X



日本テレビ版 ドラえもん 10 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2014/12/20(土) 20:51:17.76ID:rQDnr9MG
昭和48年4月2日〜9月30日放送
日本テレビ系 毎週日曜日 午後7時〜7時30分
1回2話 全26回 52話 カラー 
制作 日本テレビ動画 日本テレビ
  
01 ttp://comic.2ch.net/ranime/kako/1010/10108/1010847855.html
02 ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1031831619/
03 ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1052481196/
04 ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1071563397/
05 ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1108338623/
06 ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1139846927/
07 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1185204455/
08 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1229185171/
09 ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1302472900/
0702名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/04/15(土) 11:29:43.75ID:CqXHRHOe
よく考えたら仮に日テレドラを誰かが発掘させたとしても、
あのよく分からんアカウントに問い合わせるわけないだろうし、
(普通なら真佐美サイトに知らせるかYoutubeとかで流すか)
万一あのアカウントに報告した場合発掘はあのアカウントの手柄になるわけで…
というかあのアカウント、ヤフオクで日テレドラの台本があがったことを
フォロワーにDMで知らされた時何もお礼を言わなかったらしいじゃん…
0703名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/04/16(日) 03:22:36.33ID:RZMo1BtE
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
代表も見れねえちきしょう
結果知らされて見れねえちきしょうクソったれ同和のクソ野郎地獄へ落ちろ
音楽聞けねえちきしょう
テレビ見れねえちきしょう
オシムは考えて走るサッカー
アンデションズはよく(十分に)考えて(タイミング計って)車のドア閉めて車(バイク)で通る嫌がらせ
同和のクズ共死ねクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ。悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
お前らの恐ろしさをもっと見せてみろ。そんなんじゃなんともねえぞ
袋とじ見たぞ。悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
生きる権利もねえクズ共が藁地獄へ落ちろ
嫌がらせがエスカレートするのが楽しみでしょうがない。今それだけが楽しみだ。俺の生き甲斐藁。それだけ怒ってるってことだもんな藁
ラブホ行ったのがそんなに悔しいかざまあみろチンカス共が藁。思う存分楽しんでくるぞあばよ
椎名茉莉、知っちゃったよ。ラブホに来なければ知らなかったはずだけどな。サンキューお前ら藁
超美形。嬉しくてたまらん。お前らどうしてくれる?藁ほれ赤字分を取り返すために必死になれ
ピザ食ったぞ。羨ましいだろう?藁ざまあみろ
音楽聞いたぞざまあみろ
非人が美人
お前ら音楽聞かせてくれてサンキュー。それもお前らがドア閉めて通ってくれたおかげだ
テレビも見たぞざまあみろ
同和の悪口書けば書くほどドア閉めるってことは嫌がらせしてるのは同和だって証だ
とにかくドア閉めるクソ同和藁(とにかく明るい安村風)
深谷市東方の西と高橋か死ね
サッカーの動画見たぞざまあみろ
気違いなのを常識化させるのが集ストの狙い。多いほうが正しいと考える日本人に漬け込んだわけだ。例え悪いことしてても多いんだから正しいと錯覚するように。上手く法律の盲点を突いた嫌がらせだな。法律で取り締まれないことをイイことにやりたい放題
ラルクがライブやるのが悔しいかざまあみろ
メル友出来たぞざまあみろ悔しがれクソ野郎共藁
0704名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/04/17(月) 06:13:22.52ID:PNsuH7OG
たのみこむでのDVD化運動とか
ネットでもツイッター以前から日テレドラの発掘、関係者に頼み込む関係のサイトは存在したし
日テレ時代のコロムビアレコードの再販を頼む企画だってあったし。
ツイッターのそれがそこまで叩かれるほどのことなんだろうか?
0706名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/04/17(月) 07:05:52.13ID:PNsuH7OG
だからそれをここで言ってもしょうがないのでは?
ツイッターやってるならそこで直接いうか、リツイートで批判するでもいいし。

真佐美さんの登録制サイト開いても動画流出。
真佐美さんが上映会開いたら藤子プロからストップかかったわけじゃん?
何か行動しても、邪魔がかかり
ニコ動ではOPを差し替えてみたみたいなネタ動画、
ツイッターだけじゃなくYoutubeでもセル画の転載動画が広まってるし。

