X



【フラダンスの】元祖天才バカボンを語らう【犬】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/08/24(日) 10:06:28ID:Xi0KJRDi
75年放送開始の元祖天才バカボンを語るのだ
天才バカボン(無印初代)の話題は専用スレでやってほしいのだ
平成天才バカボンとレレレの天才バカボンの話題は懐アニ平成板の専用スレでやってほしいのだ

天才バカボン -これでいいのだ!
http://www.koredeiinoda.net/bakabon.html

元祖天才バカボン|東京ムービーONLINE
http://www.tms-e.com/online/lineup/bakabon/index.html

赤塚マンガを語らう その7 (懐漫板)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1217889363/l50

無印の話題はこちらで
【これで】無印天才バカボンを語らう【いいのだ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1219495794/

平成・レレレの話題はこちらで(懐アニ平成)
【平成】平成以降の天才バカボンを語らう【レレレ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1219492137/l50

一応前スレ
【都の西北】天才バカボン3【ワセダのとなり】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1176291103/
0324名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/04/05(木) 01:16:10.02ID:d/udsK0S
通りすがりです
0325名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/04/21(土) 02:05:08.35ID:+yZMTBt5
>ザイン被害者の会交流板
>http://jbbs.livedoor.jp/news/2623/

これらのデブ社長の指示・伝達文書は本物ですね。
元社員の誰かが指示メールとか残していたのか。
この会社の異常性、カルトぶりがよく分かる。素晴らしい。


12 :上杉魁:2012/03/05(月) 19:48:19
以上をターゲットに魔剣を振ること。しっかりとターゲットを認識して振る。
また、金色のフーチを持っているものは、左回りでターゲットのサイトにアクセスして、エネルギーを吸い上げてしまうこと。

上記の組織は我々の妨害組織である。確実に弱体化させ、崩壊させてしまうこと。上杉

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/dr/20070814md01.htm
消費者団体訴訟制度
悪質な勧誘・契約差し止め
損害賠償や費用負担の検討必要
 不当な勧誘や契約で迷惑を受けた消費者に代わり、内閣府が認定した消費者団体が不当行為の差し止めを請求できる「消費者団体訴訟制度」が6月に始まりました。8月下旬にも第1弾が認定され、本格的に動き出す見通しです
0326万博世代
垢版 |
2012/04/28(土) 03:39:31.86ID:???

いつか来ると分かっていたが、とうとう来てしまった。

パパさんと同じ春が。。

そして、それももうすぐ終わる・・・(`;ω;´)モワッ
0327名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/04/29(日) 22:40:56.60ID:???
フクピカのCMが某所にあったので、キャスト一覧を作ってみた(推測)
バカボンのパパ:雨森雅司(ライブラリ出演)
バカボン:山本圭子
ハジメ:貴家堂子
本官さん:肝付兼太

バカボンのママは出演していたが、喋らなかった(ギャラの問題か?)。
0328名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/05/02(水) 18:08:05.82ID:s26dJTmk
>>327

> バカボンのママは出演していたが、喋らなかった(ギャラの問題か?)。


ギャラと契約の問題だろうね。
0329名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/05/02(水) 23:49:59.71ID:t3VjSQZ1
天才バカボン一家

バカボン  →フランス系のハーフ
       出生届けの際『バカボン』という名前を当初の役所は認めなかった。
       しかしフランス人の母はバカボン=人が良いという意味で役所を説得。

パパ    →腕に良い植木職人
       …だったが妻に逃げられ酒に溺れ、アルコールの後遺症でああなる。

ママ    →バカボンを男手ひとつで育てているパパに同情。
       腕の良かった職人時代を知るママは、再起に期待し献身的に介抱する。
       そんな二人の間に子宝を授かる。

はじめちゃん→ママとしては、まさに初産。『はじめ』と命名する。

天才…それは凡人にはそのすべてが出来ないのである。
0332名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/05/09(水) 11:55:26.82ID:ik50vL9V
雨森さん実写本人やりたかったようだが
0334名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/08/14(火) 21:53:04.30ID:2Mqbds0J
テレビ大阪にて今日朝8時より再放送開始してます。
0339名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/08/20(月) 10:57:26.42ID:5E+ayu70
>>338
>キャストに注目
出演している声優がバカボンにも出ている声優がいるということ
もう時間がないから投票したほうがいいぞ
0340名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/08/22(水) 18:07:28.65ID:???
どぎつくて残酷で過激な作品だという思い込みがあったが、テレビ大阪で再放送されてるのを見ると割りと可愛らしい平和な作品なんだなと認識が変わった
0341名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/08/22(水) 20:14:06.09ID:???
>>340
え〜?バカボンの残酷さはグリム童話並みだぜ
人間ダルマにされた同輩
ダイナマイトを口にくわえさせられて爆殺された後輩
ガソリンかぶって焼身自殺した後輩
笑い死にしたウナギイヌ

