X



トップページ卓球
248コメント73KB

2022年 全日本卓球選手権(男子)Part2

0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/29(土) 00:05:21.89ID:53kVZu3F
天皇杯・皇后杯2022年全日本卓球選手権大会
https://jtta.or.jp/special_cat/zennihon2022

2022.1.24(月)〜30(日)、東京体育館
29日(シングル準々決勝、ダブルス決勝)と30日(シングル準決勝、決勝)の2日間のみ有観客予定

シングルは第1ステージ(スーパーシード登場前)は5ゲームマッチ、
第2ステージ(スーパーシード登場以降)は7ゲームマッチ
ダブルスは全試合5ゲームマッチ

日程
https://i.imgur.com/BN7N0xt.png

シングルス
https://i.imgur.com/GXFyOpm.png
ダブルス
https://i.imgur.com/bSmzc0p.png
ミックス
https://i.imgur.com/7xM8n8E.png

※前スレ
2022年 全日本卓球選手権(男子)
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1641180637/
0042名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/31(月) 16:03:54.11ID:vNgKHMMa
ただ昨日はマツケン応援してた
優勝してたら盛り上がっただろうな
寂しさが残って泣きたくなった
0043名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/31(月) 17:23:38.41ID:UmmlJ5My
戸上は天然枠だね、よく噛むし
でもってかなりのお調子者かな
昨日のコメントでは自分のことを「100年に一人の逸材戸上隼輔です」
と自己紹介してて笑った
優等生発言ばかりじゃつまらない
一人一人キャラ出してくれた方が見てる側は面白いと思う
0045名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/31(月) 18:18:37.85ID:I6ZHuUVG
戸上がディグニクスでなくテナジー使う理由聞いてみたい
0048名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/31(月) 19:24:55.14ID:wuQ4DaSY
>>45
それ自分も聞きたいんだよね
特にフォア05ハードの理由
ディグニクスは台上やりにくくて安定しないし、総合的に見るとテナジーの方がいいのかね
何気に張本ってテナジーからディグニクスに変えてからパッとしない気がする
0049名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/31(月) 19:38:05.01ID:wuQ4DaSY
ディグニクス05は諸刃の剣
回転弾みが増し威力増すけど
ストップ浮いたりブロック落ちたりドライブも安定しにくい
0051名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/31(月) 19:53:32.82ID:bpLMCJRE
ハリーひょっとしたらイチローが昔言ってた間違った筋肉の付け方しちゃった感じかな、
将来有望なアスリートがたまにやるやつ、
あれやっちゃうとパワーはあがるけど故障率上がるんだよね
0052名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/31(月) 20:23:41.56ID:hOA8zYRN
いや中国韓国の血は突然変異するんだよ
野球選手も在日のガタイ異常に良かったり骨格イカつかったりする
日本台湾ってしなやかが多いんだよな
0053名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/31(月) 20:39:42.36ID:X8DlYw70
>>51
若くてパワーが足りないから中国に対抗できないことを宮崎さんが言ってて、ここ2年くらい、オリンピックに間に合うように筋トレやってたのはたしか
以前よりしなやかさがなくなった気はする
0054名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/31(月) 20:46:58.42ID:XRS9M9AN
またスタイリッシュになれば前より化けるやろ
0055名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/31(月) 20:52:42.17ID:HzhQks7w
>>14
違う
伊藤は身長低いから
身長高い人の方がダブルスの相性良い
早田とか水谷とかね
伊藤は常に台に張り付いて攻撃したいから
早田水谷みたいな中陣プレイヤーの左利きが一番相性良い

逆に丹羽とのペアは
丹羽も伊藤と同じ前陣プレイヤーで
早田水谷みたいにフットワークないから伊藤の打った球をカバーして返せない
伊藤が前陣いるから丹羽が下がって対応するしかないから今度は丹羽の持ち味が消える

