X



士郎正宗「ブラックマジック M−66 」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
03/03/06 22:43ID:???
攻殻機動隊の士郎正宗がコンテ、脚本、監督とやり、宮崎アニメ並の取り組み。
45分という、わずかな時間の中で動画二万枚というアホかと言わんばかりの凝縮だが、ストーリー自体は対した事ない。
が、絵コンテ集を見るとそのなんでもないストーリーを細かく設定していててビク−リ。
俺は棒のアクションシーンがお奨め。ナウシカの杖の格闘が雑に見えるぐらい。
まぁ、一介のオタアニメだが、マタ−リと話しましょう。

BLACK MAGIC M(MARIO)-66
(1987/OVA)
STAFF
製作:株式会社ネットワーク、株式会社ムービック
企画:滝口雍昭、高橋豊
プロデューサー:加藤長輝、浅沼誠、三浦亨、内山秀二
原作:士郎正宗(青心社「ブラックマジック」)
監督/脚本/絵コンテ:士郎正宗
監督/構成/キャラデザ:北久保弘之作監:沖浦啓之メカニック作監:吉田徹
美術監督:本田修(獏プロ)撮影監督:小山信夫(ラッキーモア)
音響監督:本田保則(アーツプロ) 音楽:片柳譲陽 色指定:石田幸恵 特殊効果:榊原豊彦 制作:株式会社アニメイトフィルム 株式会社AIC
CAST シーベル:榊原良子 フェリス:横山智佐 Dr.マシュー:永井一郎
0477名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/07/27(木) 23:56:03ID:???
まじだ。まじでシーベル見てないなww
ずっとリッキーとトラックに捕まったまんまで、出たらもう居ないし

けど街で気付くシーベル凄いなw
これはジャーナリストのカンだな
0478470 & 473
垢版 |
2006/07/28(金) 00:27:46ID:???
あー、シーベルって、ハマーン様のことか。

博士の孫のロリ娘のことだと誤解してた。
0479名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/07/28(金) 01:23:38ID:???
コンテより
「カンでこれがあの
ロボット!とわかる
さすがのシーベル。
メイドロボットを
見たせいか」
この一つ前ではたまたま
シーベルの方を見たM66の
目が光っているんだが
作品には反映されていない
0486名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/08/01(火) 15:29:04ID:???
内容はともかく
そのようなタイトルの雑誌を
本屋で買ったり、立ち読みするのは
大人には針のムシロで乾布摩擦だな、も少しなんとかならんのか。
0490名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/08/02(水) 03:41:11ID:???
誰も意識しないと思ったら大間違いですよ。

オンライン書店で真面目なところは、
その人の過去のの購買履歴に基づいて、
勝手にオススメの本を紹介するメールを送ってきたりするのよ。
そういうメールを見て、数年前に買ったことを思い出したりしてさ。
0498名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/08/03(木) 00:29:22ID:???
>>495
微妙に気色悪く感じるのだが
この絵の何がそう感じるポイントなのかはワカラン

ただ66は、あの腹話術のタっくんのような口じゃないと嫌だ。
0514名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/08/10(木) 07:21:26ID:???
おれシロマサ信者じゃないが、士郎氏はいい仕事をしている。
制作の混乱やその赤字を招いたのはひとえに北久保氏の責任。
その舵取りに問題があった。
0515名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/08/10(木) 08:36:27ID:???
その割には、二度とアニメの監督の仕事が来ないな。

なんでマンガ描くのやめちゃったのに、
攻殻機動隊とかアップルシードとかを自分で監督しないの?
0522名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/08/12(土) 14:37:06ID:???
富樫はアニメ監督経験がないが、
士郎はアニメ監督経験があるじゃないか。

北久保は士郎の邪魔をして足を引っ張っただけなんだろ?
そしたら士郎ひとりで監督すれば、もっともっと素晴らしい作品ができるんだろ?
0523名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/08/12(土) 17:22:53ID:???
「いろいろ勉強させてもらいましたから・・・」
とか本人も皮肉を込めてってワザワザ言ってなかったっけ?

この「いろいろ」の部分が原因か?
0524名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/08/16(水) 23:20:14ID:???
実は最初、北久保氏が監督で・・・・・、
上がってきたプロットや、準備デザインに士郎氏が・・・・・。

((((ノ`皿´)ノ ⌒┫:・┫┻┠'. ザケンナァアアア!!

とか?

その時のイザコザの結果・・・・・、

「ええい、だったら俺がコンテからやってやるぜ!」てな事になってしまって・・・・・。
とか?

