たぶん色んな方面の人が言ってるとは思うんだけど
ひばりくんの設定って80年代ではまだ先進的すぎるがゆえに、大衆には単なるコメディとして消化された面があって
LGBTが世間にも浸透しつつある現代にこそ真の評価がなされるべき傑作であると
今こそひばりくんがリバイバルなりリメイクなりで脚光を浴びる時だと
そんな感じのこと

俺もそれは思ったんだけど
アニメを見る限り、近親者たちは事あるごとにひばりくんのことを変態変態と連呼してて、男の娘としての価値を基本的には否定してるんだよな
昨今のLGBTの考え方って要するにセクシャルマイノリティーをゲテモノ扱いすんな、偏見の目で見るな、ひとつの個性として社会のほうで受け入れろって事だから
リメイクするとその辺の世界観の整合性が崩れて設定が破綻するような気がしなくもない

いばりがひばりくんを変態息子と呼んだり、
スパルタの辰を使って強引に矯正させようと試みたりする場面とか
LGBT当事者たちや関連団体にとっては心がざわつくんじゃなかろうか?分からないけど
もしひばりくんが現代を生きていた場合、学校で自分の性別を隠すとも思えないんだよな性格的に
ありのまま男の娘としてのボクを受け入れてよーって思ってそう