なにもあのアカウントだけの問題じゃないのになぜにそこまで執拗に叩くのかがわからん。
ただ若造が何かしてるってのが気に食わないだけなんじゃないの? 
別に公式として行動してるわけじゃないんだし。


昔はおおはた氏のサイトの掲示板界隈で日テレドラの情報が広がり、きーぼー氏とかの若い世代にも
広がって情報や画像が集まったりしたけどその際にきーぼー氏やその作ったサイトも叩かれたりしてたの思い出すけどな。
それと同じようなものなんじゃないの?
0708名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/04/17(月) 20:05:50.32ID:vI61w6Xn
あの垢の中の人はここ見とるぞ
0710名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/04/17(月) 20:17:52.63ID:uk2AVrQ/
"必見!!無店舗型カジノ!!

カジノ始めたい方!経験者に必見!!
登録不要、自宅でカジノ!おかげさまで無店舗型での人気NO1になりました!

☆インカジNINEで検索☆
質問、登録はこちらまでLINE ID:squeeze.nine"
0711名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/04/17(月) 20:38:31.22ID:8DN+laQ5
中の人は2chの書き込みは品質向上の参考になるってツイートしていたから
一線を踏み外した罵倒でなければ問題ない。
というかむしろ書き込みしまくっておkということ。
0712名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/04/17(月) 20:41:09.17ID:???
>>706
きーぼー氏は真佐美さんがサイトでセル画公開する前から
HP作ってたしドラちゃんのお部屋の管理人さんと掲示板内でしっかり交流してた
きーぼー氏が自身のサイトで公開してた画像も今現在無断転載の標的になってたりするぐらいだし

twitterもあの人1人(他に数人いる)が問題じゃないがリツイート等で無断転載の流通を助長させてる事に変わりない
0713名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/04/18(火) 00:28:28.83ID:VdpT+FXC
情報収集なら

ドラちゃんのおへや
記憶のカサブタ
ネオユートピア43号特集
封印作品の謎
真佐美ジュン氏のサイト

これらを網羅しとけば充分じゃね? ネット黎明期の全く情報のなかったころに比べたら
日テレドラなんてすごい有名作品だよ。
0715名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/04/18(火) 03:02:58.35ID:I/q7skfu
永遠神剣シリーズの勝ち
永遠神剣シリーズの勝利
永遠神剣シリーズの大勝利
永遠神剣シリーズの完全勝利
永遠神剣シリーズの圧勝
永遠神剣シリーズの楽勝
永遠神剣シリーズの優勝
永遠神剣シリーズの連勝
永遠神剣シリーズの必勝
永遠神剣シリーズの完勝
永遠神剣シリーズの全勝
永遠神剣シリーズの奇勝
0716名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/04/19(水) 00:37:06.02ID:Ufl1Mp5h
>フォロワーにDMで知らされた時何もお礼を言わなかったらしいじゃん…

先輩に報告します

だけでお礼も事後報告もなし
あいつらは俺の時もそうだった


犯罪しても軽い刑で済むだけのことはある
行動の責任きっちり問えないんだから
0717名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/04/19(水) 08:33:12.69ID:???
>>713
まあネットやってる人間の中では結構知名度高いもんな
ネットが無かったら今頃完全にほぼ誰も知らない黒歴史になってただろうな・・・
0718名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/04/21(金) 05:39:47.65ID:zIl6tFBi
次に何か展開があるとしたら

公式(藤子プロ・小学館サイド)が映像解禁する
最終回音声のように誰かが録画映像を投稿する
日本テレビ動画の経営陣の証言
 (真佐美さんは制作陣としての証言だからまた解釈が違うかもしれない)
テレ朝以外の局が日テレドラえもん特集をする

ってくらいかな。 「戦えオスパー」作ってたころの経営・制作陣の人の証言がとれれば
「フータくん」パイロットフィルムの真相もわかるかもしれない。
0721名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/04/23(日) 12:43:32.07ID:NNlBRN9H
日放映→東京テレビ動画→日本テレビ動画

真佐美さんは虫プロから日本テレビ動画に来たみたいだから末期のことは知ってるだろうけど
それ以前に関しての関係者って全く表に出てこないしな。ガンダムの富野がいたくらいか。

日テレドラ制作会社の前身まで語るとスレ違いになると思うけど
このスレずっと見てる人ってどこまで追求したい、どこまで情報解明できれば満足に至るのかな?

