X



★☆★魔法少女ララベル★☆★

0217名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/11/02(日) 15:03:15ID:dxDUwZuI
何話だったか忘れたけど、ララベルがおじいちゃんの約束を守って一度も魔法を使わなかった
エピソードが、子供ながらに印象的だった。
0218名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/11/06(木) 20:02:17ID:???
どこかに書かかれていたが、登場キャラの殆どが植物由来のネーミング。
なるほど確かにそうなのだが、わからないのが、ビラ、シーべ、ララベル。
ビラは花びら? シーべはおしべ・めしべ? ララベルは全くわからない。
0220名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/11/15(土) 20:16:09ID:???
姉貴が見てたから一緒に見てた記憶がある
これの次にサンディーベル始まったのも朧気ながら記憶にある
その次にギャバンが始まったのは鮮烈に脳裏に焼き付いている
0223名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/12/31(水) 22:53:22ID:???
今年はララベルに出逢えて本当に良かった。
こんなに自分好みのアニメがあったなんて。
でも、ここが過疎スレなのがちょっとさびしい。
0225名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/01/07(水) 22:34:14ID:???
魔女っ子大作戦でララベルのことを知ったんだが
DVDの中古が安い値段だったので購入した。
まず第1話を見た感想。町並みが昭和の情緒たっぷりで
ヨーロッパ各地を巡ったルンルンと比較すると
ものすごく地味だ。お話はいい感じだったので
これからゆっくりと視聴します。
0226名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/01/08(木) 11:26:53ID:???
魔女っ子大作戦ってゲームのことですよね?
ゲームは全くやらないのですが、ララベルが
出ているとなるとちょっと興味がある。
0227名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/01/08(木) 20:10:32ID:???
>>226
魔女っ子大作戦はプレイステーション用のゲームだが
はっきりいってクソゲーで子供向けではない難しさ。絵も出来があまりよくない。
つまらないということはなかったが純粋に魔女っ子物が好きという人に勧めづらい。


0228名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/01/08(木) 23:50:47ID:???
>>227  
ありがとうございます。 >>226です。
同じ様な感想だったかをどこかで読んだような気がします。
純粋に魔女っ子物アニメが好きなだけですし、プレステの
ゲーム機から揃えないといけないので、やめとくかなぁ。
肝心の絵があまりよくないのではねぇ。
0230名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/01/12(月) 23:42:52ID:???
リアルタイムで観てたぞ!
たしか金曜日の7時だ。
いまのドラえもんの枠だな。
ララベルは小5、同時俺小6
ララベル可愛かったよな。
0233立花ララベル(爆)
垢版 |
2009/01/13(火) 16:42:02ID:???
近所の骨董品屋に、藤原栄子の書いた、白黒のララベルの宣伝用ポスター?
原案ポスター?みたいのが五千円で売られてた。
ララベルちゃんがその当時の題名なんだろう。
アニメのララベルよりまだ幼い女の子の感じの絵だった。
0236名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/02/14(土) 18:53:13ID:uHlk+X8N
落ちてきたので書き込む。
今日、「秘密放送局からこんばんわ」をDVDで見たが、
ララベルのディスクジョッキー最高!
実は、ララベルはクラスの人気者という設定なんだな。
0238名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/02/15(日) 10:06:08ID:PGwbaoaw
祝・ララベル放映開始29周年!

29年前の今日、この番組が始まったんだなぁ。
0239名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/03/08(日) 16:18:50ID:???
堀江美都子さん(とりあえず永遠の23歳)、誕生日おめ!!
てか、カキコがララベル記念日以来かよ…
バカネタでも何でもネタ探してくる、ララベル好きなんで。
0240名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/03/08(日) 18:52:24ID:???
ララベルを去年知ったキッカケはミッチがらみだったのだが、
テーマ曲を聴いてもLPの中の曲を聴いても、
ララベルちゃんが歌っているとしか思えない。
0241名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/04/05(日) 18:37:26ID:???
ララベル人形の携帯ストラップが出るようだね。
顔はちょっと違うけど、髪形や服は同じで、ビラちゃんを抱いている。
買おうかなぁ。。。
0243名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/04/12(日) 13:07:43ID:???
>>242
いえいえ、ハ○ジとは思わなかったが、その通りで。
というか、ララベルとイメージが似ているフィギュアって
見たことないんだよね。 あればホンとに買いたい。
0244名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/05/22(金) 22:36:03ID:/wGnjIib
>>240
ミッチ自身が演じた初のキャラソンの宝庫だね、このアニメは。
上のレスからして作品の評価は良くないけど、DVD欲しくなってきた…
0247名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/05/23(土) 08:18:38ID:Ch7F5XN3
>>245
この枠は大山ドラに至るまで神作が多いからな。少女アニメでくくっても「あの」前2作と比べると知名度なんかは見劣りする。でもララベルも可愛くて(ドジなとこ含)面白かった。教育アニメって側面もあるし。
0249名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/05/25(月) 09:50:37ID:OWlb7oCT
親父さんって50歳くらい?だったらオタク第1世代で、学生時代に観てても不思議でないと思うけど。
0250名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/05/25(月) 11:49:55ID:???
生きてたら64だな。30年前の放映当時で知ってたみたい。
劇画とかなら見ていただろうと考えられるが、少女アニメを知る由があったとも思えん。
妹が保育園で見せられてたのを垣間見ただろうってくらいしか、よすがは思い当たらん。
0251名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/05/25(月) 18:32:33ID:OzScJ5S8
>>250
それだ!
そこに関連して、親父殿が同僚との世間話の中で、
A「ウチの娘が花の子ルンルンにはまってる」
B「ルンルンって可愛いよね」
親父殿「ほう、娘(妹さん)に見せてみるか」
とかいう流れになって知ったとか?
0253名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/06/07(日) 00:15:55ID:???
「人間て素晴らしい!ちょっぴりずるくて、ちょっぴりだらけて、ちょっぴりHな所もあるけど、それでもやっぱり、素敵な人間たち!」

