超合体魔術ロボ ギンガイザー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サゾリオン兵士(その他大勢)
垢版 |
2007/05/25(金) 00:19:58ID:FCUzqMwn
立ててみました
どうせ30くらいで落ちると思うけど
0006名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/05/26(土) 00:51:52ID:JIJCnI77
スマソ。
このアニメ見たことないんだが、昔ラジオ関西で「超合体魔術・ロボギンガイザー」と区切る所を間違えて紹介したアナウンサーがいたなぁ〜。
0008名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/05/26(土) 16:58:12ID:Q6oDIsz6
この作品って、メカンダーロボやマシーンプラスターとやや似ているけど、スタッフとか被っているのかな。あと、ずーっと後になって登場したアクロバンチも顔が似ていると思った
0009名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/05/26(土) 19:35:31ID:???
メカンダーロボは和光プロで、キャラクターデザインは岡迫亘弘 。
ロボギンガイザーとマシーンブラスターは同じ葦プロダクション。
ギン:内海勇夫、高橋資祐 マシ:高橋資祐、坂田ゆう

アクロバンチは国際映画社だからやっぱり違うよ。キャラデザもいのまたむつみだし。
0011名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/05/26(土) 22:02:38ID:Q6oDIsz6
あの平面の顔のついたトラックが気持悪かった。機械獣みたいだ。
主人公たちの名前のセンスも・・・。
主題歌は妙にかっこよかった
0014名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/05/26(土) 22:15:36ID:Q6oDIsz6
ミッチーだから堀江さんが声優だと思ったら違う人だった
0016名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/05/26(土) 22:35:28ID:???
超状スマッシュの、あの良くわからない合体で突っ込んでいくインパクトは最高に凄い。
確かに凄いんだがやっぱりなんだか良くわからない。
0018名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/05/29(火) 10:35:03ID:4SLtguhD
声優はムダに豪華だね
0019名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/05/29(火) 14:54:21ID:K1GM8H/D
>>6
超電磁ロボコン バトラーV
0021名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/05/30(水) 11:42:42ID:???
玩具は結局、DXブルゲイターが出なくて
ギンガイザーを完成できずじまいだった。
タイトルのロボなのに一切商品化してないのって珍しいよなあ。
0023名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/05/30(水) 20:41:03ID:???
>>21
| Д`) 実はグランファイターも、超DX版じゃないと合体出来ないんだ。
合体用で発売されたのはスピンランサーのみだが、
それはDXじゃなくミニ版が合体参加ちゅー、訳分からん仕様
0029ロボギンガイザー
垢版 |
2007/06/04(月) 21:17:43ID:???
おまえら「突っ込みどころ満載ロボアニメ」っていうなぁぁ!!
 バァカメェェ!!
http://www.radimenia.net/yogo.html

【ロボギンガイザー】
歌まか時代、岩ちゃんの代理を務めた国広アナウンサーが曲紹介のとき
「超合体魔術ロボ・ギンガイザー」というべきところを
「超合体魔術・ロボギンガイザー」と言ってしまった故事に倣い、
以後このアニメをロボギンガイザー或いはロボギン、また、
国広アナのことを「ロボギンガイザー(ロボギンちゃん)」
と呼ぶことがしばしばある。ちなみに天誅返しのときの
「バカメェー」の音源はロボギン。かおりんも
「仮面ライダーZX(ゼクロス)」を「仮面ライダーゼロックス」、
「海底人8823(ハヤブサ)」を「海底人ややふみ」と読んだことがある。
0030名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/06/04(月) 22:14:10ID:R8HuxgJ9
一昨年くらいにAT−Xで放送してたな。
なかなか趣深かったw
あと、ミッチーは可愛い。マジで可愛い。
あの声優って、他に出演してないような気がする。
0031名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/06/09(土) 16:54:27ID:???
ゴロー「やあみんな!僕の名前は白銀ゴロー。この物語の主人公なんだぜ。
    僕はノンケでも喰っちまう男なんだぜ!そこんとこ宜しくな!」

