X



【地平線の】トム・ソーヤーの冒険2【彼方で】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0048名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/10/22(木) 11:59:28.92ID:???
水死体を見つけたときのトムの驚きがいい。普通で。
リゼットも判で押したような冷酷少女にされていなくていい。普通で。
0049名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/10/22(木) 12:34:50.36ID:AJjVwHkH
しばらくシッド出てこなくていいよ
あのコボチャン顔いらつく
0050名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/10/22(木) 22:12:11.81ID:G0exayG3
'76のハックの冒険放送しねえかな。wikiによるとまだ未放送らしいが
0054名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/10/23(金) 11:34:21.80ID:TRet5tUd
原曲はケンタッキーの我が家だね
北の国からは薪を割ったり火をくべたり
海外ドラマのイメージで頼んだはず
0058名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/10/23(金) 18:11:54.91ID:???
正確には最初に船着き場から船が出るところで
ケンタッキーの我が家が流れ、ハックが船に向かって
別れの言葉を告げて、ここで終わりか…と思ったら無音になり、
ハックの目から涙がブワッと出て「金髪のジェニー」が
この使い方、上手すぎて切ない
0060名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/10/23(金) 18:35:21.05ID:???
>>58
ハーモニカが切ない
北の国から87初恋のシーンも切なくて好きだったがそれを彷彿とさせるね
またハックの声優もいいなぁ
今こういう味のある声優いなくなったよな
0061名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/10/23(金) 19:30:00.91ID:???
前もって「ミシシッピが一番よく見えるのは…」と
ハックの小屋の場所をリゼットに把握させておくことで
ハックが見送りに行かなくともあの船に乗ってるはず
あの辺りに小屋があるはずとお互い心が通じ合えた
リゼットは最終日にハックの小屋には行けなかったが
トムが果物を届けたおかげでご馳走を用意していたことは伝わった
もし遊びに行けてたらどんな展開だったかはお互いの妄想で補完されている
完璧だ
“お互いの妄想”と書いたがリゼットがあんな正確にハックの用意するご馳走を
想像できたのかとかそういう野暮なツッコミはなしだ
0062名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/10/23(金) 22:35:27.49ID:???
水死体の回、墓地でのラストシーン、小学校の時に観て以来いまだに
トラウマだわ
結局、身元不明のまま終わってしまい、「あれは誰だったんだろう?」
というセリフでBGMが奇妙に転調したりして、何やら闇の深さを感じて
背筋が寒くなった

インチキ薬の回とかもそうだが、あくまで子供目線だから物事の真相が
全ては見通せないんだよな。大人たちは知ってるかもしれない真相が、
子供の目と耳には入ってこず、調べる手立てもなく不明のままで
真相は闇の中に消えてしまう。自分の子供時代を振り返るとリアルだわ
0068名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/10/24(土) 13:29:37.68ID:???
>>62
感受性強いんだな
確かに不気味さは残るけど時代的にも風土的にも無縁仏は珍しくないんだろうなと思っただけだな
どっちかっていうと水死体の回ってよりハックの親父回って認識だから
これまでの前振りが効いてたせいか親父の登場シーンは
3〜4分だったと思うけど強烈な印象を残して去って行ったイメージだな
0070名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/10/24(土) 14:04:31.42ID:???
>風土的にも無縁仏は珍しくないんだろうなと思っただけだな

いや子供の時は流石にそんな風に冷静に分析しなかったっしょw
>>62じゃないけど俺も子供の時はあの身元不明で終わるラストは不安な気持ちのままモヤッとしたよ
ハックの親父が生きていたのもやっぱ当時は遥かにインパクトでかかったな

でも薬の話は現実にああいうインチキ臭いものを売りつけては消えるおじさんが
毎年やってきては小学校の前で露店を開いてたから、ああ、ああいうおじさんだったのかと
子供当時でも腑に落ちたなw
0071名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/10/24(土) 16:08:26.24ID:???
>>70
68だが確かに今の俺の言葉に直して表現したけどもw
当時の言葉にできなかった感情もそんなに違ってなかったような気がするな
「かわいそうに」くらいは思ったと思うけど上にも書いたがハックの親父がメイン
と思ってる俺には足しか映らないキャラは言い方悪くなるけど死体見つける前に
ハックが話してた背中にナイフが刺さってた死体と同格のモブくらいの認識だし
最後に印象に残るお墓のシーンも感想としては「そっかー…」で終わったと思う
俺が子どもの頃より遙か昔の時代の外国のお話なんだしそんなもんかなあと