・日テレドラ関係のみ、それ以外はスレ違い
・日テレドラとその制作会社・作品までも
・日テレドラとフータくんも含む当時の藤子作品
・ただ未発掘・封印作品であればなんでも
・ネタアニメ関係のひとつとして日テレドラを追っている とか
0723名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/04/23(日) 15:48:52.27ID:NNlBRN9H
自分は日テレドラ終了からテレ朝ドラ開始までの
藤子Fにとっての低迷期というか、アニメ空白期の状況も含めて興味あるんだよな。
Q太郎リメイク以外の藤子アニメが
ウメ星デンカ、ジャングル黒べえ、ドラえもんと、ことごとく半年終了なわけで、

ドラえもんの世間的な人気ってのは
てんコミ→コロコロ→シンエイアニメ→映画って形で大きくなったと思うけど
日テレドラだってその土壌を作ったと思うんだよな。
0726名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/04/24(月) 21:35:12.92ID:MhzxW12x
まああるところにはあるというのが個人的実感
0728名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/04/28(金) 00:38:48.88ID:8w9gvGqm
今更だけどここまで肝心の作品内容について殆ど語られないアニメスレも珍しいよな
0729名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/04/28(金) 20:30:58.97ID:/mscV2MG
だって本放送当時のビデオテープって現在の金言うと200万だぜ
そりゃ残してるやつは酔狂だわ

高校野球とかプロレスは残ってたりするけど
0730名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/04/28(金) 21:11:08.67ID:BrEpg7Vr
>>719
国会図書館で調べればいい
0732名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/04/28(金) 21:41:06.23ID:/mscV2MG
記事書くジャーナリストで現物もってないんで国会図書館で
脚本読んで記事を書く荒業使う人もいる
0733名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/04/28(金) 22:29:16.23ID:BrEpg7Vr
>>731
広島までなら深夜バスが出てる
それに乗って広島県立図書館に行って中国新聞の縮刷版を見よう
ただ臨時に番組が差し替えられたなら証拠はない
0734名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/04/30(日) 05:03:05.62ID:???
日テレの映像って他局と比べて残ってるの少ないよな。
あの半世紀続いてる笑点ですら三波伸介司会の頃の映像はほとんど残ってないって言われてるのに。
0736名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/04/30(日) 15:03:22.09ID:???
談志時代もスチールしか残ってないっつーしな。
でもカリキュラマシーンは全部残ってるらしい。(DVDの続きだしてくれりゃ良いのに)
0737名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/04/30(日) 15:34:05.63ID:cH/L+LeE
日本プロレスの力道山やBI砲、精工舎のCMやダイヤル110番は残ってるな
麹町の下の方探せばいろいろ出てきそうだが
0739名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/04/30(日) 17:10:45.87ID:B8eKZkeX
ジャイアント馬場はビデオが出てきてから欠かさず自分の興行の映像を録画してたそうで
奥さんがアーカイブ開放にゴーサインを出せばて何かのアニメで聞いたような話だな
(ニヤリ
0742名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/05/01(月) 17:35:10.14ID:???
>>729
この時代は録画機どころかビデオテープ1本ですら高級だからなあ
金持ちの大人がやっと手を出せる高級品に子供向け番組なんて録画されてるのかなあ?
80年代後半から自分の子の為にテレビ録画してあげる親が急激に普及したと思うんだがたった10年近くで随分と差があるよね
youtubeにたくさん転がってる70年代のCMも当時の大人が録画したテレビ番組にたまたまCMがおまけで入ってただけだし
0743名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/05/01(月) 18:05:33.27ID:TkqskT5K
突撃ヒューマンを残してる人も関係者だったし一般人がアニメドラえもん
というのは考えにくいのは確かだわ
70年代前半に録画してる人はたいてい関係者みたいだし

せいぜいジュリーのファンに猛者がいるというのは聞くくらい
0744名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/05/01(月) 19:31:10.16ID:nI1vaSD8
シンエイ版の日曜朝やってたバージョンも残ってないし
録画した人がいたとしても画質がひどいものばかり、