ララベルにHなシーンとかあるの?
0255名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/06/14(日) 21:38:46ID:???
「魔女っ子チックル」でいうと
ララベルがチックルで
テコがチーコに当たるのかな

でも髪型はララベルはチーコに
テコはチックルに似ている
0256名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/08/06(木) 03:08:57ID:4o9VBx5p
ララベルといえばビスカスのラーメンプール
あれは大人になったら絶対やりたいと思ってた
0259名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/08/12(水) 04:23:39ID:jIdK+Xvl
あれ〜
0260名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/08/12(水) 04:27:44ID:jIdK+Xvl
どんなかんじなの?
0261名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/08/19(水) 00:48:03ID:tf51jO7K
まだあった
0262名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/08/19(水) 00:51:07ID:tf51jO7K
コンビニ本でヒロイン大全集てのがあり当然のってると思ったがなかった

じゃりんこチエとアラレちゃんはのってたが

やっぱマイナーかな?
0263名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/08/19(水) 04:46:43ID:???
コンビニ本に期待なんかすんなよ(w
まあ、じゃりんこチエは大阪ローカルじゃねえかって気もしはするが。あれって全国区だったっけ?
0264名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/08/19(水) 20:28:50ID:???
昔、スーパー魔女っ子大戦という本があったがそこでも
ララベルについてはちょっとした紹介があっただけだったよ。
テレビの懐かしアニメ特集でも取り上げられることが無いな。
0265名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/08/20(木) 00:28:24ID:ZCTy009K
テレビの特集はいつもハイジやキャンディやうる星やタッチとかばっかだろ
ララベルなんか一度も出ない
やっぱマイナーかな
0273名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/09/19(土) 23:01:31ID:???
子どもの頃ララベルが大好きで観てたんだけど、先月オークションでDVD-BOXゲトして、時間があるとき観てるよ。
ララベルの話をしたら友達は、ルンルンなら覚えてるけど知らないって言われた。
何でこんなにマイナーなんだろ。
いいアニメなのに。
0274名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/09/20(日) 12:27:50ID:???
ララベルもルンルンも知ってるが、後のサンディベルはまったく知らんってほうだな。
ルンルンは知ってるがララベルは知らんってタイプもあるのか。
0279名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/11/17(火) 13:34:47ID:ZIFrS+GT
私も、幼稚園の頃。
リアルタイムで、ララベルを見てました!
確か、この番組が終わった後。「それいけ!レッドビッキーズ」も続けて見てた思い出があります。
0280名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/11/23(月) 17:33:59ID:I1FXCM9T
ビスカスがオヤジーデに見える
0281名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/11/24(火) 19:38:48ID:???
髭で魔法が使えるビスカスが
ララベルとの最終決戦でかばんの中身がなくなって
魔法が使えなくなったとか言ってるのが意味わからん
0289名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/06/21(月) 21:58:40ID:wLuesGot
ナルトの入ってないラーメンなんてラーメンじゃないでございますですよ

これは今も耳に焼き付いているなw
0290名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/06/22(火) 20:38:37ID:???
>>288
ララベルの単行本は出てないみたい。あれば絶対買うのにな。

もともと「うわさの姫子」をアニメ化する企画だったのが、おもちゃ会社をスポンサーに付けた都合上、「おもちゃになるアイテムを姫子が持ってない」という理由から、魔法少女ものに変えて「ララベル」が誕生したんだよね。
でも、できれば「うわさの姫子」のアニメ化実現してほしかったな。

藤原栄子さんも突然連載がふえちゃって忙しかっただろうな。
0291名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/07/19(月) 00:43:33ID:???
本放送当時、ララベルと同学年(小4→小5)であったのであるが
何故か小学館の「小学五年生」には「姫子」が掲載されていた。
もともと「姫子」は高学年向けの作品だとは思うが
個人的にはララベルの漫画版も読んでみたかった気がする。

