X



【光か疾風か】ザ☆ウルトラマン U-4【音か】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バデル☆
垢版 |
2009/05/29(金) 00:06:20ID:???
1979年4月4日から、
TBS系毎週水曜日19時から放送された、
最初のTVアニメーションにして、
第3期ウルトラシリーズの第1作目にあたる、
誰もが知ってるウルトラの戦士、
ウルトラマンジョニーアスを語るスレです。
0681名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/02/22(火) 23:05:56.77ID:???
昔なんかのムック本か図鑑でムツミの水着姿はアルファケンタウリの王女が変身した姿と書いてたが、確か宇宙ハンターの回でムツミ本人が着てた気がするのだが。
0682名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/02/23(水) 01:15:48.13ID:???
>>677
405 :ルルゥ:2011/02/17(木) 22:51:21 ID:???
  /.:::::::::::r‐、::::>、      ,.    "´ ̄ ̄``  ̄            丶、
    .::::;=-‐ ,二ニ≠≠-ー…=ァ'"                            丶
 .  i:::ハヽ / / (    /                                 \
   八:.、 i 〃       /                {: .                   ヽ
      ヽ:`ヘ|i     , '                  、i; : .                  ヽ
     |::::::'|l   ヽ. /                       : `ヽ                     ゙.
     |:::::::|l   ∨                        八 _ ;ハ                :.
     |::::::八   /                      ,;〃,ヽ;,ヽ                    :.
      乂::::::::.  /                       / 爻{ {:} }爻                    :.
        |::::::: ∨                         爻ハ} {} {ハ爻                  :.
        |::::::::/                       爻爻cイ川爻                     :.
        |i::::/                         、彡爻j/爻ミイ                      :.
      八/                       /爻從勿爻彡|                    :.
         /                       /   )ヘハハヘ:( |                     :.
 .      /                         /             l                       :.
マーグぅ、はやく私のおまんこちゃべちゃべ☆市テーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
0684名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/04/15(金) 01:23:36.42ID:???
東京MXやBS11のウルトラシリーズ再放送で、
ジョーニアスも数年後に放送されることを、
ファンは祈るか、嘆願の投書をしよう!w
0685名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/04/23(土) 08:05:30.43ID:???
【アニメ】7〜1月のEMOTION the Bestに「美鳥の日々」「ザ★ウルトラマン」など6タイトルを追加
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1303480935/l50

バンダイビジュアルは、「選りすぐりの名作をスペシャルプライスで販売する」という
低価格DVDシリーズ「EMOTION the Best」にラインナップを追加。

7月22日から順次「美鳥の日々」や「魔法の天使 クリィミーマミ」、「魔法のステージ
ファンシーララ」などを発売する。

・ザ★ウルトラマン DVD-BOX 31,500円
初回映像特典はノンテロップOP/ED、OP未使用バージョン、第1話予告番宣スポット他

AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110421_441324.html
0687名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/04/30(土) 23:16:08.68ID:U+P2C4pA
アミアが最後にムツミにお幸せにって去るけど光×ムツミのエピソードなんてなかったやろ
0688名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/05/01(日) 13:58:43.38ID:???
時々ソレっぽい素振りはあったと思う。
最終篇への前哨になってた「よみがえれムツミ」でもなんかありそうな・・・みたいな。
0689名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/05/10(火) 17:13:19.49ID:fqq4cRD+
「ふたりのムツミ隊員」は?

2ch検索が4/15(684)から更新されてないのはナゼ?
0692名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/05/16(月) 19:47:23.84ID:W4MWOvKg
ttp://news.walkerplus.com/2011/0515/10/
 ↑
この記事を見た時、ムツミがノーブラだったのを思い出したw
0695名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/05/19(木) 02:22:08.45ID:???
>>687>>694
「半島の人」が以前その女キャラのイラスト描いて晒された人が、2年位前に
腐婆釣り目的に「マーグ」のイラスト描いてましたよ。
でも腐婆の大嫌いなヒロインまで一緒に描いてあったせいか、コメントは
たったの1個で「マーズ」ファンでしたが。
0697名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/05/20(金) 02:04:01.79ID:???
>>695に間違いがありました。

× 「半島の人」が以前その女キャラのイラスト描いて晒された人が
○ 「半島の人」に以前その女キャラのイラスト描いて晒された人が
0701名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/06/10(金) 19:27:58.52ID:???
富野・大河原・河森の参加と
古代とデスラーの合体を喧伝すれば見方も代えられるだろうね。