・・・失礼しました。
0037トランプ放出ロボ
垢版 |
2007/06/24(日) 17:58:58ID:Lqlxg4kn
 当時、親父がパチンコで「ギンガイザーガム」を取ってきたとき、
あまりに絵がひどいので、
「これ、パチモンやろ。」と数十年間、ずーっと思っていた。

後に友人からギンガイザーの存在を聞いたとき、ギンガイザーガムの話をしたら、
えらくビックリされた。
0042名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/06/28(木) 06:27:52ID:Feb+TgGk
ミッチといえば、
@ギンガイザーのミチ
A三井寿
B皇后陛下
C故・渡辺元外務大臣
D堀江美都子
E卯月美和
 君なら誰を連想しますか?
0045名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/06/29(金) 06:02:25ID:KtOpuhyU
Hミッチー・ラブ
0047名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/07/02(月) 17:54:03ID:MYewjRC1
井上和彦ってさ、脇役のほうが印象強いって言うか、主役だと影薄いんだよね。
0048名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/07/13(金) 07:47:01ID:43VmGmWP
帝王カインダーフ
0050名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/07/15(日) 20:39:07ID:BRo4lov4
EDの曲いいね
探しに いっかないっか〜♪
0051名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/07/16(月) 04:17:50ID:9obEnIHP
あと8年くらい待ったら万代様が
まちがって&勢いあまって超合金魂に・・・
0054名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/07/21(土) 17:01:41ID:???
>>51
8年も待てない。
万代よりマイナーロボの合金化をやってる所に期待したい。
値段はグランファイター+スピンランサー+ブルゲイター+アローウイングだから2万前後位?
0055名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/07/23(月) 21:57:27ID:fi4kmazb
もしスーパーロボット大戦に参戦したら4体のパイロット全員の気力が
130くらいにならないと超常スマッシュが使えないとかになるんだろうな。
ギンガイザーはボスキャラ用の合体攻撃扱いだな。
0057名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/07/24(火) 22:34:31ID:G8iHAz/s
超合金魂ギンガイザーはファイヤークラッシャーを完全再現!
0059名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/07/25(水) 17:41:20ID:QSPcARGo
考えてみれば主役のロボットがパワーアップして新必殺技を身につけた所で
打ち切りになったロボットアニメってこの作品くらいじゃ。
0062名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/07/28(土) 17:33:32ID:???
ミッチー、当時はあんまし可愛くないショートカットのおねえさんとしか思ってなかったけど、
今観たら、可愛くてたまらん。ツボにはまったw。
エロい手品のステージ用コスチュームとか、声がリアルに若い娘が当ててる所が素朴で可愛くて良い。
0063名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 12:30:37ID:hj+mDTBj
あの遊園地の基地も改造されて移動要塞になるみたいな感じだったな。
0065名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/08/15(水) 09:45:59ID:???
『さがしに行かないか』は、脱ヲタク・「お前ら表へ出ろ」ソングの決定版w。

固有名詞のギンガイザー、大魔玉だのどうでも良くて置換可能な所がイイですね。
身体を動かせ、外に出ろ。そうしてる内に、どうせどうでもいいマニアックな事なんて忘れてしまってるわい、みたいな。
0067名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/08/24(金) 23:23:47ID:lBTr65XS
これ、今放映したら滅茶苦茶ウケそうな気がするんだけど
0068名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/08/27(月) 13:49:08ID:ZeDQeMFn
放送当時、母にせがんでおもちゃ買ってもらった

同時期、他にザンボットとかボルテスとかあったろうがよ
センスねえな5歳の俺w
0071名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/08/28(火) 16:29:44ID:???
先生、ミッチー成分が足りないので、古賀ひとみの『ウンミィのうた』でオナろうとしたんですけど無理でした!

