X



トップページ卓球
710コメント194KB
卓球用具総合-80-
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/01/30(火) 02:26:31.98ID:tBsvEfr7
■卓球用具に関する情報を交換するスレッドです。

ラケットやラバーの購入について質問する場合は下記テンプレを使用して下さい。

【性別/年齢】 / 【卓球歴】 年
【主な戦績】
【プレースタイル】 陣 型
【主な得点源】
【ラケット】  【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】  【厚さ】 
【バックor裏面ラバー】  【厚さ】 
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
【備考】

前スレ
卓球用具総合-79-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1694858128
0528名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/10(水) 18:36:29.45ID:PSjzmEx7
プリモラッツカーボンはボルも
2年前に使ってたぞ
今どうかは知らないが
0529名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/10(水) 18:40:42.54ID:uW5FOtTH
海外では売ってるよねプリモラッツーボン
0532へええ
垢版 |
2024/04/10(水) 19:48:29.19ID:iV41DN4D
>>4
ふあ
0535名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/11(木) 00:37:56.08ID:qr9yOX9E
現ルール上での結論ラケットが存在する以上板厚カーボンは需要ないし邪道
使い込めば分かるが欠点が大きすぎる
趣味で打球感楽しんでポイする分には良いかもな
0538名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/11(木) 15:28:55.89ID:3xpAP39r
ガレイディアT5000買った時
店員と話したらプリモラッツカーボン
廃盤で困ってる人はたいてい
ガレイディアT5000を購入されて
いきますねと言ってたな
0539名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/11(木) 15:44:27.89ID:0LaOcffz
公式の試合に出るレベルの人が廃盤ラケット使うとは思わないし、海外から取り寄せれば良いのではと思ってしまう
0540名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/12(金) 15:30:56.58ID:FZ5DZcYs
アバロックスのブランド価値が損なわれるような活動は
誰かに依頼でもされてるのか
それともただの嫌がらせか
0542名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/12(金) 17:06:09.86ID:CHiKESIO
シートが2重構造のラバー今はもう無いのかな
スパイラル、D-TOP、トルネード
薄く擦るように回転かけた時の打球感が
独特だった
0543名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/12(金) 18:42:39.09ID:Fit0Qbdm
二重構造って何や
シート二枚重ねになってるんか?
0544名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/15(月) 03:02:03.90ID:1Lsr6Vyp
サイン用とか飾り用ではなく、練習で使える半分位の小さなラケットでお勧めが有れば教えて下さい。
0546名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/15(月) 05:22:18.32ID:RNJ40SDx
ちなみにもし市販のラケットをそこまで大きく改造したら試合で使えるんかな
長さを半分に切ったとかでもJTTAマークは有効?
0549名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/15(月) 15:03:28.65ID:8bqNnw4O
幅が狭すぎるとラバーの銘柄やITTFが全て残せないから公式戦で使うのは難しい
実際角型ペンで一部分をカットしなければならないラバーがあるらしい
0550名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/15(月) 18:43:46.58ID:AjKz9Crq
角ペンなんて使う方が悪い
0553名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/16(火) 04:26:01.30ID:WGQVDdiE
タマス新商品のハッドロウ5とダイオードプロ
まったく話題になってないけど
ハズレだからYoutuberも忖度して沈黙しているのでしょうか
0556名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/16(火) 12:39:44.06ID:V6H39CYK
>>555
むかし王国か卓レポに書いてあったな
違反では無いが好ましくはない貼り方だって
0557名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/16(火) 13:16:02.35ID:J22IQgBq
>>555
https://jtta.or.jp/news/faq/638#:~:text=%E5%85%AC%E7%9B%8A%E8%B2%A1%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8D%93%E7%90%83%E5%8D%94%E4%BC%9A&text=A%3A%20%E6%9F%84%E3%81%8B%E3%82%89%EF%BC%92%E3%8E%9D,%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%A6%E3%82%82%E3%82%88%E3%81%84%E3%80%82%E3%80%8D

ラバーは、公認マークやメーカーの商標・ロゴ等が、ラケットの柄に最も近く、はっきり見えるように貼らなければならない。
とあるようなのでロゴが先端とかサイドはダメっぽい。
0558名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/16(火) 15:51:28.52ID:JtfX8u6S
だからアンドロのロゴが2辺にあった表ソフトラバーは片方を切り落とさなければならなかったんだね
0559名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/16(火) 19:22:35.90ID:6HmGxfq3
本当かどうか疑わしいが
サイドテープの代わりに打球目的で
一枚ラバー張るのもOKらしい
0560名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/16(火) 21:08:15.33ID:RZurxzWt
騙されんなよ
0561名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/16(火) 21:41:41.60ID:6HmGxfq3
雑談スレでそう返ってきたから疑わしくも
そうなのかなと思ってた

