X



W3(ワンダースリー) [転載禁止]©2ch.net

0001ビッグローリー
垢版 |
2015/05/28(木) 11:03:02.23ID:OCDHElgG
なかったので立てました。
0410名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/08/31(水) 23:48:44.28ID:igOhsKnT
でも,結局(今の)富士見台に広い土地を買って邸宅を建てたよね。
そうして最初はその庭に土蔵のようなものを立てて、カメラを入れて、
実験アニメを作りはじめたとか。

だんだんと自宅と、その周りの虫プロのスタジオなどが建て増しされて
いって、どうなっていったかの変遷の写真記録などがあると面白いのだがね。
富士見台駅から大勢の社員が通勤でぞろぞろと出社して来るような写真とか、
不夜城とも言われて夜も明かりがこうこうとついている様子とかとか。
0411名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/08/31(水) 23:59:21.81ID:???
「W3」とかいて、「ワンダー・スリー」とよませるのがそもそも無理で、
この作品はもともとテレビアニメシリーズ向きに企画されたものです。
だから、タイトルもやや奇をてらったのでした。(W3あとがき)
0412名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/09/01(木) 16:46:42.21ID:vv5WfS7o
>>411
相変わらず自作の評に厳しいな。
0414名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/09/04(日) 17:35:51.09ID:LY4ShYgj
以下の本には、W3事件とか、手塚治虫秘密専属契約の噂の真相、
怪傑ハリマオのゴーストネームライターの話、などが軽く出ているよ。


伊藤和弘:
「週刊少年マガジン」はどのようにマンガの歴史を築き上げてきたのか? 1959ー2009、
星海社新書、ISBN‎ 978-4065287637(2022年7月21日).
0415名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/09/13(火) 20:57:18.63ID:3ekRDMz+
最近、手塚治虫がなんだか急に過去の人になったような感じがする。
0416名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/09/13(火) 22:14:21.43ID:3ekRDMz+
1978年だったかに、日本で初公開されたスターウォーズを観に渋谷の坂の上の
映画館に行った。最期のデススターを破壊してそれを万歳と扱うシーンをみて、
こういう発想は、アメリカが二次大戦末期に東京を空襲して焼き尽くしたり、
広島は軍都だから原子爆弾で破壊したといって正当化していたのとかわらないな
と思った(さらに長崎の大聖堂を原子爆弾で破壊したことはアメリカはなるべく
伏せて隠そうとしていた)。
あのデススター(と攻撃する側が呼んでいる星)にも、住民や家族、学校、街、
住宅などがあり、日常の生活を営んでいたのかもしれないなと、すべてが軍事
要塞だと言っているのはそれを破壊する側のプロパガンダかもしれないと。
 そんな脳天気なSF映画を称賛する手塚治虫の頭の中身はW3とか、
戦争はもうこりごりだといっていたのとは別の人物になっているの
じゃないかと思った。スターワーズだから、これは戦争物なのだ。しかも
一方からだけの視点に基づく正義の戦争というまさに戦争当事国のプロパガンダ
のスタイルをとっている作品だった。とても嫌な気分がしたので、こんな
映画が持て囃されるとは、いったいどうしたんだろう、戦争の悲惨さを
人々は30余年のうちに忘れてしまったのだろうかと思いながら電車にのって
帰ったのだった。
0417名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/09/18(日) 19:36:38.42ID:UJgvBflS
W3は地球に潜伏して地球人の行動や思想を調査していた。
その結果、地球人は主に男という種族と女という種族がいて、
身体の構造に部分的な違いがあるがだいたい同じであるが、
大量の動画を街の図書館から収集して調査したところ、
地球人は表向きは2つの人種(?)が平等だとかお互いに尊敬の
念を持って暮らして居ることになっているが、実際は家の中では
男が女を虐待している事実が明らかにされた。その調査結果を
得た銀河連盟は、地球人は男種族が女種族を虐待するなど、要注意
であり、今後の観察や調査を続けられたいとW3に指令を返信した。
0418名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/09/20(火) 11:06:19.88ID:dqZuFfY6
今朝の夢は、映画館の前をとおるとW3の劇場版映画が新作として作られてて、
劇場から出てくる子供が、劇場で買ったボッコのぬいぐるみ人形を
抱いていたことだった。さっそく、自分もみようと思って財布をみたら、
お金が足らない、それでどうしようと思っているうちに夢が覚めた。
これはなにかの予知夢なんだろうか?
0419名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/09/25(日) 00:29:42.31ID:MEXQ7rAN
W3がもしもWW3と書かれていたならば、
それはWorld War 3rd のことであり、第三次世界大戦を意味する。
0421名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/09/27(火) 19:53:20.46ID:+/gNPTvp
なあ、ボッコ。
だめよ真一さん。
ほら、ほら。
だめよ、だめだったらぁ。そんなところ撫でないで。
でも気持ちが良いんだろ、声が震えているよ。
0422名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/09/27(火) 21:46:18.18ID:+/gNPTvp
もしも飼っている猫が、しゃべれたらこんな感じかなと思うんだ。
0424名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/09/28(水) 13:59:15.35ID:+3/WQazV
あーあ、隊長ったら、みちゃーぁ居られないね。なんだよ、地球人なんかに撫でられて
声がうわずってたりとか、みっともないったらありゃしない。