ただ話外れるけど俺は毎日日記をつけてて数年前に書いたことでもこんなこと思ってたのか
と驚くことがあるくらいだから子どもの頃どう思ってたかは今では知るよしもないw
最初は死体をハックの親父だと思って観てたはずだから衝撃があったはずだが再放送何回か
観てるうちに感想が書き換わったのかも
0072名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/10/24(土) 20:19:11.24ID:???
Wikiに挿入歌として

「地獄のジョー」
作詞 - 御所まさと / 作曲・編曲 - 服部克久 / 歌 - 若子内悦郎
「恋するベッキー」
作詞 - 田中のぶ / 作曲・編曲 - 服部克久 / 歌 - 潘恵子
「行こうぜ兄弟!」
作詞 - 山川啓介 / 作曲・編曲 - 服部克久 / 歌 - 日下まろん
「ぐうたらマン・ハック」
作詞 - 田中のぶ / 作曲・編曲 - 服部克久 / 歌 - 日下まろん

が紹介されてたが挿入歌ってことは本編で流れたってこと?
0073名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/10/24(土) 23:59:55.53ID:XAesFBoY
確かに、水死体やインチキ水売りももそうだけど
劇団の行く末も気になるよね
0074名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/10/25(日) 00:35:27.04ID:oslsqjkr
>>72
多分ジョー以外は流れてない気がする
劇中に流れてなくても挿入歌として紹介されてる歌は結構あるよ
 
名劇初期(フランダース、ラスカルなど)は挿入歌は結構使われてたけど、それこそトムあたりから挿入歌の使用頻度が減った印象がある
翌年のフローネは1曲を除いて挿入歌は全て使われたけど、更に翌年のルーシーからはほとんど使われなくなった

ルーシーは「たのしい一日」1曲で、そこからはもう…

でも普段のBGMがわりと挿入歌を元にして出来た曲が多いから、実際に聞いてみると知ってるメロディーもあるかも
名劇は最終回付近で、挿入歌をドバっと使うイメージがある
0079名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/10/26(月) 10:41:36.93ID:62+Cd7z3
同僚のウザいおばさんをこっそりハックと名付けた
デブで肌汚くて顔も似てるからw
0080名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/10/26(月) 17:30:24.96ID:SPtFf/Bh
ハックならウザくはないじゃん
どちらかというとポリー叔母さんの方が該当しそうな…
0084名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/10/27(火) 13:38:55.22ID:???
子供の時はポリーおばさんがハックを嫌ってるのがうざかったが、
今観るとちょっとおばさんの気持ちもわかる
もちろんこっちがハックを嫌いになったわけではないが
0085名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/10/27(火) 16:15:19.81ID:3ylf/w+U
トムって冷静だな
他の野次馬みたいに騒ぎたてないし、見切り付けるのも上手
0090名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/10/27(火) 22:58:06.25ID:3ylf/w+U
>>86
カツオの性格なら、それこそ砂金なんかみんないなくなるまでひたすら探し続けそうだし
肝心なところでヘタレだから、トムみたいにエミーやベッキーに婚約を申し込んだり、怖いドビンズ先生に対していたずらしようとはしない
0092名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/10/28(水) 02:25:22.58ID:???
30年数前から知ってるのに、今の今までタイトルが
「トム・ソーヤの冒険」だと思ってた…「ソーヤー」だったのか
でも俺も周りの友達も、口に出す時にソーヤーって伸ばさず
ソーヤって発音してたと思う
肝心のアニメ本編でもたまにトムがフルネームで呼ばれる時、
ソーヤーって発音されてる…はずなんだが、なぜか”ソーヤ”って
認識してたな
0101名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/10/28(水) 23:39:00.06ID:???
今日の話も良かったわ
トムはええやつやな
モーリス無事に逃げられるとええな
ジムは自分の逃げたい気持ちをモーリスに託したんやろな
黒人皆が託したのかもしれん
単純な話だけじゃなくてこういうシリアスな話も良いわ
0102名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/10/29(木) 00:56:24.72ID:???
今回の話って「ハックルベリー・フィンの冒険」のショートカット版、
いやアレンジ版?ってことになるのか?

