X



タイムボカンシリーズ・ヤットデタマン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バンコラン
垢版 |
2006/09/20(水) 19:39:56ID:2EQ3itJ1
スレ落ちしてたので立てました。
ヤットデタマンこと時ワタルの声優である曽我部和恭氏が2006年
9月17日に食道癌で永眠されました。ご冥福をお祈りします。
0208名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/05/24(木) 00:15:21ID:???
第9話を観てたら、貧乏画家の様子を探るシーンで
一瞬だけミレンジョ姫の帽子がコケマツになってるカットがあった。

微妙な間違いを見つけると、80年代らしくて何だか妙に嬉しくなる。
0214名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/06/02(土) 18:24:59ID:nFiAhEfZ
シリーズで一番貧乏なんでは
0215名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/06/02(土) 18:43:24ID:Py6p+C/9
三悪の顔がどうも馴染めない、なんでこのシリーズだけあんな顔にしたんだろう?
0216名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/06/03(日) 01:09:58ID:???
俺はそれほど嫌いでもなかったり
OPの「追え追えヒストリー♪」の部分でラクーダに揺られてる顔とか
毒も無くて実にのんきでなごむ
0217名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/06/03(日) 13:50:05ID:F7ZUnUna
2ちゃんでボカンシリーズの美女についてのスレってどこかになかったけ?
0218sage
垢版 |
2007/06/05(火) 10:29:50ID:VXhHeuN1
当時のアニメ雑誌では三悪を若くデザインした。って記事があった
0226名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/06/10(日) 22:14:23ID:???
そこまでカリカリすることもないと思うが…。
しかし、あんなにミレンジョとラビュラビュな伯爵のどこにホモ萌えする要素があるんだろうw
0230220
垢版 |
2007/06/11(月) 02:02:39ID:???
>>225の予言どおりまた来てしまいましたが、ほんと! 不用意な発言で雰囲気悪くしちゃってすいません!

言い訳になるけどほんと、ホモ萌えとかじゃないんですよ!
なんか最近まとめて見た中で、伯爵の目のドアップが少女漫画のようにキラキラするシーンがあって、
それがヤマジュンのキャラに似てるなぁと思ったって、ただそれだけの話なんですよ。
あれは何話だったか……
確か伯爵が小さいラッパ吹いて、ヤットデタマンと剣で闘うシーンのある話なんですけど。
とにかく、ほんとにすいませんでしたm(__)m
0232名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/06/17(日) 07:20:57ID:???
最初に見たときが再放送だったんで
今、ヤフー動画でみると予告が入ってて新鮮だな。

それとやっぱり大巨神とか逆転王みたいな人型のロボ戦は燃えるなぁ。
きらめきマンで、この手の人型ロボットがなかったところみると、
スタッフ的にはこの手のロボ戦は気が進まないのかもしれないけど。
0233名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/06/19(火) 13:45:06ID:???
原始人コントで大巨神帰ったと思ったら壁画の向こう側にちゃっかりいて
コケマツが「きたねえぞテメーそれでも正義の味方か」って言った時はマジで同意してしまったww
0234名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/06/23(土) 01:24:10ID:???
なにげにひどい台詞もたびたび言ってたりもするしw


それにしてもOPでこよみが戦ってる連中はいったい何者だったんだろう?
0237名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/06/29(金) 01:16:38ID:???
なんかイタリア語版、ポーランド語版はOPが変更されてるけど
ちゃんと歌詞の中でヤットデタマンって言ってくれてるみたいだな
(タイトルはカレンダーマンに変更されてるのに)
http://www.youtube.com/watch?v=J-ufVhbF5p4
http://www.youtube.com/watch?v=hKdMQ3pAEX4

人気はそんなにないのかと思ったけど、ここみると結構のりのりだな
http://www.youtube.com/watch?v=wL7vJHpb4rs

本編がぜんぜんアップされてないけど、
ポーランド語版がイタリア語版のOPそのまま使ってるところみると、
このポーランド語版 怪傑ゾロと同じように弁士の人が
日本語にそのまま声をあててるタイプなんだろうか?
http://www.youtube.com/watch?v=TqATq6Hw7nY