俺個人は極めてイヤだけどさ。
0706名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/06/24(金) 12:03:46.07ID:???
本作については置かれる場所はやっぱり特撮(ウルトラ)コーナーなんかな?
昔、「真・仮面ライダー」を一般Vシネマコーナーに置いてた店もあったもんでさ。
実はそれが正しいんだけども・・・。
0708名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/08/03(水) 10:11:19.56ID:iPKbR8+p
子供を洗脳しようとする349によって捏造された、ウルトラの母の不倫家系図
↓349の捏造家系譜
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20110430/23/ryfe-blog/f1/13/j/o0800071611197729348.jpg

↓原版、これを捏造した
http://livedoor.2.blogimg.jp/funs/imgs/0/3/03fa11e7-s.jpg

↓家族設定記事
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%81%AE%E7%88%B6
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%81%AE%E6%AF%8D
0710名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/09/22(木) 16:13:43.74ID:???
伊武さんのインタビューなんて無理なのかな。
数年前のバラエティーで「シュワッ!」とか言ってたからウルトラマンを嫌ってる訳じゃないとは思うんだけど。

滝口さん、グンバツなピグをありがとうございました…
0712名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/01/06(金) 18:31:02.13ID:???
放送休止…2回
1979年11月21日…「第21回速報!日本レコード大賞」のため
1980年1月2日…「レコード8社対抗'80新春オールスター大運動会」のため
0714名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/01/08(日) 21:17:42.23ID:???
今はじめてのお使いで流れた主題歌のオーケストラ版がかっこ良かった。本編のサウンドトラックとかかこれ

かなり流れてる
0715名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/01/19(木) 19:42:59.69ID:qZSfsQ9m
当時の記憶で、伊武ジョーニアスが毎回のように話しかけてきたような印象があったんだけど、
近頃、全編通してみたら、そうでもなかったことが判明した。

1 15 19 20 21 31 34 35 37 38 46 47 48 49 50

ニセウルトラマンJ登場の41話にもクレジットされてるが。
0719名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/04/11(水) 02:54:07.58ID:Xy6M474J
インドで3つ首のコブラが発見されたそうだけどジャニュール三世もああいう感じなのか?
0721名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/04/12(木) 00:05:04.98ID:???
>>720
何話まで観てるかだけど、19話「これがウルトラの星だ!!」辺りから独自の世界に入っていくよ。
「宇宙戦艦ヤマト」や「未知との遭遇」の影響が濃かったりするけど。
作画は古いけど筋肉や骨格はしっかり描かれていて、ジョーニアスはウルトラシリーズ一番のマッチョかもしれない。
0723名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/04/13(金) 10:26:27.32ID:???
>>720
予算や人員繰りなどの製作体制の問題だろう。
当時は第三次怪獣ブーム(別称ウルトラマンフィーバー)期だったけど、
特撮は凄く金がかかるから即断は出来なかったんだと思う。
前年に『スターウォーズ』によるSFブームに併せた『スターウルフ』を製作して
見事にコケてたし、
同時に『宇宙戦艦ヤマト』による未曾有のアニメブームも到来してたから
特撮は困難でもアニメなら自由な描写が出来るということもあった。

マニアからは安易なブームの迎合と言われてずいぶん貶されてたもんだけど、
円谷プロのアニメへのアプローチはもうブーム以前からなされてたんで、
可能性を試してみたともいえるな。
0724名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/04/13(金) 21:14:10.36ID:???
記憶してるのだと、第一話で氷山(?)からシーグラが数頭現れて
氷の上を滑り下りてくるシーンがあって「滑る」のが重量感が無いとか
そんな批評だった。

ウルトラマンより遥かに大きい全長数百メートルの怪獣とかアニメならではの怪獣も登場したり、
従来のM78星雲と異なるウルトラの星U40とか見所は色々ある。

他、終盤から仲間の隊員たちがヒカリをウルトラマンではないかと疑い出したり、
ヒカリ自身はなぜ正体を明かせないのか葛藤したり。
初代マンとセブンを吉川氏を中心としたアニメスタッフが再解釈した面もあり。