それでも、気持ち良さそうでありますな。

なんだよ、お前も撫でて貰いたいのかい?

ものは試しといいますから、試してみたいであります。

ヘン、それなら、試して見ろよ、ああん、真一さん、あはーんってね。

中尉どのは、なんだか御機嫌わるいですなぁ。
0425名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/09/28(水) 18:06:39.66ID:Hbkd+/Cz
>>417
いや 既にw3の中でも男と女がおるけど?。
0427名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/09/28(水) 20:01:01.18ID:???
にわかてじゃないちゃんとした手塚ファンならばW3のWを小文字で書かない。
w3なんて書くのはにわかの証拠。それかITウンチの馬鹿かどっちかだな。
0435名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/09/29(木) 01:55:17.04ID:fjFj9eiv
だれか続けてかけよw3。
0440名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/06(木) 00:51:45.53ID:cpU86QMH
最近、週間朝日の似顔絵投稿欄で、手塚治虫の似顔絵が久しぶりに
投稿されていたが、それは以下の本の表紙の写真を画に描いただけの
ようなものだったが、評者はそのことを全く気が付いていないみたいで、
ポーズだったか表情だったかを褒めてた。ああ、無知は怖いね。

https://www.yamakawa.co.jp/product/15110
0442名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/06(木) 09:27:00.78ID:cpU86QMH
もしもレスリング漫画で、ワンツースリーというのが作られたりアニメになったら、
紛らわしいことになるなと心配している。
0444名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/06(木) 17:07:01.51ID:/u1UTI/Q
>>442
妄想お疲れ様です。
0447名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/09(日) 02:19:08.23ID:KqgeFqmQ
欧州の国際情勢はWW3にもなりそうな雰囲気だな。
0449名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/09(日) 13:30:25.49ID:iNvYELgz
>>443
どう変わるの?
0453名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/09(日) 20:21:32.86ID:fIWRvvRh
プッコ役の近石真介さんがお亡くなりに。
ご冥福お祈りします。
0458名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/17(月) 13:10:53.59ID:TDi6Sp8X
あーあ、つぎからつぎへと、あーぁ、やんなっちゃうね。
だいたい、知っている人が次々死ぬようになるってことは、
自分も年寄りになったということだからね、もうそろそろ
お迎えの声も近いってことなんすよ。えっ、そうでしょ。
昔は誰かが死んでも、えっそれはだれ、とか関心沸かなかった
でしょ。でも今は違う。つまりだね、半分棺桶に脚を突っ込んで
るってことさぁね。おい聞いてるのかい?
0460名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/10/28(金) 05:00:11.89ID:rgxpg29o
プッコの声で、

奥さ〜ん! 

