X



フランダースの犬 アンチスレ part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/09/19(月) 15:52:49.61ID:YQHlr/tC
age
0007名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/09/22(木) 01:42:26.16ID:f8hpkGco
フラダンスの犬。
0013名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/11/06(日) 01:36:43.97ID:Axr7mdbE
金物屋さんに重い荷物を運ばされて しにそうになってるパトラッシュを
連れ帰り回復させて重いミルクを運ばせるネロ
0014名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/11/06(日) 16:17:38.91ID:???
OPのネロは一応スキップしてるらしい
ネロがスキップ下手なのか
スキップできない人が描いたからああなったのか
定かではない
0015名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/11/06(日) 18:38:44.05ID:???
コゼツの財布見つけてもスルーして何ごともなかったようにパトラッシュを迎えにきてコンクールでネロに目をつけたおじさんに連れられてさっさと村を出ていけばよかったのに。
あの財布が見つからなければどのみちコゼツは破滅するんだし雪が溶けたころに誰かが見つけてポッケナイナイするだけ。
コゼツは財布を拾ってもらって命拾いした恩なんかすぐに忘れちゃうよ。だって命の恩人のネロはしんでるんだもの。
0017名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/11/08(火) 11:53:30.55ID:h+uObYhZ
まあ、あの例のくたばるシーンでも見方を変えたら喜劇になるが。
実話で10年前うちの彼女とビデオで最終話を見ていたのだが(もちがちで感動させていただくつもりで。)
まあ例のクライマックスのところで来たなと思ったら、丁度隣が忘年会でカラオケをやってて、
さらに都合の悪いことに町内一音痴でガラガラ声のおっさんが重低音で「夫婦心中」(貧しさに〜負けた〜♪ってやつ)
をがなり腐ってくれたので別の意味での涙腺崩壊おまけに腹筋崩壊ときたもんだった。
0019名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/11/09(水) 00:39:47.02ID:pwZWbOHg
バラエティで、このラストシーンを映すと、観客席やタレント達が
ゲラゲラと爆笑する、そういう時代が来る予感。
0021名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/11/13(日) 01:53:32.13ID:???
>>13
あれはパトラッシュが自主的に行った行為。
それをまあ犬畜生のすることだし、と受け入れて
町まで行って金物屋に見つかって地獄に陥るんだけど。
0022名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/11/17(木) 10:20:53.63ID:q8Hb5uxV
ウラの畑でパトラッシュが鳴く。正直ネロが掘ったれば、
大判小判がざくざく。
0024名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/11/18(金) 14:47:44.90ID:5f66Mix4
意地悪金物屋、パトラッシュ借りて、
自分の畑を掘ったれば、瓦や瀬戸欠け、
ざっくざっく、ザックザク。
0026名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/11/21(月) 21:39:08.97ID:EYk7DmLF
>>24
瓦や瀬戸欠けバーラバーラバーラバラ

じゃなかったか?
0027名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/11/24(木) 16:57:03.13ID:???
金物屋のオヤジがリアルに現代の日本にいてパトラッシュを鞭で叩きながらこき使うこを目撃したら即通報、そして現行犯逮捕ものだ。
0028名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/11/25(金) 03:05:57.13ID:???
そんな奇特な奴はいない現実。

実際、通報した場合、発見者として調書とられるとかで超時間かかる。
警察官によってはこっちが犯罪起こしたかのような問答する場合もある。
損はあっても得はほとんどない。

つか自分の飼い犬叩いたとしてもシツケしてるといえばそれまで。
法律的にはモノ扱いだし。仮に死んだとしても法律的制裁はない。
0029名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/11/25(金) 11:48:34.45ID:???
金物屋のオヤジにたいして注意しただけなのに、そのオヤジに言い掛かりを付けられて襟首捕まれ、鞭で叩かれたり殴られたりしたらさすがに明らかだな。
0030名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/12/01(木) 11:47:10.07ID:p3pnxOd/
幼児虐待、動物虐待アニメということで、アグネスのNGが出るのだろうか。
0033名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/12/05(月) 23:44:53.55ID:Z82GVwYr
そうそう、大山マスが牛を相手に空手の試合を挑んだり、ヒグマ相手に戦う
つもりだった時にも中止命令で止められているな。
0034名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/12/06(火) 01:10:45.53ID:???
まあお前らは素人だからラストに目が行くだろうが
俺みたいな玄人だと1位はおじいさんが死ぬシーンだけどね