ここ数年のワーナー系でやってる映画(のダイジェスト)を観ると
もう手書きアニメでウルトラをやることは無いかもと思う。
0725名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/04/17(火) 17:14:47.89ID:???
もう放送中から一般の誌上でボロクソミクソで、
かわいそうという感傷すらわかんかったなぁ・・・
しかし正体を隠さなければならない必要性とその苦悩ってのは
『ウルトラ』のみならずヒーロー物の禁句に挑戦したようで、
意義は大きかったと思う。

今後はむしろCGによるウルトラマン像が求められていくような気がするな・
もう着ぐるみでドカドカやる重量感は野暮ったいだけで、
スタイルとしてのみ応用され、
一切がプログラムによるモノになっていくと思う。
身体には皺ひとつなく、筋骨隆々たる超人像って感じで、
そうなるとかえって往事のセルアニメに近いテイストになると思うな。
0726名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/04/20(金) 22:58:52.23ID:???
>>725
「ウルトラマン妹」というラノベが出たので、好評ならアニメ化もありえるかもですね。

3DCGってカメラワークが自在なのがメリットだと思うのですが、
ワーナー映画の一シーンで居並ぶ偽ウルトラマンたちを
俯瞰する視点でぐるっと見渡したシーンがあって、それはゲームっぽく見えちゃいました。

戦隊ですけどゴーバスターズ、ビルの陰から見上げる構図の取り方とか
往年の円谷特撮を彷彿とさせる撮り方もしているそうです。
0728名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/04/23(月) 12:57:51.31ID:???
>>726
「セブン」モチーフみたいやったけど、
「セブン」好きなヒトが好むんやろうか?
アレなら「魔神天使」みたいにアンヌやら南夕子やらの歴代女性隊員をコミック化して活躍させた方が
支持されるんじゃなかろうかな?

「ザ☆ウル」でいえばムツミ・アミア・ユリがチームを組んで怪獣退治とか・・・。
0729名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/04/24(火) 16:23:04.95ID:???
ユリコは登場回数が2〜3回しかないのに、
第三のヒロインみたいな扱いが珍しくないのは何でだろう。
逆に主役回まであったのにその後全く出てこなかったのは何でだろう。
0730名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/05/13(日) 19:42:37.44ID:???

ウルトラQ = 明日のナージャ(暗すぎて幼児には受けなかった)
ふたりはプリキュア=ウルトラマン(すべてはここから始まった)
ふたりはプリキュアMH=ウルトラセブン(最高傑作)
ふたりはプリキュアSS=帰ってきたウルトラマン(二番煎じと説教臭い内容で人気ガタ落ち。しかし狂信的な信者が付く程のカルトな人気(笑)を得る)
プリキュア5=ウルトラマンA(5人そろって子供に大人気!)
プリキュア5GOGO!=ウルトラマンタロウ(6人そろって子供に大人気!)
フレッシュプリキュア=ウルトラマンレオ(変化球だが評価は高い)
ハートキャッチプリキュア=ザ☆ウルトラマン(過去の集大成、新境地を切り拓く)
スイートプリキュア=ウルトラマン80(原点回帰して初代のような形をめざすも不評のまま終わる)

スマイルプリキュア=ウルトラマンティガ(新シリーズを始めます!)
0733名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/05/14(月) 17:34:26.29ID:???
ウルトリア発進シーンの曲が嫌い。
頭の交響詩ウルトラセブンの一部分みたいな感じの所は悪くないんだけど、その後の洋画音楽みたいな曲が耳障り。
0734名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/05/15(火) 15:00:42.21ID:???
ザ☆は見たことないんだけど、BGMが気になって来た。

たぶんザ☆のサントラで最も有名な「スクランブル科学警備隊」
(以下はメビウスで使われたワンダババージョンの↓「スクランブル2006」)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm10276303

なのだが、
このイントロで、ミュート付けたトランペットの音色でワンフレーズ流れる
「タッター、タララッタ〜♪」
ってフレーズのロングバージョンのBGMってなかった?
平成セブン(記憶が正しければ1999の最終話)やネオスのシリアスな場面で何度か引用使されてる曲なのだが…。
昔から気になってる。曲名とか、収録音源とか分かる人がいたら教えてください。
0735名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/05/16(水) 01:54:58.27ID:???
>>734
「スクランブル!科学警備隊」にワンダバを被せたのが「スクランブル2006」かと。

冒頭の金管はブリッジ曲として劇中で使用されたのかな。
「○○の動機」と呼ぶのかもしれないけど、「スクランブル!科学警備隊」そのものでは。

ウルトラマン生誕40周年記念 ウルトラサウンド殿堂シリーズ(8) ザ・ウルトラマン
http://www.amazon.co.jp/dp/B000H30GT0/
12曲目のスクランブル!科学警備隊

ウルトラマン生誕40周年記念 ウルトラサウンド殿堂シリーズ(9) ウルトラマン80
http://www.amazon.co.jp/dp/B000H30GTA/
3曲目のU.G.M.

