X



荒野の少年イサム
0004名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/03/08(木) 23:46:58ID:???
もろに劇画だねぇ
巨人の星やってるAプロだから川崎タッチはお手の物って感じか
原画の拳銃にスクリーントーンが張ってあるみたいだな

当時でも軟らかめに作ってるらしいが、今じゃ地上波じゃ流せないね
0005名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/03/09(金) 00:17:47ID:???
はじめて見たが、印象に残ったもの

初々しい神谷明
非情のライセンスばり、というかそのまんまの渡辺岳夫のSE
チャーリーコーセイのED

Aプロとしては、巨人の星+ルパン=イサムなのかね
0007責任者出てこいシャザーン
垢版 |
2007/03/09(金) 18:26:18ID:5pZvLfEt
カートゥーンで始まりましたね
俺が中一のときだったかなぁ、1973年かな
たしか水曜日の夜7時からやってて放送が終わると英語塾に
行ってたからよく憶えてる。
塾がいやでたまらんかったから
♪くーるしーみなんかーにまーけーるーなーよーー
と自分に言い聞かせるように歌いながらチャリこいで
塾に行ってたわ。しかし主題歌久しぶりに聞いて涙でた。
いい曲だよなホント。イサムって再放送された記憶がないんで
マジ34年ぶりの再会ですわ。
0008責任者出てこいシャザーン
垢版 |
2007/03/09(金) 18:36:06ID:5pZvLfEt
>>6
最後の絵がオリジナルの東京ムービーになってますね
俺の記憶でもこの絵だった
カートゥーンのはキョクイチに替わってるヤツですな
0009名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/03/09(金) 21:36:01ID:???
「また夕飯抜きかぁ…おぉ痛え」
…何気に凄いシーンだね、これ。
カートゥーンは「バカボン」で用語カットしていたけどこの作品もそうなるのかな。

ところでウインゲート=富井副部長、ネッド=ノリスケでいいのかな?
ネッドのあの笑い方はどうしても富井副部長を思い出してしまうのでw
0012責任者出てこいシャザーン
垢版 |
2007/03/09(金) 23:45:05ID:5pZvLfEt
レットーの悪に徹した声はマモー京介だったんだ
0013責任者出てこいシャザーン
垢版 |
2007/03/09(金) 23:46:52ID:5pZvLfEt
しかし言うに事欠いて早撃ちマックはないだろう...

カートゥーンだからいいか
0014ポヨヨン
垢版 |
2007/03/10(土) 01:50:53ID:OYPvtQvc
初回放送、見落としました。だれかあらすじを教えてください。m(__)m
0015名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/03/10(土) 09:22:07ID:7kdPJ0BX
第一回のあらすじ
タイトル:燃えろサンボーイ

レットー 「うりゃあ!」(蹴り)
イサム 「うげっ!」
ネッド 「たぁーっ!」(パンチ)
イサム 「ぐはっ!」
ウイィゲート親父 「おい、そのへんにしとけや。
死んじまったらただ飯食わせた甲斐がねぇわ」
ネッド 「おめぇは夕飯抜きだが俺達の飯は作っておけよガハハ」

イサム 「ふぅ、ネッドのパンチは効くなあ」

おわり
0016名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/03/10(土) 22:42:25ID:Dc2hk69c
WANTED
ウィンゲート、レットー、ネッド

と、酒場に貼ってあったお尋ね者のビラが日本語だった件について
0019名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/03/11(日) 09:38:27ID:aKoonk/K
子どもの頃クズ屋さんよく来たなあ。ばね秤りで重さ測ってはい百円ってね
0021名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/03/11(日) 15:28:50ID:???
オレが子供のころはブタ屋さん(養豚業者)がリヤカーできたよ。
で、団地一帯の残飯を持っていってくれるわけさ。
こなくなった時はちょっとさびしかった。親に来なくなった理由を
聞いたら、廃業したからと言っていたな。
今考えたら、残飯がおいしいハムに変わるわけで、究極のリサイクルだ
0022名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/03/11(日) 18:07:48ID:8SpA0/up
保育園の頃見てたなあ。小さくても覚えてた。なぜかイサム鉛筆が
今でも家にあります。
見れるチャンネルあるんですね。ココのチャンネル無料じゃないですよね。
一回見るとドレくらいかかるんでしょうか。
自分金ないんで不安です。教えてもらえないでしょうか。
0024名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/03/11(日) 21:08:58ID:???
ヤフオクに当時のイサムのライフルが出品されていたけど、もしガキの頃
こういうのリアルタイムで見てたら欲しくてたまらなかったろうなあ
0028名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/03/12(月) 13:35:18ID:fh57b/62
イサムかこわる…。
劇画はもうちょっとハンサムだったと記憶しているが…。
0029名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/03/12(月) 19:55:00ID:WvPJtCnw
>>27
その星明子似の先生を伴宙太声のスキンヘッドが脅すとはね
0031名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/03/12(月) 21:10:33ID:???
>>8
しかしこれすら 12chで再放送するために「フジテレビ」のロゴを削除した
差し換え版。だから東京ムービーの書体が普通のゴチック体になってる。
0035名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/03/13(火) 10:36:42ID:L55KVhOr
>>27
よくみたら先生は星明子よりも日高美奈に似ているな
0038名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/03/13(火) 20:12:06ID:???
「♪ロッテンキャンプに育てられ〜」