アニメを意識して録画する人は少ないだろうな。

でも最終回を音声で録音した人がいるんだから
可能性が全くないわけじゃない。
0745名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/05/01(月) 23:12:37.66ID:zHbr0ZPb
中学に入った年に本放送やっていて、一年やるのかなと思ってたら
半年で急に終わった。しばらくして(地方都市だったので)夕方の
平日に再放送が何度かあった。ムーミンもそうだが、まさかこの
作品が後に封印されるなどとは思ってもみなかった。
 本放送おわった頃に、新聞の片隅だったとおもうけれども、
作者の藤子(Fだったろう)が、昔のオバQ、パーマンなどの
大当たりを懐古していて、まるでブームや人気は去ってしまい
もう引退前モードの作家のような雰囲気で扱われていたので、
子供の頃からおばQ以来の愛読者でドラえもんも小学館の学習
雑誌で毎月読んでいた自分には寂しい思いがしたものだった。
ところがその後しばらくしてドラえもんは一大ブームとなって、
盛り返して、それからずいぶん長い間、君臨して夏の映画も
定期的に作られるすごい盛り返しがあった。F氏が亡くなる後
までそれは続いた。 あの途中の人気の落ち込み状態
(ウメ星殿下とか21エモンとか、その後の)は、いったい
どういうことだったんだろうな。
0747名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/05/02(火) 22:46:11.49ID:5ReRNOUl
東京ムービー版と虫プロ版のムーミンは事実上封印されているよ。
0749名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/05/05(金) 01:50:24.48ID:???
ムーミンは原作者がこれは自分のムーミンじゃないと文句言ってる。
その後、テレ東版が放送されると、これぞ自分のムーミンだと絶賛。
結果岸田キョンキョンのムーミンは(CMや懐かし番組など紹介以外では)封印されちゃった。
LDが昔出てたけど、今じゃ当たり前で中古以外での入手は無理だろうし。

キョンキョン声のムーミンは、NHK辺りでやってたパペット版がせいぜいだろう。
0750名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/05/05(金) 06:31:08.22ID:???
名倉さんのキャラは確かに歴代でも最高のかわいらしさで、
原作のややキモカワ系(^^;)な絵を上手くカワイイ系に落とし込んでて、
俺もどれがと言われれば躊躇無くテレ東版に一票なんだけど。

しかし日本でのムーミンの知名度に貢献した旧2作の功績は認めて欲しいなぁ。
ムーミンといえば岸田声という世代は少なからずいるだろうし。
0751名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/05/05(金) 19:16:30.93ID:9wcrCNwc
スレチ
0752名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/05/05(金) 22:06:06.21ID:???
>>728
作品そのものの感想や評論が全くない。
そもそも一次資料に乏しい作品。


この時代ってまだアニメ雑誌なんかなかったからな。今のようにアニメや漫画の評論で溢れかえる世の中じゃなかった。

時系列で見る。
72年に海のトリトンで初めてアニメのファンサークルが出来る。
75年コミックマーケット第一回開催。
(この当時は少女漫画ファン向けの小規模なイベントだったが)
76年に宇宙戦艦ヤマトでOUTがアニメ雑誌に
77年アニメージュ創刊
…だっけ?
70年代後半以降はアニメに関する資料も集めやすくなった。
封印のごまかしが効かなくなったのはビデオ普及もあるが媒体の普及もある。
0753名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/05/05(金) 22:08:13.01ID:???
ドラえもんの単行本発売は74年から。
以前(もう10年も前の話)「素朴な質問だけどアニメ化されてる作品なのに単行本が何故出てないの?」と書き込んだことがあった。
アニメ化の方がドラえもんは単行本より一年早い。
そうしたら「当時は人気があったって単行本にならない作品もあった」と帰って来た。
なんか曖昧な答えだったが。

裏番組のマジンガーZなんかおもいっきりタイアップやりまくったのに。
超合金という言葉を定着させたのもマジンガーZ。
(こっちのドラえもんはあまりグッズも玩具も出てないんだっけ)


