X



【地球に】特装騎兵ドルバック【I LOVE YOU】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0800名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/07/02(木) 01:17:04ID:???
(´∀`∩)↑age↑

ついでに800頂きます。

ふたば、土曜日深夜懐かしいアニメ…で調べてみて下さい。
時々ルイたんいます。
0804802
垢版 |
2009/08/02(日) 07:59:33ID:QGEnLFSI
>>803
ありがとう
普通にカチューシャだったのか
0806名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/08/02(日) 21:35:26ID:???
鈴置氏って古谷の兄貴分な人で
とっても古谷は慕ってたらしい…劇中では正反対だったが

ドルバックのあった83年って古谷が離婚した年だよね?
0812809
垢版 |
2009/08/11(火) 07:51:55ID:???
>>811
レスthanks
なるほどw
0817名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/09/02(水) 04:40:29ID:???
てぇか、ムゲンキャリバーって時々、無限が運転席から荷台の銃座に飛び移って射撃…なんて無茶してなかった?
きっと量産型キャリバーのドライバーはその訓練からwww
0828名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2009/12/28(月) 08:27:21ID:lZnvAmMt
実は大佐と同い年なんだ…
設定みてて気づいた
0830名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/02/11(木) 10:34:10ID:UwcShyY7
王子で板橋克己原画展あり。
2010/04/24〜25
王子駅前の「北とぴあ(ほくとぴあ)」地下展示ホール

ドルバックの設定も出ます。
0831名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/02/24(水) 01:05:29ID:EC8FYToV
BRAIVE合金のコンバットキャリバー買ったけど
品質はバンダイに劣るものの造形に頑張っている感がある。
0836名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/08/02(月) 22:38:56ID:hNC698yf
>>832

両方買ったよ。
かっちょええけど、足の弾丸、外れすぎ。
0838名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/09/28(火) 10:52:21ID:???
最近某所にて、意外とルイのファンが多い事を発見。
何かドルバックやルイや他キャラの事で盛り上がるって、嬉しいよね…

ドルバックより前の没企画に関しても、少し教えて貰えたし。
0839名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/10/11(月) 13:58:40ID:5V2E9doL
地球にアイラヴューって
どういうセンスだよ
0843名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2010/11/13(土) 18:03:03ID:MnmrSZee
はたしてブルーレイで出るだろうか?
DVDが原音(ていうのかどうかわからないけど)じゃなかったのは
残念だったけど
このアニメはいはゆるMOOK本もないから。
全話の設定とかが残ってないのかな?
0844名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/01/30(日) 16:07:09ID:???
>>843

⊃頼み.com

ドルバックのDVDも、ここの投票がきっかけで実現した。
本やブルーレイ化を提案して、ドルバックのファンに働きかけてみては?
0845名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/02/04(金) 00:05:44ID:???
パソコン無いけど、ネカフェで↑のに登録してドルバックの廉価版発売・ムック発売提案してみようかな?

皆さん、投票にその時はご協力頂けますか!?
0846名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/02/04(金) 11:06:32ID:KmuMCp+F
今、テレビでやってる
スズキのソリオって車のCM

「ド・ル・バックッ!♪」

って歌ってるように聞こえないか?
0847名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/02/04(金) 11:35:26ID:KmuMCp+F
もう一個

昨日TVでやってた”世界ブッチギリ映像”で見た
対クマ戦用スーツ、
ノーブキャノンにそっくりだった。

あのトロイっておじさん、絶対ドルバック観てたに違いない!!
0849名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/03/15(火) 23:53:18.88ID:???
被災地域の皆様、大丈夫?
遠方で行けないけど募金とか物資で支援するから、頑張って下さい!
今は大変な状況だけど、いつも見守ってますから。
0850名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/07/30(土) 23:34:34.19ID:dHtFvzxO
懐かしい・・・
当時こっち(長野)は日曜朝10時だった・・・
九時頃のミンキーモモを観てからドルバックだったなぁw
0852名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/07/31(日) 19:15:51.08ID:???
まさかドルバックのスレがあるとは!
おじさんびっくりだよ!

懐かしいけど、こっちはすっかりおっさんになっちまったなw
0854名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/08/03(水) 17:36:12.85ID:???
ジャングル行くのにヒロインがレオタードみたいなスーツ着てたのにはさすがに子供ながら
「お前その服はないだろ」と思った
0855名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/08/08(月) 17:09:54.67ID:tY+FfdZc
ドルバックとドラグナーはマイナー作品にしては傑作
0856名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/08/08(月) 17:13:08.63ID:???
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
0858名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/08/19(金) 01:01:21.84ID:oBAbBX7o
何気に名曲で名作だよな
0859名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/11/16(水) 22:31:05.05ID:TdnaIoRn
>>855
今はドラグナーの方が知名度あるけどな…
0860名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2011/12/06(火) 02:03:23.58ID:iFEIVoXk
リアル系を意識して普段着のままバリアブルマシンに乗せていたんだろうけど、こっぱずかしい
パイロットスーツがあったりするともっと良かったな、ルイは。

