X



イタダキマン スレ2号
0352名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/10/28(日) 15:51:19ID:???
>>336->>339
歌詞検索では「岡っち」が「お菓子」になってるけど、単なる誤植なのかな?
CD持ってないので正規の歌詞カードではどうなってるのか知らないけど。
0353336-339
垢版 |
2007/10/29(月) 15:24:31ID:???
「岡っち」って、ライヴかなんかではそういってるの?(行った事ないからわからない)
0354352
垢版 |
2007/10/29(月) 18:34:22ID:???
ニコニコ動画に上がってる。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm304506

個人批判はヤバイと判断したのかな・・・
0355名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/10/29(月) 19:28:59ID:???
まあ冷静に考えればどんなにシリーズに貢献したからって、歌い手一人の感情で
シリーズ中の一作品を後の派生物(ドラマCDのオリ歌等)で不遇の扱いにしたり、
「(自分がキチンと関わったことで)この作品もシリーズの正式な一員になった」発言とか
ありえんよね、常考
都市伝説の一種ですか?
0356名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/10/30(火) 15:31:53ID:???
>>355
それに対し、小山さんは出来た方ですよ。
平成タイムボカンでは、「イタダキマンが入ってないのですが」と言う御葉書に平静と、
『平成タイムボカンの歌の歌詞にイタダキマンが入ってない代わりに、私がタイトルコールに「イッパツ・イタダキ・おだて豚」と加えました』
と言うような内容をコメントしてたもんな。
0357名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/10/30(火) 18:40:44ID:???
小山さんはスタッフに配る脚本に
ご縁によりあなたのお手元にわたることとなりました
大切にしてやってくださいとかのメッセージを
毎回入れてるらしいな
0358名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/10/30(火) 22:14:04ID:???
>>355
タイムボカンシリーズは自分が全てとでも思っているような発言(行為)だな。
そのわりに、テレ東だからとかいう理由でライブできらめきマンに対してぞ
んざいな扱いするしな(リップ役の川上とも子の前でも)。

>>356-357
こういうことができる人だからこそ、脚本家として一流になったんだと思う。
山本は、これからもこのままなら一生一流にはなれないだろうな。日テレヤッタ
ーマンも、コケたら絶対きらめきマンのように何かのせいにして信者のまえで
愚痴ったりするんだろう。
0361名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/11/15(木) 22:49:14ID:???
ある意味、「イタダキマン」という番組は、小山高生・山本正之両者の器を見極めた上、
その後の方向性を決めた貴重な存在だったと。
0364名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/11/17(土) 02:53:02ID:???
このスレはどうしてもイタダキマン叩きvsイタダキマン批判叩きになるな
長期シリーズでよくある世代ごとの叩き合いが
ボカンシリーズではイタダキマンVSその他の作品と言う構図になってるのかな
0365名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/11/17(土) 10:36:21ID:???
イタダキマンを叩いてる人って、たいがいイッパツマンが一番と強く思ってる人と
山本信者。両方の属性を持ってる人は特に。
0366名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/11/18(日) 01:31:45ID:???
イタダキマンは立場上どうしてもね…
イタダキマンがつまらんせいでボカンシリーズはなくなったんだと思ってる人もいそうだし

俺は正直イタダキマンは他のボカン作品より面白くないと思っているんだが、
それは俺がボカン作品の一番の魅力はマンネリパターンのしつこい積み重ねと、時折それが破られる意外性、
もしくはそれがいつ破られるかというワクワク感にあると思っているから。
イタダキマンにはそれを成立させるための時間(話数)が与えられなかった不幸な作品だと思ってる。

ついでにきらめきマンにも同じ印象を持ってるんだが、あれはむしろ過去の遺産にすがってる印象が
強くて好きになれない
0367名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/11/18(日) 15:08:07ID:???
>俺がボカン作品の一番の魅力はマンネリパターンのしつこい積み重ねと、時折それが破られる意外性、
>もしくはそれがいつ破られるかというワクワク感にあると思っているから。
>イタダキマンにはそれを成立させるための時間(話数)が与えられなかった不幸な作品だと思ってる。