とか聞いた瞬間、あの3人組のおっさんグループの名前が、ロッテンキャンプなんだと思ってた
0040名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/03/13(火) 22:37:26ID:L55KVhOr
今回(イサムよ銃をとれ)の感想
町長さんやシェリフは腕ずくで解決するとか言いながら
正面きって身代金払えませんって言って挙句の果てに皆殺しとは
あんまりだが、イサムや先生が殺人を正当化するのも無理はないと
思わせるためのストーリー展開なのでさらにやりきれん。
(エンタティンメントとしてはとても面白いのも事実で一日一話では
欲求不満になりそうで続けて3話くらいやってほしいのだが)

死刑制度や国防に関わる憲法改変にまで思いが広がってしまった。
0043名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/03/14(水) 00:05:51ID:???
>>38
「ポールのミラクル大作戦」のOP

♪ゆくぞ、ドッペと たたかいつづけるぞ〜

最初にこの歌を聞いた時、ポールが戦う敵の名前が’ドッペ’だと思った。
0044名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/03/14(水) 08:55:52ID:f3zDaMku
イサムの絵はとてもていねいできれいですね
アニメの新・巨人の星はなんであんなに絵がショボすぎるんでしょうか
0046名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/03/14(水) 17:44:52ID:???
リボンの騎士のときも、ポールのミラクル大作戦のときも、「この作品は原作者のオリジナリティを云々…」っていうテロップが出てたのに、なぜかこの作品はそれが出てこない。前作ふたつより、こっちの方がかなりシビアな内容に思えるのに。
0047名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/03/14(水) 23:42:07ID:???
当時は西部劇の素材も数多くあったんだろうけど(この頃はもう下火?)
ここまでガンアクションにこだわったアニメも珍しいね。
0051名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/03/16(金) 20:19:40ID:1PXqv847
>>49
いわゆる愛蔵版とかコンビニ本にはなっていないようだ
原作はリアルタイムで読んでいたが通して読んだわけではないので
俺も無性に原作が読みたくなってきた。
記憶ではかなり刺激的な描写(幼女がウィンゲート一家に額を打ち抜かれて
殺されるシーンなど)を憶えている。
後半ではイサムは少年というより青年に成長していてかなりかっこよく
なっていったような。
復刊ドットコムに頼もう
0053名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/03/16(金) 22:09:32ID:mJUxiyqI
♪わ〜るい、ガイアぁに、まけるなよぉ♪
0056名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/03/17(土) 10:52:44ID:???
ロッテンキャンプのエピソードは、ハートという作家の短編小説のそのまんまぱくりだったな。
小説では、鉱山町に舞い込んできた赤ん坊は、洪水で死んでしまうのだが。
鉱山男の一人が、腰骨を砕かれ意識が朦朧としながらも、赤ん坊を抱いて守っていたけどだめだった。
救い出されたときに、赤ん坊は生きているかと仲間に聞いたが、「だめだったよ」と聞かされて息を引き取るラストだった。
0057名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/03/17(土) 21:55:47ID:???
>55
あったね
ビッグストーンが赤ん坊のイサムを母親とイサムに乳を与えてくれた
女(黒人、レットーに殺される)の墓に連れて行ったときの台詞。
0058名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/03/17(土) 22:17:16ID:d/kpWefK
放送のない土日が憎い
0062名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/03/18(日) 00:20:16ID:???
 差別用語などアニマックスやカートゥーンなど綺麗に補正しているよね。
フィルム時代のように全くわからないシーンもある。 ノーカット版を
覚えていてそれでおかしいと気づく場合も多いけど「イサム」は元のフィ
ルムが昔の再放送素材でそれを今の再放送用にデジタル化してあるのでは
??
0063名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/03/18(日) 01:18:14ID:???
「日雇い人夫」とかどこが差別用語かわからんよな!
それを差別と考える心根の方が問題じゃないか?
よいとまけの唄もテレビで歌えるようになったんだから、差別用語の自主規制も
いい加減考え直して欲しいと思う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況