X



マクロス統合スレ Part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0805名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/01/26(金) 14:41:24.83ID:???
この歳でロボットのドンパチはどうでもいいが男女の三角関係がエモいので今頃興味持ったわ
しっかしカルチャーショックとか大真面目に言ってたのか当時はおしゃれな言葉だったのか
0806名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/01/26(金) 15:11:54.05ID:???
相手異星人だからデカルチャーとかヤックデカルチャーって呼称は変えてるけどな
当時はむしろリアル戦闘機がロボットに変形するバルキリーが話題になってた
特に戦闘機から脚が生えたようなガウォーク形態が斬新だったし
0807名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/01/26(金) 18:48:30.98ID:SC/cCvH5
ミサイル乱舞をしっかり描写したのも話題だったのよね
0817名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/01/28(日) 10:58:12.79ID:???
裏で何があったかは不明だがFの後にMBSから切られたマクロスがここまで盛り返せたのもΔとワルキューレの功績
これで日テレの地上波に新作を乗せられたら完璧
0824名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/01/28(日) 16:35:13.13ID:Lj1EeJ0k
ワルキューレはリアル5人ステージの必死さがいい
アニメは・・
0826名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/01/28(日) 16:59:53.04ID:Lj1EeJ0k
歌役とCV別体制に味占めた感あるよね
被害者小清水氏はそんなに歌下手か?
0829名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/01/28(日) 23:01:15.75ID:???
テレビシリーズを最低二クールくらいやってくれないとメイン四作と同じレベルにならないからな
歌としてもプラスやゼロと同じ程度になってしまうし
0830名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/01/28(日) 23:14:06.88ID:???
どちらかと言えばこの間のカップリング映画の続編をまた同じパターンでやって欲しい
どうせΔもすぐ十周年で色々やるだろうし
0836名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/01/29(月) 16:02:02.98ID:???
統合戦争時代はフォッカーはVF-0に乗って戦ってたけど、輝はまだ軍に入らないでスタントパイロットでショーをやってた頃だろうし
輝より若いマックスはまだ子供か学生とかでは?
まあ天才だからその年から飛行機に乗ってた可能性もあるけど
0840名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/01/29(月) 18:30:27.15ID:???
マクロス世界は17で成人だけどミレーヌは14でバルキリーに乗ってるし
戦争ばっかしてる世界だから年齢関係なく才能が重視されてる気がする
0841名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/01/29(月) 18:36:15.60ID:/Cycf3fQ
漫画でマックス生い立ち〜軍入り〜ヒカルとの出会いまでを描いてほしい
斜に構えた若きマックス
みよしひさが合いそう
0842名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/01/29(月) 20:32:41.11ID:/Cycf3fQ
たがみよしひさ
0843名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/01/29(月) 21:03:52.29ID:???
初代の時は児童が対象だったから少年兵のお話しで良かったと思うがそういう時代でもないし新作は20代半ば以降の主人公でもいいんじゃないかな
0844名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/01/29(月) 21:22:09.22ID:/Cycf3fQ
>>843
異世界要素がないと企画通らなさそう
0845名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/01/29(月) 22:56:30.99ID:???
>844
異世界からプロトデビルンが来てるんだけど今度はこっちから行くか
それともウロボロスの時空改編装置を使うか
プロトカルチャーの改造人種がいる星ってもはや異世界同然だよな
0846名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/01/30(火) 14:44:49.46ID:???
マクロスの世界って1999年にASS-1が宇宙から落ちて来てその後統合戦争が起きて
統合戦争が落ち着いた頃にはゼントラが攻めて来て第一次星間大戦が始まって今度は地球が滅びかけたから元々普通の世界観じゃない
しかも全て劇中劇だからあの世界の第三者の俯瞰目線という
0850名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/01/31(水) 22:14:23.76ID:???
超貧乏なヒロインがVFパイロットな話がいい
お金がないので変形にも回数制限あるの
見かねてこっそり支援する風俗関連大企業のお嬢様も登場させてくれ
0851名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/02/01(木) 00:06:02.02ID:???
>850
貧しい片隅の話も見たいよね
唯一の私物っぽい7のVF19改は維持費は統合軍持ちだし