という呼びかけで始まるなにかのCMがあったのだが、もう40年以上前の話で
忘れてしまっているんだ。
0461名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/05(土) 19:20:51.84ID:eeexZOv/
ノッコも死んで、ボッコも死んで、プッコも死んで、
真一も、光一も死んで、みんなみんな死ぬのよ。
そうしてあなたもいずれ
0464名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/11(金) 13:38:21.99ID:???
テレビでミラクル ニールと言うイギリス映画を観てW3を思い出した
地球人を野蛮で危険と見下す宇宙評議会と喋る動物が出てくるだけの類似点だけど
0465名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/12(土) 09:53:42.77ID:dp5cHL/E
>『宇宙人東京に現わる』は、1956年1月29日に公開された、
> 大映製作のSF特撮映画

このWikipediaに書かれている「宇宙人東京に現わる」が
W3の内容に影響を及ぼしたとは考えられないか?
0467名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/19(土) 18:31:07.26ID:5H7Z6g18
https://youtu.be/xRT0Vvf0Em8
ブラックジャック単行本に掲載されない封印された未収録回4選
【しずむ女」【快楽の座】【植物人間】【トラウマ】
0468名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/19(土) 18:53:40.59ID:5H7Z6g18
アニメバージョンのW3だと、最終回で、ボッコ隊長は地球人を愛し過ぎてしまった
ために、地球の人間の女性に変身して(どうやったのだろうか?第一話のように
本物の地球人の女性を拉致して変身機を使ったのか?)地球に一人残り、
後の隊員2名は円盤にのって銀河連盟に去って行った。記憶が消えてしまったように
思われた隊長だったが、首飾りの中の写真を見て真一さんとなぜか名前が口から出て
延々と真一たちの住む家にロングショットで向かって行って、感動的なBGMの
中を歩いていって終わりになるというものだった。あとはどうなるのか想像しなさい
という形だ。

 しかし、蛇足を付けたくなる。
彼女が真一たちの住む家にたどり着いたところ、気の毒な記憶喪失の人だとされて
記憶が戻るまでしばらく家に住むことになったが、そのうちに真一にはガール
フレンドが出来て、そうして結婚する話になってしまう。つまり彼女は振られた
ことになるのだ。あとは人魚姫と同じように、かつての部下達が、変身を解いて
銀河連盟に戻るようにと説得する。そうして裏切った真一をこのナイフで刺せば
と唆す。しかしどうしても彼女は真一を手がけることができずに、。。。
0470名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/26(土) 17:56:38.08ID:plNn047v
もしも円谷が大赤字の製作でありながらも、
テレビドラマに参入してこなかったら、
そうして専ら劇場用だけに注力し続けていたならば、
ウルトラQもウルトラマンもウルトラセブンもなかったろう。
そうして円谷ではないが東映が仮面ライダーシリーズのような
ものも作るような話にはなっていなかったかもしれない。
 あの時代、様々な才能や企画が、テレビという当時国民大衆の
関心の中心にあった媒体の上に、参集し、切磋琢磨し、バトルを
続けて居たが、どうしても成果はワリカンになってしまい、
割りを食う立場になることがあっても仕方がなかった。
 昭和の時代、テレビ放送が始まってからは、世間の話題は
テレビを中心に動いていた。それはアメリカの対日政策の
置き土産でもあったし、日本の政権の大衆操作の道具でも
あったのだ。パンとサーカスのサーカスだった。娯楽を
与えておけば、労働運動を抑制できると考えた正力太郎とか
いたし、戦前から続くプロパガンダ機関の延長でもあった
電通とかありましたし。
0472名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/27(日) 13:43:27.76ID:BiJY8ok2
>>469
書けてるで。
0475名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/30(水) 14:40:09.99ID:???
今となっては真偽を確かめようもない話ではあるが
手塚先生は2001年宇宙の旅のプロップデザインの候補に上がっていたと言う話がある

アニメ会社の社長でもあったので
「面倒を見なければいけない家族が何十人もいて難しい」
と返事をしたら日本人は大家族なんだなと残念そうにしていたと言うのだが 

もし連載漫画を何本も抱えTVアニメの制作までする生活をいっときでも離れていられたらもっとご活躍を続けられたろうか

なんとなく海外便で連載は続けアメリカのSFコンベンションまで覗き出して余計に忙しくなりそうな気もするが
0476名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/11/30(水) 22:53:20.58ID:???
その話は手塚のエッセイ本(たしか「観たり撮ったり映したり」)で読んだが
のちに手塚全集に再録されたときにキューブリックから来たという封筒の写真が載ってた(封筒だけ手紙なし)。
他にもアトムがミクロの決死圏の元ネタで許諾の事前連絡が来たがその後音沙汰なしで
いつのまにか映画が公開されてたという話もあったな。
0477名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/12/02(金) 00:44:19.78ID:cW40Zsrc
モノクロアトムのいくつかのエピソードのアイディアは、
後にハリウッドの映画のインスピレーションを与えたか翻案して頂かれて
しまったと思う。

