X



【山田康夫】アンデルセン物語2【増山江威子】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/06/02(金) 19:46:02ID:bpMdtoXk
康雄ジャマイカ?
0011名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/06/10(土) 14:53:01ID:mpYC6+qI
御供の大冒険とかアンデルセン物語に出ていたころの増山えみこの声は
とてもかん高くて細かったのに、ルパン3世では大人の太い声になってたのは
なぜ? いったい昭和何年生まれなんだろうか?
0012名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/06/10(土) 15:05:55ID:mHQBFLKM
ちゃんと声を使い分けてるだけ
0016名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/06/18(日) 08:49:01ID:Lzd8oylO
終わりの歌がとっても好きだったよ!
♪いつかしらない〜と〜こ〜ろォ〜でェ〜♪
あなたと〜あなたと〜出会ったの〜♪
こんな歌詞だっけ?
0017名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/06/19(月) 14:47:10ID:6Gl+SM0L
♪いつか知らないままに
あなたを あなたを 忘れたの
いまはどこ?



最後の部分がとっても悲しい歌でした
0018名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/06/24(土) 16:48:14ID:rRhtv0wC
>>11
エィコちゃん、ホントは70歳!いや〜〜〜ん!!
0019名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/06/25(日) 00:08:31ID:???
子供の頃、何故かOPに出てくる魔女が怖く、そこだけ目を背けてた。
シュールな感じが受付けにくかったんだろうな。

あと、「トイストーリー」の様な話で、フランス人形だかのお父さんだかで陶器製の
中国人風の人形が落下して割れてしまうのを妙に覚えてるんだけど、あれもアンデ
ルセン物語だったんだろうか?覚えている人います?
002119
垢版 |
2006/06/25(日) 23:48:31ID:???
>>20
ありがとう。
そういえば、歌にあわせて人形達が踊るシーンとかあったかも。
0022名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/07/01(土) 16:33:46ID:qXaZxJcQ
幼児の心に、トラウマを植え付ける、詩人の感傷、文筆家の自己陶酔脚本の
見本市のような、「アンデルセン物語」。
超左翼的だと思う。
0026名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/07/10(月) 11:07:42ID:XmwjkOp9
全くすごいですよ!!サイン欲しいよ!
0027名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/07/10(月) 16:09:47ID:???
小原さんの息子さんって やっぱり小原さんの子だなぁと思うところ
結構あるけど、増山さんのお子さんってやっぱりDNA引き継いでるのかな?
親が表現する仕事していると、子供は別な職業に就いていても何かしら
影響受けているよね。

つか もうお子さんって歳でもないと思うけど。
0028名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/07/10(月) 17:48:07ID:vo57Js37
増山さんって、今でも不二子みたいな単車乗り回してるんじゃなかった?
若いし、カッコいいよね。
キャンティやキューティハニーを演じていた頃は既に30過ぎだし、
不二子を演じた頃は40過ぎ。
それでも「ああん、いや〜ん。」なんて悩ましい声だせるのは凄い。
70歳の今でも色褪せずCMで色っぽい声がだせるなんて…。
まだ閉経してないのかしらん。
0029名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/07/10(月) 22:07:44ID:???
ビオフェルミン健胃消化薬のCMでしたっけ
「男の子みたいに声帯を絞って出す声色は若い頃と違ってキツい」
みたいに仰っているみたいですが、ああいう健康的な色気がある役は
百歳まで演れるかも?と思わせるくらい まだまだ健在ですね。
劇団四季出身なんですよね増山さん。
0030名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/07/13(木) 18:33:37ID:UvWspyEU
声優って声が売り物だから、
きっとホルモン補充療法とかを受けて
声がしゃがれないようにドーピングしているんじゃ
ないのかな? 別に増山に限らず女声は。
0031名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/07/15(土) 05:49:05ID:???
数年前リメイクで劇場公開されたパーマン見たけど、パー子は正直言ってツラかった。
パー子が増山さんってだけで嬉しかったんだけど。

>>30
そんな人ばっかりではないだろ。生まれつき声帯の強い人もいるし、不規則な生活しない
とか健康管理や食事にも気を使って極力喉を痛めないようにする等地道な努力の積み重ね
だろう。
0032名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/07/15(土) 17:27:06ID:???
声帯を無理に絞って作っていた役って、増山さんに限らず年齢と共に厳しく
なるよね。自分の声質に忠実で素直に声帯を使う役は息が永い。
不二子は30年前と比べてもさほど無理が無いけど 
パー子って かなり作った声だもんね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況