X



昭和アニメのキャラクターデザインについて語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/09/23(日) 10:14:51.73ID:???

・好きなキャラクターデザイナー
・作画監督との相関関係は?
・原作付きアニメのキャラクターデザインについて
・トレンドの変遷、歴史

等々、昭和アニメのキャラクターデザインについて語り合いましょう。
0003名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/09/23(日) 11:57:00.76ID:E5DBbmor
目が大きなキャラの元祖は手塚
0007名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/09/23(日) 20:59:49.67ID:QNJRMfle
>>5
ああいうムチムチ系キャラって80年代にしかいなかったよな
最近のは細すぎ
0008名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/09/23(日) 21:55:54.94ID:jYDCDa9U
かぼちゃワイン太すぎ
0009名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/09/23(日) 22:13:11.99ID:???
>>5>>7
懐かしい〜
すっかり忘
れてたけど無敵少女レミーだかラミーだかって単行本が本棚のどこかにあったな
単行本と呼ぶにはお粗末な紙質だったけど…
イクサー1よりちょっと前、84年頃だったかな?
0012名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/09/25(火) 00:48:45.76ID:K39FOuAW
音無響子と鮎川まどかを生み出した高田明美は天才だと思う。
アラフォーくらいの男が好きなヒロインってこのふたりだろ?
0013名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/09/25(火) 00:58:22.37ID:???
アラレとうる星のヒットで
低年齢向けギャグアニメはアラレちゃん風
中高生くらい向けギャグアニメはうる星風のキャラデザが
80年代全般に渡ってかなり多かった。
0016名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/09/26(水) 11:16:21.92ID:???
サンライズの土曜夕方のアニメ枠が80年代のキャラデザインの変遷を見るうえで一番重要なんじゃないかと思うザンボット〜初代ガンダム、ザブングル〜ダンバインまでの安彦 塩山、湖川 エルガイム〜ドラグナーまでの永野、北爪、大貫という具合にね
001716の続き
垢版 |
2012/09/26(水) 11:23:42.79ID:???
この枠は次のトルーパーで塩山さんを起用してボトムズの頃に先祖返りしちゃった感じだったな
その当時は鎧アニメが流行っていたけどどれも当時でも古臭いデザインだったんじゃないかと今思う
その代表的な作品である星矢からして古臭いし他のシュラトやトルーパーも基本そうだった
70年代全開の荒木デザインは当時でも古臭い部類だったのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況