X



グロイザーX

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0280名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/09/29(火) 18:08:20ID:???
あらしに向かってフライングトーペドー撃つイラストでも描いてたのかね。
しかし当時の、あらし熱には勝てないだろう。
「打倒のむらしんぼ」くらいにしとけばよかったのに。
0283名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/09/30(水) 17:48:58ID:???
ガイラーがあらしを洗脳して、
ジョイスティックとボタンだけで操縦できる空爆ロボに搭乗させたりして

あるいは一番を洗脳して、
鉛筆一本で操縦できるry
0293!omikuji!
垢版 |
2009/11/01(日) 21:59:39ID:???
今月の運勢
0295名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/01/17(日) 19:17:08ID:???
>>287
一応、姫子の入浴シーンやパンチラ、水着を剥ぎ取られるシーンはあった。
なお姫子はテレラン連載のスタージンガー・オーロラ姫とそっくりでした。
0296名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/02/11(木) 09:12:21ID:???
昨日ロボットアニメ大鑑でOPを聞いたが、池田氏の歌声が神懸っていて本当に感動した
本編がレンタル化されてると聞いたので見てみたくなってきた
0298名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/02/11(木) 14:11:47ID:???
グローリー辺りから取ったんじゃネーノ?
グロテスクだって元々悪い意味の言葉じゃねーし
まぁネーミング的にはグレンダイザーの亜種だわな
0301名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/03/16(火) 03:32:20ID:???
アナログCSのアニメ専門チャンネルの
今は亡きバンダイキャラネットTV・おたっくビームで放送したときは、
主題歌がガンダムの人ってのを押し出してたな。さすが、バンダイ。
0302名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/04/20(火) 21:49:33ID:yh0nWkGQ
>>272
気になって某サイトでやっと顔を見たが当時はあんなもんじゃない?
どこがそんなにヤバいというのか
0303名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/04/20(火) 22:32:48ID:???
他のガイラー星人と違いすぎだろ。
帝王になってから箔をつけるため、ああなったならまだしも、普通に一軍人であった時から素でアレだからな。
0305名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/04/21(水) 19:42:30ID:???
しかしジュラルは一般兵も化け物だし、魔王は毛色の違う化け物というだけだからな。
ガイラー星人はリタを始め地球上と変わらない外見の者ばかりなのに、なぜか帝王だけ化け物なのが異様だ。
0314名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/04/26(月) 01:39:12ID:???
手持ちの映像から5人程ピックアップしてみた。
ttp://nhkgfile.s4.x-beat.com/cgi-bin/source3/Yellow_2844.jpg

左上
・第2話の空爆ロボのパイロット
・どうやら帝王と同じタイプの顔の人もいる模様

右上
・比較の為に帝王

左下
・ゴルゴとドゴス元帥
・元帥はメカを除けばいかついけど地球人タイプだわな(このキャプではすごい顔になってるけど)

右下
・ゴーレン長官
・地球人タイプっちゃタイプだけど耳とがってるし、これまた独特?

>>313
確かに、、、。
0316名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/04/27(火) 16:10:42ID:???
仮にグロイザーXに乗って来たのがゴルゴみたいなのだったら、どんな扱い受けただろう?

>>315
そうなんだけど地球人と見分けつかないレベルのからゴリラまで幅広いのが何と言うか、、、。
0318名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/01/08(土) 22:14:28ID:31MNqykf
いろんな意味で過渡期のロボットアニメだったな
0326名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/01/18(火) 15:07:13ID:???
オープニングの「雲果つるまで」ってのも凄いな。
カゲスターの3番の歌詞「悪い奴らを打ちすえる」に匹敵するアナクロさ。
0331名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/02/15(火) 23:44:25ID:???
>>328

作画だけでかなり笑えるwwwww

あと、何話か忘れたけど男と女の声が入れ替わってる場面あった。

まあ突っ込みどころ探したら切りがないが。
0332名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/02/19(土) 07:46:43ID:???
OPは最高にシブいと思うが、EDはなんというかヤケクソで笑えるw
これも聞きなれたら良くなるのだろうか

グロイザーのOPとマシーンブラスターのOPを続けて聞くのが最近の好み
0333名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/02/20(日) 01:17:51.30ID:???
マシーンブラスターはエンディングがムード歌謡寄りのド演歌で好きだったな
カラオケで歌うときはワザとコブシを効かせまくるぜ
0334名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/03/16(水) 22:25:05.81ID:XVGAY+9Z
フライングトーペドー発射!
0337名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/04/02(土) 00:52:01.56ID:???
確かグロイザーXって古谷徹が寺田に参戦希望出したらマイナーすぎるって理由で却下されたらしいな……。

>>331
これとギンガイザー、ゴーディアンは70年代3大ヤシガニロボアニメと考えてもいい。
その中でグロイザーXがダントツで酷い。多分アストロガンガーより下だと思う。
でもグロイザーに耐えること出来たら残りの2つやナックアニメも何とも思わなくなるよ。
0339名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/04/08(金) 02:30:42.02ID:???
スパロボ的な意味なら既にメカンダーは参戦しているぞ。

作画的な意味ではメカンダーロボの場合、二宮常雄、小国一和回を見ていたらそのような事はいえないはず。あとスポンサー倒産の事情もあるから終盤の作画崩壊は仕方がないだろ。
ゴーディアンもなかむらたかし、田辺由憲回は少なくとも上手いし、ギンガイザーも高橋資祐原画回はまだまともだった。