片腕の選手がオープンハンド守れないのに
フォルト取られないのは障害がある場合は
例外と言うルールは本当だった

試合前じゃんけんで勝ってサービスかコート
選ぶ権利両方放棄するのもルール上問題無いという回答だったがそんな選手見たこと無いからわからん
0562名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/17(水) 07:40:02.84ID:ziTN3OV3
サーブレシーブコート全部相手に丸投げはダメなんじゃないの?
0566名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/18(木) 18:37:21.46ID:P/VK8LRt
ちなみに、補助剤のことではなく
普通の接着剤のことです。
相性のいい接着剤とかあったら教えてください。
今まではタマスのラバーを使っていたので
タマスの接着剤を使っていました。
0568名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/18(木) 19:44:54.17ID:+06qx4ig
>>566
相性などありません。従ってコスパの良いワールドコネクトのパーフェクトグルーをお勧めします。
0570名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/19(金) 11:52:26.44ID:XggzO71c
今度出るTWCグルー・フェンってどうなんやろな?
所詮は接着剤なのか、ブースター効果があるのか
0571名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/19(金) 12:15:13.83ID:RBuJ8KaX
ワールドコネクトのパーフェクトグルー
4本目でハズレを引いてから買ってない
薄いアズキ色に変色していて通常より硬く
粘度にムラがあったので捨てるしかなかった
0573名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/19(金) 14:56:55.67ID:nxGIY4N/
接着剤禁止にして全面的に粘着シートにすればいいのにな
それもラバーとラケットの間に貼るのではなくて、最初からラバーと一体化してるとか
0574名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/19(金) 15:20:50.57ID:i4aycgs6
特注工房復活したらしいけど、お値段いくらくらいするかご存知の方教えて
0575名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/20(土) 02:14:32.71ID:JhvCfUXS
>>572
JTTA公認なのがよくない?笑
まぁ公認の時点でそこまでの効果はないんかもしれんけど
0576名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/20(土) 03:28:12.55ID:TcmKQPLF
ブースターは効果があるからダメなんではなくて
有毒物質発生するからダメなんでしょ
だから前加工ならよしということになったんじゃない?
規制されてる有毒物質発生せずにブースター効果ある接着剤が発売されたら
それはありがたいことなんでは?
0578名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/20(土) 07:04:14.84ID:WFh5N5sI
>>576
全然違う
エアプは黙っとけ
0579名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/20(土) 09:05:28.11ID:JhvCfUXS
>>576
もう一回頭の中整理して読み直してみな
変なこと書いてるから
0580名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/20(土) 09:58:38.46ID:urmSrsyz
エアプじゃないけど
始めたのがグルー禁止になった後なので
禁止された理由を勘違いしてたかもしれない
どこかに書いてあったことを鵜呑みにしただけなので
実際の禁止の理由を教えてください
0581名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/20(土) 10:26:01.08ID:J9evVhiv
バタフライの新表記だと
タキネスドライブの方がタキファイアドライブよりスピードもスピンも上回ってる

旧表記(スピードはスレイバーを10 スピンはタキネスチョップを)だとタキファイアドライブがタキネスドライブをスピードもスピンも上回ってたはずだが
0585名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/20(土) 10:54:48.38ID:MEC6kKzJ
ここ数年
異常に滑るサンエイの台が公的な体育館等においても
大量に浸蝕してきて本当に迷惑をしている

天板とボールの摩擦係数0.6以下という
上限しか決めていない規格が諸悪の根源だが
バウンド性能も1バウンド目しか計測しないことなどを含め
どうすれば規格を改定させれるのか
知識・経験・知恵のある人がいれば教えてください
0586名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/20(土) 11:01:29.77ID:lpeyH8g9
>>585
自分サンエイの台めちゃくちゃ苦手
普段しないミス連発するんだけど
その滑るってことと関係ある?
滑る台だとどうなるの?
0587名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/20(土) 15:21:56.79ID:lzA3dzmV
>>586
おそらくラバーと同じような理屈かと
滑らない台を裏ソフト、滑る台をアンチラバーに例えると裏ソフトは回転の掛かったボールを返球するときは回転の影響を受けてボールが変な所に飛んで行く、そしてアンチラバーは回転の影響を受けない且つ回転が残って飛んでいく

だから滑らない台は回転が掛かっているボールがバウンドした時ボールの軌道が変わりやすくどんな回転が掛かっているかも判別しやすい、但しバウンドしたら回転量がちょっと減りやすい

滑らない台はその逆でバウンドした時に軌道が変わりにくて回転の判別がしにくく且つバウンドしても回転量が減りにくい
長文すまん
0588名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/20(土) 15:36:44.50ID:3KsMQf5R
>>587
最後の段落は滑る台の間違いかな?

