変な話ですが、例の人が勝手に立てたスレの行方を数日見守るというのはどうでしょうか。

彼と会話中は、「上手くいったら協力する」と言いましたが、
これは、この人物が>>630の外部の人だろうと気付く前の話で。
今は、かなり荒らし属性の傾向が(元々)高い人間だろうと考えてます。

現在、向こうのスレでは、こんな書き込みも出ています。

 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1610121916/22
22 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[] 投稿日:2021/01/09(土) 22:34:21.52 ID:Csv3sBp4
>>13
昨日なんか揉めてたらしいけど、今ではあっちは数人の半コテが議論の名を借りて私物化してるよ
新規の人やたまにしか書き込まないようなライト層などの、古参の自分たちのやり方に従わない意見は荒らしだから無視するんだってさw


↑ずいぶん、「例の人」に都合の良い解釈をしてるので、
最悪、当人の自演や扇動の可能性もあると思ってますが、
いずれにせよ「名無し」の分割された主張とコテハンが同居した場合、後者は不利です。
ノリと誤解と悪意の扇動のミックスで、こちらの真面目な議論が無力化されかねません。

なので、少し日数を使って
「お手並み拝見」ということで、向こうのスレがどうなるか、見届けてからでもいいかもしれない……と。

逆に、向こうが軌道に乗ってしまえば、
(リスクを負ってる我々半コテハンも)「私物化」などと言われないためにも、
本当に、向こうの流れに協力する側に回るという可能性すら考えられると思います。

ただ、そうすることで、こちらの大儀も立ちますし。スレを重複させるに当たってのリスクを減らせるのではと。
もちろん、荒らしまがいの人に一時的にハンドルを預けるという、大きなリスクを取ることが前提ですから、
ひとつの賭けではあるんですが。

一つの提案ですので、意見が欲しいんですがどうでしょうか?