X



ユニコ

0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/10/12(日) 13:28:49ID:9OLPcnjH
手塚原作
カートゥーンネットワークでやってたので立てました
まあ内容は別に語るようなことないけど
とにかくユニコが可愛い。
三輪さんの声もバツグンでしたね
00021
垢版 |
2008/10/14(火) 01:26:17ID:4O4Gijg7
やべえな誰も書き込んでくれねえ
まあ俺も語ることないんだけど…
でもユニコはとにかく可愛かった
0003名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/10/14(火) 06:16:19ID:EneRP5gM
邪武?
0006板違いにつき終了
垢版 |
2008/10/15(水) 00:50:31ID:???
                     (_(_(_, ヽ
                   , ─── 、  (⊃_ ノヽ
  ┃ ┃┃          /WWW \ \   l     l
  ┣━     | |    l \ll/    ヽ/^ヽノ    |
  ┃       | |    (| (。) ∠      ノ      !
      ┃┃ | |   / (二) / ⌒ヽ  | |    /
   ━╋┓    /|  l _    /\ \|  l l    く
\\ ┃┃ |\/ |/| (__/ \ ヽ ノ //    \
  \\   _|   _└  ヽー`ー`─ ´ /´
 ☆    \   (ヽ  \  |  ̄ ̄ ̄   / ⌒ヽ
  /⌒ヽ ∠   \\/ヽ l      ̄ ̄|   二|
/   /\  |/ヽ/\ ヽ_ノ ヽ、_    ヽ_,_ノ
l_/>>1 \  /\/  ̄    \  ̄ ̄ ̄
0013名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/12/14(日) 18:08:25ID:???
録画してたの今観た 感動して泣いたよ・・・ 手塚のキャラって哀しみに溢れてるよなぁ

敵の造形とか戦闘シーンのアングルなんかもかっこ良すぎ もっと評価されていいよこれは
0014名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/12/29(月) 14:18:37ID:YYyZYRUC
ディズニーのように、10年周期で
正月アニメとしてリバイバル上映などということはないのかね?
0016名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/01/01(木) 19:34:00ID:y5dhuZm9
なぜ映画製作は打ち切られてしまったのだろうか。
また、なぜテレビアニメ化は実現しなかったのだろうか。
0018名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/02/14(土) 21:52:00ID:???
【頻出質問タイトル(>>4-25)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
ユニコーンやユニコ、映画で検索しましたが、手塚治虫関連しか出てきませんでした

【覚えている内容】
子供のユニコーン(名前はユニコだったと思います)が少女といた
少女には兄がいたが出て行ってしまった
ある時、少女の親や町の人々が人形(といってもマネキン見たいのじゃなくて)に変えられてしまってどこかへいなくなってしまう
それを追っていくと魔法使い(魔女かも)がいて、人形にしたのはそいつ
その人形自体で建物(町?)をつくっていた
魔法使いはなんか丸かった
少女の兄はその魔法使いの弟子になっていた
ユニコと少女は魔法使いを倒そうとする
兄は改心したのか、元々少女を助けるために弟子になっていたのかは忘れました
最後には倒しましたが、ハッピーエンドという記憶があまりなく、切なくなったのを覚えています。
相討ちだったのか、少女か兄が犠牲になったのか、ラストをあまり覚えていません。

【覚えている登場人物】
ユニコ
少女

魔法使い(丸くなって飛んでた)
メインはこの辺

【放送局及び年代・時間帯・地域】
自分が小さい頃レンタルしてもらったので、はっきりしていませんが20年位前に借りたと思います
また、映画かOVAだったと思います。
30分一区切りの通常のアニメではなかった

【その他何でも気付いたこと】
手塚作品じゃないと思っているけれど自信があまり…
ただ、ストーリー紹介を見ていると猫のチャオとか出てこなかった気もするし
よろしくお願いします
0020名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/03/01(日) 20:01:05ID:???
さすが杉野昭夫作画監督。
今見てもまるで古さを感じさせない作画だった。

