよ
今やれと言ってもそれはムリ

ただ本音Tシャツはアニメで見たかった(`・ω・´)
0536名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/17(金) 18:14:07.92ID:???
押井期にはイモちゃん回のようにラストにホロリとさせられる回があったが、
やまざき期にはそれがない
よって、やまざき期は駄作
0539名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/18(土) 00:06:22.80ID:???
>>537やまざき版で評価高いのそれだよな
原作を超えていたと言われてる奴だな
でもやっぱり第1話の頃とノリと違うんだよな
もしリメイクするならこの頃のノリに合わせるべきだよ、統一感持たせる為には
0542名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/18(土) 08:16:06.47ID:???
例えば俺にとっては「ときめきの聖夜」はどうでもいいが
「ダーリンのやさしさが・・・」は神回
しかし逆の人もいるだろう
でも両者ともうる星のファンなんだ
その多様な作品世界が「うる星やつら」
0548名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/18(土) 13:44:03.52ID:wDTVVE+8
押井守の新刊「ひとまず、信じない」より

>女たらしで浮気者の諸星あたるが、ときには恋人のラムに対して深い愛情を見せることもある。
>ドタバタ学園コメディーといえ、そういう瞬間に物語の深みがでる。
0550名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/18(土) 19:39:00.41ID:eVMhs42R
やまざきかずおさんの基本はアニメーターなんだろう
0553名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/18(土) 21:38:43.02ID:???
>>552原作のイメージを重視してくれるだろうと起用されたんだろうけど当時のディーンてぴえろの下請けだろ?共通のスタッフがいて完全に制御するのは難しかったと思う
0555名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/18(土) 23:08:56.11ID:???
才能はあったがオリジナリティに走り過ぎて反感かったのが押井氏
原作ファン向けを意識してたが、上手く出来無い事多かったのが山崎氏
0556名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/18(土) 23:14:27.89ID:???
やまざきは北斗の拳の原哲夫みたいな作画マンであって、脚本までやらせたらダメだったんだな
やまざき期には武論尊に相当する優秀な脚本家が必要だった
0557名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/18(土) 23:24:39.51ID:DTto8sHf
押井作も、いかにも押井っぽいやつは脚本伊藤和典だったりするしなあ
0558名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/19(日) 01:26:05.37ID:???
一番悪いのは原作のストック無い状態で季節もきちんと合わせて通年で30分アニメを作らせたテレビ局側!予算、時間、人材への配慮も無し!
0559名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/19(日) 05:57:44.62ID:ZEj9rAUo
>>558
一番酷かったのは映画製作した時期のTV放送
映画に人材をとられて絵、脚本も無茶苦茶(今なら大炎上、クレームの嵐)
0560名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/19(日) 06:24:17.64ID:???
ときめきの聖夜を初めてみたのはテレビシリーズが終わってビデオが出てから
劇場版も完結編もみたあとだった。いわば逆見

思わず泣いてしまったwなんか始まりの時をみたようで、
それでいて歴史を感じるようで。うる星は内容的にも進化の度合いがすごかったから
テレビシリーズやってる間は夢の時間だったんだなあと


あの頃は若かった
0563名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/19(日) 07:54:30.22ID:???
>>561サブタイトル「最後のデート」でいいだろ、「ダーリンの優しさが好きだっちゃ」て内容を説明し過ぎて陳腐な感じがする、めぞんに至るまでやまざき版のサブタイトルはみんなそう。
0564名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/19(日) 08:03:44.53ID:???
うる星やつらアニメ版(特にテレビ)は色々不満があるが無茶苦茶な条件で仕事を任されて一生懸命頑張ったアニメスタッフは評価する、めぞん一刻以降も同様。
0567名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/19(日) 09:22:06.57ID:???
>>アニメ初期のエロ番宣
あぁ、それは確かにありますね
アニメ初期は見てなくて、中期以降の学園ラブコメっぽい話やBDや押井っぽい話が好きな私でも、
♪テテテテテテテテってOPのイントロを聞くだけで、Hなアニメでちょっと恥ずかしい気分になる ^^;
0568名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/19(日) 10:39:40.91ID:???
>>566
あの番宣のせいでスケベアニメだと思われて、一家揃って見られなかった家庭も多いハズ
昔は一家に一台ぐらいしかテレビなかったし
内容はむしろラムの純愛アニメなのに
0571名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/19(日) 13:27:42.04ID:???
ウチの県では、うる星やつらの裏番組がドラえもん。
どっちを見るか、真剣に悩んだ11歳の俺。
島津ボイスを聞いてしまい、うる星やつらを見ることにし、今に至る。
俺の人生を変えてしまった島津さんに乾杯!
0573名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/19(日) 14:42:50.68ID:???
うちは家族で見てたけど親父は恥ずかしがってる感じでお袋は大受けしてる感じだった
女って強いなって子供ながらに思ったものよw
0574名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/19(日) 17:11:03.22ID:???
元々原作は女が憧れるセクシー女を表現して女にも絶大な人気を得た作品、男目線だけで作っちゃいかん、
当然隠す処は隠すべきなのに。周りの大人の反応は当然だろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況