>>852>>853Wikipediaやムックみると、防衛組織の司令より年上になっててワロタ………ワロタ…
0862名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/01/28(土) 17:35:22.07ID:???
>こっぱずかしい
>パイロットスーツがあったりするともっと良かったな、ルイは。
放送開始前のマイアニメではフルスクラッチで
水着で搭乗するルイとか作ってたのになぁ
スタッフに思いが伝わらなかったのか
スポンサーから横槍が入ったのか…orz

0864名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/03/21(水) 14:31:49.86ID:???
アニメ誌の最速情報から

特装機兵ドルバック・トルーパー
1983年に放送されたロボットアニメが装いも新たに復活!
当時プラモデルで主役メカをしのぐ人気だったパワードアーマー部隊にスポットをあてた完全オリジナル。
総監督:小林誠
演出:牛草健
シリーズ構成:會川昇
キャラクターデザイン:須藤友徳
オリジナルメカデザイン/板橋克己、羽原信義
製作:プロダクションREED/読売広告社
放送時期:未定


大丈夫なのか?
0867名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/05/19(土) 22:05:09.81ID:QHQxGRcE
12話『烈火のイースター島』Bパートのイデリア人たちが祈りをしているシーン。
逆再生してみるとおもしろいかも!?
知らなかったのは当方だけ?
0868名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/06/13(水) 18:15:03.32ID:???
これの失敗の後フジテレビで葦プロを見ることはあまりなくなったな
ゴーショーグンやマシンロボや魔法少女モノ等の12chアニメの方がヒットしてた
0870名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/07/11(水) 22:43:36.93ID:???
AORやシティポップを好んで聴くような大人になったのは、この番組のエンディングに惹かれるような保育園児だったからなのかもしれない。
0875名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/10/04(木) 20:40:46.43ID:???
OVAは主人公である真人に対して酷過ぎる仕打ちで驚いた、ファンを喜ばせる内容であったとは思えない、マシンロボでも同じ事をしたので葦プロロボアニメのOVAは地雷だと思う、スーパーロボット大戦に参戦したら四人でゼラーと戦えるシナリオは入れて欲しい
0880名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2012/10/09(火) 05:37:50.72ID:???
佐藤千春 ?@studioZ5chiharu
https://twitter.com/studioZ5chiharu/status/254224777282191361
ドルバック1話。
絵コンテに「爆発。コクピット」と書いてあって原画でコクピット全部爆発させた。
カットが戻って来て「1話から主人公殺してどうするんだよっ(笑)」と怒られた。
コンテの意味はコクピット内の「モニターに映ってる戦闘機が爆発する」って意味だったらしい。
すんません。
0883名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/01/30(水) 11:38:29.20ID:???
ピエールが一人だけ素人みたいな冴えない声だと思ってたら途中で死亡して、
いかにも腐女子が好きそうな鉄板のクールなイケメンキャラ、スタンレーと交代させられてしまったんだよなw

でも、自分は観てなかったけど、亀山助清はぴえろの魔法少女モノの出演で定評があったのか。

声優にもああいう声質の人が個性があって良いという領分があるんだな…。
俺が最後に観たのは、カブトボーグのシドニー・マンソンだった。
0884名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:rwC5it2s
牛たちの声がー
0893名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/09/23(月) 08:00:55.30ID:rQ4KbCo0
>>892
おおっ!これは貴重な情報乙です

Welcomeはてっきりアニソン用にスタジオミュージシャン辺りが即席で集められた期間限定バンドかと思ってましたw

まさか70年代から活動していたバンドだったとは驚きました
0894名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/09/24(火) 22:49:24.15ID:???
ん?初めてOP・EDが収録されたCD『アニメ・サウンド・ミュージアム Vol.2』のブックレットに
『WELCOMEはザ・グッバイのバックバンドの○○が〜』とか書かれていた記憶が……
0895名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/09/25(水) 09:56:57.03ID:???
>>894
そりゃー後先の関係が逆なんじゃなかろうか?81年にデビューしたバンド、WELCOMEの
メンバーでキーボードプレイヤーであるところの野口久和氏が83年によっちゃんのバックに
参加したということで。
http://jpedia.web.fc2.com/good.html
WELCOMEが84年もしくは85年に発表したアルバムも発見したので、ドルバックの後も一応
バンドは続いていたようだ。
http://31.media.tumblr.com/ae798b96395cbb1cf7ba275998e972b9/tumblr_mtnnnkVq4F1r6adugo2_1280.jpg
http://25.media.tumblr.com/9eec18a505cb5a9d00623a375516deb9/tumblr_mtnnnkVq4F1r6adugo1_1280.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況