試聴できるので確認してみては。
0736名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/05/16(水) 05:34:39.12ID:???
>>735
いや、「スクランブル!科学警備隊」と「スクランブル2006」の関係は理解してる
もちろんワンダバUGMも知ってる。80のサントラは持ってるし。

自分の探してる曲は、その「スクランブル!科学警備隊」のイントロの冒頭の金管の
単なるブリッジ曲ではない独立した長い劇伴のバージョン。
アップテンポな戦闘曲ではなく、シリアスな短調アレンジ。

具体的な引用箇所は、平成セブン1999の「わたしは地球人」で、オーパーツが運ばれるシーンで使われていた。
>>735のAmazonの試聴では確認できなかった。
ここで分かる人がいないようなら特撮板で聞いてみます(´・ω・`)説明下手で申し訳ない。
0737名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/05/16(水) 15:54:54.34ID:???
そのイントロブリッジとスクランブルはザ☆のオリジナル曲だけど元々は別の曲。
ザ☆の初CD化の時にそういう構成になっていて、
以降同じ構成での収録が多いけどザ☆80共にそういう使用が多かった訳じゃない。
長いバージョン(というよりブリッジの方が短いバージョン)はザ☆80でも多用されている。
知る限りでは完全収録版の「ザ☆ウルトラマン ウルトラマン80音楽集 冬木透の音楽世界」か、
「ザ☆ウルトラマン MUSIC COLLECTION」(共に二枚組で入手困難)にしか収録されてないと思う。
0739名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/05/19(土) 00:36:18.37ID:???
>>738
余計なお世話だけど念の為に80スレ辺りでも聞いてみたらどうかな?
>>737が全て把握しているなら申し訳ないけど、殿堂シリーズの事に触れてないから気になって
自分は宮内音楽が好きだから殿堂シリーズのQ、マン、ザを持ってて、ザにはその長いバージョンは入ってないけど
Qにはガス人間、マンにはQの流用曲が入ってて、80と冬木版ザは切り離せない存在だから殿堂シリーズの80に
入ってる可能性も絶対に無いとは言い切れないかも…?
0741名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/06/19(火) 16:13:35.03ID:???
「エイリアン」を観てたら聞き覚えのある曲が…。
あの曲がウルトリアに合ってると本気で思ったのかな?
それとも逃げる人の中にルパンみたいなノリで選曲者が趣味で流用したんだろうか。
0742名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/08/07(火) 23:39:25.59ID:???
                       ニダッチ!
                    /|__
                  / ̄ | ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ___<<丶`∀´>      < 助けに来たニダ!
         ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩  \  悪い日帝怪獣は何処ニカ?
        ‐=≡  / /  /  ◎/\ \//    \  半万年未来の国から来たニダ!
       ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/       \  謝罪と賠償しる
         ‐=≡    /    /                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ‐=≡   |  _|_
           ‐=≡  \__ \
             ‐=≡ / / /
``)          ‐=≡  // /
`)⌒`)       ‐=≡ / | /
 ;;;⌒`)      ‐=≡ / /レ
   ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄フ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0744名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/11/16(金) 20:32:44.02ID:???
この佳のルールを乱したくらいで、宇宙の果てまでつれてかれて、置き去りにされる
なんて随分冷酷なウルトラマンですね。
0749名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/02/11(月) 15:03:22.67ID:kOzWRgHI
>>734
ものすごく亀レスで申し訳ないが
お探しの曲はザ・ウルトラマンMusic Collection disk2(冬木透)の10曲目「深まる事件の謎」に収録されてるものだと思われ
0750名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/03/19(火) 10:19:35.11ID:L26/p3LF
去年一気に見たけど内容あんまり覚えてないや
07517
垢版 |
2013/03/21(木) 20:31:24.88ID:???
7
0752名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/03/24(日) 07:50:15.81ID:3G5YAGJM
>>733
冬木透とジェリーゴールドスミスの曲を合体させるという無茶をしてるからな

