X



星銃士ビスマルク Part.3 -俺とあいつとあの野郎-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0049名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/12/10(木) 22:48:34ID:8hYO2ZmL
ラストで敵の女が「地球人の考えって良くわからないわ!」って
逆切れしてリチャードに突っ込んでいくのを、リチャードが冷静(ちょっと
さびしげに)に対処して去っていく話は第何話か教えて下さい
0051名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/12/14(月) 23:37:28ID:V+iG197E
>>50
ありがとうございます
0054名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/01/29(金) 21:52:13ID:Pk3w1ZtW
車、飛行機、で一人だけお馬ちゃんてのが違和感あった
0059名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/04/16(金) 01:04:11ID:???
日曜の朝10:30は毎週観てたなー
テレビの前でオープニングの歌を思いっきり歌ってて
オカンに笑われたのも懐かしいw
最終回はすごい楽しみにしてたんだが・・・
その日は小学校が大運動会だった・・・
当時うちにはビデオデッキなんて洒落たもん無かった・・・
0061名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/04/26(月) 01:50:48ID:???

これOPとEDもイイとおもったけど、
BGMもいいねえ。ドイツ版のCDは
EDが入ったのだけ買っておいたのを
おもいだしたが、もう一種類出てたみたいだ。
0062名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/05/01(土) 00:31:33ID:qgNESDRO
マリアン、当時はグラマーだと思ったが、今見るとそうでもないな。
0064名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/05/01(土) 03:04:29ID:???
1エピソードの構成とかテンポはいいけど、序盤はまだ中身が薄い気がする。
オリジナル作品だし、1クール経過した辺りから面白くなってくる事に期待。
0065名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/05/05(水) 23:22:23ID:BHx4+r2D
特撮畑の人間が多く携わっているせいか、展開が特撮っぽい感じだな。
最初に等身大、最後ら辺でロボ戦とかまんま戦隊じゃないか。
0066名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/05/06(木) 01:29:30ID:???
日本のヒーロー物は特撮、アニメが相互に影響を与え合いつつ
海外とアイデアのパクり合いをしながら発展してきたからな。
スポンサーもバンダイだし、そんなもんだろ。
0075名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/06/28(月) 18:48:22ID:???
40話のフローラってキャラ、クリィミーマミの森沢優にそっくりだなw
ちょっとしたスタジオぴえろファンサービス的な遊びか?
0077名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/09/02(木) 23:39:16ID:???
ttp://gs.inside-games.jp/news/247/24756.html
まさかの海外ゲーム化
日本語版も出してくれないかなー、主役四人組は全員まだまだ現役だし
0090名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/11/29(月) 09:30:22ID:???
ウィキペディアの英語ページのセイバーライダーの項、
放映リストの日本語版タイトルのローマ字表記をいくつか直してみた。
「女戦士チルカ」がJosenshi〜ではあまりにもアレだったから。
009794
垢版 |
2010/12/20(月) 09:51:10ID:???
ロボ(名前はBS−09だった)はほとんど出なかった。主人公とヒロインはラブラブで、
主役側の中国人が敵の女を無理矢理ホニャララしてたと記憶してる。
009994
垢版 |
2010/12/22(水) 10:07:56ID:???
とくに好きな作品じゃなかったので、まともに記憶してないんです。
えーと、これですね。「無敵ロボBS−09 アストライバー」
ttp://books.rakuten.co.jp/rb/%E7%84%A1%E6%95%B5%E3%83%AD%E3%83%9CBS-09%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC-%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%84%E3%82%B0%E3%83%AB-9784765903400/item/569387/
0100名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/12/23(木) 17:29:28ID:???
街っていうチュンソフトのゲームのアニオタキャラの隠しシナリオでオルガニックフォーメーションって出てた
知ってる人いるかな
0101名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/12/23(木) 18:06:15ID:???
>>99
これって、主人公が途中女体化して、インポの敵ボスが勃起したり…とか、
ロボデザは(連載当時やってた)ゲッピーロボ號を元ネタにしてますと作者が読者の投稿に対して答えてたり…とかあった奴?

ビスマルクパロだったっけ?どこらへんが?
010294
垢版 |
2010/12/23(木) 18:34:24ID:???
ロボの名前がまんまBS(ビス)−09(マルク)だったり、
主人公とヒロインの名前が進児とマリアンをちょっと変えただけだったり。
0105名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/02/13(日) 22:54:12ID:4ZQTXNfX
誰か教えて下さいm(__)m
ビスマルクって2機あったと聞いて驚いてます。
最終回直前で入れ替わったのですか?
では1号機はどうなったんですか?
微妙にショック受けてます。
格好悪いデザインだけど話が面白くて好きだったなぁ…この作品。
0109名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/02/17(木) 08:49:55ID:???
いくら検索してもストーリー解説が見つからない…
2号機と1号機の入れ替わる話の詳細が知りたいっスm(__)m
破壊されて同型機登場ならレイズナーに近いな。
0110名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/02/17(木) 12:03:52ID:???
敵「和平交渉結ぼうぜ」
味方「OK」
敵「その証としてビスマルク壊せ」
味方「ぐっ…仕方ないけど平和のためだ…」
敵「動力炉含め完全に壊すようにな、しっかり見ているから」
味方「分かった」

ドカーン!