ここ激しく同意。タイムボカンシリーズって、1年間(2年間)のうちの前半より後半の方がのってきて面白くなる
傾向にあるのに、イタダキマンはそこまで行く前に終わってるからな。そんなイタダキマンでもやっぱり
終了に近づいてる方が面白くなってきてると思う。1年やってたらかなりいい方に化けてたと思うんだけ
どなあ。
0368名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/11/18(日) 18:45:06ID:???
中日の落合監督に対してもいつまでも粘着恨み辛みで「燃えドラ」の歌詞でも
ヒドイ扱いして監督やファンに呆れられてるみたいだね<山本正之

どこいっても相変わらずでらっしゃる。
0375名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/04(金) 23:56:19ID:ierY4mJQ
恥曝しage
0377名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/06(日) 14:09:42ID:89cZpyu0
イタダキマン 見ました YAHOOで 正直言って今一
0379名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/06(日) 17:06:33ID:89cZpyu0
最終話と あと竜子ちゃんも女でありんす 坂本千夏さんのデビュー作かな
0380名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/06(日) 21:59:47ID:???
ありがとう。
最終回はともかく、竜子ちゃんの回はイタダキマンの中でも
1・2位を争うほどの面白い回だと思うので、>>377にはイタダキマン
は合わないのかも。
ちなみに、坂本千夏さんのデビュー作は、映画「シュンマオ物語
タオタオ」(wikiより)。
0381名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/11(金) 19:13:46ID:???
>>358 亀レスですんません。
正之氏、川上とも子がピンク・ピッギーズのメンバーなのにひどいなぁ・・・。
マサユキストなんだがショック・・・。(「きらめきマン」の主題歌が好きだし、この前「才能の楽園」買ったばかりだし)
一応マサユキストだけど、イタダキマンを黒歴史する扱いは無い(主題歌はあまり好きになれんけど)
「私がボカンシリーズを終わらせてしまった」と泣いても、ゲームにはちゃんと出演した田中真弓は偉いと思う。
でも、「いただきマンボ」の作詞者って「仮面ライダーBLACK RX」なんかでも凄く熱い歌詞を書いてる人なんだね。

ここのスレの結論としては、「イタダキマン」の打ち切り原因は「放映時間の変更」でいいのかな?
0382名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/11(金) 21:38:54ID:???
俺はマサユキストでアンチイタダキマンだが
山本正之の偏屈ぶりは昔からなんであんまり気にしない方がいいっすよw

内容は今までのシリーズに比べてつまらなかったと俺は思うが、放送時間変更がなかったら一年続いたと思うね
にボカンシリーズと全く毛色の違うウラシマンが来ても一年持ったわけだし
土曜6時30分は強力だよ

>>380
ヤンヤンが嫌な女だったんであまり好きじゃなかったな>竜子ちゃんも女でありんす
個人的には一番ボカンシリーズっぽくて好きなのは19話のプッシュマンVSターサン
しかし本放送では未放送orz
0383名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/11(金) 22:14:36ID:O6I2kv4T
>>382 信者扱いされそうだが、異色な作品作る人ほど偏屈な人が多いのかなぁ(タイムボカンの主題歌は当時は相当「異色」だっただろうし)
すまん、山本正之の新・ヤッターマン主題歌へのコメントに対する反応見て、ちょっとショック受けたもんだから。
ニコ動で1話アップされてて見たが、何だか雰囲気が変わっちゃってる気がするが、どうだろうか・・。
イッパツマンが一番好きだからそう感じるのかもしれんけど(でもヤッターマンもオタスケマンも好きだよ)

