X



★●★【兄貴ぃ】紅三四郎【片目】★●★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボケ
垢版 |
05/03/12 22:02:54ID:X/g94BGB
スレなかったので立てました!
0351名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/10/30(火) 08:30:50.36ID:???
>>334
タツノコプロインサーダーズ届いた
ヒロインの原画は見開き2Pだけだったw
でも確かにセルより原画の方がいいわ
アニメだとヒロインが皆同じ顔に見えたけど
原画だと結構それぞれ顔立ちが違って見える

あとインタビューが貴重だ
今はもう亡くなられた人も多いし
0352名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/10/30(火) 21:54:00.66ID:zG19NAYW
7話の船長の娘が最初に登場するカット
あれイマイチだったけど
原画では美人に描かれてたんだろうなあと思うもんね
0353名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/11/03(土) 16:32:28.85ID:???
6話で少年に技を教える三四郎だけど
「次は空中八方破り、、、、いきなり難度が上がりすぎです。
「簡単なようだが」、、、いえいえいえ無茶苦茶高度です。
0355名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/11/06(火) 15:41:51.33ID:1kjpUK19
インド人は出なかったが、11話に土人が出ていた。

70年代には出版界に土人本ブームが起きるんだが、
時代背景を考えればアフリカ人描写はわりとマトモだ。
0358名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/11/07(水) 18:22:07.62ID:C4lJ5aGk
マサイの通過儀礼にバンジージャンプにライオン狩りを取り入れている。
この時代のアニメにしては、人類学的にかなりハイレベルでタツノコ文芸部の優秀さが際立つ。
これが例えば「トムとジェリー」なら、アフリカは人食い人種の暗黒大陸扱いだ。
0360名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/11/08(木) 17:29:19.67ID:D96/Z5Iu
九里一平の回は撮影に凝ってるよね
タツノコの実写導入は、1983年のウラシマンあたりで打ち止めかな
0362名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/11/13(火) 02:26:45.81ID:???
DBよりも単行本がいまだに売れているのはスラムダンク
現役時代にドラゴンボールよりも多く単行本を売ったのはスラムダンク

それでもDBが上に見られるのはアニメやゲームなどの二次ビジネスでの効果と海外の成功
ワンピに負けスラムダンクに負けているドラゴンボールが優越感に浸れるのは漫画以外の分野に過ぎない
0363名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/11/13(火) 06:54:38.82ID:59TRWemw
13話、14話と面白いな。ただ女スパイはもっときれいだといいのに、北浜晴子の声に負けてるぞ。
0366名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/11/13(火) 19:47:02.83ID:???
瀧口順平は40年前からあんな役ばかりだったことに衝撃を受ける14話
ゲストヒロインは登場しないけど、すごくいいキャラだったよ。
0374名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/11/19(月) 19:34:25.91ID:QEpcEKBL
15話は演出が凝っていてドラマが盛り上がるね。悪役も憎たらしくてGood。
16話は久々の美少女が登場。最後の三四郎の暴れっぷりが痛快だ。
0377名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/11/24(土) 11:24:50.00ID:???
予告なんてそもそも存在したのかな。
同じフジテレビの虫プロ作品も次回予告がなかったよね。
局アナウンサーが生で原稿を読むようなタイプの予告なら現存しないだろうし…。
0378名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/11/26(月) 16:29:16.79ID:???
OPもチェンジして、15・16話あたりで
子供向けにシフトしたのかと思えば
17話は傭兵ものかよw
ならず者部隊ってw
本当に先が読めないな
0381名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/11/26(月) 20:51:44.47ID:???
17話はいきなりぶっぱなしててどうなっちゃうのかと思ったら
かなり惹きこまれる内容だった。ヒロインもいいが男臭いのもいいね
しかしなぜタツカプに出なかった・・・滅茶苦茶使いたいぞw
0382名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/11/27(火) 00:57:55.92ID:???
やっぱりタツノコキャラの中でもゲームに出せないくらいマイナーなのかな。アニメ作品として語られる機会もあんまりないし。
あと、三四郎はあくまで生身の人間だからなあ。
変身前ならガッチャマンやポリマーに勝てそうだけど、素手でロボットや人外キャラに立ち向かうのも
なんか不自然だし。
0389名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/11/29(木) 22:51:17.23ID:EP8UzgrK
>>382
昔からタツノコプロ自体が三四郎をはぶくクセがあったような
タツノコヒーローズ タツノコプロTVアニメ主題歌集DVDでも
宇宙エース マッハGOGOGOの次はガッチャマンで三四郎はぶかれてた
0392名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/11/30(金) 00:53:23.28ID:???
当時はどのくらい人気あったんだろう
紅三四郎ゴッコとか小学校で流行ったりしたのかな
自分はニコ動で観て初めて知ったけど…
0393名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/12/01(土) 08:33:32.11ID:???
アラフィフで地方住みだけど、三四郎は何度か再放送したから
男子は結構見ていたし、女子でもタイトルくらいは
知っていた記憶がある

ただその後にロボットアニメなど子供心にキャッチーな
作品が増えたから、いぶし銀のような三四郎は
なかなか後の世代に伝えられていかなかったような
0394名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/12/02(日) 20:24:12.69ID:???
再放送では全て差し替えられた初期OPもおぼえてたから初回放送時も見てた
はずだけどぶっちゃけどの程度の人気だったとかは覚えてないなあ。

