X



〔懐アニ昭和〕巨人の星 5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0354名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/07(水) 20:23:20.72ID:X1p9O9k8
オズマ→ カーロス
日高美奈→ 金竜飛
京子→ ハリマオ
一徹伴コンビ→ホセメンドーサ

巨人の星とあしたのジョーの
後半キャラクターを対比するとこんな感じか
0357名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/08(木) 07:33:30.28ID:1T82iERt
昨日のオールスター入場式の場面では、野村も出て来たけど、全く似てなかったw
金田長島王堀内はソックリなのに、それ以外は何でこうなるのか?
0359名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/08(木) 13:07:36.41ID:???
その人の顔の端的な特徴捉えるのもなかなか難しいんだろう。
王なんかはホームベースに目玉二つドーナツ一つ置けば表現できるんだから楽だけども。
0361名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/08(木) 16:24:02.02ID:???
この時代のノムさんはいわゆるのっぺり顔で、いわゆる似顔絵が描きにくいタイプだった。
水島新司のあぶさんでも、正直ノムさんはあまり似てなかったし。
ヤクルトの監督になった頃はかなり描きやすい顔になってたけど。

顔のタイプは違うが、新で登場した阪急の上田監督も全然似ていなかった。
これについては後年やくみつるが「描きにくい顔の代表」みたいなことを言っていた。
0362名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/08(木) 19:57:23.26ID:ZPJnSX80
アニメでいうと「ON魔球との対決」は
名勝負だったな!
0367名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/09(金) 16:14:14.36ID:???
球が遅い3号は打力が弱くスイングスピードの遅い投手に打たれやすいという設定になっているけど、平松にしろ江夏にしろ堀内にしろ当時のエース級投手は実はかなりの強打者揃い。
特に巨人戦ともなると自分のバットで決めてやろうという意識も満々だったから、平松が3号を打ったシーンなどは正直違和感があった。
0368名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/09(金) 18:20:02.05ID:ITuzTuKG
>>367
それは「どうせ打てっこないと適当に振った」
という前提だから。
最後の中日戦では、投手が張り切ってフル
スイングして凡打だった
0369名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/10(土) 00:27:23.79ID:???
この当時の平松は今で言う醤油顔のイケメンで、生涯通算でも勝ち越しているようにとにかく巨人には強かった。
巨人戦で抑える時は派手でも入れ込み過ぎて自滅するケースも多々あった江夏や星野に比べ、クールなマウンド捌きでカミソリシュートを武器に長嶋のバットをへし折るシーンは印象的だった。
V9時代からの巨人ファンに聞くと、平松が一番不気味で怖い投手だったという声が多いのは事実。
0373名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/10(土) 07:41:22.15ID:???
平松も堀内も180勝くらいまでは速かったが
現役晩年は急激に衰えて200勝達成の頃はもうヘロヘロだった
まあ史上最弱期の大洋での200勝だから平松の方が価値が上かな
0374名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/10(土) 08:52:03.75ID:???
平松といえば、「ガラスのエース」なんて揶揄されることもあったけど、当時の彼の起用の
され方を見ると、そりゃ故障が多くなるのも無理ないと思える。
0375名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/10(土) 10:02:26.15ID:w+PM7ezH
飛雄馬は甲子園でもプロでも、とてつもない
連続完封記録を作ったに違いない。
甲子園では決勝の花形のホームラン以外は、
おそらく無失点。
プロでも1号時の9連勝、2号時の6連勝、
いずれもおそらくは無失点だろう。
すごい男だよ
0377名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/10(土) 13:13:28.19ID:w+PM7ezH
豊福きこうの本で、飛雄馬の3号での勝利数を
4勝と計算してたのが納得いかん。
それはマンガで描かれた分だけで、「飛雄馬は勝って勝って勝ちまくった。彼の七転び八起きの人生では初めてのことだった」と本文に
あるのだから、9連勝以上を成し遂げた
可能性が大
0378名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/10(土) 13:15:47.99ID:w+PM7ezH
第一、4勝では左腕は破壊されない
0381名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/11(日) 14:41:44.97ID:8SrjhYSC
>>377
それって最後の完全試合を「15球で成し遂げた」っていうようなもんだな。
漫画で絵になってた部分だけを数えて(15球は適当な数)。
0382名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/11(日) 17:57:06.29ID:ciAR4X89
>>381
オールスター以後、中3日のペースで先発を
続ける、くらいの酷使はしたはず
0383名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/12(月) 08:23:02.25ID:+MCysCjd
大リーグボール1号は、1球で打ち取れるが、3号は最低3球は必要。消耗が激しいから連投はきつかったはず。
0385名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/12(月) 09:03:53.88ID:+hiUqQBu
>>383
連投がきついからこそ左腕が破壊された
わけでね
0388名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/12(月) 18:18:00.55ID:DIPEfICS
プロ野球記録の6試合連続完封を、飛雄馬は
1号か3号で更新したのではないか。
巨人の星という割には、これといった記録や
タイトルに恵まれなかっただけに、
それはあったと思いたいところ
0390名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/12(月) 18:35:37.45ID:DIPEfICS
>>389
68年 10勝
69年 10勝
は確認されてる。
0391名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/12(月) 19:19:52.76ID:???
でも飛雄馬って先発よりリリーフのイメージがあるけどな
ここぞという場面で川上監督が「ピッチャー星!」みたいなね
多投がきかない魔球使いだからと思うが
結果としてロングリリーフになるパターンが多い
0394名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/12(月) 23:38:30.60ID:???
もし巨人の星を実写でやるとしたら、
大リーグボール1号は「暴投気味のクソボールが立てたバットに当たる」、
3号は「下手投げのヒョロヒョロど真ん中に三振」で
一応映像化はできるが、 どうも締まらないな。
2号はCGでやれば面白いかも。
実際2号が一番人気あったし。
0395名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/13(火) 00:16:55.43ID:???
いやあ、その辺はマトリックス踏まえてガンガン来るでしょ。
一号なんか画面いっぱいにボール広がって・・
一番迫力あるんじゃね?
0396名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/13(火) 00:45:20.33ID:???
いやあ、実写の消える術なんてウルトラシリーズでは
ウルトラマンのゼットンでもウルトラセブンのガッツ星人でも
さんざんやってきたからww
0402名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/14(水) 14:45:38.81ID:???
でも星はそもそもプロ野球選手としては資質を書いてたな。
打たれたらすぐ試合中だろうが無断で蒸発するし、腕が壊れると分かっていながら
3号を投げ続ける。
これでは球団も怖くて複数年契約できない。
0404名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/14(水) 20:56:13.83ID:KzjeYM8Z
1年め。左門に開幕戦で打たれて雲隠れ。
復帰はオールスター直前。
2年め。美奈さんショックで開幕二軍。
その後初夏に一軍昇格も、オズマに1号を打たれて早々に二軍行き。
シーズン終盤になって2号でカムバック。
3年め。シーズン序盤に花形に打たれて雲隠れ。
オールスターで3号と共にカムバック。
以後シーズン終盤までフル回転して、左腕破壊
0410名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/15(木) 19:23:20.97ID:R/xnscff
ヤクルトの伊藤智仁も、肉体的な問題とはいえ
フルシーズン働けないまま終わったな
0411名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/15(木) 20:11:02.85ID:???
一軍ゲームでの「被安打数」は、飛雄馬は史上最少なんだが。
3シーズンで僅か10本しかヒットされていない。
(カーディナルス戦も含む)
0412名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/17(土) 15:25:19.56ID:???
1号は試合の中でときどき投げるだけで、普通の直球もたくさん投げていたから、
作品に描かれてない被安打も少しはあったのでは……と思ってる。
0421名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/19(月) 00:07:01.74ID:ZklAzyPX
子供心に「一つに拘らんと1から3号満遍なく投げたら良いのに」って思ったなぁ
0425名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/19(月) 14:15:48.83ID:???
番場蛮のボールは物凄く速くて、しかもバットをへし折るくらいに重かった。
しかしほぼ同じ体形の星飛雄馬のボールは番場ほど速くはないし、しかも軽かった。

梶原一騎、よく考えないで創作していたなwww
0429名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/20(火) 01:17:40.16ID:???
>>428
アニメ板→アニメ版
また誤変換しちまった、すまん

アニメ版では左腕破壊どころか飛雄馬死亡シナリオ計画もあったそうだ
幸いそれは未遂に終わったけどな
0435名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/21(水) 00:53:40.95ID:???
花形式の大リーグボール打法で、花形は全身を痛めた。
だが、オズマの見えないスイングは身体に倍のダメージがあるだろうな。
オズマはよく死ななかったな。
0437名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/21(水) 06:04:01.03ID:SbGcgDqv
飛雄馬の対戦した最大の大物はウイリー
メイズだろう。大リーグでホームラン600本
以上。しかし時期が春のオープン戦という
こともあって描写はアッサリしていたが、
消える魔球でいとも簡単に三振取ってた。
飛雄馬は大リーグでも活躍できたな
0438名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/21(水) 11:07:30.46ID:???
北海道の再放送で昨日オズマが初登場したけど
トレーニング中に母親が金網越しに「帰ってきておくれ」って懇願する
シーン見て、昔とんねるずがパロディコントしてたの思い出したw
0439名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/21(水) 13:47:26.21ID:jx/aG2+z
>>438
オズマがカーディナルず に連れて行かれる時、ママが「オズマーオズマ〜」って、それ苗字だろ、と、、、
0440名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/21(水) 13:49:15.41ID:jx/aG2+z
日本なら、差し詰め、イチローがオリックスに連れて行かれる時に、母親が
「鈴木ー鈴木〜」って叫ぶのと同じかと、、、
0443名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/21(水) 16:04:32.93ID:???
>>442
それはアームストロング・ルイでいいんじゃないかな。
原作ではオズマという変わった名前ということで
苗字は設定されてない。
それに梶原先生の作品ではカーロス・リベラもホセ・メンドーサも
皆がカーロス、ホセと呼んでいて誰もリベラ、メンドーサと
苗字では呼んでなかったw
0447名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/22(木) 10:12:53.31ID:???
一年限りのレンタルトレードとはいえ、
10年計画で育成した野球ロボットをよくカージナルスは日本に貸す気になったな
基地外一徹に潰される可能性もあったのに
0449名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/22(木) 11:55:52.94ID:???
オズマの帰国が決まったと同時に一徹はもう用はないという態度だったな。
そりゃそうだろ、わが子飛雄馬を鍛えるためにオズマを利用してただけなのだから。
そして伴宙太も日本のベーブルースに育てることが第一目的ではなかった。
その証拠に飛雄馬の引退と同時に一徹は中日コーチを辞任してたことが
新のストーリーではっきりわかったこと。
0450名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/06/22(木) 17:11:49.24ID:???
一徹は息子の飛雄馬にしたって自分が果たせなかった夢のため利用しただけでしょ。
息子に巨人の選手という選択肢以外の職業選択や選ぶ球団の自由さえ与えなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況