・・と思ったけど、こっちだとそれぞれに声があててあるな
勝手にファンが声をあてたのでない限り(たまにそういうのもあったりするし)
やっぱりちゃんとあててあるのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=Cf0dHZrd5fg
かと思えば、こっちだとそのままだったり
http://www.youtube.com/watch?v=PV7lU5sesaI
0238名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/06/29(金) 23:49:03ID:???
しかし、あっちの人にベタな笑いが分かるんかいな。
放送されて四半世紀となった訳だが、日本人でも時事ネタは分からなくなってきているのではと思ったり。
0240名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/08/01(水) 08:05:14ID:???
>>214
一番貧乏なのはニャラボルタと出会う前(第1話前半)のアクダマンだと思うぞ。
何しろコクピットメカであるシャレコウベメカを作っただけで金が尽きてお昼ご飯として骨一本(肉などわずかにこびりついてるだけ)を3人で分けあったりしてたものだ。
オー!カワイソカワイソ、なんでこの世に生まれたの(プ〜〜ゥ)
0241名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/08/03(金) 20:08:45ID:xrTzU/Ki
ageとこ
0242名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/08/17(金) 13:49:13ID:skgpEBzE
ここでも おっぱいポロリが結構多い作品だったよね
0244名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/08/18(土) 10:56:12ID:J1aySCU3
どのポロリシーンが好きだ みんな〜 ドロンジョ様
0245名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/08/18(土) 15:24:20ID:???
幼稚園児だったからあんまり覚えてないけど
ラストの猿芝居と、悪役トリオの悪行は広い心で許してやったくせに
自分の悪口は激怒して盛大な天誅加える主役ロボットだけは覚えている。
いつも立ち去ったと見せかけてしっかり地獄耳たてやがって。
一番わらったのは三馬鹿が死んだふりしたので
ロボットが泣きながら「成仏してくれー」と走り去っていったくせに
猿芝居が終わった直後、しっかり背後に立っていたことだ。
マイクで盗聴とかもしたしな。
偽善者主人公ってのはたくさんいるが、偽善者ロボットは奴だけだろう
0246名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/08/18(土) 22:52:42ID:J1aySCU3
確かに猿芝居面白かった。が幼きながらいつオッパイが拝めるか期待してました…スマソ
0248名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/08/20(月) 22:09:25ID:???
実質、あっちが主人公だしね。

ようは、冒険活劇としてみれば歴史を守るほうが主役で。
ギャグアニメであるとすれば失敗してオチをさらってく方こそが主役。
0250名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/09/16(日) 02:45:31ID:???
普段は貧弱な坊やだけど実は…、という設定は歴代の主役の中でも個性もたされてると思う
個人的にワタルの好感度はかなり高いよ
いや正義側の主役は大巨神です、といわれるとチト困るが…
0260名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/10/06(土) 12:57:34ID:???
>>259
ビビビビビー(頭のシグナルが点滅)

