X



W3(ワンダースリー) [転載禁止]©2ch.net
0001ビッグローリー
垢版 |
2015/05/28(木) 11:03:02.23ID:OCDHElgG
なかったので立てました。
0008名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/06/23(火) 02:19:48.07ID:???
50年近く昔の白黒アニメだから再放送で見た人も少ないと思う。
ボッコ隊長が変身したウサギが色っぽくて不思議な魅力があった。
原作と違って最終回はボッコ隊長だけが地球人の女の子として地球に残ることになる。
地球人の女の子の姿も可愛いけど真一くんは彼女がボッコだとは気がつかないのでは…
0009名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/06/23(火) 12:57:34.29ID:???
スレがあったので 書き込み前に調べ直したよ
レインボー戦隊と宇宙少年ソランが無ければ W3は産まれなかった?
「W3事件」知らなかったので>>1に感謝です
0010名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/06/24(水) 22:07:10.34ID:???
某動画サイトで最終回を見ることができたので確認してみました。、
Aパートで真一が3匹と一緒に映っている写真をペンダントの中に入れてボッコたちにプレゼントしていました。
ボッコが変身器で完全な地球人になり、宇宙人としての記憶がなくなってもペンダントの写真を見て真一との記憶が蘇ってきたようです。
0011名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/08/16(日) 20:46:40.17ID:cvNXqQtf
テレビの真一は超優等生的で単純素朴な元気少年でしかないが、
原作漫画の真一は、大人からは不良少年あるいはグレ少年と思われていて、
つっぱって意地っ張りだが、本当は心の優しい人間だ(複雑な心理と性格の
二面性を持っている)。
0013名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/08/16(日) 22:21:52.05ID:???
そう云う大人に疎まれる劣等性が準主役で出た方が馬鹿な子供受けは良いからね
TVだと馬鹿な親も見るから苦情来ないように配慮したんでしょ
0014名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/08/17(月) 05:10:55.43ID:0w0tFdWO
潜在的な輸出を意識しての自主規制かもしれない。
0015名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/08/26(水) 05:36:33.78ID:RHtN7Qvr
放送途中で視聴率が裏番組のウルトラQに食われたので、
最初日曜日の放送だったのを月曜日にずらしたりしていた。
これの後番組が「マグマ大使」。
そもそもなぜか6月から放送が始まるなど、ちょっと変わってた。
0016名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/09/12(土) 13:48:09.42ID:208YYj0Y
アメリカの劇場用アニメ-ションに「アイアン ジャイアント」という作品があって、
自分のみたてでは、これは W3 のオマージュだろうと強く感じたね。
反戦的な映画でその当時の世相からは、あるいはもともとアメリカ人は
戦争物、破壊物、を好むからか、作品は全然ヒットしなかったらしいが。
0019名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/09/12(土) 18:55:16.14ID:???
人間を滅ぼしにやってきたはずが、人間の優しさに触れて
仲間を裏切って人類の味方になるって話ならW3の後にも先にも山ほどあって、
アイアンジャイアントがW3のオマージュだと言うには無理があるw
0023名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/09/25(金) 03:06:44.42ID:LStPDpWx
あの反陽子爆弾には憧れましたなぁ。いつ爆発させるのかとどきどきしましたよ。
でもその期待は裏切られた。
0024名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/09/29(火) 15:10:38.92ID:5Rh+QPMg
ワンクール13話でカラーでリメークというわけに行かないところが悲しいよね。
0026名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/11/18(水) 00:44:07.49ID:8qQRvUf3
これは芝居劇では作り難いな。
0028名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/11/28(土) 13:15:56.30ID:LlECPYNi
ライオンキングの芝居版のように、頭にかぶり物つけて演技すれば
舞台劇にできるのかな。頭に兎耳つけてボッコ、ノッコはこげ茶色の
服を着て尻尾を付けて、プッコはうーん、翼でしょうか?
0032名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/12/08(火) 14:47:24.36ID:iOa3b5en
本放送当時、ボッコに萌えたので、
現実のウサギを知った時、幻滅を感じたものだった。
やっぱり2次元のウサギの方がずっとずっとイイ。
0033名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/12/09(水) 01:41:55.42ID:OKGGXnnT
この漫画や放送をやっていた頃にショーンコネリー主演の007映画が人気があった。
本作はそれに影響された側面を持って居る。しかし当時小学生だった自分には
007映画は観に行ける種類の映画ではありませんでした。もちろん文部省選定
推薦映画でもありませんで。だから007のことはまるで知りませんでしたね。
0035名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/01/03(日) 02:18:29.09ID:???
>>34
こともあろうに裏番組の新スレを貼り付けてくるとはアンチ手塚治虫の仕業だな
本放送当時W3はウルトラQに視聴率を食われて放送日を移動することになった
0037名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/01/03(日) 09:01:52.20ID:9fMQPvuF
ワンダースリーの放送曜日を変更していましたよ。
0041名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/01/15(金) 22:34:50.39ID:5Y9Zd9rj
アニメ版に対する思い出:
果たして、真一は記憶喪失の美少女として
生まれ変わって還って来たボッコをそのうち
妻にするのだろうか?

