X



【朝霧】ビキニ鎧の原点:幻夢戦記レダ【陽子】5 [転載禁止]©2ch.net

0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2014/12/04(木) 22:31:50.13ID:???
あまりのことなので言っていませんでしたが、実は5スレ目なのです

前スレ 【朝霧】ビキニ鎧の原点:幻夢戦記レダ【陽子】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1188192602/
前々スレ 【朝霧】幻夢戦記レダ2【陽子】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1144247174/
前々々スレ 我が青春の幻夢戦記レダ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1053141602/
前々々々スレ 懐かしき「幻夢戦記レダ」について語ろう!!
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1007100741/
0003名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2014/12/07(日) 17:18:29.70ID:uRfgBpYd
0004名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2014/12/07(日) 19:18:09.79ID:VsiXAH9s
うわーいレダのスレみっけ。

テーマソングがカラオケに無い(;口;)
0009名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2014/12/24(水) 23:15:40.97ID:???
ボンボンなんて客層理解してない作品が半分占めてたじゃん
それがいい方向に回ってた時期も確かにあったが、
編集が無能ぞろいだったせいで、晩年の悲惨さはいまさら言うまでもないし・・・
0010無能
垢版 |
2014/12/30(火) 17:11:17.14ID:???
だな
0015名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/01/21(水) 10:14:58.77ID:rkpykZxc
この前久々に見直してみたけど、やっぱ動きが綺麗で可愛いな。

上映会は女性が多くて入りづらかったの思い出した。

東宝は今のアニメ作品ばかりじゃなく、
過去作品にも目を向けてほしい…(BD化希望)
0016名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/02/10(火) 14:49:19.92ID:???
地方だったから、上映会なんてなかったな。うる星・Dとの三本立てで見た。
朝イチで入って、夕方までいて三回見た。うる星の時は寝てたw。
0017名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/02/12(木) 01:05:42.13ID:QbbCBF4Y
ビキニ鎧といえば、レダと霊夢(東方に非ず)、どちらが先なのだろう?
0018名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/02/13(金) 13:37:02.98ID:???
>>17
レダ:85年3月
麗夢:85年6月
タッチの差でレダだな。ただ、麗夢はその後一般化されてメジャーになったから、
最初の18禁版はプロトタイプとも言える。
0021名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/02/16(月) 00:42:10.59ID:5gkaadYB
麗夢のムック本にレダの影響あるみたいなこと書いてあったと思う。
ビキニアーマーは緊縛をイメージしてデザインしたんだそうだ。まるっきりアダルト路線だねw

ラルもくりレモ制作の裏話をのせてたHPによるとレダの影響だそうだ。
ヴァリスは当初スケバン刑事ゲームだったのが、会社の意向で「最近流行りのああいう感じ」でビキニアーマーになったとか。

レダは84年の春ぐらいに発表されて84年発売のイラスト本もあったりする。
発売まで時間がかかって広告も長期間出してたから、同時期発売の作品なのに影響がある不思議な状況になったらしい。
0028名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/05/31(日) 10:28:11.85ID:???
>>7

切り抜いてまだ持ってるwwwww
メカデザイナーみずからレダの鎧(ロボ)スクラッチしてたな。
設定も、キャラよりメカの方が多く載ってた気がする。

当時のボンボンは、アニメ雑誌よりボトムズとかZガンダムのメカ情報
早かったから買ってた
0030名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/06/07(日) 14:13:32.65ID:???
ボンボンのレダは講談社のムック本に再録されてるね。

ところで>28に質問なのだがボンボン掲載版では「うおくま」とか「ウォークマン」の表記ある?
某ソニーの商標をレダの本で見たような気がしてならないんだが、どこで見たか思い出せないんだ。
ちなみにムック版ではヘッドフォンステレオになってる。
003128
垢版 |
2015/06/09(火) 21:21:56.33ID:???
良く読むと1話の時点では、カセットプレーヤー・ヘッドホーンプレーヤー
と言い方が変わるwww(ライターは同じ。菊地秀行)

そして2話「返してよ!私のウォークマンなんだから」と言う台詞があって
後は、ゼルから取り返すまでウォークマンと呼んでる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況