流石だな、アニメイトフィルム。
今のフロンティアワークスとは大違いだ(W
0529名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/08/20(日) 23:15:45ID:???
そういやご本人、攻殻のプレステのゲーム(最初の奴)でムービーコンテか何か担当してなかったっけ?
あのフチコマの声がパーマンな奴。
0530名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/08/24(木) 15:48:52ID:???
落ち着いた次期に番台の制作さんが話してメージュに載ってたけど
これ、10ヶ月以上発売予定ずらして売ってたんよ。
アニメアールはもちろん、ずっと働きっぱなしですよ?
>>506
が言うように、バブル時期だから出来た贅沢品だと思ってください。
今ならこんな演出、コンテが出来上がった時点で監督が全部書き直して
一月で終わらせますよ。
番台もよく延期して周りに謝りながらも金出し続けたものさ。
0531名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/08/24(木) 18:44:12ID:???
バブルの夢の跡と言われると妙に説得力があるようなないような。
しかし他の業界でも見られる現象だし、そうなんだろうな・・・
0533名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/08/28(月) 00:31:40ID:???
当時のアニメ界は東映的な売り方・路線を離れて
ガンダムのサンライズやヤマトのような売り方で業界を引っ張ろうとした。
映画界のようにOO作画・OO監督と特定の人間を芸術家にしたてて
そのセンスを売り物にする方法で、ファンごと売っていこうというやり方。

ロボットカーニバルという、脚本〜作画まで10分間アニメータに全部与える
作画アンソロジービデオも世に出たくらいだし。

売れ筋の漫画家がほぼオリジナルストーリで
自分でコンテを切ったアニメといえば、ファンアイテムになるだろうと。
この時代の、そういう一点があったからそうならざるをえなかった
こういう形で完成になったと思う。
0538名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/08/31(木) 18:57:55ID:cU4SdX6y
押井守が批判してたような記憶あり
「コンテ、脚本、監督を一人でやるようなトップダウンシステムは
 ジブリみたいに優秀なアニメーターが揃わないと機能しない」
とか何とか。

でも、押井はいずれシロマサと仕事で関わる予感はあったそうだ。
案の定、劇場アニメ版攻殻の仕事が回ってきたんだけど、その時はシロマサに
「好きなようにやってください」という了解を得て監督を引き受けたみたい。
0540名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/09/01(金) 21:54:32ID:rby8vjDB
サントラどっかに売っていないかなぁ…
0543名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/09/14(木) 22:34:47ID:???
押井守が、
自分が作りたい映画の企画を通すために、人気作を使う
のは、いつものことでしょ。

ビューティフルドリーマー、劇場版パトレイバー1,2、攻殻機動隊GISとイノセンス。
いずれも中身は一貫して押井守作品であり、
うる星やつら、パトレイバー、攻殻機動隊というのは、
落語における落語家のようなもの。
(落語家の誰が演じるかによって違いはあるものの、基本的な部分は本を書いた人のもの。)
0544名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/09/15(金) 00:07:32ID:???
タイムボカンシリーズに段々違和感を感じる様になり、大人に
なってから調べると、押井…。って所から色々言いたいんだけど
イイ?
0545名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/09/15(金) 23:02:28ID:???
>ビューティフルドリーマー、劇場版パトレイバー1,2、攻殻機動隊GISとイノセンス。

ビューティフルドリーマーだけ、まぁ褒めちゃる
0547名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/10/12(木) 18:40:06ID:oQGFUTQA
EDの歌詞が気になる
0554名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/11/15(水) 01:59:29ID:ZZGaC/2I
フェリスのオーデションで最後まで残ったのが横山智佐と白鳥由里。
智佐は白鳥のあまりの可愛い声に負けを確信したそうだが、なぜか受かったらしい。
0555名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/11/17(金) 07:10:02ID:???
>>538
>押井守が批判してたような記憶あり
>「コンテ、脚本、監督を一人でやるようなトップダウンシステムは
>ジブリみたいに優秀なアニメーターが揃わないと機能しない」 とか何とか。

ってM66には作監で沖浦、原画で黄瀬、吉田、逢坂、はじめ油の乗ったアール勢+大平、宇都宮、森山(ノークレ、原画表記はMINの市川)などなど
優秀なアニメーターが揃ってたけどなあw

で押井は実際、沖浦、黄瀬を業界トップ5の腕と断言し主戦で作画を担当させてる。
沖浦抜きじゃ「映画を作れない」とも事実言っている。
どういうことだ?w記憶違いじゃねーの。

0558名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/12/04(月) 06:25:57ID:QU6jEsoD
age
0559名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/12/19(火) 19:18:15ID:K8iAZsN+
age
0560名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2006/12/21(木) 13:08:35ID:Su9DC9m/
この過疎っぷりなら言えるッ

「初めてKOS-MOS見たときM-66だと思った」

つうか今でも66のパクリだと思ってるけどゼノファンが怖くて言えないや。
0563名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/01/14(日) 18:48:30ID:/tpSKk+h
ほしゅ
0566名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/02/07(水) 10:26:49ID:Pngccxei
ほしゅ
0568名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/02/15(木) 01:47:39ID:???
士郎正宗がアニメの監督(絵コンテ)やったのは
これだけですよね?
これだけ面白いもの創ったのに
なぜその後がないんでしょうか?

個人的には『攻殻機動隊』も士郎氏本人に監督してほしかった…
0570名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/02/15(木) 13:28:45ID:???
前レス読むと大人の事情も色々あったのかもしれませんが…
これだけの才能を(20年間も)ほっとくなんて日本のアニメ界はどうかしている。
と思うのは自分だけ?

ま、本人にやる気が無いのなら仕方ないけど。
0571名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2007/02/16(金) 11:59:26ID:???
ブラックマジック面白かった
I.G以外の攻機を見たいが士郎監督では難しいだろうな。
何ヵ月も先送りになる位ハードだったとはね。
本人以上に周りが辛そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況