>>288
藤原栄子が描いたのは「原作」ではなくて「漫画版」であると
DVDのブックレットに記載されている。
アニメのOPには「原作」と書いてあるのだけれどね。
0292名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/07/30(金) 06:41:25ID:MbpE7iVO
第36話「花の豆記者特ダネ合戦」、雑誌の現実を程よく皮肉っていて面白かった。
ララベルはほかの作品と比べて結構生々しい話多くていいね。舞台が外国や無国籍風じゃなく
日本というのがポイント。その分好き嫌いは分かれそうだし、肝心の女子小学生あたりにはあま
りウケないだろうなw
0293名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/08/09(月) 14:22:06ID:BhEsyWqA
>>37
5年前にレスするのも気がひけるが、俺も全く同じこと思ったw
麻原彰晃もオウム始めるまでにちょっとした刑事事件いくつか起こしているし、
やたらと権力、名誉求めるのも似ている。
0295名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/08/23(月) 23:11:42ID:otrmuHiy
魔法少女モノにはこの作品までがき大将が出てきたような。
0296名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/08/24(火) 19:00:07ID:AEj5pgBe
異世界から来た魔法少女の中でララベルが王女やお嬢様、女王候補じゃないのはどうしてだろう。
0297名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/11/15(月) 19:32:13ID:PMxXTzqd
魔法界での境遇が一切描かれてないしな。
家族がいない可能性も高い。
魔法界にまるで未練が無い様子だし
0298名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/11/26(金) 18:52:59ID:oCu+0LCc
test
0299名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/11/26(金) 19:53:45ID:oCu+0LCc
「花園規制」で書き込めないと思っていたら書けた。
ところで教師として登場する花園かえでって何歳の設定なの?
0300名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/12/03(金) 20:16:50ID:2ZzX61Rq
声がラナちゃんの人ね。
0301名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/12/04(土) 10:02:04ID:???
ララベルはルンルンより一年も後ミンキーモモより二年も前の作品なのに
えらく古く感じられるな。それに魔法少女モノとしてはがき大将が出たの
はこの作品が最後なんだよな。
0302名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/12/05(日) 22:54:30ID:UUebyoWz
そりゃ「ミンキーモモ」とは作り手が大違いだもん。
アンチャンが作るのとオヤジが作るのじゃ作風異なる。
0303名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/12/07(火) 19:43:40ID:???
確かにミンキーモモ以降の魔法少女モノはやけに新しく感じられたな。
それにしても何故ララベルのスタッフは泥臭さに固執したのやら。
0304名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/12/08(水) 03:29:48ID:???
ルンルンだって、舞台・背景が欧州・世界だったからマスクされてるだけで、あれが日本各地を
巡るって設定だったら、ララベルとさほど変わらんかったんじゃまいか?(サンディベルも同様)
モモは、首藤さんが視聴者層を女の子のみに限定しなかったところが革新的だったんだと思う。
0305名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/12/11(土) 22:52:51ID:RxFX6O8L
>>301
杉太郎は一応ガキ大将という設定だけれど
「アッコちゃん」の大将や「チックル」のドン太とかと比較すると
個人的にイマイチ印象が薄い・・・
やはり子分を従えていなかったのと
登場時に独自のBGMが流れなかったせいか。

つぼみは終始イジワルお嬢様に徹していて良かった。
最後まで結局ララベルと仲が悪いままだったね。
0307名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/12/20(月) 19:11:35ID:T1WjKFe8
>>304
>日本各地を巡るって設定

そのルンルン見てみたいな。実際の出来事、人物、世相なんかをモデルに。
0308名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/12/21(火) 04:02:27ID:???
それなんて寅さんってことにならね?銀河鉄道999も惑星って異世界を巡るってことにした
から、泥臭さが消されてたわけだし。魔法のマコちゃんには世相がバリバリでてくるから、魔
女っ子ものにしてはかなり暗い。
0309名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/12/22(水) 19:34:19ID:EWaA+mXU
泥臭い純日本的な魔女っ子アニメって制作者の趣味か。
0310名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/12/23(木) 23:32:51ID:???
サリー・アッコ・チャッピー・メグは一応舞台は日本だったけれど
主人公は西洋館みたいな家に住んでいたから「無国籍風」となるのかな。

チックルなんかは住んでいる家も日本風だったけれど
ララベルでは落葉のラーメン屋台やお爺ちゃんお婆ちゃんの和服などで
日本的な部分が更に強調された感じ。

個人的には一つや二つは日本的な魔女アニメがあってもいいとは思うけれどね。
0311名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/12/24(金) 20:22:32ID:GVPYwy/I
最期のことわざコーナーなんて完全な日本土着演出だよなあ。
主要な視聴者である女児には不評だったんじゃないか。
まあ俺はああいう泥臭さ大好きだがw
0313名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/12/25(土) 12:46:35ID:???
でもこのアニメ、イタリアで人気があった(ある)みたい。 検索すると、
イタリア人のサイトがあるし、むこうオリジナルのテーマソングもあるみたいだよ。
0315名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/12/27(月) 20:09:59ID:ag+5BRXD
動画サイト探すと外国語版ばっかり出てくる件。
日本語版は即座に削除で外国語版は放置か?w
0316名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/12/27(月) 23:39:38ID:???
動画以外でも海外のサイトの方がはるかに多そう。
以前は、外国版のDVDが丸々DLできるところがあったぞ。流石に削除されたか。

レスを投稿する