X



【メグ】魔女っ子メグちゃん【ノン】5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/06(金) 09:14:33.64ID:???
>>749
一番のおすすめという意味で外せないのは
#23「恥かきべそかき大作戦」

あとは好きな話は分かれると思うが自分基準でいくつか挙げるなら
#01「すてきな魔女がやってきた」
#07「わがあこがれのメグ」
#39「サンタの名はアポ」
#49「風車のうた」
#72「さようならメグちゃん」
辺りかなぁ

各話リスト見ていたら何か色々思い出して泣けてきた・・・
あ、35年前の作品だということはお忘れなくw
0752名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/06(金) 12:20:03.86ID:???
>>751
なんでやw流石にそんなに記憶力良くないわ

テレビ朝日やその他の地方局で何回も再放送されているし、
2002〜03年にはDVDも出ているからねぇ
0754名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/06(金) 12:31:30.57ID:???
自分も23話「恥かきべそかき大作戦」に一票w

作画監督基準でおすすめなのは
荒木作画回だと
1話「すてきな魔女がやってきた」
12話「わんわん騒動」
19話「さようなら幽霊さん」
27話「さそり座の呪い」
33話「サターンの使者」
38話「遠い国行き 紙ヒコーキ」
45話「友情の赤い靴」
55話「犯人は誰だ?」
61話「雨ふりおじさん」
63話「七夕の青い星」
72話「さようならメグちゃん」
端名作画回だと
2話「あの娘はライバル」
8話「やつあたりの天才」
15話「パパの恋人?!」
20話「歩くのよ! ミルちゃん」
26話「魔法大合戦」
36話「かえらない人形たち」
46話「北風・春風物語」
59話「雨の中の少女」
65話「夢のチンチン電車」
69話「復讐犬シグマ」
71話「決戦・大魔法!」
…あたりか
0755名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/06(金) 15:08:05.89ID:???
皆さん、ありがとうございます。
東映チャンネルで再放送されるので、70話以上あるので、全部録るのは無理なので、せめて厳選して良い回だけ録画しようかと。
0757名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/09(月) 23:47:15.32ID:???
>>750 を詳しく見返してみたら脚本に傾向があった
第一話と最終話の山浦弘靖さんを除いて、全て辻真先さんの脚本だw

>>750 が脚本中心、>>754 が作画中心の見方をしているんだな、と
だからどちらがどうということではないけれど
0764名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/27(金) 19:40:54.12ID:???
昔は実況もしたが、人少ないから。
時間決めて、録画実況する人いる?

以前、怪奇大作戦の狂鬼人間は youtube実況したな。
0765名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/28(土) 06:42:48.33ID:???
>>763
> ホントはこういう作品こそAbemaとかでやってほしいんだけどねぇ
> 色々難しい事はありそう
YouTubeの魔女っ子メグのコメント欄をさっき偶然見たらまさにその答があった
今の若い娘は魔女っ子メグちゃんの事をsexual harassmentアニメ信じ疑わないう〜ん、残念だがそういうことだろうね
東映チャンネル言えばそれこそ偏見だがヤクザ映画イメージ余りに個人的強いしそれこそ魔女っ子メグが地上波で普通にOnAirできていた頃普通に放送できてた封印作品キャンディ・キャンディを東映channel不可能だが再放送できたら東映channelのイメージも変わるんだろうがこれだけは大人の事情しゃーない(>_<)
0769名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/28(土) 12:11:21.23ID:???
1975年の国際婦人年は大きな契機となり、女性であるがゆえに免れない不利な状況を克服するための諸問題を打破するために公的な場への女性の登用を目的として41の女性団体が共同行動を起こした
1975年と言えばまさに魔女っ子メグのReal timeのOnAirの終了の年であるが、メグ以降こういうアニメ特に少女アニメImpossible不可能になってしまったのは1975年だけに必然的ということだな。
5ちゃんかつアニメ板なのに勉強になるTVがアニメ含め規制でがんじがらめでつまらなくなった理由が、この魔女っ子メグというのは残念だが同時に興味深い
0770名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/28(土) 21:25:01.38ID:???
なげぇよw
メグ以降も表現的にそういう方々の標的になりそうなアニメは数々あるけどねぇ
特にOPやEDにそういう表現がある作品は多いと思う
0774名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/29(日) 23:53:51.93ID:???
女性の真の強さって魔女っ子メグちゃんみたいな感じだと思うけどなあ
「二つの胸の膨らみは何でもできる証拠なの」
「真珠の涙を浮かべたら男の子なんてイチコロよ」