そういう回はカットされるんだろうが
0345名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/08/23(木) 23:38:01.20ID:QnJDpKjF
>>344
DVD-BOXは2003年版と2007年版の2種類あるよ
買う方はお好きなほうで

2003年版…パイオニアLDCから発売、全3巻。
2007年版…スペシャル DVD-BOXと呼ばれている。デジタルサイト発売・ハピネット販売、全2巻。1巻にピンバッチ?(これについては確認できてないので間違いだったらごめん)、2巻にフィギュアが付属。
0346名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/08/23(木) 23:40:23.12ID:QnJDpKjF
>>345
今調べてみた
2007年版のDVD-BOXの1巻にピンバッチが付属してることがわかった
0348名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/08/23(木) 23:58:52.47ID:???
ブックレットの内容は2003年版の方が豪華かなと思う

DVDの注意点
どちらもHDリマスター版(2003年版のBOXの裏にそう書いてある。おそらく2007年版も同様)だけど、元となったフィルムが16mmポジ(ネガも16mmだと思う)なのでフィルムの粒子が粗い
シネテープ(磁気音声)は残っていないみたいで、フィルムの音声(光学音声)が使われているため音質が悪い
78回以前の話も前期OP(作画監督が芝山努とクレジット)が紛失したため、79回以降の後期OP(作画監督が北原健雄とクレジット)が使われている
0353名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/08/24(金) 12:24:37.71ID:???
>>351-352
なるほど単にクレジットされてる内容の事だったのか

元祖は出崎回が好きだったなぁ
家庭訪問に来た先生のあの長い静止はアニメ史上最長静止時間じゃあるまいかw
0355名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/09/09(日) 01:20:15.64ID:???
生前の雨森さん「気になる嫁さん」という古いドラマで役者として出てたのを見たことがあるがアニメのパパの顔にそっくりだった
0356名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/09/09(日) 07:14:37.89ID:???
へ〜再放送で昔見たけど気づかなかったなぁ
あれって最終回がムチャクチャというか、主人公たちが、国鉄に家を売り払って
一家がバラバラ離散するって結末だったっけかな?
0358名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/09/17(月) 14:16:05.01ID:???
元祖の本官さんがいちばん好きだな
平成だと本官さんが面白いじゃなくて千葉繁が面白いになってしまう
元祖の本官さんはスネ夫とは完全に別物として見れる
0359名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/10/01(月) 09:53:28.76ID:MbhRfXp2
今朝の「人助けは大変なのだ」は良かった・・・

あれを理解するのは子供の時じゃ難し過ぎるな
0360名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/10/10(水) 16:51:48.62ID:I/ck3hdS
それの元となった小説か映画はありません?
0361名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/10/11(木) 09:51:28.26ID:???
「人助けは大変なのだ」は個人的に一番心動かされたエピソードだなぁ・・あれは良かった
原作漫画版は読んだことないけど
0362名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/10/17(水) 08:44:14.65ID:U4agDYuq
>>336

いや、中味が全然違う。

元祖はギャグアニメ。

無印はギャグ付きホームドラマ。
0363名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/10/17(水) 11:08:26.76ID:???
再放送で数回しか見た事なかったけど無印は結構重いよね
バカボンが動物園のワニか何かを飼う話も最後は悲しいお別れで
ママが鬼のように怖いキャラだったような記憶
面白くて笑えたような記憶が正直ない
0364名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/10/17(水) 18:20:19.10ID:r3+AqwIl
元祖の、ブタの惑星の元ネタは、説明不要。
次の冷凍人間、もしや、○の軍団?
次の回の物質転送装置?でガマグチガエルとか、は、おおよそ見当が付く。
当時の漫画家は、映画好きが多いようで。
0366名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/11/03(土) 16:56:10.76ID:yj3Suoyl
今朝にやってるけどおもろいなー
エンディング曲がすげー気に入ってしまった
0367名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/12/03(月) 02:53:07.05ID:vyeK+t01
お知らせ(今更)
残念なことに2007年版DVD-BOX(レンタル版DVDも同様)は、2003年版DVD-BOXよりも音声ビットレートは半分に落ちています