たしか漫画版の方が先に連載を終えていたので
原作を読んで知った読者から、いろいろと
アニメ番組に要望が来たというようなことを読んだ
ことを憶えているが、具体的にどのようなリクエスト
が届いたのかについては、なにぶんもう50年近くも
前のことで、すっかり忘れてしまったわい。誰ぞ
憶えておるかね?
0042名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/01/21(木) 23:35:47.94ID:+qu8n0Vj
ボッコと結婚した真一だったが、
いつまでたっても二人の間には子供が生まれないことに
いささか落胆を感じていた。そんなある日のことだった。
0045名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/04/02(土) 01:57:39.81ID:8rzK5UoH
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0047名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/04/14(木) 10:34:13.56ID:XQ4tsWuO
>>15
テレビが一家に一台、ビデオもない時代に
マグマ大使とウルトラマンが裏番組対決にならなかった事に感謝。
0049名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/06/05(日) 04:46:41.94ID:jnG6wehx
ヒロインが毎回裸で登場する。そう思えば、なんて破廉恥なんでしょう。
まだ白石冬美も実に若かったですね。
0050名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/06/07(火) 08:49:01.23ID:r/+KDHof
モフモフのボッコ。
0051名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/06/10(金) 07:51:45.02ID:wKcLOBh6
本放送当時に、親に兎が飼いたい、馬が飼いたいといってだだをこねたが、
もうネコがいるでしょと言われて取り合って貰えなかったな。
0054名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/06/17(金) 21:21:10.03ID:AFmivwmm
韓国のロッテグループは凄い大企業で、大きな食品スーパーというのか
デパートのようなビルと、ホテルも経営してたし、ディズニーランド
を意識したような巨大な遊園地も持ってたな。
 これがみんな、自分が子供の頃のガムや飴やチョコレートの売り上げ
利益から始まったのかと思うと、一種の感動を覚えたものだ。
それに比べて虫プロダクションは潰れ、手怎vロダクションも、今まだ
あるけれども、。。。もっとスポンサーになって欲しかったとしか
言いようが無い。(マグマ大使、W3、あと何があったかな)。
0055b
垢版 |
2016/06/18(土) 09:30:34.09ID:???
>>54
ロッテ一社提供枠

W3→マグマ大使→怪獣王子→(ここからアニメ)アニマル1→妖怪人間ベム
0056b
垢版 |
2016/06/18(土) 09:44:27.11ID:???
怪獣王子のときに虫プロから離れ別の会社の作品を放送したが制作トラブル続出の上、裏番組のジャイアントロボに視聴者を奪われてしまった
0057b
垢版 |
2016/06/18(土) 09:51:17.34ID:???
56は正確には虫プロではなく手塚治虫作品から離れて
0058名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/06/18(土) 18:31:41.06ID:uCBH5V/i
マグマ大使がカラー作品であったことは知っている(もっとも当時は
自宅には白黒テレビしかなかったんだけれども)。映画館で第1エピソード
が何かと抱き合わせで上映されてて、ああ、カラーで観たらこういう具合に
なるのかと、嘆息してた。

怪獣王子もカラー制作だったことになっているが、これは果たして
再放送されたりしたんだろうか? 主人公が オーラン!とか(ターザンのように)
叫ぶと、恐竜のようなのが出て来て、という印象だけが残ってる。
映像を見ればもっと思い出すかもしれないが、まあ作品の内容
(ストーリ)自身は大したものじゃなかったと思う。
0059名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/06/19(日) 00:02:17.12ID:???
マリンコングとか怪獣王子とかは多分再放送してなさそうな気がするな
怪獣王子はギリでおぼろげな印象だけ残ってるだけ、マリンコングに至っては記憶にない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況