古賀ひとみってもしかしてヤング・フレッシュ出身?
0072名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/09/13(木) 19:46:48ID:kJ61yRJu
2話キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0076名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/10/08(月) 17:56:03ID:JVmrHrxt
超常スマッシュage
0077名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/10/08(月) 19:14:42ID:t9U85iDw
>>37

あのガム、マシーンブラスターとともに
平成の初め頃まで発売された
隠れたロングセラー商品。

まあ、フルタにとっては黒歴史。
0079名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/10/21(日) 10:52:25ID:4jBwDbL4
ホンとだよ。
0081名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/10/21(日) 14:04:54ID:???
>ギンガイザーガム
ttp://www.sun-inet.or.jp/~kwk14484/shiga0026.html
辛うじて実在は確認した。つか平成の初期に店先で見かけても
見た目昔過ぎて薄気味悪いと思う。フェリックスガムは常時売られてたけども。
0082名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/10/27(土) 13:28:25ID:9IgmMIaq
EDがあまりにブロッカーの天平の歌と似過ぎている。ネット局は違うが同じ制作会社だからか?
0083名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/10/27(土) 16:14:48ID:DYH+bRPt
俺にとっては、ギンガイザーがコンボイ司令官よりもオリジナルだ!
こっちの方がはるかにかっこいいじゃん。
0084名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/10/27(土) 16:35:03ID:VzbsZ5zq
コンボイ司令官や銀河号よりダイモスの方がカッコいいよ。
それと、マシーンブラスターとギンガイザーとメカンダーロボは、丁度コンVとボルテスとダイモスの関係だと思っていたが違うようだね
0085名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/10/27(土) 17:32:10ID:???
銀河号の美しさが分からんか ( ̄ー ̄)ニヤリッ

まーそれは置いとき、マシーンブラスターとギンガイザーなら比較的その関係に近い。
製作は名義が日アニ・下請けが葦プロ、監督も一緒だ。合金発売もタケミで同じ、
放送期間も連続してる。'77年3月までがマシーンブラスターで、4月からギンガイザー。
唯一違うのは放送局と枠なので、その長浜シリーズに例えればダイモスとダルタニアスの関係かな。

だがメカンダーロボは全然赤の他人。製作は和光プロで、合金はブルマアクから(途中で倒産、遺作となった)
放送期間はほぼギンガイザーとダブる。
0086名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/10/27(土) 19:57:36ID:DYH+bRPt
>>84
そういえば、ダイモスもトレーラーからロボットへだったな。忘れいたw。
でも、当時はかっこよくって好きだった。まぁ、
ギンガイザー>>ダイモス>>>>>>>>>>>コンボイ
かな。

>>85
ギンガイザーは子供ごころにトラックのフロントに頭部が格納されて
そのまま意匠としてデザインされているところが非常にかっこいいと思った。

0087名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/10/27(土) 20:27:36ID:???
>>86
頭部もイイが、漏れはコンテナが展開してアローウイング離脱するのが萌えるんだ (*´∀`*)
あれを再現してくれる玩具が存在しないのが残念、どっかリメイクしてくれーw

ダイモスのトランザー変形に伴う、板パタパタ手順も同じ宮武の手による物なんだよなー
ダイモスの方が1年後だから、処理の上手さはちょち洗練されてるかな
どっちにしろ玩具再現は至難の技だが
0088名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/10/30(火) 22:43:11ID:0s5Nzolt
30年位前に見た時以来タイトルを思い出せずモヤモヤしてた。うろ覚えスレで確認して来ました。
決め手はトランプマークのロボでした。ニコニコを今から見て来ます。
0089名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/10/31(水) 14:42:12ID:p6Io0Hwg
>>87
ダイモスはギンガイザーの一年後の作品なのかorz
数年離れていると思っていた。子供の時代に戻れるなら戻りたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況