マクロスの世界観でアウトロースターとかカウボーイビバップがみたい
0852名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/02/01(木) 00:38:41.32ID:???
>>851
いつも宇宙規模の大戦や大事件やってるしね
辺境の国境警備の話とかローカルもいいと思うんだけど
敵のドラマまで細かく描かなくていいから片方のドラマに集中させてほしくもある
0853名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/02/01(木) 02:35:15.66ID:???
次は元々構想にあったバンキッシュレースの話じゃね
バルキリーでレースするやつ
歌姫はレース会場で歌ってあくまでBGMに撤する
0857名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/02/01(木) 09:28:10.51ID:???
70年代の児童文化の中でオカルトって要素も大きかったからかね
それに冒険や近未来・宇宙への憧れなんかも組み合わさった
0858名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/02/01(木) 16:47:26.08ID:???
80年代初頭は終末思想とかも流行った
ノストラダムスの大予言とか
漫画のデビルマンやマーズは人類が滅んで終わるしヤマトのバックボーンは地球が放射能に汚染されまくってる
マクロスも1999年に宇宙船が
落ちて来た事で国境が消滅するレベルのデカい戦争が始まってるし
0870名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/02/03(土) 21:34:11.62ID:???
>>855
その時代のトレンド取り入れてるのかな
世界の謎が今ほど解明されてない80年代は秘宝発掘とかもブームだったよね
日本でも川口浩探検隊とか
0878名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/02/04(日) 19:22:11.35ID:4Vn55a44
VF-19のバリエーションも量産形式VF-22も
基本的にコストが理由ではないからな

一点ものが高性能な理由を無理やりこじつけた
ガンダム世界に毒され過ぎなんだよ
0881名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/02/04(日) 23:19:14.87ID:???
でも兵器の開発で安くするためのデチューンってやらんよね
そういうのはアニメのメカだけ
自衛隊の装備品なんかホントコスト度外視もいいとこ

輸出するにあたって本国への脅威にならんようにデチューンすることはあるけど
VF-19系はそういう背景のモンキーモデルの設定があるし
0882名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/02/04(日) 23:52:12.77ID:???
てか化け物になったのはガンダムに乗ってたのが後にNTに覚醒するアムロだったから
YF-19が凄かったのはコスト云々より変態的にバルキリーの操縦が上手いイサムが乗ったからっていうエンタメ的な理由もあるでしょ
所詮フィクションなんだから真面目に考えることでもない
0884名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/02/05(月) 09:51:55.49ID:???
>>879
映像化されてない設定でスピカ事件ってのがあって
VF-11でもゼントラの戦闘ポッド相手なら楽勝だが、十数万隻規模の基幹艦隊クラス相手には対応できなかったから
それに対抗する為の高性能なVFとゴーストを作るという設定

>>880
大量生産されなかったのは採算の所為じゃなくて反乱起こされた時の為だから
0886名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/02/05(月) 11:13:12.90ID:???
>>885
だからVF-19やVF-22が船団に配備されない程度しか量産されてない理由がマクロスシティーの防衛網を突破する様なVFは危険だからという設定

VF-11が最も生産されたVF
0888名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/02/05(月) 17:20:39.35ID:???
マクロスプラスのプロジェクト・スーパーノヴァはVF-11に代わる次期主力VFを決めるコンペで
新星インダストリーのYF-19とGG社のYF-21が勝負してたんだけど
終盤でシャロン・アップル事件が起きてイサム達がそこに飛び込んだせいでグダグダになって、
結局後の時代に広域配備されたのはいかにもモブの機体って感じのVF-171だから
YF-19の開発に青春を懸けてたヤンや19をかわいこちゃんって呼んで気に入ってたイサムからすれば釈然としない結果になってる
0892名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/02/05(月) 21:59:12.92ID:???
バロータ戦役の結果を見れば一目瞭然
VF17系ダイヤモンドフォースの生還率4/5
VF19系エメラルドフォースの生還率1/5
VF22系の生還率2/2

そりゃVF17系と22系のハイローミックスになるわけだ

VF19はたぶんタイマンは強いけど集団戦に弱いんだろう
0894名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/02/05(月) 22:04:15.70ID:???
VF-19もVF-22も少数で敵艦隊を浸透突破して基幹艦隊の旗艦を叩く為のVFなんで…
マックスがやったスターゲイザー作戦がその見本
0895名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/02/05(月) 23:18:44.09ID:???
VF-Xレイヴンズやデュラハンズとかの特殊部隊専用って感はある
それとVF-25はSMSにしか配備されなかったから新星インダストリー社のバルキリーは全般高級機って感じする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況