そしてリゼット編が全てアニメオリジナルだったと知った時の衝撃
0105名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/10/29(木) 21:19:29.04ID:???
今日から始まった気球編も実はまったくのオリジナル
終盤の田舎での白馬の話も原案はあるものの、ほぼオリジナルだっけか

アニメで何話も続いた話で原作にあるので覚えてるのは
家出&トムの葬式編、マフ裁判編、ラストの洞窟編

一話だけだがドビンズ先生ヅラ作戦はどうだったかな。たぶんオリジナルだと思うが
0108名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/10/29(木) 22:47:17.50ID:???
うちの古めのHDDレコーダーは月〜木録画予約機能がないんで
月〜金録画予約にして金曜日になったら録画中止にするか、
録っちゃったものを消すしかないので面倒

そろそろ終盤だがトムが終わったら次は何やるんだろうな
MXはアンネットが終わったら、まだ録ってないカトリだから
また録画の日々だ
0110名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/10/30(金) 13:33:25.49ID:KT4H10ew
アンネットとポリアンナの話がかぶるんだよな
どっちがどっちのエピだったか怪しい

そういや登校前の朝にやってた時、川に落ちて溺れるシーンがあってその回は終了
しかし番組はその日で打ち切られてしまい哀しい思いしたな
0112名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/10/30(金) 23:38:28.05ID:???
ttps://www.youtube.com/watch?v=P9IiJ45KLzk
トムって去年また実写映画化したんだな。なぜかドイツの制作で
日本では劇場未公開らしくて知らなかった。DVDレンタルはあるようだが

実写版はブラッド・レンフロがハックをやったものと
イライジャ・ウッドがやったもの(こっちは原作がハックルベリー・フィンの冒険)は
観てるんだが、やっぱ日本のアニメ版には遠く及ばなかった印象
それとジョディ・フォスターがベッキーをやったものもあるが、まだ観てない
0113名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/10/31(土) 01:53:47.97ID:???
>>112
ジョディ・フォスターのやつが一番アニメ版に近い
制作年代が比較的近いから雰囲気が似てるのとトムがくせっ毛で
(他の映画版はサラサラ直毛のトムばっかり)
ジョディのベッキーもアニメの外見にちょっと似てるから
0114名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/11/01(日) 15:28:51.18ID:S7UG+EMU
トムソーヤを見て癒されるなんて、当時2歳の自分は思いもしなかったな
0118名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/11/03(火) 17:34:34.01ID:11KqHx0G
メアリーとアーサーはくっつくのか?
0119名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/11/03(火) 17:47:37.75ID:???
優しいというか心地いいアニメだが猫で裁判ごっこしてるのは引いた
小鳥を殺したから死刑とか
トムがこの猫が殺した証拠はないと途中で口挟んだけどそのままトムは一人どっかいくし
あの後あの猫どうなったんだよ
0125名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/11/03(火) 22:08:43.30ID:???
世界名作劇場でリメイクした「家なき子」なんて、
ゼルビーノとドルチェが狼に食われるのは残酷だからって、狼に殺されるだけに変更した
狼も植えてるという自然の摂理を無視

気にかけすぎるとこうなる
0128名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/11/04(水) 16:02:11.68ID:???
トムの最終回キッズで終了。
ハックはベッキーの大叔母様の時は逃げ出したけど、何とか夫人の時はよく承知したなぁ。
子供の頃は記憶が曖昧だったせいで、てっきりベッキーの大叔母様が再登場してたと思ってた。
まぁとにかくこの1か月楽しかったよ。
0129名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/11/04(水) 20:15:36.05ID:ASaXIucW
リアルタイムで放送してた時、自分3歳くらいで「ハッシッド」に
弟と母と大爆笑してた
あれから35年ぶりくらいか
久々に「ハッシッド」を見るのが楽しみ
0131名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/11/04(水) 20:51:48.58ID:nKc52PuF
リゼットとは真逆と言えるほどの対照的な別れの後
いよいよ物語は佳境に入るな
0133名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/11/04(水) 21:52:31.62ID:???
TV神奈川の16:9サイズの放送はやっぱ駄目だなー
上下が切れて不自然っていうのももちろんあるが、
この時代のアニメの絵そのものがこのサイズで放送されることを
前提に作ってないのと単純な技術不足で、拡大されるときつい
やっぱり線とかの粗がもろに見えてしまってる
0139名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/11/05(木) 21:38:06.26ID:???
キッズ見てからTVK見て二度楽しんでる
最終回で大人が読んでる新聞にジョンレノンが撃たれたって書いてあったよね?
そういう時代か
0140名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2015/11/05(木) 21:52:14.29ID:???
書いてあった
キッズ観てないがその大人が誰だかも知ってるけど
今TVKで放送中のが初めての人もいるみたいなんで
もう少し我慢しようw
ストーリーとは関係ないからネタバレって程でもないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況