後、視聴率の低下の一因に、主題歌も大きいかもしれない。
イッパツマンの次にあの主題歌だと、山本正之作曲の歌に慣れたボカンシリーズファンはかなり違和感感じただろうし。
でも、田中真弓が泣く必要は無いとは思うよ。
本当の元凶は、暴走しちゃったプロデューサーだから。
0384名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/12(土) 01:35:20ID:lNKrtS+b
ヤンヤンっていやな女だったか?
宝庫の方がよっぽどいやな女だった記憶が
0385名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/12(土) 19:29:25ID:1ip7xenG
なんか愛が感じられないんだよな。
最終回の「もうあの人たちと一緒にいるの嫌なんだ」とか。
竜子の恋心に全く理解のないヤンヤンとか。
薄っぺらい。
0386名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/12(土) 22:37:53ID:7vGsaKqc
イタ、抱きマン。
後世のオタどもはこの寒いギャグをどう評価するだろうか。
0387名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/13(日) 02:27:33ID:???
>>385
最終回に関しては、通常の話を最終回用に急遽書き換えたそうだから、
仕方ないと思ってる。自分もこのセリフは好きじゃないが。

>>386
25年も前のギャグだし別にどおってことない。
タイムボカンシリーズのギャグなんてそんなもん。
0388名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/13(日) 04:31:45ID:???
>>385>>387
話数が足りなすぎたんだよなあ…
うまくやりゃあ悪トリオにも何がしかの絆を見出せるヒーロー足りえたのに
ボカンシリーズで善玉が悪役に比べて人気ないのが、悪事働いてもどこか人間くさい悪に対し
いかにもな「正義」を前面にひけらかす無機質ぶりにあるとすれば、3悪の人としての「弱さ」を
理解できるボカンシリーズ初のヒーローとして(長くなりそうなんで以下ry

>>386
アイキャッチで唐突にやられると意外にウケるよ
0389名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/16(水) 00:59:57ID:s70j7fr+
黒歴史作
竜の子アニメ特集のときでもこれだけは外すらしい
山本正之が歌を降りたのもこれが原因か
0392名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/20(日) 08:48:31ID:WslsKwje
もし打ち切りにならなかったor84年に次シリーズが
作られていたら八奈見氏は「全国の女子大生の皆さん」と
云っていたかもね。
0394名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/20(日) 22:29:05ID:???
ヤッターマンと、タイムボカンを再放送で見てた世代だけど、初めてイタダキマンをYahooで見た。
5話までと、竜子ちゃんの話が気になってみてみたけど、ものすごく楽しめた。
次の休日にでも全部見てみる予定。
しかしタイムボカンシリーズ終焉の黒歴史を今回初めて知ってしまって、何か物悲しいものがあるな・・・
放送から30年近く経ってるし今更どうしようもならんよね・・・
0396名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/21(月) 09:42:48ID:???
>>394
昔から黒歴史黒歴史さわいでる奴らの大半は山本正之狂信者。
山本正之がイタダキマン終了から最近まで、至る所(主にライブ)でイタダキマンネガティブキャンペーンをやってたから。
あと、イッパツマンがシリーズ最高傑作との思いが強すぎる人達。
イッパツマンを強烈に持ち上げイタダキマンを叩く人の多くは、本放送当時中高生以上だった人。
小学生の頃、本放送のイタダキマンを毎回見て好きだった自分にしたら、この状況はかなりがっかりだ。もうあきらめてるけどw
0398名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/21(月) 10:45:06ID:???
校長のキャラが受け付けなかったのと法子
グループの存在意義がわからなかった
>>172
亀でスレチだが
お互いに宝を狙いあってるのか、面白そうだ
警察側にもトリオを作って三つ巴にしても面白かったかも
0400名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/22(火) 16:05:00ID:???
>>397
絵に関しては第一作と同じくらいいいな。
その分、キャラの無駄遣いとか意味もなく停滞している
脚本、演出の粗が目立つ。作画監督調べたら日本で数少ない
ディズニーの原画描ける人なんだね。ドロンジョ役が美しいのは
この作品が一番だな。まあ、タイムボカンとしてはそれでいいのかって
問題もあるけど。
0401名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/22(火) 16:45:06ID:???
>>399
田中真弓は生意気なガキをやらせたら日本一の声優だからw
でも初見時は、うわー空作ムカつくとは思ったけど、
田中さんは相変わらずムカつくガキの演技がうまいなーと逆に感心したな
悪いのは空作を単なる出しゃばりでムカつくキャラにしかできなかった脚本だと思うよ
0404名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/24(木) 17:17:29ID:???
タツノコ関係でディズニーにいたのは宮本貞雄だけど、タイムボカンもやっていたんだ。どうしたってガッチャマンの印象が強い。
ただし、ディズニーったって、80年代から90年代はテレビやビデオの作画は日本や韓国へ下請けに出してる作品も多いよ。
東京ムービー(テレコム)とか、旧サンリオのディズニージャパンもあったし。
0405名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/25(金) 20:39:04ID:bRa79TLG
やんやんは
0406名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/25(金) 20:40:59ID:bRa79TLG
ヤンヤンは母性本能が強い女性
0407名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/25(金) 23:30:29ID:???
前の方にもあったけど、あのOP確かにボカンシリーズらしくないね。
当時の流行のアニメのノリをボカンシリーズに持ち込みたかったのかねお菓子は。
しかしお菓子って一人なのかな?何か集団プロデューサーっぽい
気がするんだけど…当時の長寿アニメをぽっと出のプロデューサーが
圧力で好きに変更すること出来るの?
0408名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/26(土) 00:34:23ID:???
お菓子=岡 正