たとえば、映画「AI]、「スピーシーズ」「ジェラシックパーク」「ハルマゲドン」
など。
0478名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/12/02(金) 13:21:32.07ID:T5clT6Ql
手塚先生作品で行くとブラック・ジャックとか三つ目が通るの世代だから丸まっちいか全く訳がわからないメカのデザインハリウッドが欲しがるか?と思っていたが
SF好きなら誰でも知ってそうな題材にビジュアルを与えられる才能はイメージを映像にする仕事の人からみたら手に入れたいものだったのかも
0479名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/12/02(金) 16:33:28.82ID:tUxP/Jb+
>>478
火の鳥は映画化しましたが。
0483名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/12/03(土) 19:24:56.38ID:wgCjXXZp
宇宙人東京に現わる(1956年、大映)

>後年のウルトラシリーズによくある「姿形の全く違う宇宙人が地球人に
>変身して人類社会に潜伏する」という描写を、日本映画としては初めて
>見せた作品でもある。

>地球人を「顔の中心に出っ張り(=鼻)のある哀れな醜い生物」と言っているが、
>それでも「地球に入りては地球に従え」の信念で、変身装置を使って地球人の
>姿に変化した。人間に変身したパイラ人は、指紋が無いことや。。。
0484名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/12/04(日) 05:07:51.19ID:3312WdOS
やっぱり戦争ばっかりやっているこんな星なんか、さっさとぶっ壊しちまって
くにに還ろうよ、ねえ隊長!
0485名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/12/04(日) 13:23:23.94ID:ZcSImg9+
>>484
何ですって?
0489名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/12/06(火) 00:49:58.24ID:ALa4sd9X
真一君を好きになってしまったW3達は、彼だけは殺すに忍びず、
真一君に真相を伏せて円盤に拉致して地球を飛び去った。
その旅行の途中で宇宙空間の小さな星である地球は一瞬の光輝きと共に消滅した
のをW3隊員たちは眺めていた。命令された任務であるとはいえ、今度もまた
星を一つ潰してしまったのだ。いったい自分たちはこれまでいくつの星を
消してきたことか。そうして今後どれだけの星を消さねばならないのかと思うと
少し気分が鬱だった。そのことを知らずに円盤にのって宇宙はきれいだなあ
などと無邪気に宇宙見物をしている真一が哀れに思えた。ついに円盤は銀河連盟
に到着した。(続く?)
0490名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/12/07(水) 19:30:09.20ID:jmwVEfeC
フィルムを棄てないで欲しい。
0491名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/12/11(日) 09:46:31.97ID:???
アニメよりは実写向きの話だったかもしれない
三人組だけアニメで実写に合成するとかでもバンパイヤより無理が少なかったかも
いやCGを使える今の方がW3が映像化されるべき時期だったかも
0492名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/12/11(日) 22:59:12.44ID:AJq4tMzY
ジェームズキャメロンの「アバター」のようなCG使いまくりの制作なら
アニメと実写の区別はなんだかあまりないような気がする。
Nvidiaの3Dアニメーション制作のシステムを使えば、デスクトップで
でも、演出ができて、レイトレーシングされレンダリングされた動画が60FPS
でも120FPSでも作れるのだろう。
0493名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/12/12(月) 01:02:37.02ID:DBXufn0A
でも、実写にしてたとえばボッコがモフモフの毛皮をまとったけだものしていて、
ノッコがまったくの馬として、プッコが本物のカモ、それでうまく行くかな?
今作ったら主人公は少年ではなくて少女にされてしまい、。。。
0495名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/12/12(月) 16:34:24.05ID:2Fx1s3M7
>>493
storyが一から変わるなあ。
0498名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/12/15(木) 03:23:46.36ID:TPfKGvw8
3匹が変身した動物が
 犬、猿、雉だったら。。
あるいは
 猫、犬、ネズミだったら。
あるいは
 牛、馬、豚 だったら。
などと、別のパターンを考えてみたくならないかね?
なにしろ、物語の上では、掃除機で吸い取って集めた
3つの動物がたまたま馬、兎、カモだったわけだから、
そうではない可能性もありえたんだよ原理的にはね。
0499名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/12/16(金) 08:37:44.81ID:???
たぶん当時既に輸出も視野に入れていたから
日本以外で馴染みの薄い雉は選ばなかったと思う

