放送予定の日時がくるとテレビの前に座って放送が始まるのを待って、
という儀式が今はなくなり、のんべんだらりといつでも停止開始の
できるDVDとかBD、あるいはさらにYouTubeだとかAmazonPrimeだとか
Netflixで寝転がったり、いつでも何度でも観ることができるからと
気合と気迫を持って向き合って観賞するという精神や態度が減退したのは
良くないと思う。やはりいまこのシーンを見過ごしたら再度放送されるか
どうかも定かではない一期一会の気構えでもって、視聴するのとそうでは
ないのとでは、感動や観劇や集中力が違うと思う。VHSデッキの蔓延で、
後で観れば良いからとかといってため込むばかりだったり、早回しして
飛ばし見するだとか、そもそも画質がテレビ以下になっているものを
眺めるとか、時々停めて、他のことをわりこませながら、暇つぶしに見たり
とか、アニメーションを鑑賞するという面からは堕落の要素が多すぎる。
今は豊かで便利なようだが、ものごとのありがたみや真剣さがむしろ
薄れてしまっているのではないだろうか。