うる星やつら、ダッシュ勝平、ウラシマン、さすがの猿飛などの局プロデューサー。タイムボカンシリーズは、イッパツマンから。

イタダキマンは、ゴールデン(しかも、当時フジテレビが絶対視聴率がとれなかった魔の時間帯)移動ってことで気張りすぎたんじゃないかと思う。
時間帯移動を決定する権力はないだろうし(こういうのは、スポンサーの方が権力持ってるはず)。
0412名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/26(土) 18:46:51ID:km0ztp4Y
当時の人気アイドルの名前を歌詞にあてたというのは な
0413名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/26(土) 18:50:58ID:km0ztp4Y
昔 富山で チューリップテレビが開局されたとき イタダキマンが放送された
 未放映分も放送されました
0415名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/27(日) 02:14:08ID:m1ao0Pi+
まぁ
タイムボカンシリーズのファンだけど
イタダキマンはみとめないとかいう奴は
心の狭いファンだと思う
0416名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/27(日) 08:46:30ID:???
岡正ってオタク系局プロだったわけね。
しかしこれだけ(世間的な評価では)ヒット作を多く作り出した
プロデューサー、ボカンファンからは目の敵なのに
どんな人物か出てこないね。wikiでも岡正の項目がないし。
0417名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/27(日) 09:48:25ID:???
>>415
狭いもなにも価値観はそれぞれだろw
なんか変なHPで地位回復運動やってるやついるけど
もともと地位なんてないんだから回復しようがないw
楽しいと思う人はご勝手にとしか言えないわな。
0419名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/27(日) 10:41:24ID:???
>>418
地位ってのはもう厳然としてあるじゃんwヤッターみたいにリメイクしようなんて
話は絶対出てこないじゃん。山本がネガティブキャンペーンやってるから
まだ、ネタになってるくらいでしょ。
面白い、つまらない、惹かれるとかは個人の価値観だろうけどね。
世の中には最大公約数という考え方があるので。
0421名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/27(日) 13:02:21ID:???
>山本がネガティブキャンペーンやってるから
>まだ、ネタになってるくらいでしょ。

打ち切りではないけど同じくらいの期間放送され、メインスタッフもそろってるのに
イタダキマンよりスルーされてるきらめきマンについて。
0422名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/27(日) 15:53:26ID:F0eLTYzO
キミになぜ アキナ・・・ 作詞家の人は 2年後に 中森明菜のミ・アモーレ
を作詞して大ヒットしたな・・・
0423名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/27(日) 22:59:04ID:???
まあ、絵に関してはリニューアルは上手くいってた気もするが、
そのせいで三悪と善玉のコンストラストがつかなかったのかもな。
そもそも善玉の性格付けからして弱すぎた。いくら善玉は空気がお約束とはいえ。
0424名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/29(火) 00:21:37ID:KPgojIfN
>>423
もはや善玉ですらなかったもんな法子たち。
空作とも無関係だし。
0425名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/30(水) 18:10:17ID:E599c5Bb
ウラシマンは、昭和58年1月の日曜夜6時から放送開始された。