声優陣もうますぎ。
最近の声優たちもうまいが、それとは格が違った。
0021名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/04/16(木) 00:02:27ID:TkJCSnhP
あの頃、サンリオは商売が倍々ゲームで急成長していて、
儲かって儲かってしょうがなかった。ギフト商品の金を
つぎ込んで映画ビジネス、アニメビジネスに参入して、
文化を輸出しようと意欲的だった。ユニコを作っていた
頃は、まだキティ一本での商売というような方向には行ってなかったと思う。
 今では、自社内のキャラクターを使ったビジネスに絞っていて、
外部のキャラクターを採用したりしない方向にいっていると思った。
0022名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/05/26(火) 18:23:05ID:HxMeZ6hr
ツンデレの元祖って悪魔くんだよね。
ユニコも知らないような人にアニメ語られたくないよね。
0023名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/07/17(金) 06:57:25ID:IANgCeqj
カートゥーンネットワークで初めて見たがユニコが可愛すぎて涙が出たよ
0025名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/08/10(月) 10:24:12ID:???
>>18
猫のチャコの話は、ユニコが連載されてたサンリオから発売されてたフルカラー漫画雑誌の「リリカ」(のちに白黒雑誌になった)連載初期に載ってたよ
ユニコの話はあまり覚えていませんが、常にハッピーエンドではなかったような…
0026名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/08/14(金) 00:03:21ID:ttz9sCtF
サンリオも角川も手塚プロがアニメを作る際のパトロンだったのだが、
どちらもワンマン社長の権勢が傾いておじゃんになった。
0027aaaaa
垢版 |
2009/08/17(月) 10:07:14ID:rspzo+al
人形あれ絶対ところ天の助やん(ボーボボ)
0028名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/08/29(土) 20:36:10ID:AbDkPkB3
映画の第二作目、あまりにも無気味。まるでこの世の天国北朝鮮への帰国
しよう運動のような。
一説によるとあれは当時のサンリオの社長の要請による脚本だというのだが、
果たして本当だろうか?
0029名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/08/29(土) 21:25:28ID:???
とりあえず元ネタは手塚治虫が書いたシノプシス
それを監督が「大幅」に書き替えて映画を製作した

シノプシスは手塚全集別巻手塚治虫シナリオ集で読める
ある程度覚悟して読まないと色々とビックリする事になるので注意
0030名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 17:32:46ID:???
>>24
その汁は何処から出ているのかと小一時間
リリカのユニコ特集持ってる
(巻末には手塚・松本零士・
萩尾望都の対談有り。すげぇ)
久々に引っ張りだして読んだら
やべえ可愛すぐる
0031名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/09/05(土) 16:53:41ID:yQkOEy80
>29
さては、御大は、脚本を勝手に大幅に書き直されて製作されたことに
腹を立てて、ユニコの続編をもう作らせなかったということ?