ウルトリア発進テーマは交響詩の中で本編未使用の「セブン」イントロっぽいBGMでよかったと思う
あれU40編で使えそうなものなのにもったいなかった
0754名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/04/15(月) 23:17:56.74ID:???
Wikipediaでジョーニアスの年齢が2万8000歳でヒカリが20歳だったことを知った。
アミアは何歳なんだろう?
(アミアとヒカリがくっついたら物凄い歳の差婚だな)
0758ウルトリア発進
垢版 |
2013/05/08(水) 20:19:39.92ID:e/l5pjmB
ウルトリア発進
0759名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/05/20(月) 17:49:49.91ID:f1crqilj
最近はDVD「ザ★ウルトラマン」(1979〜'80)の画像キャプをやってるんですが、
生で見ていた小学生の頃には気付かなかった事がたくさんあって面白い。

最大の発見は、「ザ☆ウル」は4:3スタンダードサイズTV放送作品でありながら
上下トリミング・ビスタサイズ対応で作られているという事。
キャプ画像を見ても画質の良さは判ると思いますが、
DVD-BOXを買った時に35ミリフィルム撮影されていた事実を初めて知った。
円谷プロが後々に劇場公開できるように考えていたのは想像できたが、
まさか画面サイズまでビスタ対応で作っていたとは驚きです。
とりあえずDVD所有者は地デジ対応テレビでズームモードに設定してチェックしてみて下さい。
特にOPとEDはスタンダードだと歌詞の位置が不自然なのに、ワイドだとちょうどいい位置に来ます。
銃を構えるヒカリ隊員の絵もスタンダードだと中途半端な構図がワイドだと映画的に決まる。

本編も作画レベルの高い第1話や「これがウルトラの星だ!!」三部作(19〜21話)をチェックしましたが、
やはりワイドでも問題なく観られます。三部作のラストのナレーションが最終回みたいなノリだったのは
劇場版の締めにそのまま使えるようにと考えたのでしょう。おぞらく全話がビスタ対応で作られていると思いますが、
作画レベルが低い回はそもそも劇場で上映する価値がないのでチェックしてません。
結局「ウル星」三部作も含めて「ザ☆」は劇場で上映されなかったのでスタッフはずいぶん無駄な手間をかけた訳ですが、
地デジワイド化でようやくその努力が報われる時が来ました。

つづく
0760名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/05/21(火) 04:21:45.35ID:???
魂ウェブ商店限定ULTRA-ACTジョーニアス
http://www.tamashii.jp/images/item/item_0000010389_01.jpg
http://www.tamashii.jp/images/item/item_0000010389_02.jpg
http://www.tamashii.jp/images/item/item_0000010389_03.jpg
http://www.tamashii.jp/images/item/item_0000010389_04.jpg
http://www.tamashii.jp/images/item/item_0000010389_05.jpg

http://www.tamashii.jp/images/item/item_0000010390_01.jpg
http://www.tamashii.jp/images/item/item_0000010390_02.jpg
http://www.tamashii.jp/images/item/item_0000010390_03.jpg
http://www.tamashii.jp/images/item/item_0000010390_04.jpg
http://www.tamashii.jp/images/item/item_0000010390_05.jpg
0761名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/05/24(金) 01:13:54.23ID:UrSkSa3e
さて、「ザ☆」の話題。三部作を劇場公開しなかった理由はいろいろあるだろうが、
少女アミアのデザインが松本零士美女そのまんま過ぎて裁判沙汰になったらまず勝てないという事が大きいのではないか? 
悪のバデルスターも「SW」のデススターそっくりだし…。
アミアを松本風にするようにキャラデザイナー・二宮サンに指示したのは吉川サンでも満田かずほPでもないので、
故・円谷皐(つぶらや・のぼる)社長だろうと推測できる。
「谷のぼる」名義で作詞・作曲した挿入歌「明日に…」(ボーカル/富山敬)は
「ヤマト」の古代進のイメージソングにもなるように作られているので、
盗作・便乗商法などの権利問題意識が薄かったのでしょう。
円谷プロはタイとの合作映画「白猿ハヌマーン&ウルトラ6兄弟」('74)製作時に交わした契約で
いまだにトラブってるみたいですしね。
0763名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/05/25(土) 13:58:29.28ID:2XIyLtra
ビスタ版「ザ☆」はその後何本かチェックしましたが、同時期の「ガンダム」TV版と比べても作画レベルが低いと評されてきたのは
ビスタ優先構図をスタンダードサイズで見ていたからそう感じていたんだと気付いた。
ホワイトベースの動きはスライドするだけと安彦サンもボヤいていたが、
「ザ☆」のスーパーマードック号は旋回をちゃんとコマ割で描いてますしアニメーションしてます。
このように他人が気付かない長所を見つけられるのが僕のオンリーワンなセンスだが、
当然短所も見抜くのでいい加減な設定には呆れてもいる。