大「何か言ったか〜」
ミ「いいえ、何も申してません、これコマロ、大巨人様に『扁平足』などと言っては」
コ「だって、おねえたま、あの鉄クズが〜」

ビビビビビー

コケ「ミレンジョ姫様、ダメですよ、そんな」
スカ「デスイズ、ヘンペイソク〜」

ビビビビビー

大「大激怒〜」
0266名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/10/09(火) 22:54:59ID:???
↑有難う!本放送当時、爆笑して未だに覚えています…
ヤットデタマンは、何といっても大巨神の「罪を憎んで人を憎まず〜大激怒!」
偏平足を気にする史上稀なロボットでした。
0268名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/11/13(火) 10:16:58ID:ZpQClXOP
好きだった〜
0270名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/11/19(月) 20:40:29ID:???
最後までワタルは正体バレずに完結してるな。
1話完結パターンなのはいいけど、もうちょうっと展開があったの
かと思ったけど無いね。
0271名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/11/19(月) 22:53:46ID:???
バレなかったんだ
その辺記憶があいまいだけど、バレなしでワタルがこよみのハートを射止めたんなら
その方がよりハッピーエンドっぽいな
0272名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/11/22(木) 19:18:02ID:???
ハートを射止めたのでなく、結婚しないと歴史が狂うので
くっついた。割り切った理由だったなコヨミは。
ヘタレを装ったまま、バレなかったワタルは結構カッコイイ。
0275名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/11/30(金) 17:05:58ID:???
Yahooで20話まで見たが、運悪く自分だけ大激怒にあって「やられっちゃたなくやしいなー」となった伯爵にワロタw
ゲキガスキー、伯爵、2-3は存在そのものが面白い。
特にゲキガスキーと伯爵のハンサムな容姿と山本センセの声のギャップがたまらん
0276名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/12/07(金) 21:06:16ID:???
最近全話見終わったけど大巨神ヒデェなwww
個人的にスカドンの服が破れて『バカ』になった回と
上の方にもあったが、原始人コントの回が
マイベスト大・激・怒〜ッ!!
0279名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/12(土) 23:51:44ID:???
タイムボカンシリーズで一番抱きたいヒロイン=淳子ちゃん(タイムボカン)
タイムボカンシリーズで一番萌え萌えなヒロイン=さくらちゃん(ゼンダマン2号)
タイムボカンシリーズで一番なってみたいヒロイン=ナナちゃん(オタスケマン2号)

タイムボカンシリーズで一番乗ってみたいロボ=大巨神(ヤットデタマン)
0281名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/19(土) 22:54:16ID:fyX/u4re
ヤットデタマンにドロンボー一味が出てきたのって何話でしたっけ?
0282名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/20(日) 01:49:39ID:???
ふとOPの動画をみていたら
主題歌の編曲 乾 弘樹の名にびっくり
つい繰り返し聴いちゃったよ
(ちなみにボトムズの音楽やってたひと)
0287名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/24(木) 02:58:58ID:Y7YDOx6d
太田道灌や雪舟のエピソードはこの番組で知った。
まんが日本絵巻みたいなストレートな歴史ものもいいけど
こういう教養と俗悪さとが同居したボカンシリーズのような番組は貴重だ。
今はこういうアニメあるんだろか。
0289名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/26(土) 01:55:09ID:???
>>287
当時は教育水準も高くて子供番組にも教養が求められたけど、
今は成人式を見ても分かる通り幼稚化してるから受けないだろ。
太田道灌や雪舟なんて、親でもわからないんじゃない?
0290名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/27(日) 01:23:16ID:???
言われてみると、このシリーズで憶えた歴史上の人物が多いことに気づく。
昔のアニメは啓蒙的だったってことだね。
俺は幼稚園の頃だから、ナポレオンもコロンブスもこれで覚えたよ。
スレ違いだが、一休さんの新衛門さんが偉い人だと知って、後年驚いたw

幼稚化してるのは脚本家じゃないか?
あの頃の脚本家は「おぉ?」と思わせるようなスゴイ人が多いしね。
0291名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/29(火) 21:20:20ID:???
イタリー版のヤットデタマンをようつべで見たが、ミレンジョ・コケマツはともかくヤットデタマンの声がおっさんに・・・吹いたw
0293名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/31(木) 21:09:06ID:AigkhSft
今日で終わりか。まだ6話分しかみてないのにorz
0294名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/31(木) 23:28:29ID:???
>>293
またやるさ。俺も25話までしか到達できなかった。
今から最終回だけでも見ようかねぇ?
気にしなさんな。どうせまた今年も公開されると思うよ。
つーか、ボカンシリーズだけは1年中見れるようになんないのかねぇ?
0301名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/02/08(金) 23:12:31ID:???
コケマツは確かにブレーン担当の中では異質だが嫌いじゃないぞ。スタイルいいしハンサムだと思うのだが。幾つくらいだろうか?個人的にはミレン子より下。
0305名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/02/09(土) 22:26:21ID:???
幾話かのサブタイトルからでも察する事が出来るけど、タイム街道の移動先がおまけでその前のコントが主題になってる
回もあるのが面白い。
0306名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/02/09(土) 23:02:17ID:???
大馬神のテーマソング初めて聴いたがあんな爽やかな奴じないだろ。陰湿だしほんとにどうでもいい奴だ。反抗したくなるな。ミレンジョ達が可哀想だった。大馬神氏ね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況