だが、この時間で「スポーツ天国」という番組を放送したいとのテレビ局(スポンサー?)
の意向で、イッパツマンが終了した4月から同じ竜の子作品であるタイムボカンシリーズ枠の土曜夜6時30分に移動。

タイムボカンシリーズは、安定した順調な視聴率をとっていたため、フジテレビが長年
視聴率がとれなく苦しんだ土曜夜7時30分に移動させ、新作であるイタダキマンで視聴率取りにでた。

当時、フジテレビは視聴率三冠王を初めて取った時期で、新番組を作っては視聴率とれないからとすぐに打ち切ったり、
時間帯移動をしたりと頻繁だった。それの巻き添いを食らったのがタイムボカンシリーズだった。

新ヤッターマンスレで、岡正Pがタイムボカンシリーズを終わらすために視聴率が
取れない時間帯に移動させ潰したとの噂がながれたそうなので、ここに書いておく
(これ知ったの全く関係ない糧で、もうどこにその噂レスがあるのかわからないんで)。

ちなみに岡は、前レスで既出なとおり、彼なりにタイムボカンシリーズを愛していたんだと思う。
トンデケマンというアニメを数年後にプロデュースした時のインタビューに、
もう一度ボカンシリーズをやりたかったとあったので間違いないかと。
0426名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/01/30(水) 20:48:39ID:sr4oL6Wq
空作とイタダキマンが別の人物じゃないかと思うくらいだな 空作はヤンヤン姉さんと
言ったりするし
0427名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/02/04(月) 19:29:04ID:zpfOKJQF
sageないよ!!
0430名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/02/07(木) 19:00:36ID:Aj0COOXd
法子のほうが性格が悪く見えるね
0434名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/02/09(土) 18:16:58ID:???
ガセネタかも知れないが、2ちゃんのボカンシリーズのスレで、
イタダキマンがはじまる前に岡Pが会議でつるし上げを食らった、てのを見たような気がするんだよな。
(今探し直したが見つからなかった)
スタッフ変更や時間帯変更がどのように決定されたのか。
全てが岡Pの独断ではないだろうし、そこまでの権限もないだろうからな。
今までこの問題で発言したのは小山や山本ら現場の人間だけだから
岡Pや代理店、スポンサー側からの発言も聞きたいとこだけど…
ごめんやっぱ聞きたくないや。もう終わったことだし。
0435名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/02/09(土) 19:57:30ID:???
「未来警察ウラシマン」も岡Pなんだよねー。岡Pも、制作現場とお上
(スポンサーやフジテレビの権力者)との板バサミに苦労してたの
かもしれないな。

時間帯移動の理由に、ウラシマンのスポンサー(バン○イ)のタイム
ボカンシリーズのスポンサー(タカ○ク)潰しだとかいう話をどっかで
見たんだけど、実際どうなんだろうね。
0437名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/02/11(月) 23:30:06ID:???
先月31日までyahooでやっていたのを知ってショック
今更ながらイタダキマンの舞台裏を知ってさらにショック
普通にアニメみてただけのリア小だったからスタッフのいざこざなんて知らなかったよ。
面白かったけどなぁ。
gyaoかどっかでまたやってくれないかなぁ
0438名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/02/12(火) 16:55:09ID:ldCO3iae
エンディングがいい曲だと思ったら 恨み節だとはね
0439名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/02/12(火) 19:53:55ID:???
ブタは丸々太っても、コレステロールを残すだけ〜

・・・の「ブタ」は、岡正Pの事。タイムボカンシリーズのブタって、マスコット
キャラとして大切に愛されてるのに、山本は実はこういう扱いをしてる。
ゲームの主題歌(「ボカンと一発!ドロンボー」)でも「キライキライキライキライブターブター
カッコイイカッコイイスカースカー」って歌詞作ってるしな。
絶対にでてこない最高のフレーズって自画自賛してる「オタスケマン」の主題歌の
「キラッキラッキラッキラッスタースター」までもこんな風に悪口として利用してるし。
0440名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/02/12(火) 20:50:46ID:???
>>439
なるほど、それは知らなかったわ。
どびびぃ〜んも、ボカンと一発も、単に「空からブタが降ってくる」みたいな感覚で
マスコットとしてのブタを登場させてるだけなのかと思ってた。

