X



【ハドソン】Bugってハニー【高橋名人】
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/01/23(月) 00:51:47ID:aLM/E9kL
3・2・1・0 Bugってハニー
3・2・1・0 Bugってハニー
0292名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/07/01(水) 19:55:30ID:kuCDIupl
名人てヅラだったんだね
0293名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/07/02(木) 07:55:45ID:sjy+zQ2S
DVD-BOX出してくれ
0294名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/07/02(木) 14:37:58ID:YJFOL6er
懐かしい〜、小学校の頃リアルタイムで見てました!
その頃、私が住んでる街では毎週木曜日に放送してて、そのアニメを見る為に宿題を早めに済ませて
毎週欠かさず見てたのを覚えてます。
出来れば、この場を借りてDVD化キボンヌ!
0296名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/07/24(金) 03:22:03ID:uBkZZ2Q5
なんだかおぼろげな記憶なんですが。

主人公の少年のところに、未来から来たという女の子がやってきて
一緒に冒険に出てくれと言うんですよ。
どこかの島の洞窟に閉じ込められている人物を救い出そうと。

で、ふたりはいろいろな冒険をしていって
その間に少年は、女の子に恋をするようになるわけです。
でもそれは口には出せない。ふたりはいい感じになっていくんですけど。

そうしてやっとのことで、洞窟に閉じ込められていたおっちゃんを救いだすんですが
女の子はそのおっちゃんに飛びついて抱きつくんです。
なんかすごく親密そうで、少年はいぶかしんでちょっと嫉妬も起こすんですが
どうやらそのふたりは恋人同士なんですね。
ありがとう、少年。私たちは未来に帰る。そこで結婚しようと思ってるって。

それで、これまで一緒にがんばってきたぼくより、なんでそんなおっちゃんと、と悔しがるんですが
少年はそんなことは顔には出さない。
愕然としつつも、静かに見送るんです。

それから長い時が過ぎ、少年は高橋名人と呼ばれるようになり
ある日、悪い組織に掴まって、過去の世界に飛ばされるんです。
それを救いに、例の女の子が旅立っていくんですよ。

バグってハニーって、こういう物語でしたっけ?
0299名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/10/16(金) 21:58:39ID:???
【打倒TBS】田代砲で2000万アクセス企画潰そうぜww【愛川ゆず季】 2

ブログの内容見ると笑えないを通り越してメッチャ腹立ってきた
一人の人間相手にやることじゃないし、男で囲ってガチで言い返せない相手をイジメてるだけじゃん
アイドル興味無いしコイツのファンでもないけどホント気分悪いな
地上波のテレビでやる事じゃねーよ ガキのイジメ助長してるだけだろ

なんか正義は俺たちにある気がする とことん潰してやれ by高橋名人

やるときにはとことんやる。 それがVIPクオリティー
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1255626533/
0300名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/11/05(木) 00:49:04ID:pX1ZWAuR
DVD出てませんよね?
0302名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/02/22(月) 22:47:40ID:LI+qo6qr
映画をもう一度見たい
メガロム少女舞ってやつ
0304名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/02/25(木) 13:38:55ID:KTRxpExE
それって、毛利名人じゃないの?
0307名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/04/21(水) 20:45:43ID:naMKbUuu
 
494 名前: ジューサー(アラバマ州)[] 投稿日:2010/04/21(水) 18:22:30.84 ID:R5CBdaMO
鳩山「機内でおくつろぎ中のお客様にお知らせがございます。
    私は飛行機の操縦が下手かもしれません」
乗客「おいふざけんな交代しろ」
鳩山「一生懸命やっていきますので交代はいたしません」
乗客「死ぬならお前だけ死ね! 俺たちを巻き込むな!」
鳩山「がんばれという叱咤、応援の声と受け取っている」
乗客「応援じゃねーよ! 下手なら操縦するな!」
鳩山「そういうつもりで言ったのではない。下手かもしれないという
    仮定の話をしただけで、下手だと決定したわけではない」
    下手かどうかは着陸してみればわかる」



559 名前: ジューサー(アラバマ州)[] 投稿日:2010/04/21(水) 18:43:17.77 ID:R5CBdaMO
鳩山「燃料が無くなる前に着陸する」
乗客「どこに? どこの空港も燃料持たないでしょ?」
鳩山「腹案がある」
乗客「どんな?」
鳩山「それは申し上げられない」
乗客「管制塔に許可貰った?」
鳩山「飛行経路も含め、これからゼロベースで考える段階」
乗客「それじゃ考えてる間に墜落しちゃうじゃん」
鳩山「燃料が無くなる前に必ず着陸する」
乗客「だからどこに!!」
鳩山「それは申し上げられない」
0308名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/05/03(月) 05:47:22ID:wcFfMq8d
いよいよDVD出るね。
メガロム少女も特典で入るぽ
0311名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/05/15(土) 11:11:04ID:efHCflAO
来週末に行われる、真夜中の飲み会で、
『Bugってハニー』の主題歌を披露してくれるかな・・・
名人は今も歌めちゃうまいよね〜
超楽しみだな。
0312名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/05/15(土) 14:40:47ID:???
>>309
4〜5年前くらいだったらDVDで良かったけど、今の時期にDVD化は
正直白ける。HDリマスター仕様でブルーレイBOX発売するべきだろ。
特典には魅力を感じるけど今更低画質DVDなんて購入意欲湧かない。
今回のDVDはスルーして、ブルーレイ版待ちだな。
0314名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/05/15(土) 15:42:56ID:???
何を重要視するのかは人それぞれ価値観や考え方が違うからな。
単純に映像ソフト化された事を重要視する人もいれば、画質を重要視する人もいるし、
特典を重要視する人もいる。何が重要だと判断するかは人それぞれ。
一方的な決め付けをする奴ほど愚かで視野が狭い。
0319名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/05/16(日) 21:17:22ID:???
ブルーレイは容量でかいってだけであって、画質を鮮明にする魔法のツールじゃないからな
元の画が汚けりゃブルーレイだろうが何だろうが同じく汚い画が映るわけで
実写ならともかくアニメ(特に昔の)には意味が薄いかと
0320名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/05/17(月) 00:43:59ID:???
セルアニメがブルーレイの恩恵を受けるとは思えないし
リマスターはかなり頑張ってるみたいだからいいんじゃないかね
ゴミ取りすらしないでそのままDVD化ってのもよくあるんだから
0322名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/05/17(月) 13:51:44ID:???
>>319-320
【BDと地デジとDVDの画質ってどのぐらい違うの?】
BD>>>BSデジ>地デジ>>>DVD

ものすごく簡単に言うと、こんな感じです。
具体的には以下のようになります。

            [BD]       [地デジ]       [DVD]
主流解像度   1920*1080p   1440*1080i     720*480iぐらい
ビットレート   30-40Mbps    13Mbps前後    9Mbps前後
主流音声    ロスレスマルチ  圧縮2ch/マルチ ロスレス2ch/圧縮マルチ

【 昔のアニメってSDでしょ? BDにする意味はあるの?】

フィルム撮影の時代(90年代末頃まで)には、現在のような
SDやHDといった区別は存在しません。
フィルムが持つ解像度は理論上無限大ですので、
特に作画の緻密な作品ほどBD化の効果があると言えます。
ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51368403.html
0325名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/05/18(火) 16:11:19ID:???
BDの容量は画質(解像度)なんて下らない目的より
枚数減らしのために使った方が普通の消費者には喜ばれると思うんだが

現状ではVHSに対するLDと同じ立場でしかない
0327名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/05/20(木) 14:00:11ID:???
液晶であれプラズマであれ薄型TVでDVD観ると、画面全体がボヤけてたり
ノイズが出たり、とてもじゃないが観れたもんじゃない。
アプコンしても所詮DVDだし、焼け石に水。
アナログ放送終了まで後1年少々なのに、ブラウン管TVでDVD観る層なんて
圧倒的少数で、ブラウン管TVは滅びる運命。
手間と金かけてHDリマスターすれば、作画が極端に優れた物以外でも
BD化の恩恵は充分あるのに・・。
Bugってハニーはソフト化のタイミングを完全に見誤ったな。
0329名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/05/24(月) 20:08:24ID:???
BD版際作はどDVD版より断然金がかかる。段違い。
正直Bugでその採算が取れるとは思わないし、むしろ
DVDでも赤出る思うのにデジタルリマスター化しておまけまで付けてくれる
なんてかなりありがたい事だと思う。
むしろ何考えて売ってるんだ状態。
そんなんでBDなんて高望しすぎだし同じ会社から出てるムーの白鯨ってアニメの
DVD買ったけど凄い綺麗だったし画質の問題はないと思う。

まぁBD化云々言ってるの一人だけだろうけど・・・
0330名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/05/24(月) 20:11:11ID:???
あ、すまん。入力おかしいな。
>BD版際作はどDVD版より断然金がかかる。段違い。
BD版制作はDVD版より〜

おそらくBDは待っても永久に出ないと思うぞ。
0343名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/06/02(水) 14:36:23ID:???
>>341
51歳で1秒間12〜13連射って、むしろそっちの方が尊敬に値する。
でも、よくよく考えてみると家庭用ゲーム機の歴史って、ファミコンから数えても
今年で27年経ってるのに、高橋名人や毛利名人のような●●名人と称して
人気・知名度両方で名人と呼ばれた人って、後にも先にもこの二人だけだよね。
それこそ、ゲームジャンルの多様化で色々なジャンルのゲームが出て来たけど、
(格闘ゲーとか音ゲーとか)その手のジャンルで新しい名人は出現しなかったよね。
そう思うと、高橋名人や毛利名人はやっぱり偉大だと感じる。
0344名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/06/03(木) 08:08:03ID:c1eRCsNX
夏のボーナスは、ウルトラマン80とBugってハニーのDVD購入費用に
0346名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/06/03(木) 14:43:50ID:???
俺も迷ってるけ。今アマゾンだと上下巻合わせれば1万5千円くらい
安いみたいだけどあれって予約に限っての事なんだろうか。
0350名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/06/05(土) 09:18:35ID:???
>>343
あれはブーム時にメーカーの広報の一環としてやってたもので、
別に名人という座がどうのこうのとかそういう類のものじゃないからなあ
あれを当時本気で見てたのは子供くらいで、ネットの情報網も無いような
時代だったからこそあそこまで神格化されたんだと思う

>>345
ストファイw
ブンブン丸とか新宿ジャッキーの鉄人系はバーチャファイターの時代だな
0353名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/06/06(日) 23:02:48ID:???
絶対1時間じゃクリアできない、セーブもパスワードもない
冒険島なんてゲーム出しといて「ゲームは1日1時間」って矛盾してるよなぁw
0354名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/06/06(日) 23:14:21ID:???
>>353
慣れればできるし、本体の電源入れっぱなしなら翌日続きができる
それにクリア自体がゲームの最終目標でもないので、クリアできないことが
言っていることと矛盾しているとも言えないと屁理屈を言ってみるw
0355名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/06/18(金) 14:52:47ID:???
BugってハニーDVD-BOXと発売時期が少し重なるけど、↓のDVD。
高橋名人のインタビュー収録だってさ。高橋名人ファンなら買いかな?

Amazon限定「ザ・裏ワザ」ファミコン編&メガドライブ編ツインパック 特典DVD付き
発売日:2010年8月27日 価格:7000円
ttp://www.makonako.com/2010/06/dvdamazoncojp.html
0357名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/07/30(金) 14:24:33ID:ZHEfGt1U
発売したとは思えない静けさ・・・
0359名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/08/02(月) 02:27:39ID:2szAG1KN
買った人いるの?
0360名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/08/02(月) 07:36:26ID:XENKXo6z
>>57
天野喜孝氏はFF1作目でキャラデザイン頼まれたとき
ファミコンのキャラクターだから
ドット絵のようにギザギザで描かなくてはいけないのかと思ったそうだ
0367名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/08/26(木) 20:40:07ID:OthPjLxY
DVD下巻キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
上巻の色合いがきれいだったので楽しみ。

>>362
そんな事言っていると買いそびれるかもよ!
生産数はそんなに多くはないと思うから。
0370367
垢版 |
2010/09/30(木) 22:07:55ID:???
>>369
素人判断だけど、たぶんフィルム音質。
ホームページにもその点は触れてないしね。
0371名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/10/23(土) 12:54:54ID:???
今見てるけど音は確かにフィルムっぽいのが惜しい
でも物によっては本放送の頃からシネテープない場合もあるとか聞いたような

しかしこの第一話の展開速いな
最近のアニメの3話分くらいあった気がする
0372名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/11/12(金) 12:37:16ID:???
小学生低学年の時に高橋名人の冒険島の難しさにエンディングを断念した。
そして、このアニメが放送した。最終回まで見て、あのゲームのエンディングはこうなるんだね・・と思った。 そして、昨日TSUTAYAでレンタルした。
今のアニメがあまり好きじゃない俺が一話から3話を見て思った事は


面白いな、このアニメ。
0377名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/01/31(月) 23:43:30ID:bfkOY9pM
今日日テレに名人
icon
0380名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/05/23(月) 16:24:01.05ID:xfxM3iSg
16連射の「高橋名人」、ハドソン退社

「高橋名人」の愛称で1980年代に子供たちから
絶大な人気を集めたハドソンの高橋利幸氏(52)が、
5月31日付で同社を退社することが23日、分かった。
高橋氏がブログで明らかにした。
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110523/biz11052314280012-n1.htm


高橋名人の今後が気になる。他のゲーム会社に入社するのかな?
0382名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/07/18(月) 01:43:26.48ID:ds1nkU+L
しっかし今見ても斬新なタイトルだな
レスを投稿する