X



みつばちマーヤの冒険

0001フィリップ
垢版 |
2007/07/01(日) 22:57:03ID:1rQfxXih
7/3よりカートゥーンネットワークにて放送開始
 月〜金曜日 5:00〜5:30/(再放送)15:00〜15:30

【放送】
1975年4月1日〜1976年4月20日(全52話)
 朝日放送系列(ANN系・NETテレビ(現・テレビ朝日)

【制作】
朝日放送・ズイヨー映像・日本アニメーション株式会社・アポロフイルム(旧西ドイツ)
 企画・製作:日本アニメ企画・日本アニメーション株式会社
 制作協力:東北新社
 プロデューサー:渡辺忠美、大場伊紘

【原作】
みつばちマーヤの冒険(Biene Maya)
 著者:ワルデマル・ボンゼルス(Waldemar Bonsels)
 1912年発表の児童文学

【スタッフ】
 監督:斉藤博
 構成:高橋二三
 脚本:高橋二三・金沢一・笹ひかる
 絵コンテ:山崎修二・小林三男・笹ひかる・高橋資祐・池野文雄
 作画監督:野部駿夫、小川隆雄(小川隆男)
 美術監督:井岡雅宏
 キャラクターデザイン:白梅進、野部駿夫
 音楽:大柿隆
 主題歌:伊勢正三
0002フィリップ
垢版 |
2007/07/01(日) 22:58:24ID:???
【キャスト】
 マーヤ(野村道子)
 ウイリー(野沢雅子)
 フィリップ(永井一郎)
 カッサンドラ先生(麻生美代子)

【主題歌】
「みつばちマーヤの冒険」
 作詞・作曲:伊勢正三/編曲:小山恭弘/歌:チータとみつばち合唱団
「おやすみマーヤ」
 作詞:伊勢正三/作曲・編曲:小山恭弘/歌:チータとみつばち合唱団
「真珠色のワルツ」
 作詞:丹古晴己/作曲:はやしこば/歌:前川陽子
0003フィリップ
垢版 |
2007/07/01(日) 22:59:55ID:???
【放送タイトル】
 01 マーヤの誕生
 02 夢のある誓い
 03 はじめての飛行(ひかりの中へ?)
 04 故郷をあとに
 05 バラにはトゲと蜜がある
 06 トンボのシュヌック
 07 家バエのプック
 08 クモと子守歌
 09 雨やどり
 10 巣立ちの詩
 11 みみずはみみず
 12 迷子さわぎ
 13 アリになったウィリー
 14 ハサミ虫の家族
 15 マーヤの約束
 16 フィリップの大ピンチ
 17 100の心と100の足
 18 雨蛙の失敗
 19 風をさけて
 20 土の中のお友達
 21 困ったおばあさん
 22 マーヤの一日隊長
 23 跳べ!フィリップ
 24 天国はどこだ
 25 アリの子6番
 26 コオロギのメロディ
0004フィリップ
垢版 |
2007/07/01(日) 23:01:02ID:1rQfxXih
 27 命がけの旅
 28 にせものに御用心
 29 イチゴがやってくる
 30 マーヤのお願い
 31 大きくなりたい
 32 カボチャ畑は大騒ぎ
 33 逃げろや逃げろ
 34 おうちがほしい
 35 水の中のお友達
 36 ママになったマーヤ
 37 大きな大きなウイラード
 38 二人のフィリップ
 39 ノミの子キティ
 40 雪の中のマーヤ
 41 春がきたきた
 42 蛾のジャック
 43 アリの牧場
 44 マーヤの穴ぼこ作戦
 45 ほらふきゴキブリ
 46 新しいお友達
 47 一人ぼっちのチャンピオン
 48 ハエの卵騒動
 49 みつばちのバード
 50 アリの子アンソニー
 51 スズメ蜂のワナ
 52 お帰りマーヤ

