X



トップページ卓球
720コメント196KB
卓球用具総合-80-
0678名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/05/15(水) 19:19:22.92ID:RTDovn7j
張本美和選手など女子選手たちが最近してるリストバンド
どこのものかわかったら教えてください
0679名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/05/17(金) 11:18:07.04ID:q7WpICPK
>>678
ディグ05と09Cってどっちがピーキーだと思う?
0681名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/05/17(金) 13:01:04.06ID:q7WpICPK
>>678
質問してんだろ?
0683 警備員[Lv.3][芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:05:25.40ID:PEwXHjtD
キネシオのときと自己粘着包帯のときと両方あるとおもう
0684名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/05/26(日) 18:27:15.85ID:OfdYNLaW
グレイザー09Cスピードが足りなすぎる
使ったこと無いけどディグニクス09C
使ってもスピード足りないと思うだろうな
0686名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/05/27(月) 05:26:39.95ID:R8i/BHWK
>>684
キミにピーキー09Cなんて使えるわけないっしょ
0687名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/05/27(月) 23:42:29.73ID:JJjvk4bX
適度に滑って使いやすいスピードの出る裏ソフトラバーって何かありますか?
イメージとしてはプラクソンです
0690名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/05/28(火) 11:35:08.25ID:qIjbXeFJ
中国製の粒とアンチとビクタスボールで
中高年中級者の大会が
ただ嫌がらせを競い合う地獄になっている
0691名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/05/28(火) 12:31:15.22ID:ZZnpQ2uC
>>690
中国製の粒って普通の粒となんか違うの?
ビクタスボールだとどうなるの?
0694名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/05/28(火) 15:31:35.98ID:vOOGf98V
スピード重視というかノンスリップじゃないテンションは旧世代のテンション
ボールを包みこんでかけるみたいなのだと適度に滑るぞ
ラウンデルとかロゼナとかモリストとかヴェガとかあのへん
扱いやすいかっていう点を除けばスピードはブライスHS
0700名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/05/29(水) 05:06:44.31ID:CsLiFJKs
ラージはボールの性質上音が気持ちよくなく打球時の心地よさが皆無
回転がかからずスピードも出ず用具の性質も変わらず、基本的に誰のプレーも同じ
ラリーが続く、という点以外なんの面白みもない
そもそもラリーが続くのも、ほとんどラリーが続かない硬式なら価値があるものの、遅い単調なボールでラリーがいくら続いてもだるいだけ
0701名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/05/29(水) 16:26:15.16ID:QKvDd0G1
あまり気にもしてなかったけど、異質ってそんなにイヤなのか
むしろ攻めどころあるから裏裏よりやりやすいんだけどな
0702名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/05/29(水) 17:38:43.40ID:5aPu3eMS
やりやすさはその異質の人のレベルにもよるよね
一定レベル以上になるとある程度練習しておかないときついからめんどい
ラバーやプレイスタイルによってかなり違うから
試合で相手の特徴掴むのに手間取って失点重ねてしまったりするし
0704名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/05/29(水) 19:16:02.74ID:fyOdQ2Dm
程度の差はあるがアンチ粒への後加工や
1年以上使ったものなどは見た目で分かりにくい
もちろんローカルな大会で数値を測定などしない

聞いたことのないメーカーやラバー
変化量最大などのうたい文句のラバーと対戦した場合でも
こちらがおこなうのは相手用具への対策になってしまう
0705名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/05/30(木) 01:12:35.73ID:LCkOmJZ+
5年ぐらいぶりの復帰
ハイテンション系の粒高ってどんなんか聞きたくて
打球感、回転の影響の受け方とかオススメの厚さとか

使ってるのはバイオリン反転式角に裏面フェイントロング2超ゴク、表はハイテンション系の裏
0706名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/05/30(木) 01:43:03.87ID:AUzJazOZ
STIGA
少なくともローズウッドが消滅
7枚合板木ラケがほぼクリッパーのみに
7枚じゃなくなったエバンホルツに需要があるのだろうか
0707名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/05/30(木) 02:03:17.93ID:AUzJazOZ
アークティックもローズウッドもエバンホルツも
コレクターグッズとして買ってるのにどんどん消すな
高級木材ラケットに需要はなくてバタフライみたいな名前から何も伝わってこない商品に転換するつもりか
0708名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/05/30(木) 09:11:25.32ID:PNCjiDov
>>705
グラスDのスポンジありを守備用ケブラーカーボン入りラケットで使ってるシェーク裏粒異質攻守

回転の影響はそこまで受けないような気がする
ただ普通の粒より弾むから短く抑えるのは難しめ
でも弾むことを活かしたプッシュは速度出るから楽しいよ
0709名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/05/30(木) 20:21:06.43ID:LCkOmJZ+
>>708
ありがとうございます
普通の粒高と同じ感覚でやるとやっぱりかっ飛んだりするんですね
どうせまた粒高の感覚に慣れないといけなかったしせっかくだしハイテンション粒高挑戦してみます
0712名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/06/03(月) 15:04:00.46ID:YqEXpffZ
異常に滑る台を撲滅するために
まずは日本国内において摩擦係数の上限と下限を決定し
将来的にそれを世界標準規格とする
には誰が何をすればいいですか
一般プレイヤーにできることはありますか
0713名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/06/03(月) 15:10:34.40ID:YqEXpffZ
まずはとりあえず
三英にメラミンの使用をやめさせるだけで
相当数の被害を減らせれるのではと感じてますが
間違ってるのかどうかも分からない
0719名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/06/05(水) 03:02:08.26ID:sVo4Y9k8
柔らかいから下のレベル向けというだけであってクソラバーってことはない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況