X



【最短打ち切り】ドン・ドラキュラ【手塚治虫】

0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/09/12(火) 21:46:44ID:dZK3497I
広告代理店の倒産によりたった四話で打ち切られた幻のアニメ
http://ja.wikipedia.org/wiki/手塚治虫のドン・ドラキュラ

・・・・・・・
0014名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/09/18(月) 22:23:04ID:+zZfwAPu
広告代理店が倒産したのは、多分スポンサーが激怒して降りたか、
違約金を請求したりしたからではないかな?
0020名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/09/21(木) 07:36:06ID:???
>>19
まあ人それぞれか
俺はマリンエクスプレスのイメージが強いので
チョコラ=小山まみ
伴俊作=富田耕生
BJ=野沢那智
って事になってる
写楽=肝付はミスキャストだったが・・・・・・。
0021名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/09/23(土) 00:50:15ID:QKiMrX1l
食品会社スポンサーの作品で一家団欒タイムに、切れ痔だとかを笑いものにする
寒いギャグを乱発したが、これはたとえて言えばガス会社スポンサーの
番組でガス自殺をするシーンを取り上げるようなもので、正気の沙汰じゃ
なかった。どういう理由であったかは知らないが、仮にスポンサーが
激怒して打ち切りを決めたとしても驚くにはあたらないと思った。
0022名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/09/23(土) 00:58:33ID:???
たしかに、切れ痔云々は色々な意味で問題あると思った。
打ち切りの理由は>>17にあるけど、もしテレビ局なりスポンサーが続けたいと
思えば回避され得たケースのように思う。
やはり、差しさわりがあったんじゃないのかな。
0024名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/09/23(土) 12:57:34ID:QKiMrX1l
ブス女をあからさまに化け物扱いして、容姿差別丸出しだったり、
ダッチワイフが堂々と登場したりだとか、
朝鮮人を思わせるような差別表現だとか、
テレビ局も困ったに違いない。なにか理由がつけばスポンサー
などとトラブルになる前に打ち切りたいと考えても不思議ではない。
0027名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/09/25(月) 09:30:54ID:???
どれもこれも、原作どおりなのに、
そもそもこの番組になんでスポンサーがついたんだろ。
スポンサーの人たちは、大金出すのに原作も読まなかったんだろうか。
アホとしかいえない。
0032名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/10/03(火) 19:19:43ID:HfTS688x
DVDに収録されているTV番組だが、なんだか圧縮率が高いせいなのか、
色彩がのっぺりと平坦ですなぁ。
それと、もしかして16mmフィルムがマスターですか?
0033名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/10/03(火) 20:07:58ID:/er8xk75
16ミリフィルムがマスターなのは当然。
デジタルになるまでは、映画でないと35ミリは使っていない(一部例外は有ったかな)はず。
予算の事も有るし。
0043名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/11/24(金) 01:01:47ID:???
吸血鬼ってただ水に弱いというよりは、流れる水や海の上をそのまんまの姿で渡れない
んじゃなかったっけ。
ブラム・ストーカーの「吸血鬼ドラキュラ」でもドラキュラ伯爵が海を渡ってイギリスに
来るときは土と一緒に船に隠れて密航してたような。

そういえばこの漫画、何気に美女が多いね。
0045名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/11/25(土) 00:27:42ID:808zsSVH
スレオチ防止
0047名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/11/26(日) 02:35:36ID:???
当時、原作が好きだったからアニメ化されたのは嬉しかった。
でもあまりにも酷い出来だった為に2話以降見てなかったw

その後、打ち切りの話聞いてびっくりしたよ。
今年の初めだったかなぁ? スカパーで全話見たの。
8話の話が最終回ってのは、少し切ない感じがするよね。
0048名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/11/26(日) 14:43:00ID:8OaHMqPZ
不可抗力なんだから、どうしようもない。
0053名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/11/29(水) 20:38:57ID:???
>>51
たしか広告代理店が倒産して
製作資金がなくなったからというのが有力だけど、
視聴率が低いからとか、
内容にPTAが文句つけたからとか、
さまざまな説はある。
0055名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/11/29(水) 21:54:56ID:wm5ha0h9
オレは
本物の吸血鬼の団体から抗議が来たから
だと聞いた。
0061名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/12/02(土) 01:12:03ID:???
現役小学生の時みてたんですが、たしか風?にとばされてセーラー服がやぶれるシーンなかったですか?
他のアニメと間違ってたらすんまそん。
0063名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/12/02(土) 10:26:49ID:58KJLBUD
シリーズが企画されていたが1回だけで打ち切りになったものが過去にはあった。
それは、手塚ランドという企画で、まだ虫プロがモノクロ鉄腕アトムを始めて
それほど時がたってなかった時期に、月に1回だったかの間隔で1時間の枠で
毎回別の手塚作品をアニメ化して放送しようというものだった。しかし、
この企画は結局実現しなかった。
最初に1本だけ「新宝島」のみが正月に放送されて終わった。
しかし、この企画に沿って、後にジャングル大帝第一話となるパイロット
フィルム、リボンの騎士のパイロットフィルムなどが作られた。
1時間を越える放映時間のアニメをTV向けに作るということが本格的に
なされるようになったのは、手塚関係だと24時間テレビのシリーズだが
これは年産1本だから可能なことであって、毎月1本でまったく別の
アニメ作品じゃあセルバンクも使えないし、絵を描くほうだって準備や
練習期間が必要だし、設定や演出、台本などを考えても難しい上に、
スポンサーをつけることがあの当時はとても難しかった。テレビは週間
ベースで動いていたからである。
0065名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/12/03(日) 01:11:00ID:???
史上最短四話で放送打ちきり(小山 高生氏の証言?)
ttp://www.brother-noppo.com/essay/koyamata/index.php?id=20

アニメ脚本家にとって、やっぱツライ、つか怖い話なんだろうな.....

>>64
チョコラ、パンチィー1枚でビュンビュン壁に叩き付けられたよ。
但し、第6話目だから見てない人の方が多いかもね。。
俺はDVDで観たんだけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況