0006名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/07/01(日) 23:21:28ID:???
ハッチが苦手でね〜。
マーヤは大好きだった。
マーヤも好きだけど、ウィリーが好きだった。
当時、友だちにマーヤってあだなの子がいて、
よくウィリーの真似して「マ〜ヤ〜ぁ」って呼んでたっけ。
0007名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/07/03(火) 17:54:43ID:???
すごいサブタイトルばっかり…w
家バエ、クモ、ミミズ、ノミ、蛾、ゴキブリ、ハエ、スズメ蜂
あ〜書いてて気持ち悪い、センス悪いな製作者。
たとえその回のメインがそういう虫でもサブタイトルにしなくてもいいのに。
0010名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/07/08(日) 21:29:25ID:???
「マーヤの一日隊長」で、いかだの上でのアリの隊長と兵隊とのやり取りは最高だった。
それ以外でも子供向けにもかかわらず全体的にシュールな笑いがちりばめられてるとこが
このアニメの魅力。
0013名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/07/21(土) 22:53:18ID:???
声優が若い
森功至とか増山江威子とか、EPみないとわかんないよ
イモ虫かなんかが大雨で溺れちゃう話にでてきたメス虫がのび太声なのにワラタ
マージョとかの声じゃないんだよな、どうきいてものび太声w
0014名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/07/24(火) 20:54:21ID:Uj6oEhAE
食虫植物に捕らえられたフィリップの走馬灯のように蘇る「フィリップの一生」(モノクロ)
ワロタ。
00157年前の医者のアホ卵学生
垢版 |
2007/07/24(火) 21:56:58ID:???
最近の小中学生は腐ってるな?身体鍛えたことね〜からだな〜!大爆笑!23位になったらいきなり老けだすぞ!終わりだ!
0016名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/07/30(月) 20:12:16ID:LQk4WyKe
なるへそ、初代マーヤも2代目アーヤも野村道子氏でしたか。
ますますこんがらかるぜ。
0017名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/08/07(火) 23:45:35ID:XU+aa3GB
カートゥンで何十年ぶりにみたけどマーヤってしずかちゃんだったのか

ハッチのイメージとかぶっててもっと野太い声だと思ってたわ。記憶ってあいまいなもんだな
0021名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/09/06(木) 11:40:10ID:???
これのドイツ版の主題歌はもっとすごいよ(日本版とは曲がちがう)。
歌ってるのはチェコ出身の国民的歌手カレル・ゴットで、
今でもドイツやチェコで歌えない人はいないくらいの有名な曲。
0024名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/09/08(土) 21:17:13ID:???
>>23
さんくす

> Die Biene Maja(ドイツ語版)
なんかイタリアっぽいね

> 同トリビュート(悪ノリ)
これって日本で言うとサザエさんのOPをトリビュートしてる感じ?

よつつべにフィリップが唐辛子?を食べて飛べ跳ねてるドイツの映像があったけど、
これって日本で創ったマーヤたちのキャラ使って本国でアニメ作ったってこと?
0025名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/09/09(日) 03:15:02ID:???
>これって日本で言うとサザエさんのOPをトリビュートしてる感じ?
だね。あとはハイジとかムーミンとか。
歌ってる人のドイツでのポジションがよくわからないけど。

>フィリップが唐辛子?を食べて飛べ跳ねてるドイツの映像
旧西ドイツのアポロフィルムってとこが制作協力してるから、
そこがキャラクターの版権とか持ってて作ったのかもね。
日本人がそこまで絡んでるとも思えないし。

ちなみに他の国のテーマ曲もいろいろ見つけたよ。

Maya L' Abeille(フランス語)
http://www.youtube.com/watch?v=GT1ByzmGQRU
La Abeja Maya(スペイン語)
http://www.youtube.com/watch?v=QAZVkDITWTo
L'Abella Maia(カタルーニャ語)
http://www.youtube.com/watch?v=drr4wpxVo_k
Abelha Maia(ポルトガル語)
http://www.youtube.com/watch?v=nQJsf9NUFJ8
Maja, a mehecske(ハンガリー語)
http://www.youtube.com/watch?v=cQXIuGK0yek
Maya the honeybee(ヘブライ語)
http://www.youtube.com/watch?v=dmwL9cLoVU0
Pszczolka Maja(ポーランド語版・曲が違う)
http://www.youtube.com/watch?v=jN4NYr17wZ0
Maya the Bee(英語版・これも)
http://www.youtube.com/watch?v=JIRag7OLxpY

ポルトガル語バージョンが最高。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況