敵「はははは!バカめ!本当に壊すとはwこれで俺たちの邪魔をする奴はいない!地球人め死ね!」

味方「ふふふふ…こんな事もあろうと性能強化した2号機を隠してあったのさ」
0114名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/03/14(月) 12:48:31.89ID:???
>111 お前騙されているぞ。実際はこんな感じだ

ルベール長官がヘルペリデスでニセのデスキュラ住人の実態を見せられたのち、脱出(ペリオスの計画)。
長官はデスキュラと和平公証。 条件としてビスマルク機体の解体処分を要求
要求を飲んでビスマルクがペリオスの前で解体工事開始

しばらくしてデスキュラは戦闘開始

解体されたと思われていたビスマルクだが、実は解体からオーバーホールとパワーアップ工事だった。
2号機なんか作ってない
0117名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/03/22(火) 17:31:02.11ID:???
ルベール長官て頭お花畑すぎてやばいわ
あんなのが地球の代表みたいなポジションでつらい・・・w

でもマリアンのおやじなんだなあ
0121名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/05/02(月) 09:28:59.62ID:8kR+O0rb
>>116
いつ見てもださいって。
0124名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/05/22(日) 21:13:29.54ID:???
2巻が都市伝説化してるのは知ってるんだけど
BOXの1巻は手に入りやすいんだっけ
他にどこにも売ってないから中古屋で14000円も出しちゃったよ
0125名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/06/11(土) 07:55:53.20ID:60omaO2l
ヒューザー総統の設定が翌年の電撃戦隊チェンジマンの星王バズーと似てるな。
普段の姿がダミーってとこが。
声優まで一緒だし。
0127名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/06/24(金) 01:34:14.77ID:zgNrGojI
主題歌が渋すぎる
子供向けの歌じゃねーよ
0128名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/06/25(土) 23:30:12.21ID:Mq5mgE6C
OPもいいけどEDが味わい深くて好き。
0130名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/07/24(日) 01:51:49.31ID:???
>>124
うん。DVD1と2で6倍ほどの値段差があるの見て色々な意味でびっくりした
再販とか希望したいんだけど知名度からして難しそうだし、動画配信とかしてくれればありがたいんだけどなぁ。
0133名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/10/29(土) 22:25:57.05ID:???
ルベールさんを救出する時の、ドテッパラぶち抜きアタックがカッコイイ!!
 逆転王のバッターラ投げ上げぶち抜きパンチに匹敵する名シーンだ!!
0139名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/01/14(土) 23:08:07.59ID:TjalV5G4
サントラはCD化とかされてないの?
公式設定資料集とかも出して欲しいよな
0140名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/01/15(日) 08:51:32.52ID:???
主題歌が、混載でようやくCD化されただけだからな。
世間的にはマイナー作だから、採算が見込めないんだよ。残念だけど。
0141名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/01/16(月) 04:06:28.57ID:???
好評で延長されているアニメでマイナーというのもある意味変ではあるな
有象無象の70〜80年代ロボアニメとしちゃ成功の部類だけど
所詮は日テレロボアニメ枠ということだな
0143名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/02/03(金) 19:27:41.64ID:cnOrVOcm
ビル好きだった…。
というか、みんないいキャラだった。
それで井上和彦さん好きになったし。
なつかしいわ
0145名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/02/12(日) 20:08:11.62ID:???
ビスマルクって、出てない話がかなりあるね。やっぱり作画があまりに凄い
過ぎるからかね。人質交換のときの色っぽい女メカと戦ってほしかったなあ。
 あのメカは下乳丸出しな上に、フロントホック形式でブラが開いてしまう!
という、物凄いエロメカだった。
 このエロさに匹敵するのは、ライタンに出てきた「デビルシューズ」くらい
かねえ。
0149名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/03/17(土) 12:07:15.88ID:???
オトナアニメCOLLECTION いまだから語れる80年代アニメ秘話~スーパーロボットの時代~
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4862488943/

●大平晋也×矢野淳
 80年代飛ばし屋ムーブメントのしんがりをつとめた同志
 ・大平晋也描き下ろしイラスト『星銃士ビスマルク』
 ・矢野淳描き下ろしイラスト『マシンロボ クロノスの大逆襲』
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況