となると、スカースカーにも何か意味があるのかな。
須賀さんなんてスタッフは聞いたことないが・・
0441名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/02/12(火) 21:47:07ID:???
空の意味のスカだよ。

あと歌詞にも「オタスケ・ヤットデタ・イッパツ」と来てあとは
マンネリマンネリ千年」で出てこない。
0442名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/02/13(水) 22:57:48ID:???
岡正ばっかり叩かれてるけど、当時のフジ編成は母と子のフジテレビからの
脱却を図るためにあれこれ古いフジ色を排除しようと滅茶苦茶やってたから
ボカンシリーズがこうなるのも必然的だったのよ。まあ、今はその時代よりも
ずっとずっと最悪な状況に落ちてるけどな。
0443名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/02/14(木) 00:18:59ID:???
なんか山本のアンチレスばかりだな。
山本がイタダキマンを目の敵にしてるというけど、このスレも山本叩きばかりでお互い様って感じ。
山本が嫌いなら放っておいて、イタダキマンの中身の話をすればいいのに。
ここまで山本の話ばかりしてると、逆に山本が好きなのかと思ってしまいそう。
0444名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/02/14(木) 07:21:57ID:???
まず、山本がイタダキマンにたいして大人な対処してくれれば文句もでないんじゃないのかと。
イタダキマンを好きなファンからしたら、山本が今までしてきた事(歌詞からハブるとか)に不満が多いからな。
お互い様っていうけど、あっちは公式で差別悪口やってるけど、ファンはこういう場でしか言えないからな。
0445名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/02/14(木) 07:24:24ID:???
正直言うと、どっちもどっち。
山本氏の「音楽は遊びだ、楽しみだ。主題歌だってお遊び要素の一つなんだ。」てのと
岡氏は「プロデューサーの仕事を全うすること。仕事と遊びを混同するな。」だったから
根本的なずれで争ったところでどうもならず、
「賞を取ったからこの番組にいなくてもいいんだ、ボカンシリーズは登竜門なんだからいい加減に卒業しろ」
という理由に加え、プロデューサーのやらねばならないことの一つにあがる
「宗教関係者は極力表に出すと主導権を持っていかれる。」というのを鵜呑みし山本氏に押し付け始めたのが最大の原因。
結果的にミイラ取りがミイラ、岡氏自身の指示が宗教っぽく仕上げてしまったのは言うまでも無いことなんだが。

MASAにしても岡氏にしても、見方が一方向張りだったからこそゴタゴタが起きて打ち切りに発展したんだが。
0447名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/02/14(木) 08:23:45ID:CQHMVLTy
古いビデオテープの中にイタダキマンの番宣予告が入っていたよ
0448名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/02/14(木) 08:53:06ID:???
>>443
なにを持って山本アンチレスなのかわかんないけど、>>488-441の流れのことなら
叩きじゃなくて事実を言ってるだけだろ。

>>445
>プロデューサーのやらねばならないことの一つにあがる
「宗教関係者は極力表に出すと主導権を持っていかれる。」
というのを鵜呑みし山本氏に押し付け始めたのが最大の原因。

これってどういうこと?山本が宗教関係者ってこと?小山が
そうなのはわかるけど。
0449名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/02/15(金) 18:45:55ID:CdD1+fFN
法子が馬に乗ってるくせに 「疲れたわ・・・」発言 当時むかついたな
0450名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/02/18(月) 20:18:03ID:???
1話見た後に最終話を見てしまったが、最終話は打ち切りの悲劇を象徴するような終わり方・・・。
4クール続いてたら竜子ちゃんはボカンシリーズのベストヒロインに挙がってたかも。
しかし「我らがイタダキマン」の方が、主題歌に似合ってる気がするがどうだろうか。
0451名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/02/18(月) 20:43:09ID:DyvMG5hV
竜子ちゃんはともかく そのあと 坂本千夏さんが声優として TOPに
上りつめたことをかんがえると 竜子ちゃんが魅力があるのもわかるな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況