小学館自体が70年代ぐらいまではあんまり単行本事業に熱心じゃなかったが。
秋田書店から「サンデーコミック」が出てたし。
ダメおやじは途中まで曙書店というマイナーな会社から出ていた。
小学館から単行本が出るようになったのはあまりいじめられなくなってから。
いまだにゴルゴはリイド社から出ている。


連投ごめん。
この懐かしアニメ板も出来て15年。
ドラえもんというメジャーの中のメジャーな作品なのに資料も評論も少ない不思議な現象。
0754名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/05/06(土) 01:01:50.83ID:???
アニメや漫画なんて70年代前半ぐらいまでは刺身のツマみたいな社会的地位だった。

アニメブーム辺りから段々地位を上げていくけど、80年代は「オタク」という言葉も生まれてやっぱり蔑まれる対象だった。

今はオタクって言葉、そんなに悪い意味で使われないもんね。
80年代の一時期なんか暴走族やヤンキーより悪質な人間って意味合いを持った時期もあったんだよ。


アニメや漫画が日本文化の中核というイメージを持つようになったのは90年代半ばにようやく。
0756名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/05/06(土) 14:51:11.95ID:MBErtWCK
あの事件があってからは見るからにそれ風だというだけで人殺しと似たような
扱いする人もいたよ
0758名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/05/06(土) 19:29:26.95ID:???
>>728
アニメ界のパップラドンカルメ。
F先生が日テレドラえもんならA先生はフータくん。

話に拠ればとか噂に拠ればとかそんなのばっか。
実体を見たものさえいない。
本当に存在するのかもわからない。
ただそれがお菓子らしいことだけはわかっている。
0759名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/05/06(土) 19:43:42.86ID:???
499:名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2017/05/05(金) 04:24:44.05 ID:9jfbsYHE
70年代別のランキング一覧見ても
ヤマト、ルパン、ガンダムは放送当時は苦戦して下手すれば埋もれてしまう作品だったわけだし
チャー研、ポロン、ガンとゴンだって埋もれてたのが再び注目された作品。
「当時人気があった」主体のランキングとはまた違うんだよな。
他の作品でも女性人気が9割とかコメントされてたし、ファンの熱狂度ランキングでいいと思う。


星の子ポロンの紹介についてだけど
映像が出せないなら野沢さんに出演してもらって
「僕、星の子ポロンちゃんだよ、みんな見てねー」のセリフを言ってもらうとか出来ればよかったんだけどな。


ランキング番組といってもタイトル羅列な紹介ばっかりだったし
ゲストの知識や出演作品に配慮した紹介だから偏りがあるのは仕方ないけどな。 500:名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2017/05/05(金) 06:29:52.47 ID:??? [sage]
>>496
それくらいの言葉にいきり立つ方が狂信者と言われる要素を含んでる

>>499
それって「組織票」を正当化する理屈だけど、視聴者の感覚からは外れてしまうよね
0760名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/05/06(土) 19:46:55.79ID:???
491:名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2017/05/04(木) 15:33:38.93 ID:??? [sage]
NHKのやり方は正解だったと思うよ。
ジブリだとかアトム、ガンダム、ヤマトだとか、
常連に上位独占されても面白くない。
画像出せない作品はさすがに異例だけども。 492:名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2017/05/04(木) 16:16:38.66 ID:??? [sage]
天下のNHKでも権利者わからんって相当詰んでる気もする 494:名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2017/05/04(木) 23:45:55.18 ID:??? [sage]
生主さんのツイート読んでたら目頭が熱くなった
ほんとこの人の存在なくしてポロン発掘はあり得なかったんだよな
テープありますってだけが発掘じゃなくて、作品にたいしてのこれだけの思いがないとほんとうの発掘には結び付かない
いつ頃からか今日までその事を忘れていたし分かってもいなかったみたいだ

情けない気持ちで一杯だよ
組織票連呼のこと呆れられる立場にねえや 501:名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2017/05/05(金) 09:31:41.27 ID:??? [sage]
そもそも今回で言えば明らかに組織票が集まる仕様にしたNHKさんサイドにも問題があるから
あと仕切り直しとかでもない劇場版やらをシリーズで一纏めにしなかった事とか
0761名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/05/06(土) 19:59:38.90ID:???
荒れてるね、星の子ポロンスレ。
チャー研スレもだけど。