オスが自分のメスと子供を生き延びさせるために作った経済というモノにメスが参加しても
それはオスの真似をしてるだけで
メスとして強くなることにはならないと思うんだよな
0775名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/30(月) 00:44:53.89ID:???
深層意識というか野生動物時代の名残の部分はそうかもしれないけどさ
社会生活を営んでいる以上そこから外れる部分もままあるわけで
嬉々としてチョーサンをムシったりチョーサンをどついたりバイクかっ飛ばしたり
「女はすっこんでろ」的な分野でもどんどこ進んでくのもまた女性の強さかと
0777名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/30(月) 10:28:10.13ID:???
女性は子供を産めるという決定的な違いが有るから、
男が女を庇護するという習性は遺伝子レベルで刻まれている本能でしょ
こればかりは女性上位だろうが男性上位だろうが変えようがないかと
あの主題歌は当時の縛りの中でも強かに生きる女性への応援歌かと
0781名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/03(木) 16:03:02.58ID:???
3話の冒頭の入浴シーンにシャワーシーンはある
だけどカーテン越しのシルエットで誤魔化されて裸体は見えない
そのときの全身を舐めるようなカメラワークがいやらしいw
0783名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/04(金) 01:06:46.74ID:???
「幻の少年」「霧の中の朝刊太郎」など既にこの世に存在しないものが主義主張するミステリアスな回が、後半にあったな。
0794名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/09(水) 07:41:29.95ID:rEto8mNa
デビルマンのタレちゃんとかマスコット的な
幼児が出てくるのはお約束だよな
0795名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/09(水) 12:07:13.93ID:oCA56hBf
>>793
若草のシャルロットもそうだったし封印キャンディ・キャンディもそうらしいな
少女アニメならばの大人の事情なのかな
0801名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/10(木) 18:20:04.87ID:Vzh2Ccg/
同じ東映チャンネルでも放送中のマジンガーZはブルーレイソフトと同じリマスター版
を使ってるからかえらいキレイだけどな
それより同じHDリマスターを謳ってるセ−ラームーンSガメグより画質が劣ってる方
が笑えない
0803名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/11(金) 12:54:43.99ID:???
東映チャンネル、多分リマスターされてる素材で放送されてるから観ててそれなりに綺麗だよ?
Blu-rayにダビングしたらかなりそれより画質綺麗になったよ
0805名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/11(金) 23:16:32.40ID:???
>>802
メグ演じた当時で二十五、六歳といった所か
今でこそ女性声優さんはかなりスポットが当たる存在だけど、
当時はアニメ誌があるかないか位の時期で、そういう人気もまだまだだからなぁ
0806名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/12(土) 04:36:36.42ID:???
>>805


当時はアニメ誌があるかないか位の時期

1978年アニメージュからじゃないかな

幼年向けのテレビ情報誌『テレビランド』の徳間書店児童少年編集部はかねてより新雑誌の発売を構想。ブームに当てこんだテレビランド増刊『ロマンアルバム・宇宙戦艦ヤマト』が40万部を記録。これが決め手となり、月刊のアニメ雑誌を創刊する許可が下りた。創刊編集長の尾形英夫の命名により、「animation」と「image」をミックスした「アニメージュ」に誌名が決定。「別冊テレビランド」という位置づけで刊行が開始された。高級感を出すために価格は580円とあえて高めに設定したが、創刊号の1978年7月号は7万部を完売し、たちまち25万部にまで成長したという。Wiki

子供の頃言うか魔女っ子メグちゃんの、Real time OnAir当時はそれこそまさに、テレビランドしかなかった時代なので。
でもこのテレビランドは番組表もあり、
月曜日魔女っ子メグちゃんもあったし、TVガイドしかテレビ番組情報雑誌が、なかった当時としては結構重宝していた
まだまだアニメより子供向け漫画時代、そんな時代魔女っ子メグちゃんだから、今のフェミ思うより衝撃的だったただ、TV放送コードそのものがゆるゆるの、そんな時代だからどうって事なかった。
番組表魔女っ子メグちゃんプレイガールQが同棲?していたそんな時代だから。
0808名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/12(土) 13:44:07.35ID:???
キューティーハニーが名残みたいになったんじゃね?
サターンの刺客をメグとノンが迎え撃つなんて本筋じゃないんだし
メグをセーラームーンやプリキュアみたいな戦うヒロインに形容するのは抵抗ある