ちなみに同時期に放映してたタイガーマスクだとマントの景品があったり親
戚の子とそれで遊んだ記憶とかがあるし明らかに紅三四郎よりはごっこ遊び
に適していたと思う。(つかプロレスごっこだろうし)
0401名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/12/04(火) 15:30:51.20ID:???
19話のゲストがいいキャラばかりだなあ。
ボスも通り一辺倒の悪役じゃないし、ヒロインも立ってる。
レギュラーの三四郎やケン坊、ボケも無関係な事件に巻き込まれて困惑するのが笑える。ギャグアニメすれすれだよ。
最後の演出もいいねえ。傑作だ。
0402名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/12/05(水) 19:18:04.69ID:???
今でもどっかで使われてそうな脚本が
もうこの時代にはあったんだなあと思ったのが正直な感想
アニメ以外とかならもっと根は深いんだろうけど
0405名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/12/06(木) 21:53:20.39ID:???
ようやっと18話(片目の提督の幽霊の話)を観たのだけど
生ける屍じゃないんだから提督の遺体があろうがなかろうが
幽霊の出る出ないには関係ないよなあ、、、とか思った。
0410名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/12/17(月) 20:47:25.58ID:???
当時はちゃんと保存しとこうって考えそのものがなかったみたいだもんなあ。
本編の映像がちゃんと残ってるだけでも良しとするしかないんだろうな。
0411名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/12/18(火) 17:42:29.95ID:???
昔はテープが高価だった事もあり、使いまわしもあったからな
「細うで繁盛記」なんか一話と最終話しか残ってないのとかあるし
0414名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/12/19(水) 09:30:35.52ID:???
どっかの馬鹿が「資料として使う」と称して借りて(持ち出して)、そして金目当てに売ったんだろうな
そういうのいるらしいから
0415名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/12/19(水) 12:55:46.07ID:azpEof2j
お初です。
>406
同意。後編にはちょっと間が長いと感じた部分があったし(吊り橋での闘いのシーン)。

>407
自分も、最初の「片目との対決シーン」は余分だったかな、と思った。
でも、「三四郎の子供の頃にそっくりなカミールと出会ったことが、
片目に負けた屈辱から紅流を捨てようとした自暴自棄な三四郎を立ち直らせた」
という展開に持ってくには、やっぱり入れるしかなかったのかも、と理解するようにした。
本物の片目が冒頭にいきなり出てきた展開には、ちょっと面食らったけどw
0416名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/12/19(水) 15:19:50.92ID:???
後期OPで普通に振り回されてる敵だったから
まさかあれが本物の片目だとは思わなかったなぁ
前期OPのインド人みたいな例もあるし…
0420名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/12/21(金) 00:03:44.41ID:a0nXtH7j
来週で終わっちゃうの、寂しい・・・・(泣)(┳◇┳)
0422名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/12/22(土) 21:06:04.78ID:???
三四郎が方々でヒロインと別れて旅を続けるのは毎度のことだが、「さようなら」や「また会いましょう」ならまだしも
既に複数のヒロインから「(私のところに)戻ってきてくださいね」と言われているのがすごいな。
0423名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/12/26(水) 11:36:44.83ID:???
まさかニコ動で今週1話だけとは予想外。次の作品が決まってないんでやむ
をえずってわけでもあるまいに。
・・・まぁ、1話だけでも十分濃い話ではあったがw
0425名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/12/29(土) 09:10:33.96ID:???
片目の白虎の後の話でも三四郎は相手が自分の探している片目か
確信が無いようだけど果し合いの時に互いに名乗ったりはしてな
いのか?(顔も忘れた?)
0426名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/12/31(月) 17:30:17.88ID:???
片目との戦いはちょっとしか見られなかったけど
〆はなかなか良いと思ったわ。
3ヶ月くらいだったか、楽しませてもらった
0427名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/12/31(月) 19:31:45.49ID:???
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1345441504
いい最終回だった けっきょくニコニコ動画で全話無料で見させてもらった
こんな機会でもなければ あるいは一生見ることはなかったかも
埋もれていた名作であることは間違いない 多くの人に見て欲しい
0437名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/11/17(日) 04:06:28.88ID:BUoe/twa
第二話の復讐鬼になった兄貴と三四郎のやりとりがよくわからないんだが・・・。
兄貴がクラブで悪者殺した事を三四郎に質問されたとき
「クラブで殺した奴は片目の手下だ」
「町では片目が歩いてるとこを狙ってたらお前が飛び出して当たってしまった」
「だが次は逃がさん。ちなみにクラブのあいつが片目だ」
みたいな会話だったけどクラブの奴は片目の手下だし、もう死んだじゃん。
ここが何度見直してもよくわからない。
0440名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2014/01/03(金) 12:25:00.07ID:???
>>438
月〜金の無料アーカイブ配信は終わりなのかもね。

>>439
それはそれでかまわないけどその旨、運営からのお知らせに
書くぐらいはしてもバチは当たらん気がする。
0441名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2014/03/15(土) 03:34:10.95ID:fGbkegSm
回を重ねる度にケンボウの声質が変化していくような希ガス...
0446名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2014/06/26(木) 10:27:59.47ID:uooyVd53
今日から放送開始
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています