X



【西崎】宇宙空母ブルーノア【義展】その2©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/04/21(木) 18:57:54.38ID:vEdy+OLl
(´・ω・`)
0011名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/04/21(木) 22:41:26.46ID:???
なかなか宇宙に行かないな〜と子供心には思っていたけど
宇宙に行ってからは飛行甲板を展開しながら
浮上してくるシーンがなくなって却って残念に思ってた
0020名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/04/23(土) 17:38:42.81ID:???
実写、アニメ問わず潜水艦ものって、一部のヲタに人気あるし
リメイク(リビルド)の仕方次第ではヒットすると思うんだけどなぁ。

でも、ブルーノアはN御大Jrの眼中になさそうだしなぁ。
つーか、もしリメイクするなら御大Jrには絡んでほしくないが。
0024名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/04/23(土) 20:24:04.01ID:???
つべにはポルトガル語もあったな
ブラジルででも放送されてたんかね
艦長のことをカピタン!って呼ぶのだけ聞き取れたw
あと「オ・ラ!マコート」ってセリフのおかげで日下真は「しん」読みじゃないことが世界基準だとわかった
0026名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/04/24(日) 00:52:53.50ID:???
津原義明版漫画の真は血の気が多い少年で、工業学院の番長グループを一人で片づけたあと、
落とし前をつけに来た総番長とのタイマンが始まる…というところでゴドムの攻撃に遭います。
その後、総番長も生き残り、一緒にブルーノアにたどりつきシイラ乗員になりました。
(真とは時々殴り合いのケンカをします)
ちなみに、ケイが艦長の娘という設定はこの漫画には出て来ません。
0028名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/04/25(月) 11:26:13.04ID:???
放送の時点で羽根さんのキャラデが古臭いから人気なかったね
あれはリアル系ではなくただ地味という
小学校の特別授業で見る東京大空襲のアニメなんかがあんなキャラデだった
0031名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/04/27(水) 00:09:46.79ID:???
サンダーサブ見て来ましたよ
ザイテルいい加減過ぎてモニタの前で腹抱えて笑いっぱなしだった

ザイテル心の声「うわあ・・・なんか指導者に祭り上げられちった」「やべえ・・・生命維持装置がそろそろ壊れるわ」
「参ったなあ・・・移住先なんかそうそう見つかるかよ」「あれでいいや・・・諸君!計算通りに青い星がありましたよ、と」
0036名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/05/03(火) 13:06:57.06ID:hBnFx7ID
主題歌はカラオケに入ってるが、EDの「夜光虫の歌」は入ってないな
0038名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/05/08(日) 01:10:34.93ID:411UJLQX
プラモで作ってみて分かったが、あの飛行甲板は閉じていると重量バランスが
かなり上に来るので、そのまま浮上してフライトデッキを開くと不安定で
ひっくり返るおそれがある
0042名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/05/13(金) 00:29:43.12ID:0jU4b8/U
前半のブルーの船員服がきれいだった あの服、実際に作ってもらった
0044名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/05/13(金) 23:16:35.10ID:JmW9sGSe
主題歌だけならヤマトにも対抗出来る
特にイントロは圧巻
0045名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/05/14(土) 01:29:55.07ID:16jokEno
>>43
 裁縫仕立屋さん
0046名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/05/30(月) 23:06:09.84ID:OTsfiq6r
ブルーノア号のでっかい完成品模型がほしいな。1mくらいのやつ。
0051名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/06/04(土) 23:31:55.85ID:zPC0ANS3
自分で作れるぐらいなら模型出してなんて言わないよ
0052名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/06/05(日) 08:12:50.01ID:???
70、80年代アニメの完成品商品が出てるけど、これは難しそうだ。
見てないけど面白そうだね。

女性キャラが紅一点のもヤマトと同じだ。
0055名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/06/06(月) 11:25:04.44ID:???
ロボットものもそうだったよね

と書いてたらグレンダイザーは博士の娘だの主人公の妹だの居候先の娘だの多かったの思い出した
えらく時代の先を行ってたなおい
0056名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/06/09(木) 15:49:58.06ID:/EwvF4pq
先スレでも書いてあったけど、ポストヤマトって、ほんと、難しかったね
ガンダムシリーズはバンダイがウルトラマンや仮面ライダー同様、何代も後継機を作り続ける事でシリーズを存続させることに成功した
でもヤマトは唯一無二の存在なので後継番組が育たなかった訳だ(それ程の大ヒット作だったわけだ)
大和の同型艦・武蔵や信濃(空母)を後継シリーズにする気はなかったのかな?
実写の「マイティジャック」とか、同ジャンルに成功作は無かったのも事実
ブルーノアは意欲作だったんだけど、同ジャンルの難しさを示した結果に終わった(でも、それだけでも存在意義はあったと思うよ)
0057名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/06/09(木) 22:18:38.40ID:???
荒れるかもしれないネタですまん
>>56
B・Nの頃は最初の西松紛争の時だから西崎氏は極力松本色を排除したかった
だから事実上の松本合作であるヤマトの続編や外伝を作りたくなかった
当たってればこっちばっかり続けたろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況