DVD-BOXの種類については>>345に書いてあるがあえてもう一度
2003年版…パイオニアLDCから発売、全3巻。
2007年版…スペシャル DVD-BOXと呼ばれている。デジタルサイト発売・ハピネット販売、全2巻。1巻にピンバッチ?(これについては確認できてないので間違いだったらごめん)、2巻にフィギュアが付属。

2003年版…音声ビットレート 384kbps
2007年版…音声ビットレート 192kbps

今DVD欲しいという人は、中古で2003年版DVD-BOXを揃えた方がいい
ただ、両者とも使用している原版は同じだけどね
0369名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/12/03(月) 09:40:14.48ID:???
>>367
まぁ高音質時代のアニメじゃないから192kbpsでも特に問題なさそうな気が
オーディオに接続して音声をスピーカーから流してバカボン見てる人はそういないだろう
0370名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/12/03(月) 18:23:41.65ID:vyeK+t01
>>368
邪道じゃないけど、DVDだと
1.OP・EDの最後の制作会社のクレジットは東京ムービーのまま(再放送ではトムスに差し替え)
2.点滅シーンはそのまま(再放送では修正されている)
という点がある
0372名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/12/10(月) 17:59:41.23ID:???
パパが小説を書く話もおもしろかったな。編集長がパパの書いた
原稿を読むのだが、馬が走っている音が「パカランパカランパカランパカラン・・・」と
延々と書いていて、最後に編集長が発狂するというw
0374名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/12/11(火) 14:58:51.56ID:???
何でも砕く石頭を持つ格闘家の話もおもしろかった。医者から
「次やったら頭がクルクルパーになるよ」と宣告されて頭突きを封印するが
パパから散々詰られて、ついに頭突き技をしてしまいクルクルパーに。しかし後日
パパ達がテレビを見ていたらあの格闘家が出ていて、頭突き技をして
難しい数学の問題を次々と解いていたというw
0375名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/12/17(月) 18:12:35.90ID:TTuxAA0R
http://junko717.exblog.jp/

バカ面のマニフェストの看板持ちがいる。

野田なのだ。バカボンなのだ。
0376名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/12/21(金) 10:58:30.07ID:???
>>374
その放送次の おまわりさんの趣味は大きいのだ も面白かった
バカボンらが茶化し、鉄道模型をピストルで打って自分で壊して
発狂する本官
0378名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/12/21(金) 22:14:44.68ID:???
>>363
そうそう。
なんか安心して見られる雰囲気じゃなくて俺も小さい頃の無印はなんか怖かった。
元祖はなんかほんわかしてて、見やすかったんだよな
0379名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/12/21(金) 22:46:56.94ID:???
>>378
うちの女の子は3歳のときにCSで喜んでみてたけど逆だったよ
無印はバカボンが優しいから好き
元祖はガチャガチャしてて好きじゃない
って言ってた
そして嫁は無印パパが足で包丁を投げて遊んでるシーンを見て卒倒
0380名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/12/22(土) 06:52:04.49ID:???
元祖は結構前衛的とも言えるような演出あるから
子供には逆に分かりづらい事が時々あるかもね
元祖でバカボンの家庭訪問の時に母親が美人女優と告白(ウソ)した時の
担任教師の2度に渡る長い長い固まり方はすごかった。あれは出崎回だったかな
原作がそうだったのかもだけど。別の赤塚漫画で同じコマが延々と続くのを読んだ事ある
0381名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/12/22(土) 19:24:08.41ID:iYXKXucS
無印の路線変更前は元祖なんて目じゃないほど狂ってる回が結構あって怖かったりするよ
0383名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/12/25(火) 09:33:57.74ID:???
12/25(クリスマス・昭和改元の日・スケートの日・与謝蕪村忌・『およげ!たいやきくん』発売・JR羽越本線脱線事故)生まれの有名人

1642年 アイザック・ニュートン   1849年 乃木希典
1895年 金子光晴          1899年 ハンフリー・ボガート
1926年 植木等            1926年 バカボンのパパ
1937年 銭形警部          1939年 夏八木勲
1971年 白石ひとみ         1972年 アニータ・アルバラード
1973年 三浦大輔          1974年 笑い飯哲夫
1975年 岡島秀樹          1978年 高橋みゆき
1981年 北田瑠衣          1984年 市野瀬瞳
1985年 枡田絵理奈         1993年 武井咲
0384名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/12/25(火) 09:39:40.29ID:???
バカボンのパパってクリスマス生まれだったのかw
神がかったニュアンスと引っ掛けてるのかな