アミアに関して言えば、「ウルトラの女戦士」でどうやって200万光年を超えて地球に来たのか不明で、
三部作の巨大円盤はなんだったのか? 兄・ジョーニアス同様に地球では誰かに乗り移らないと長時間滞在できないので
京子という女性の体を借りる。そして盗んだスターシンボル(カラータイマー)を使ってウルトラチェンジするのだが、
なぜかそれを額(ひたい)に当てて変身、巨大化までしてしまう。
ビームフラッシャーの立場は? 選ばれた戦士たち(エレク・ロト他)はスターシンボルなしでも巨大化してたし。

いろんなアラに目を瞑っても、ウルトリア登場編ではついに少女アミアのまま長時間地球に滞在。ジョーの立場は? 
実際はまた京子に乗り移っているが画的にアミアにしてるんだと脳内変換すべきなのか? 
テレポートできる設定なのにいつも敵に捕まってしまうのもよく解らない。
0766名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/05/29(水) 21:00:44.91ID:???
ウルトラマン列伝の100話で、4話のレッドスモーギが登場した
ジョーニアスとの戦いを、3分位のダイジェストで紹介していた
主題歌も少しだけど、ちゃんと流してくれたし
今の子供達に、アニメのウルトラマンはどう思われたんだろう?
0767名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/05/29(水) 21:50:16.01ID:+cw2VJKY
「ザ☆ウルトラマン」というタイトルは内山まもるサンの漫画「ザ・ウルトラマン」のパクリですね。
筋肉質な裸を思わせるウルトラマンというのも内山サンのアイデアです。
内山サンは「ウルトラマンタロウ」本編でイラストが採用されているほど円谷プロに信頼されていた漫画家なんですが、
コミカライズ版を描いている立場ではパクられても何も言えなかったのでしょう。
円谷プロもパクるんじゃなくて、ちゃんと内山サンに「ザ☆」のストーリーやデザインの監修を正式依頼すべきだったと思う。

ヘラー軍団(これも「ヤマト」のデスラーのパクリ)よりジャッカル軍団のほうが魅力的だったし、
装甲ウルトラマン「アンドロメロス」も元は内山サンのアイデアなのに無断でパクってたようです。
二次創作させてやってるんだからアイデアを吸い上げるのはパクリではないという事か? 
才能溢れるクリエイターにきっちりお金を払わないドケチ会社が作ったアニメだから劇場用を意識しても無駄に終わった。
劇場アニメ「ウルトラマンUSA」(アメリカでのテレビシリーズ化を狙ったパイロット版を日本で劇場公開した)
も作画レベルが低く、お金の使い方を間違ってるなと感じた。
0773名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/05/31(金) 14:10:41.10ID:VMArQqiR
皐(のぼる)社長は音楽に思い入れが強いため「ザ☆」のサントラはウルトラシリーズ最高傑作になったし、
「ヤマト」ステレオアルバムや同時期の「バトルフィーバー」と比較してもまったく負けていない。
ビジュアルセンスに関しては「ウルトラマン80」のデザインにOKを出している事からもイマイチ解ってなかった感じがする。
僕は内山サンの漫画のおかげでウルトラに戻ったクチなので、
あの当時「ザ」のアニメ化というニュースを聞いて「ジャッカル編」映像化と勘違いしたほど。
あれは漫画版「レオ」の続きなのでセブンがいない所からスタートしてるんだけど、
そこを修正すれば今でもアニメ映画化できると思うんだよね。
皐社長がそれをしなかったのは、内山まもる原作ウルトラマンが本家以上に影響力を持つ事を怖れていたからかも知れない。
0776名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/06/03(月) 08:29:16.19ID:???
開始当初、さんざんイラストで露出したザザーンもどきじゃん。
へラー軍団の怪獣ほどレアじゃない。

まぁ、図鑑にのってないもの(作品)は
そりゃレアだろうけどな。
0778名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:9i/SduLl
hoshu age
0780名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/10/09(水) 13:48:46.11ID:LlRoYj5s
ほしゅあげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況