女性がフィクションでアクティブに描かれつつあったのは確かだとは思うけどね
0809名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/13(日) 20:41:35.94ID:???
戦うっていうより、ライバル対決だな。ライバル対決は、巨人の星、アタックNo1 あたりから目を引くようになったかな
キューティハニーが、メグの前駆になったのは間違いないが。
戦う女子ってのは、
64年 サイボーグ003
67年 009ノ1

機関銃持って撃つのは、
68年 ハレンチ学園。十兵衛ちゃん(まぁ名前だけだが、歴史上伝説上の偉人の女性化ってこれが最初か?)

宝塚的にかっこいいのは、
53年 リボンの騎士

魔女っ子、魔法少女をおてんばに描こうってのは、サリーからの伝統だが、
オテンバ、活動的>パンチラ>軽いエロ に走ったのは、脚本家のおじさま達が悪い。
動画書いてた、おば様お姉さま方、PTAのお母さんがたからは、クレームはあったそうだ。
リミットちゃんでは、スカートでは無くなっているのが、その圧力。
ハニーでの成功圧力が、メグに影響してまだ戻ったかんじ。

そうそう、わかめちゃんのスカートとパンツの幼女ファッション、
先日のTV番組で、「そうそうこういう格好あったよな」という映像が出てた。TV番組、博士ちゃんだった。
0820名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/15(火) 11:53:23.76ID:???
61年生まれの戸川純がレインボー戦隊ロビンの替え歌で恋のコリーダという曲を作っている
リアルタイム視聴世代であり、本放送か再放送でかはともかくメロディーが記憶に残っているからこそ替え歌を作ったわけだ
0821名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/15(火) 11:55:53.71ID:???
戸川純より若い世代だとロビンの曲は記憶にないことが多いので、ロビンの歌よりも戸川純の替え歌のほうが知名度が高いと思われる
0822名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/15(火) 12:10:51.15ID:???
1970年代は、夕方4時〜6時の民放各局はアニメ再放送天国だったよな
ガンダムもルパン三世1stシリーズも、本放送時は数字が悪かったけど
再放送で人気が出て現代まで続く超ロングシリーズとなった
0824名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/15(火) 15:15:27.54ID:???
ロビンは冬休みによくやってた
東映動画の劇場アニメのサイボーグ009に
何の説明もなく出て来るのを見たくらいかな
あとは1970年代のアニメブームの頃に上映会でオープニングエンディング特集で
新宿のアニメックで見た
0825名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/15(火) 17:04:44.60ID:???
俺はロビンはケイブンシャの大百科くらいでしかみたことがない
白黒アニメは74年くらいまでは再放送してたがそれもわずかで
覚えてるのは鉄腕アトムとW-3、風のフジ丸くらい
ジャングル大帝やリボンの騎士、マッハGoGoGoなんかはよくやってたから
やっぱカラーで作られてたどうかはデカかった
ア太郎なんか最後の13回くらいしかカラーじゃないけど、それが差を生んだと思う

メグの本放送世代は鬼太郎つったらトラウマ尽くしの番組で、
妖怪大戦争とか大海獣なんてイベント高い話はあんまり馴染みがなかったりするw
0827名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/15(火) 21:02:12.55ID:???
劇場版サイボーグ009に出るロビンは
唯一のカラーアニメ
鬼太郎は妖怪大戦争も大海獣も妖怪獣も全部モノクロ版だったからな
マンモスフラワー、あかなめ、ダイダラボッチ、原始さんの自衛隊大活躍?回もあるが
0830名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/16(水) 14:40:39.74ID:???
つかせにこんな大人な声が出せるとはね
まあ、つかせじゃなけりゃ女出過ぎて
お色気キャラか悪の女王様キャラに
なったよな
0838名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/17(木) 13:18:52.07ID:???
アニメはメグまでの世代だから嬉しいね

それにしてもメグの次の少女アニメたるキャンディ・キャンディが封印されて、メグとルンルンの間が公式にはと言うかなかったことになってるのが実に複雑だ魔女っ子チックルがあると言えばあるがアレはあくまでも東映自体の制作であり東映アニメーションではないのが何とも
0849名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/12/21(月) 12:11:05.83ID:???
チックルをリメイクして欲しい
普通の魔法少女モノなんだけど顔だけ終盤の不動明みたいに怖い 
みたいな感じのネタアニメで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況