グロイザーXに作画で何を求めろと言うの?この頃のナックに作画で何を求めろと言うの?
0340名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/04/09(土) 22:57:36.71ID:???
>>339
誰が作画監督だろうが、実際作品を見ればひどい作画レベルだと解ると思うがな。
「メカンダーロボ」は第1話から満遍なくダメダメだったし、「ゴーディアン」も第2話以降
グダグダ(しかも作画だけじゃなく編集や撮影のミスも目立つ)。
「ギンガイザー」は作画云々以前にストーリーの立て方がいい加減な上、バンクの使い方が
荒すぎ。

現実見ろや。
0341名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/04/09(土) 23:41:54.25ID:???
>>339
339からすれば東映動画、東映本社&サンライズタッグ以外の同期作品ははどれも作画ダメだろうな。もったいない。

俺はグロイザーXの次にこれらの作品を見たから耐性が付いたからそう思えるのかもしれない。

まぁギンガイザーはグロイザーと同レベルと認めてもいいが、ゴーディアン、メカンダーロボはごくまれに作画が中の上の回があるだけマシ。

あと念のため、グロイザーXは作画が死んでいるだけで話やバトルはそこそこ面白いと言っておく。
0343名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/04/16(土) 10:23:32.06ID:???
でも敵でなんて悲しい参戦だなぁ……これを機に本家グロイザーXの参戦を祈るわ。
なんとなくゲッターロボGやグレンダイザー、ボルテス辺りと上手く絡めることが出来そうな気がする。
0345名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/04/17(日) 00:35:57.85ID:???
桜多先生自身が「グロイザーX」の連載を途中で投げてた節があるからなー
テレビランドの「鋼鉄ジーグ」は他人の原作だから仕方ないとしても
0349名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/04/21(木) 23:09:11.62ID:???
朝日ソノラマのサン・コミックスで出ていたパンチョス・石綿バージョンの方が
有名かも知れんな・・・・・ってさすがにソレは無いか
0351名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/04/23(土) 08:20:58.13ID:???
>>350
いやだから、てれびくんで描いてたんだってば。
中途半端な出来で、途中からギャグマンガになったけどね。

冒険王あたりで連載していれば、或いは・・・・・。
0352名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/04/23(土) 10:00:20.70ID:???
>>351
サンコミックス版刊行での話ね。あれ描き下ろしでしょ
本人が受けてればなー、って事。
他で忙しかった? てれびくん程度なら負担は軽いと思うけど
0353名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/04/23(土) 15:40:58.70ID:???
>>352
76年当時は冒険王の「グレンダイザー」とテレビマガジンの「ホームランコング!」(あれ?77年か?)
あたりを描いてたんだよね?

サン・コミックスのあの路線って、ひおあきらの「コンドールマン」「コン・バトラーV(完全書き下ろしではない)」
細井雄二の「大空魔竜ガイキング」とか見事に作風バラバラだよね。
0355名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/04/25(月) 00:08:35.91ID:S0ooXrcP
>>337
そ・れ・は・な・い。断じて。
いくらなんでもヤシガニの瞬間移動&紙芝居と同列に考えんなよ。
作画が安定してないって言っても、ヤニガニほどではない上、動画はちゃんと動くだろ。
ヤニガシは作画だけじゃないから問題なわけだ。

CGに比べて、セル画なだけ崩壊してようが良いわ。

というかSRW参戦ってほんとなん?
もうこれ以上隠れた名作を汚すのは本当にやめてほしいわ。
0356名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/04/25(月) 00:25:16.57ID:???
最強兵器がフライングトーペドーじゃ絵にならんからスパロボ参戦なはいだろ
ロボ形態より飛行形態の方が強いのもゲームのコンセプトに合わんし
 
まあギンガイザーが参戦して超常スマッシュゴー!!できたら買っちゃうな
0357名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/04/30(土) 20:06:51.44ID:???
知名度や(駒として)役に立つかどうかは置き、
ブロッカー軍団の円月回転はプレイしてみたいと思う。

しかし70年代勢も少なくなったもんだな。
もっとも、どうせネタか居るだけにしかならんならいっそ無視されてた方が
つまらん散在をせんで済むから幸いというべきか。
0358名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/04/30(土) 23:34:01.33ID:wDYwja5R
フライングトーペドーって聞いただけじゃ何か凄い兵器そうだが、和訳すると
飛行魚雷ってただのミサイルでないかい。
0359 忍法帖【Lv=2,xxxP】
垢版 |
2011/06/04(土) 02:19:42.62ID:???
ゴキブリロボットデザインは今見ても
キャラ立っているのでSRWに出ても
個性を発揮すると思う。
0363名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/07/17(日) 22:31:55.05ID:/lYimiEl
スパロボが無理ならシューティングゲームでも作ってもらえば良いじゃないの……

飛行形態は一般的なシューティングゲームで人型形態ではチェルノブ形式のアクションゲームで
0369名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/08/26(金) 20:19:50.16ID:jmV/gnow
フライングトーペドー発射!
0374名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/01/19(木) 06:45:45.22ID:IQUZlSMy
主題歌かっこいい
0376名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/02/12(日) 02:31:44.99ID:l6jaS7/T
豊かな実りの大地のために夢見る乙女の愛ある限り〜…ってどっかの農協の言葉かとおもたw
0379名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/04/21(土) 21:03:38.43ID:sBACGn3I
>>344
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況