1位 おじいさんが死ぬシーン
2位 アロアがイギリス行っちゃうシーン
3位 絵描き「なら教会の大きさを描くんだ」のシーン
4位 ネロとアロアが指で測量?するシーン
5位 ラスト
0037名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/12/10(土) 17:46:40.85ID:4AQjJzWd
スティーブンセガールだろ
0045名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/12/18(日) 19:53:30.04ID:???
オープニングの、変にカクカクしたネロのスキップの事だろうけど、
そんなもんで検索かけてここにたどり着く人間がいるのか?
0046名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/12/22(木) 01:37:26.81ID:???
>>34
星形とか帽子形とかアロアのママンがクッキーのようなケーキを作ってて
テーブルの上にあったケーキが皿の上に瞬間移動するシーンは忘れられない
0050名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/01/14(土) 00:55:01.09ID:???
10歳の若さで健康体で、仕事の手伝いをサボったり、
作品が認められてなくても「まだまだ若いのに…」と思えるのに
自ら死を選んでるもんな。
0052名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/01/21(土) 08:32:21.95ID:ljK/6e4r
カルピスが後年没落したのも、どろろの打ち切りと
ネロの不幸の結末が祟ったのだと自分は解釈している。
0054名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/01/28(土) 18:06:50.85ID:aZB93Siw
フランダースの犬がこれほどまでに名作扱いされるのは、
まるっきり馬鹿げている。

どうして、ネロを殺してしまうのですか?
その方が感動するからだ。
それを聞いて僕はアニメ製作陣の神の手を見た気がして、
日本アニメーションとは決別しました。
0059名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/03/18(日) 22:03:03.64ID:???
ネロを含め、物語全体が、画家って職業を、美化しすぎじゃね。
コンクールに1回入賞した程度の賞金じゃ、食っていけないぞ。
アロアと結婚できても、生活費稼げず、コゼツ家の資産食い潰すだけじゃ、逃げられるぞ。
いいパトロンでも捕まえなきゃ、折角画家として開業しても、パトに先立たれて、
どこぞの屋根裏部屋で、貧乏画家として孤独死。
原作が発表された当時、絵描きの地位って、そんな高くはなかっただろうに。
0061名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/03/21(水) 23:45:03.02ID:SKdvKIob
「フランダースの犬」「A Dog of Flanders(英語版)」
「斜陽」「杜子春」「坊ちゃん」等、青空文庫の名作が無料で読める

iphone対応アプリ sReader Lite (無料)
http://itunes.apple.com/jp/app/sreader-lite/id492514436
0063名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/03/23(金) 12:12:25.29ID:???
>>60
一生のうち、1枚しか絵が売れなかった
自分の耳を切った とか 実在するよね

あの時代の貧乏画家って
絵は売れんがプライドだけは高く、娼婦のヒモのアル中になって、
どっかで病気移され貧窮死じゃん
木こりや他の職に就きながら日曜画家、って思わなかったのかな
そこまで追い詰められたか、
単に視野が狭かったのか
0064名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/03/24(土) 02:18:30.78ID:Hl/yacoG
画家が駄目ならアニメーターになればいいのよ。アニメートが駄目なら
背景描きになればいいのよ。背景描きも駄目なら製作進行とか監督に
なればいいんだわ。
0065名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/03/27(火) 08:23:10.87ID:???
ネロがやりたかったのは「趣味」じゃなく「生き方」としての画家。
だから最初から木こりになるつもりはなかったんだろう。
「子供じみた夢」と言えばその通りだが、子供なんだから仕方がないw

子供だから夢も大きかったが、子供だから現実も見えてなかった。
普通は身近な大人(身内)がアドバイスをしてやるもんだが、
おじいさんが死んでからは一人で生活してた。
濡れ衣を着せられたせいで近寄る村人もいなかった。

たった一人の身内の死、仕事はなくなる、濡れ衣を着せられる、住む家も取られる。
これを「追いつめられる」と言わずして、なんと言うか。
0066名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/04/01(日) 08:24:14.96ID:G6LhUexY
ネロにはこの世に生きて適合する居場所がなかった。
ただそれだけのこと。もっと柔軟に、商売だろうと
犯罪者だろうと、職人だろうと生活の糧を得られる
手段を確保する努力をすべきなのを夢想ばかりして
いて自らを窮地に追い込んだ。いや生きることへの
執着心が欠けていたという他無い。おかしな潔癖主義
と偽善の罠に嵌っていただけだ。財布が手に入ったのなら、
その金の一部でもまず抜き取って食べるものを買うことだって
できたのだ。
0067名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/04/01(日) 08:58:38.54ID:???
「正直に生きる」というのは損をするもの。
そういう生き方を選んでる人間は、損得勘定で判断していない。
そういう価値観では生きていない訳だ。

「生きるためには泥棒もする」
「正直であるために損は覚悟」

どちらもそれぞれの価値観の問題。
世の中に「価値観」は山ほどあって、どれを選ぶかは個々に判断するもの。
どれが優れてるとか劣ってるかという問題じゃない。
0069名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/04/06(金) 00:05:36.84ID:mIjteSCa
並みの絵を見て、自分もこれなら画家にでもなれるかなと思っていたが、
ルーベンスの絵を見て、挫折感を感じた為に、魂は虚ろ、もうどうでも
よくなった。パとラッシュ、僕には絵の才能がないんだとわかったよ、
死のう。。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況