クリスマスの出来事と言えば93年に逸見さんが亡くなったのは忘れられないなぁ・・
0386名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/02/03(日) 16:43:20.00ID:???
>>358
無印の本官さんは子供心に合ってるとは思えなかった…目玉親父では
なので肝付さんや千葉さんがイメージに合ってたな
彼ら以外だったら故・富山敬が合ってそう
0387名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/02/03(日) 17:26:29.84ID:???
富山敬はゲストキャラで出たな
「お前は犬だ!」とパパや周囲に吹き込まれて混乱する猫役だった
で洗脳されて「ニャワン!!」って言い出すw

本官さんは肝付兼太以外はちょっと想像できないな刷り込まれてるから
0390名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/03/10(日) 00:35:11.56ID:OVnxJ+/a
元祖バカボンと新ルパンたしか同時だったよな、両方嫌いだわ 一応ほぼ見てたが 月曜日だっけ?
0391名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/03/10(日) 11:34:45.00ID:???
元祖の後番組がルパン三世(新ルパンor赤ジャケルパン)だったはず
でルパンの第一話予告で「バカボンのパパさんご苦労さんなのだ」みたいな
語りだしだったらしい。未だに見た事ないが。ソフト化されてないっぽいな
不思議と第一話の予告ってソフト化されない傾向があるように思う
昔のアニメ誌とかでそういう情報を知るだけだ
0393名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:9lAiA8Ay
テレ玉再放送は来週放送分から再開
0394名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:???
元祖では最終回までパパが仕事をしている描写が全く無かったけど、元祖ではパパは無職なの?
まさかナマポで暮らしてる訳じゃないよね?
無印では、一応植木職人だったけど…
0395名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/09/14(土) 22:07:18.99ID:x7Kjz9Vt
DVD-BOX再発売ktkr
ttp://amass.jp/27861
0396名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/09/14(土) 22:12:47.87ID:x7Kjz9Vt
気になる点
・画質は以前のDVD-BOXと同じなのか?パイオニア版DVD-BOXの時にHDリマスターを作成している
・前期OPは見つかったのか?旧DVD-BOXやレンタル版DVDでは前期OPの所在が不明でやむを得ず後期OPに統一している
・シネテープを使って収録するのか?残ってる回だけでもいいので収録して欲しい
・新番組予告は収録されるのか?旧DVD-BOXやレンタル版DVDでは収録されていた
0397名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/09/14(土) 23:22:19.14ID:AOeyjblS
元祖が一番面白い
悪ノリ加減とかほのぼのさとかほどよく原作に沿っている
無印も好きだけど、評価は低くせざるを得ない。
路線変更後はオリジナルエピソード及びキャラクター、
設定がかなり増えていって、バカボン以外原作のキャラクターが
全く登場しない話まで出てくる始末だから、ほぼ同じキャラクターを
使った別物といっていい
またホームドラマ路線という性質故、ありふれた感じの話が多い
それに加えいじめとか暴力の描写がリアルで結構怖い
元祖は奇抜でおもしろい話が多く、TVやネットで話題になる話が多いように思う
おそらく無印好きで元祖嫌いという人は、無印しか好きじゃないんだろう

おそらくバカボン全般のファンはこれと同じ考えじゃないかな。
第一、無印のホームドラマ路線が作者及びその他もろもろの人たちに不評
だったからその後のシリーズはギャグ一筋になったんだろう?
0398名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/09/15(日) 00:56:02.41ID:???
パパ役の雨森さん、酒豪が過ぎて肝臓の病で亡くなったんだよな
毎晩ボトル一本空けてた時期もあったらしい
(ソースはラジオ「アニメトピア」に出演した青二のマネージャーさん)

吹き替えだと、ワード・ボンド、ジャック・ワトソン、クロード・エーキンズみたいな
「いざという時頼れる頑固親父」役が多かった

もっと長生きしていただきたかった
0399名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/09/16(月) 01:24:00.52ID:6bSLJqVl
>>388
それ、いつのアニメトピア?
0400名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/09/16(月) 02:40:32.75ID:???
>>397
>悪ノリ加減とかほのぼのさとかほどよく原作に沿っている