しかし実態の掴めないポロンでさえも地方各地で再放送があった。
地域によっては時報映画社が潰れて権利が解らなくなった後に放映された例もあったかも知れない。
それでもビデオに残したファンがいて、ニコニコでネタアニメになっている。
(権利がはっきりしてないから、権利者が削除することも出来ない)

日テレドラえもんはこんな奇跡もあり得ない。
原作者もキャストも解っていて(メガトン級のメジャーだ)しかも内容がどうだったかわからない。
組織票があってももみ消されそう。
テレビで存在を語ることも出来ない。

チャー研なんかキャストが誰なのかはっきりしていない。
放映された時期もはっきりしていない。
会社は現存するが。
それでもDVDは出せたし、ナックはむしろダメっぷりをネタにしている。
0762名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/05/06(土) 20:16:02.09ID:???
ああそういえばポロンちゃんが救われたのは声優が滅茶苦茶メジャーな野沢雅子御大だったこともあるな。
日テレドラえもんも後期は中の人はこの人だが。

芸能人は案外ビデオデッキを古くから所有していた例が多い。
黒柳徹子はUマチックの頃からビデオデッキを持っていて、徹子の部屋は初期は黒柳徹子が残したもの。
亡くなったが大橋巨泉や植木等はオープンデッキの頃から持っていて、ゲバゲバもシャボン玉もこの人たち頼りだったりする


声優さんはどうなんだろうな?
プリンプリン物語のイベントが今年頭に行われて、もう残ってないエピソードが数話の状態なんじゃなかったっけ?
(紅孔雀もほぼコンプリートに近いみたいだが)
神谷明御大がビデオで残したいたのだ。
しかしこれはVHSが登場してからの話。

野沢御大は73年当時、自宅のテレビが白黒だったので日テレドラも白黒だと間違って記憶していた。
まあこの人はこっちのドラもTBSと間違って記憶していたんだが…


ちなみに野沢さんは79年頃には車を購入している。
銀河鉄道999のファンブックには愛車スカイラインジャパンの写真が載っていり。
この類いの書籍が出るようになったのもアニメブームから。
本当に日テレドラは何もかもが直前のところで果てた。
0765名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/05/07(日) 13:24:58.14ID:???
今は潰れた会社のミニアニメ。
地方の再放送枠で放映された…らしい。
データ一切不詳。
権利者一切不詳。

しかしこんなアニメでも映像発掘はされている。
0766名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/05/07(日) 15:43:15.53ID:???
そういえば当時は「マンガ映画」とか呼ばれてて「アニメ」なんて呼称は一般的ではなかったよな
制作会社の社長がアニメに興味をなくして解散なんて事になってなければ今とは違う展開もあったかも知れないのに
この社長がヤマトの某N崎みたいに、強引でキチガイでも先を見据えた考えを持っていてなおかつ営利的な物に対する嗅覚が鋭い人物だったらと思うと
0767名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/05/07(日) 21:24:05.14ID:mqnc0VLR
日テレドラと星の子ポロンに何の関連性があるんですか
0768名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/05/07(日) 21:26:44.28ID:???
マンガ映画なんて言わないよ、ただのマンガとか
テレビマンガとかかな。
>>761>>762が釣りか?ってぐらいイタいw
思い込みの事実誤認も甚だし過ぎる
0772名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/05/08(月) 01:50:14.94ID:lFg0iKI9
twitterだから個人の好みとかも複数絡んでくるんだろうけど、
ネタアニメとかニコ動の「例のアレ」界隈とかと絡めてくるのがなんとも。

時報映画社の作品もtwitter連中のオモチャにされてる感が強くて
作品自体に非はないのに権利者不明をいいことに好き勝手にされてかわいそう。
動画投稿者が生放送でコメント誘導してるの見てるとね。


日テレドラえもんなんて、製作会社が投げ出した
原作者・シンエイに配慮する形で封印
少ない情報で駄作・ネタアニメ扱い

親に虐げられてる子供っていじめられやすい面があるけどまさにそれじゃいかな。
チャー研公式ツイッターが自分とこの作品をそのような扱いしてるの見てると複雑に思う。
0773名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/05/08(月) 02:16:27.82ID:???
>>772
>ネタアニメとかニコ動の「例のアレ」界隈とかと絡めてくるのがなんとも。

