X



光速電神アルベガス            
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/10/08(火) 18:33:37.46ID:+sDsrGiE
ヒロインが可愛かったくらいの記憶しかないけど
とりあえず語ろうず
0002名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/10/09(水) 16:42:06.43ID:???
DVDが売ってないんでいろいろさがしたら
海外サイトで売ってるのを発見
あっちじゃちゃんと出てるんじゃんと思って買ってみたら
中身は日本のCSで再放送したやつをそのままDVD-Rに焼いただけのやつだった・・・
0003名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/10/09(水) 21:22:43.54ID:4Ap3aYQB
ゲ〜ットディメンジョン〜 スクランブルゴぉ〜
0006名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/10/23(水) 03:16:26.83ID:???
玩具で再現可能な合体&既存企画(コンポボーイ)の流用を目指した結果があの寸胴だるま落としなんだとか
まあスポンサーあってのロボアニメだし仕方ないけど

とはいえシンプルなデザイン故に動かしやすいって利点もあった
番組内容もゲッター回帰のわかりやすいストーリーでターゲットの低年齢層にウケて玩具セールスも大ヒットとまではいかないが結構売れたらしいし、なんだかんだ優良作品だよな
0010名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/10/31(木) 10:19:16.53ID:???
>>9
●1983年に放映が始まったロボットアニメ

火曜
『銀河疾風 サスライガー』(国際映画社 4月5日〜)

水曜
『光速電神 アルベガス』(東映動画 3月30日〜)
『サイコアーマー ゴーバリアン』(ナック 7月6日〜)

金曜
『亜空大作戦 スラングル』(国際映画社 1月21日〜)
『装甲騎兵 ボトムズ』(日本サンライズ 4月1日〜)
『特装騎兵 ドルバック』(葦プロダクション 10月7日〜)
『銀河漂流 バイファム』(日本サンライズ 10月21日〜)

土曜
『聖戦士 ダンバイン』(日本サンライズ 2月5日〜)

日曜
『プラレス3四郎』(カナメ・ブロダクション 6月5日〜)
『超時空世紀 オーガス』(東京ムービー新社 7月3日〜)
『機甲創世記 モスピーダ』(タツノコプロ、アニメフレンド 10月2日〜)

ホントだスゲぇw
三四郎とオーガス…あとアルベガスはかろうじて見てたかな?
あとゴーバリアンはおもちゃ持ってたけどあまり見なかったな…
0011名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/10/31(木) 10:40:15.92ID:???
当時はアニメ批評誌も色んな話題てんこもりだったな
ロボットアニメだけでそんだけあって、更に少女アニメとかファミリー向けもあるわけで
0012名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/11/11(月) 02:57:07.70ID:???
今年の11月だが12月発売のエヴォリューショントイダイナマイトアクション!
No.9光速電神アルベガス正直気になるし欲しいが、

やはり一番欲しいのは海外の物でない、国内正規版DVD-BOXだよな
0013名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/11/16(土) 22:10:09.92ID:iIrqBCYr
DVD化マダー?
0014名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/11/17(日) 03:03:00.62ID:tawhHKX+
実は小型メカのニュースーパーアベガの方が良く出来てる
なんだかなぁ
0016名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/11/18(月) 14:34:00.12ID:dqRHwc9D
昔からスパロボに出したいとほざいておきながら結局参戦させない寺田
0019名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/11/21(木) 23:39:32.78ID:???
アルベガス×6とゴリロボで7体、マジンガーやゲッターと比べれば多いけどガンダムよりは少ないしプロポーションも似たりよったりでそこまで手間かかるとは思えないんだがねぇ
0021名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/11/22(金) 23:22:49.57ID:???
>>10
ボトムズ バイファム、ダンバインは見てる友達がやたらいてよく盛り上がってたし
三四郎とオーガスは週明けに話題になってたなあ…
0022名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/11/25(月) 22:05:16.98ID:???
>>21
その三作品は83年ロボアニメの代表格だからな
しかも左から高橋、神田、富野の3監督作品
オーガスはマクロスの続編だからそれなりに知ってる人いるだろう
サスライガーも同じくJ9シリーズとして何だかんだで知られてる
アルベガスもこの中では正統派だったから何気に目立つ
プラレス3四郎は原作あり



ゴーバリアン、スランブル、モスピーダ、ドルバックは・・・
0023名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/11/25(月) 22:54:13.76ID:???
モスピーダもロボテックに含まれてたりメガゾーンと関係深かったりで比較的有名かと
ゾンビロボなゴーバリアン、とにかく異色なスラングルと比べてドルバックの地味っぷりは凄い

でもDVD化されてないのはアルベガスだけなんだよなぁ
0024名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/11/26(火) 12:48:35.51ID:???
モスピはアニメックではかなり評価されてたような気がするな
個人的に、ストーリーのラストがドルバックとごっちゃになってんだけど
0026名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/12/08(日) 19:43:55.97ID:???
84は…
エルガイム、ガラット、ガリアン、ゴッドマジンガービスマルク、ゴーグ、レザリオン、ガルビオン、サザンクロス
確かにな…
0027名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/12/09(月) 11:21:27.58ID:???
サンライズ系がなんでよりにもよって、アニメファンのうちでも賛否両論呼びそうな
マニアックな方にながれちゃったかなあ
0028名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/12/15(日) 16:25:06.94ID:37mAp3IF
ダイナマイトアクション来た!
0030名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/12/16(月) 11:01:53.80ID:???
>>8
ファミコンの分はシャッフルファイトというカードバトル的なゲームだったね。
アルベガスがザコ級の弱いカードだったのには泣けた…
0031名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/12/16(月) 16:32:51.16ID:???
>>30
グレンダイザーやゴッドシグマの体力や攻撃力が思ったより低かったりと
あのゲームのバランスはスパロボ大戦とはまた違った趣だった
(強い部類はグレマジ、コンV、ニューガンダムなど)
しかもゴッドシグマの身長設定が265mと表記されていたわりにはという感じ
0032名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/12/19(木) 16:10:37.19ID:???
265mだとパイロットがデカ過ぎるってんで現在じゃ66mになってるけどなゴッドシグマ
同じ問題抱えてるダンガードAは今でもそのままだけど
003333
垢版 |
2013/12/19(木) 22:22:43.98ID:???
33
0036名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/12/30(月) 19:42:00.77ID:???
まだ参戦してない80年代ロボットアニメ一覧
(OVAやトランスフォーマーシリーズや三四郎とかイッパツマンなどはややこしいので除く)

81年:ゴールドライタン、ダグラム
82年:ダイラガー
83年:アルベガス、スランブル、バイファム、ゴーバリアン、モスピーダ、ドルバック
84年:レザリオン、ゴッドマジンガー、ビスマルク、ガラット、ガリアン、ゴーグ、サザンクロス、ガルビオン
87年:バトルハッカーズ
88年:ワタル
89年:グランソード
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況