監督はなぜ「大幅」に書き換えたのだろうか?スポンサーの要請?
0032名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/09/05(土) 17:18:52ID:???
>>31
「ある程度覚悟して読まないと」と書いてる時点で察して下さい
ほら、何というかさ、手塚治虫って傑作もたくさんあるけど、微妙なのも
結構あるでしょ
0033名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/09/05(土) 17:23:37ID:???
あと、シノプシス読むんだったら、「これは手塚のスターシステムって奴で
ユニコという名の別のユニコーンのお話」と思って読んだ方が良い
その位設定が違う
0034名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/09/09(水) 21:18:00ID:TSVszSSz
魔法の島へが最高に好きだった
内容は>>18の内容ね
でも手塚原作じゃないんだよな
0035名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/09/10(木) 14:52:20ID:cT0foibv
サンリオ劇場映画のユニコって、なぜか世間の評価が低いよね。
ジブリに比べても、それほど遜色無いかむしろストーリーなどでは
良いと思うのだけれども。
0037名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/09/20(日) 21:10:54ID:STJj1UxN
テレビでジブリ流せるんだったら、ユニコだって流せるだろうにな。
0038名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/09/22(火) 00:52:34ID:SrBWFgJX
サンリオのイメージがあまりにもつきすぎたために、
他の会社はテレビスポンサーなどつかないのだろうな。
0039名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/09/22(火) 21:53:08ID:SrBWFgJX
それならサンリオがスポンサーになって放送すればいいじゃないか。
0041名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/10/10(土) 08:38:56ID:1ckgJ1HR
サンリオは、かつてアメリカのディズニーのような存在、
第二のディズニーとなることを夢見ておった時期がある。
そのため、現地で映画会社を買収して作品を作ったり、
本作をはじめとするような、ディズニー調の劇場用アニメ
作品、人形劇アニメなどを製作していたが、どれも儲からず
に大赤字を出し続けていた。そうしてついに、映画分野から
撤退した。さらに、自社の内部で作られたキャラクターを
用いた商品に商売を限定して、外部作家のキャラクターを
使わないことにした。キティーだけでも十分に儲かるし、
利益を独り占めできるからだった。(外部作家のキャラクター
を使うとロイヤリティが外部に出て行ってしまう。)
0042名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/10/17(土) 20:31:22ID:I+/9+zT4
最期の劇場用作品は、まさしく幼い心にトラウマを植え付けるアニメだったと思う。
0043名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/11/28(土) 12:39:56ID:alvcKY5H
日本のアニメ史上で最も美しい作品だと今も思っています
黒猫の女の子かわいい
0045名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/12/01(火) 16:51:19ID:z1Dp/87z
ユニコは実写化にはもっとも向かない作品ではないでしょうか。
0048名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/05/16(日) 09:41:55ID:WsjmBrvP
アメリカでも一部で当時に上映されたらしく、
覚えている中年のファンが居るらしい。
0050名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/05/26(水) 01:03:41ID:YuQOgyE/
『ユニコ魔法の島へ』のククルックはトラウマ
0051名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/06/22(火) 18:35:00ID:ktmuaC3m
悪魔くんのつんでれっぷりがかわいすぎる
0052名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/06/27(日) 13:32:54ID:uNDa79GC
なぜ、ユニコ映画はどれもあたらなかったのだろうか?
サンリオが映画館系列を持っていなくて、上映館が限られていたから?
0054名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 17:28:19ID:Ll5r1TVI
どなたかチャオについて話しませんか?ちょっと前に初めて映画ユニコをみて
手塚ワールド(?)に引き込まれたわけですが・・・同年代ではユニコはおろか手塚治虫の話もしないわけで・・・orz
他のキャラも勿論良かったけど・・・だれか話しましょう

あと、DVDはどれも買うつもりなんですが、本はどれ買えばいいですか?
種類多すぎ&情報少なすぎでどれ買えばいいか見当もつかん
0055名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/07/12(月) 13:00:52ID:???
質問系は過疎スレでは厳しいかと…
コミックスの詳細はこっちで聞いてみては?
 手塚治虫総合『ダスト18』
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1271352932/

ちなみに自分が持ってるのは
・リリカ版ユニコ(フルカラーB5変型)
一番最初に描かれたもの。現在は古書店、オクなどで入手するしかない。
・講談社全集(黒い表紙のシリーズ)の1巻
リリカ版と内容同じだけどモノクロ。(2巻は内容知らず^^;)
新品が欲しいならこういうのになっちゃうと思います。
0056名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/07/12(月) 13:07:05ID:???
ちなみにチャオの話は上記にあるコミックスに収録されてます。
リリカ版、後半モノクロ入ってました…
悪魔くんの話は多分2巻に収録だと思います。
0057名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/07/12(月) 18:20:08ID:nnphRcI7
情報ありがとです。質問の方はそっちのサイトでしてみます。

チャオって猫の時の方がかあいいね。ケモノどうこうじゃなく
005954
垢版 |
2010/09/24(金) 10:24:06ID:Wk4TCatS
サンリオピューロランドで特別上映されたユニコを見てきました。
入場料に3000円かかったことはともかくとして(高い)
「愛こそすべて」が始まってすぐに劇場が明るくなってしまって、周りの方々が帰りはじめ、うるさくなり
いい気分ぶちこわしだったのが何より残念でした。・・・今のサンリオには何かが欠けている

10月9日には「ユニコ 魔法の島へ」が17:10から上映されるとのこと。
10月1日、10月8日にも上映されますが、どちらも金曜日の朝10時からの上映です。・・・見れる人いるのかこれ・・・?
ゴースト男爵の登場シーンを見て「ユニコ怖いよぉ」って言ってるお子さんがいましたが
いったいククルックを見たらどんな反応をするのか・・・。楽しみ!
みなさん。是非見ましょう!!
0060名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/02/11(金) 22:00:03ID:???
DVD出し直してくれないかなぁ‥‥‥
キズだらけの汚いプリントから起こしたマスターなのが
ガっカリだった。

ひとに勧めるのに3枚も買ったけど。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況