これ本当に嫌だ。「例のアレ」自体嫌いだし。

>少ない情報で駄作・ネタアニメ扱い
真佐美さんみたいな人が今も生きていてインターネットを見ているかもしれないのに……
当時のスタッフがこんな扱いされているの知ったらどう思うだろうね?
BGM変えてみたとか何が面白いの?
真面目に作ってたかもしれないのに。


>チャー研公式ツイッターが自分とこの作品をそのような扱いしてるの見てると複雑に思う。
公式が笑い物にするようでは終わっているね。
非公式でガヤガヤやるのはまだ仕方ないが、公式が当時のスタッフをバカにしたり(=当時の作品をネタ扱い)するのは良くないね。
0776名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/05/08(月) 21:32:29.50ID:ne8coWnd
結局全員発掘とか言っても人まかせ
0777名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/05/09(火) 00:27:51.78ID:2kCw9Jgw
自演じゃないし
0778名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/05/09(火) 00:56:32.77ID:???
ポロンとか古い作品が若者からネタ化されたり
貴重な映像なのは確かだが日テレドラと同等に扱われたら一番困る作品だわ
某動画サイトをただ視聴してるだけで懐古ぶった人がだいぶ増えた
0784778
垢版 |
2017/05/09(火) 19:02:30.26ID:???
>>779
間違えた、懐古に浸ってる人って言い方が正しかった
チャー研にハマってた人達からポロニストが出来て
ポロニストたちがツイッターで日テレドラにも関心がある、一度見てみたいって書いてるが
権利問題でそう簡単に視聴できるものじゃないだろうに
0786名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/05/09(火) 21:59:58.19ID:tKJrK5Vr
>>742
その10年間でデッキもテープも半額以下になったからね
一般家庭にビデオデッキが少しずつ入り始めるのは70年代末期から
0787名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/05/09(火) 23:16:13.12ID:SMcKbhaB
一人開放的なコレクタが初期からとりまくってるとだいぶん流通が違う
0790名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/05/10(水) 08:58:32.01ID:???
正直保存しておこうと思ってたような作品は、
大体後にソフト化されてんだよな
たまたま残ってたのが、まあ事情があって
封印状態になってたりすると珍しくなるだけで
0791名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/05/10(水) 12:18:28.93ID:RjJldYsi
>>790
「せめてCMを残していれば・・・」と後悔するまでがワンセット
0793名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/05/10(水) 14:54:03.28ID:???
逆に当時はとにかくCMを切る事に必死だったな
なるたけテープを無駄にすまいと
一度丸々録画したもんをもう一個のデッキにダビングしながらCMカットしたり
0794名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/05/10(水) 15:32:56.34ID:3jWcYO0q
最終回音声残してる人がいるから
保存しようと意識してテープレコーダー用意した人はいたんじゃないかな?
ビデオデッキよりは手に入りやすいし子供でも録音操作は可能だから。
録音はしているけど物置にしまったままになってんじゃないかな。
0796名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/05/10(水) 16:17:15.22ID:???
時々>>794みたいなことをゆうヤシがいるけど、
なんでそんなことにこだわるのか理解不能。
当時リア消でカセットデッキもあったけど、
全くそんな気にはならなかった。
たまたま録っても保存て目的じゃなく、
一時的に反芻して楽しもうか程度のもんだった。
不完全な民性録画録音を期待する気持ちが理解不能。
フィルムの存在が判明してる作品なんだから、
正規での解放を漏れは熱望するね。
0797名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/05/10(水) 17:05:13.66ID:???
シンエイオバQが放映されていた昭和61年ごろ、新オバケのQ太郎の飛び出す絵本をクラスに持って来た奴がいて「すごーい」ってことになっていたな。
結構状態も良かった。

こっちのドラえもんは子供向けアニメでよくあるような、アニメ絵本の類いって出ていたの?
そういうのも謎なのが日テレドラえもん。

例えばこっちのドラえもんもソフビ人形が出ていて(ウルトラ怪獣のソフビが人気だった時代だよね?)マルC:NTV・日本テレビ動画と刻印されていたりとか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況