そういえば等身大のグレンダイザーが建設されたそうだけどW3の海外での人気はどうだったんだろう
0500名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/12/17(土) 16:07:39.63ID:ePVNE5f1
たしか西海岸のローカルな局で放送された位じゃないかな?
Amazing Three というタイトルで。
他にも情報があればよろしく。
0501名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/12/17(土) 16:42:29.17ID:ePVNE5f1
手塚ランド(虫プロランド)構想は、アトムが原作が尽きたのにいつまでも
他人の手による脚本で放送され続けるのではなくて、手塚が描いてきた
いろいろな物語をアニメ化していくという計画だったのだろうが、
それには制作体制、スポンサー、マーチャンダイジング、などの困難があって
計画倒れに終わった。またたぶんほとんどの漫画作品は、劇場映画並の
1時間半とか2時間、せいぜい3時間の尺があれば完結出来るものであるとすれば、
やはり1年間52本を基調とする年間テレビ30分枠にはあてはまらない。
 しかし、今ならネットによるオンデマンド配信とかDVDとかあるから、
テレビ局の放送枠を押さえる必要や全国の劇場を確保する必要も無いし、
やれば不可能ではないのだ。そうすると問題は、資金とそれを回収する
システム、製作をどうするかに掛かっている。製作の労力は近年のデジタル化
でかなり減った。あとは企画力と資金(広告宣伝費を含む)とその投じた資金の
回収への目処が立つかだけなのじゃないかな。
0502名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/12/30(金) 23:21:51.93ID:m+1xyYNG
ノッコが死んで、ボッコが死んで、プッコが死んで、
いずれ俺も死ぬ。
0503名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/12/31(土) 01:13:45.19ID:6hSH4Zxq
>>502
いや 作中で既に死んでるようなもんやし。
0504名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/01/01(日) 01:04:33.84ID:zEoogBoo
アニメ版ではそうとは言えないと思う。
0505名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/01/02(月) 02:38:44.52ID:N2DZOwRV
アニメ版では、W3は軍法会議にかけられて流刑になったりしてないのな。
ボッコ隊長が自ら願って愛してしまった真一と同じ地球人の女の子に
生まれ変わりたがっただけだったと思う。でもそのための条件としては
たしか宇宙人としての記憶を消されるという処置が伴ったんだっけな。
 ノッコとプッコは隊長を地球まで運んでそれから円盤に乗って銀河連盟まで
戻って新たな任務をW2として続けるというような終わり方だったと思う。
記憶喪失になった元ボッコの少女は、微かに残る真一さんの記憶をたよりに、
村に歩いて行く。(一種の人魚姫の物語のようなもんだと思った。)
0507名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/01/02(月) 22:18:13.24ID:???
アニメは白黒だったから再放送に恵まれなくて
ウルQ始まってからはそっち観てたんで最終話のイメージがほぼ残ってないんだよな

だからW3のオチというとヘソのない腹出して笑い合うコマしか浮かばない
0508名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/01/03(火) 00:56:13.14ID:uJk9qET2
>>507
のぞみウイッチイズの作者の人も
そこに感動したらしい。
0510名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2023/01/09(月) 11:56:24.54ID:8GnXXdZR
歴史にもしもはないが、
もしも、虫プロが鉄腕アトムを製作して放映に持ち込んだが、
国内に追従する企業は現れずにずーっと10年以上も独走態勢を維持できて
いたなら、どうだっただろうかと思わずにはいられない。
その場合には、企業としてまさしく和製ディズニーとなりえたかもしれ
なかった。しかし、そうはならなかった。東映動画、タツノコ、TBS、
スタジオゼロ、などと次々と競合する各社が参入してきて、限られた
テレビ枠のぶんどり合戦になった。そうして内容よりは視聴率という
論理で苦戦を強いられることになる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況