すごくわかりやすい
なぜサンエイの台でミスりやすいのか、なぜサーブの回転が読みにくくなるのか、などすごく合点がいった
ありがとう
それを踏まえてミス減らすように意識してみるわ

そしてあなたの言うように、本当に自分もそういう台なくしてほしい…
あなたの活動応援する!
0589名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/20(土) 20:16:11.08ID:lzA3dzmV
>>588
そう最後は滑る台の間違いだった
0590名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/20(土) 23:20:34.85ID:CilmknDk
弱い下回転かけて滑らせると第一バウンドで跳ねないから弱い上回転っぽく見えるので
第二バウンドで失速してくるように見える
っていう感じのハーフロングサーブをチキータとオールフォア対策で練習してる
跳ね方変わるから試合ごとに台の滑りやすさが変わるのはつらい
0593名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/24(水) 02:45:42.82ID:/p74l90f
イケアやニトリが卓球台作ってくれないかな
0594名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/24(水) 03:13:13.17ID:ce+gMBPr
卓球台10万〜20万の価格帯でコスパのイイお勧め商品はありますか?
今KAWAIのKSN-562B(天板25o)と552B(天板20o)を検討中なのでよろしくお願いします。
0596名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/25(木) 14:52:03.23ID:HbLcqNYe
なんか最近バタフライの取り組みもヤサカとかニッタクみたいな三流ブランドがやる寒いギャグ寄りによってきてね?
ミニオンコラボだのグレイザーマンだの契約選手使って歌ってみただの
0604名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/26(金) 04:03:27.48ID:ACg35hkL
グレイザーマン「なに!?ドライブの回転がかからない!?そんな時はテナジー05だ!」


グレイザーマン「なに!?カウンターが入らない!?そんな時はディグニクス09cだ!」
0605名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/26(金) 05:31:21.66ID:sJAjrzDu
タマスはエンタメ会社じゃないからな
まさか社内だけで作ったならちゃんとした企画屋に頼むべきだと思う
広報部署にこれがどういうブランディングのつもりなのか聞いてみたい
こんなのに予算割けるならその分ディグ安くしてほしい
0617名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/30(火) 23:30:25.53ID:7Owq/k2O
ラバーの縦目と横目を気にする人がいるんですが、誰もがラケットを90度に当てるわけではないですよね?
トップ選手でもラケット立てる人いますよね?縦目横目って参考になるんですか?
0618名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/30(火) 23:56:04.18ID:kzBMemlJ
少なくとも裏ソフトと表ソフトについては都市伝説レベルで違いなし
粒高はわずかに違いがあるっぽい
0619名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/05/01(水) 00:03:41.15ID:YT31+OZQ
ありがとうございます
同じラバーの品名でも、グレードの違いで縦目横目の違いがあると聞いて正直効果が疑わしかったところです
自分の打ち方に合ったものを使えばいいですよね
0620名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/05/01(水) 03:23:59.77ID:g66uuExi
>>617
ドライブかけたり強く切って下回転にするときにラケット立ててやる人はほとんどいないでしょ
表の縦目横目はかかり具合明らかに異なる
わからない人はエアプかよっぽど感覚が悪い人
というかその違いがわからないと
表の人相手にまともにプレーできないと思うけど
0622名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/05/01(水) 10:41:12.88ID:EG6XFgvt
卓球王国か卓球グッズで縦目横目の検証やってなかったっけ
その際の結果はどう導いていたのかな
0623名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/05/01(水) 16:34:47.63ID:30nf66zO
WRM水星2特注550円はヤバイ
定期的にやってくれるなら
バックは水星2特注に乗り換えたる
特注ラバーの良い所は補助剤塗り直しても特注だから…で誤魔化す事が出来る
0625名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! ころころ
垢版 |
2024/05/01(水) 23:51:53.87ID:9ixjb9qP
気にする気にしないの話ではない
違いがわからないなら精度低いプレーしかできない
上級者で縦目横目の違いを否定する人はいないでしょう
0626名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/05/02(木) 00:45:03.28ID:8PzR79kp
粒の並びは60度の回転対称性で配されているため、縦目と横目の差は実質30度しかない
それだともう握り方やスイングの仕方で差異はすごく小さくなる
実際の機器測定でも縦目と横目で性能差は確認されていないので、ファンタジーの世界ですね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況