同意
あとハジメのキャラが無印では妙に余裕かましてる感じであまり好きじゃなかったけど
元祖ではわりと本気で泣いたり喜んだりするのがよかった
0401名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/09/16(月) 16:11:55.27ID:k57k9dz8
397の者だが
一応無印の良さもわかってるつもりです
「天才バカボン」という作品として評価するとああなるだけで
0402名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/09/16(月) 16:28:03.82ID:k57k9dz8
ところで「パパはやっぱりすばらしい」のイントロが
♪チビ太 チビ太 チビ太 チビ太 チビ太 チビ太 デカパ〜ン
って聞こえるのは俺だけ?
0403名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/09/20(金) 17:59:39.63ID:uzl7fQ2K
【静岡】男子バレー部で体罰、部員の頬を十数発平手打ち ネットに動画が投稿される-浜松日体高★9





http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379653346/
0404名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/10/01(火) 21:00:22.75ID:SWRg51u2
元祖最高!
0407名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/10/01(火) 21:37:51.50ID:SWRg51u2
なんでみんな元祖の良さがわからないかなあ
0408名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/10/01(火) 21:45:21.11ID:SWRg51u2
せめてこのスレの中だけでも元祖好きが集まって
元祖の良さについて語り合いたい
これ以上元祖の悪口を見るのは嫌だ
0409名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/10/03(木) 00:35:51.44ID:raaQ53TR
>>405-406
それ、どこからの情報?
もっと詳しく
0410名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/10/03(木) 00:36:47.36ID:raaQ53TR
>>405が正しければ、中期OPが存在しているということになるな
0411名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/10/03(木) 00:41:45.29ID:???
>>409
杉野さんの件は、杉野さん自身が動画王のインタビューで語っている
アニコムZの出崎特集でも巻末リストに載っている
杉野さんが覆面作監したのは前期の芝山作監時代だよ
0413名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/10/03(木) 09:13:51.22ID:???
>>405は20年以上前に再放送で
見た時は一回だけだった。
前期と後期のちょうど間かどうかは覚えていないが
あったのは間違いないと思う。
それ見た時、マジか!って思ったから。
0414名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/10/03(木) 19:28:00.05ID:???
今度出るキングレコード版のDVD-BOXでは、上巻に特典DVD-ROMと書いてある
前期・中期?OPが見つかったらそれに収録されるのかな?

勝手な推測
東京ムービーの作品にしては保存状態があまり良くない(前期・中期?OPが紛失、シネテープも現存しない)
多分、他局での再放送の際にネガをカットしたのだと思う
0415名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/10/06(日) 20:58:40.72ID:7K5lB71z
元祖の雨森さんは楽しそうに演じてる
0416名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/10/06(日) 22:51:19.57ID:???
昔、夢であえたらという番組で松本人志が「枯葉散る忍び」と歌ってしまい
浜田に「白いじゃボケッ」とつっこまれていたな。
本当に松本がバカボンファンなのか不安になった。
0417渚カヲル ◆WilleVnDjM
垢版 |
2013/10/07(月) 06:33:49.80ID:???
バカボン、Radiko専用ラジオを買う?の巻。

落ちは、ラジオたんぱと放送大学FMしか聞けず、Radikoを使う意味がなさず、端末を押入に仕舞ってしまった。
0418名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/10/09(水) 23:34:59.25ID:PJBWiHMb
キングレコードに商品情報が出た

上巻
ttp://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKIBA-92061/
下巻
ttp://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKIBA-92070/

画質はどうなるんだろう?
実は最初のDVD-BOXの時にHDマスターを作っている
前期OPは収録されるのか?
中期OP?(>>405参照)はどうなるんだろうか?
上巻に付属するDVD-ROMは設定資料集とのこと
0419名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/10/09(水) 23:37:31.82ID:PJBWiHMb
>>418
あと、元祖の番宣スポットでは収録されるのだろうか?
0420名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/10/10(木) 20:48:57.40ID:bdiFT0Se
筒井康隆作の「陰悩録」という短編があるが、
どうもバカボンのパパ夫婦と被る
0421名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/10/10(木) 23:11:49.69ID:???
ママはあんなに性格悪くないし色ボケでもない!
まあ、
「ママー!大変なのだー!助けてほしいのだー!」
「あらあらパパなにやってるの」
あたりのやりとりは想像できるけどねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています