X



【祝・リメイク】大空魔竜ガイキング【旧作はフジ】
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2005/12/04(日) 14:23:17ID:ioHYdqO/
せっかくリメイクされたのにないので立ててみた
0351名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/10/31(水) 01:02:05ID:YwG2JCoQ
サコンゲンに惚れた 
0352名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/11/12(月) 01:55:31ID:m3jvHhp/
ガイキングの目から発射されるビーム兵器の名は?
0355名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/11/14(水) 05:13:40ID:eOxJkSlQ
大空魔竜の超合金、欲しかったなぁ〜
0356名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/11/16(金) 00:15:36ID:???
>>350
ピートがトプガンというのはフジのアニメじゃまったくなかった設定だが
いつのまに?
あいつはアメリカじゃーなにしとったかさーぱりわからんことになってたな。

なつかしーのー、昭和。
練馬の大泉にもよく行ったで。
0358名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/11/21(水) 22:51:54ID:tQ5J4PMA
>353残念、正解はテスパー・サイトだよ。
0359名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/11/21(水) 23:17:15ID:???
>>358
残念なのは・・・っていうか残念すぎるぞお前・・テスパー・サイトって何だよ
デスパーサイトだよwwそれに俺は間違ったことは言っちゃいねぇ
問題は目から発射されるビームだろ?デスパーサイトはビームじゃなく実弾ですww
LODじゃビームだけどここは旧ガイキングスレだろ?アイビームはちゃんと超兵器ヘッドを展開してから一度だけだが使った正真正銘のビームなんだよww
問題出すんならもっと勉強してからしようねww
0360359
垢版 |
2007/11/21(水) 23:20:25ID:???
あ、ちなみに42話ねww
0361名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/11/22(木) 18:42:13ID:owkmNJwm
↑お前、必死だな。
0362名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/11/25(日) 18:42:37ID:O9we/pq+
デスパーサイトは“物質破壊弾”なので、ビームでも実弾でも無いエネルギー弾みたいなものだと思われる。
ちなみに“超兵器ヘッド”なる名称は劇中には一切使用されていない。
0364名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/12/01(土) 03:22:55ID:???
ガイキングかぁ…
大空魔竜(って言うのあれ?)の顔の部分が、 
実際に他のパーツと合体してガイキングになる超合金(多分)、持ってたよ。
たしか三千ウン百円だったな…うろ覚えスマソ。
0365名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/12/13(木) 22:22:25ID:s9TgNDwZ
本放送時の確か夏頃だった。オープニング時、局側の間違えで
機器の操作ミスか、音楽の回転数が違っていた!
 レコードでいえば、33回転を45回転にしたような、やったら
早い! おかげで最期のほうは無音状態がつづく…事態が発生した
当時、衝撃的?だったのでいまだに記憶にある次第。

0367名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/12/17(月) 22:45:50ID:???
「デス・パーサイト」なのか、それとも「デスパー・サイト」なのか、
どこで区切ればいいのか考えてしまう。
区切らずに「デスパーサイト」なのかもしれんけど。

そういやガイキングって武器のバリエーションが豊富な割には白兵戦に使う武器が少ないよね。
0374名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/30(水) 23:16:50ID:ss3RFh6M
先日、火車カッターの話を見たがやっぱあの作画すごいな
0375名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/03/22(土) 22:45:17ID:F5h84mzk
http://file.uezu.blog.shinobi.jp/gai_800.jpg

香港の玩具メーカーからグレート合体するガイキングの玩具が発売されているらしい!(玩具者としては情報が遅い)
 全長45センチ! デカい!
 そしてこれは……
 日本での発売は無い!(今の所)
(情報求む)
0376名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/03/24(月) 20:34:39ID:ZZ1jFAaR
4/21より、東映チャンネルにスタンバイ!!
0377名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/03/29(土) 15:21:11ID:???
>>365
本放送の音声はフィルムの端に録音された「サウンドトラック」ではなく、
「シネテープ」と呼ばれる磁気録音式テープが別個に存在していて、
オンエア時に映像と音声を合致させていた時代ならではの放送事故ですね。
0379名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/04/28(月) 17:59:09ID:sDawtPWK
東芝のバルディアで見ると画面全体が緑がかって見辛いバルディア最悪
0380名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/04/29(火) 01:05:00ID:???
東映チャンネルで始まったから見たけどゼーラ星人の
子供が撃ち殺されたシーンでめっちゃ凹んだ…
ド外道過ぎるだろ暗黒ホラー軍団!
GW中にスパロボでダリウスにキラーバイトしまくって来る!
0383名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/05/08(木) 09:43:47ID:XttdIIKL
9話の最後、敵のやられ際のムンクがきめぇな
0385名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/05/10(土) 17:08:52ID:QlocD5WL
デスクロスが人間の体型してるのに巨大だったので驚いた。
0387名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/05/13(火) 18:54:21ID:P8KIbcD8
標準装備の武器が弱い
簡単に弾き飛ばされるw
そんな序盤戦10話ぐらいまでの切り札がパライザー
0388名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/05/20(火) 21:49:42ID:ntzGiZdf
>>387

>そんな序盤戦10話ぐらいまでの切り札がパライザー

ITALIAではscossa mortale(必殺ショック)っつー呼び名になってるぐらいで
0392名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/06/05(木) 00:43:25ID:???
サコンが大文字博士を撃ったのはガチだろw
本当は大文字以上の超頭脳のようだし
絶対、大文字の後釜を狙っていたはずw
結果的にあの芝居を打ったおかげで
大文字に無断で自分考案のミラクルドリルを
大空魔竜に装備する事が出来たんだからなw
0402名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/07/14(月) 17:57:26ID:???
たった今CSでシリーズ屈指の鬱話「宇宙をかける天馬」
(兵器なのにやさしい心をインプットされたショタロボの話)
を見終わってトラウマがよみがえった……
重い話多すぎるぜガイキング……
しかもそういう回に限ってオーパーツ的に作画がいい……
0403名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/07/16(水) 00:06:04ID:2jSecuAl
これぞ昭和
0411名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/08/07(木) 12:20:27ID:???
>>410
ムキになって怒ったり船長に感化されたりする博士激萌え

しかしガイキングが武器を封じられてたとはいえ
あの幽霊船すごいいい仕事したよな
外壁に穴あけてたし
(その時内側にいた隊員が死んでるように見えるのだが……)
0414名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/08/13(水) 22:39:18ID:???
正直サコンがいれば博士は不要だと思ってたが
ブラッドバッファロー戦での危機対応能力はさすがだった
幽霊船の一件でひと皮むけたのか・・・
0419名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/09/04(木) 00:41:18ID:???
噂板の妻夫木スレに、突っ込んでと題し大空魔竜ガイキングと書き込んだのが
5年ぐらい前。無論w反応なし。まさかリメイクされるとは。
0423名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/09/17(水) 23:23:52ID:???
野田卓雄が原画に回って、金田伊功が作監か。
いい意味で強引さ満載の脚本と相まって異常なテンションを生んだ、良い最終回でした。
0427名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/10/25(土) 09:22:15ID:HugHtJsO
四天王と言えばオレは西の王アシモフがお気に入りだった。一人だけ
ゴーグル?付きのヘルメット被って個性的で、何よりSF界の巨匠と
同じ名前だったのが印象的。クライマックスでは大活躍してくれるもの
と期待していた。が、当時のロボットアニメの例にもれず最後はあっさり
やられた。しかも、あのヘルメット…ヅラ代わりだったんだな。
0428名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/10/29(水) 22:00:36ID:ZwGPv8oN
>>387
後半はまったく使わなくなった
大仕掛けな連携技とかばっかりになっちまったからなw
0431名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/12/15(月) 12:47:03ID:???
実家の押入れのダンボールから、原画(って言うのかな。セルではなく鉛筆描きのもの)を
数枚発見しました。金田さんや杉野さんの担当話ではないんですけどね。
懐かしくてDVD買っちゃいました。
0433名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/01/28(水) 22:44:06ID:MurZxrDo
ファンタジーでもないガチガチのスーパーロボットに「【魔】竜」なんてつけるセンスは
当時はもちろん現代でもゼロから想起するのは難しいだろうと思うんだ……
0435名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/02/22(日) 02:00:54ID:YsnybfZc
僕はゆとりで最近旧ガイキングに興味を持ったんですけどガイキングはロマンアルバムとかは出てないんですか?
0438名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/02/23(月) 02:30:07ID:???
うーん、単独での書籍って、テレビランドワンパックとか児童向けの当時品しかないんじゃないな。
アニメ用の資料をまとめたものとなると、LDの中ジャケと、キャラ魂って雑誌で小特集記事があったのはおぼえてる。
DVDBOXのライナーはどうだろう?
0439名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/02/23(月) 06:03:03ID:???
お金貯めてDVDBOXを買うしかないっすね
ありがとうございます
しかしガイキングって東映ロボなのにここまで資料が少ないのには驚きです…
0442名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/02/24(火) 09:27:50ID:???
キャラ・メカの基本設定はもちろん、腕にミラクルドリル着けたガイキング、
コクピット内部、ザウルガイザーなどの武器設定、アトラクの営業パンフ、
原画、声優たちのサイン色紙、他もろもろ載ってます。
0444442
垢版 |
2009/02/26(木) 09:08:24ID:???
現物を引っ張り出してきた。
発行は1996.12.28。A5サイズで194頁(巻頭の薄紙含む)。
ミドリとハチローに関しては、杉野氏作監回用のデザイン画あり。
英語版主題歌の楽譜(手書き)、大空魔竜乗組員全員の名前入り組織図、
かるた全文、絵本類表紙、14話台本2頁再録、と充実。
おまけに、御前崎灯台の絵葉書や入場券まで載ってますw
0445名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/03/02(月) 13:08:28ID:cRgAzI9l
>>444
0447名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/03/06(金) 14:04:31ID:???
最近東映携帯コミックでガイキングを読みましたが急展開とお涙頂戴展開が交差してて面白いです
近年のファンタジーチックな新ガイキングとは作風がかなり違いますね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況