これからダブルスの基本になると思うけど
どちらかが身長小さい場合
片方は身長高くないと試合で勝てない
どっちも身長高ければ問題ないんだけど
日本人は外国人に比べて身長低いから
身長低い選手に合う身長高い選手がなかなかいない
0056名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/31(月) 20:54:22.61ID:HzhQks7w
>>15
森薗よりは丹羽のダブルス能力は高い
ダブルスの森薗は結果残してるけど
正直、相手からしたら森薗は怖くないんだよ
0058名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/31(月) 21:08:00.81ID:nn+xzUmu
しゅーたか
0059名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/31(月) 21:13:50.38ID:TN3n2Og3
わかってくれないけど
日本国内だと森薗のプレーは活きる
ただし海外だと、相手が身長高いから
あれくらいのラリーじゃ通用しないのよ
0066名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/01(火) 02:51:01.07ID:FQRTO/U9
久しぶりに松ケンが躍動してるところを見た
マツケンサンバか
戸上はプレーと語り口のギャップがいい
0067名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/01(火) 05:02:59.25ID:cjpN0bOL
やっぱり陽の目みない期間長かった選手は劣等感すごいんだろうなと戸上見て思った
10代から日本代表になって世界で活躍してる選手に強いコンプありそう
何を言っても無名の陰キャが何言ってんだ?って感じになってしまう
今後はとりあえず失言に気を付けた方がいいかもね
0072名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/01(火) 08:11:25.79ID:cjpN0bOL
もりぞのか丹羽かでいったら張本にはもりぞのが合ってる
丹羽と組んだらギスギス過ぎて見てられない
もりぞのとは精神的にはやりやすいんだろうなと感じる
丹羽は張本が何か言いたそうにしてる時もガン無視でペア相手とは思えないほど冷淡
0075名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/01(火) 09:33:19.51ID:os0BK0bo
卓球やってるようなやつらはナイーブだからなw
ちょっと目立つやつが出てくると怖いから叩いちゃうんだよwww
0076名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/01(火) 09:36:33.91ID:zWUfFiAU
そもそも戸上はアジア選手権の頃からこういう発言してるのに
全日本優勝してから叩きだすやつらダサイヨ
あと戸上の人間的キャラちゃんと見てれば基本的に天然だよ
他の選手で言うと平野美宇が頑張って強気発言しちゃってるのと似てる
0077名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/01(火) 11:08:54.91ID:1IsROxs4
NTではインタビューの講習とかやってないのかな。
サッカー野球ではプロ選手が最初に習うものだが。
0078名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/01(火) 12:30:28.41ID:BBivDAMk
>>72
そんなこと無い
丹羽と組んだダブルスの国際試合
韓国のアンジェヒョンペアに
張本は丹羽へチキータしないで下さいと言ってる
0079名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/01(火) 12:32:15.74ID:BBivDAMk
>>77
やってる
やってるけど戸上は天然だから
全日本優勝したこともあって
本音出し過ぎちゃったんだろ
ただし、全日本二連覇は難しいと思うけどよ
今度は張本みたいに弱点探しされるし
0084名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/01(火) 12:50:51.80ID:dSAJh8la
>>80
本来は去年戸上が優勝してたと思うけど
コロナ感染の危険性から棄権

もし去年、戸上が優勝してたら
もっと違った展開になってたと思う
一度優勝すると優勝を守りたいって気持ちが強くなるから
逆にプレーが消極的になるのよ
そこで負けると、今度は負けた敵のイメージが強すぎて
今度は思うようにプレー出来なくなる張本みたいにね
戸上みたいな選手は何も考えてないから強い
何か考え出すと脆い
0085名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/01(火) 13:02:07.99ID:UlpFQkL4
「水谷引退で枠が空いた」は最高のリスペクト。
水谷がいれば必ず枠を一つ取られると思っている、
水谷の実力を絶対的に認識しているわけなので
0086名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/01(火) 13:04:31.94ID:zWUfFiAU
オリンピックでリザーブの中で一番一緒にいたのが戸上
五輪後の水谷伊藤の表紙の卓球王国を貰わずに自腹で買う戸上
水谷の本を貰わずに自腹で買う戸上

水谷「戸上、俺に惚れちゃったね」(インスタライブにて)
0090名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/01(火) 14:27:06.20ID:JNi07KTr
戸上は去年の全日本以降に選考会で木造に負けたり
インカレで曽根に負けたりしてるから
大学で争ってた愛工大勢にはかなり研究されてる
及川にもTリーグで分が悪い
愛工大勢棄権、及川早期敗退で、戸上には追い風だった
吉山も愛工大系ならではの組織力で松島や及川の対策をしてた成果で勝てたのだと思う
戸上が日本全体や世界レベルで対策されるのはこれからなのでは?
0091名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/01(火) 14:27:15.76ID:UlpFQkL4
大会直前の下馬評を考えたら、戸上の優勝は10年前の吉村や、
去年一昨年の及川、宇田程のサプライズ感はない。
もちろんこれから世界でどれだけできるかはまだまだ未知数だが、
上記の三人よりも全日本優勝の時点である程度世界の実績も出してるからね。
0092名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/01(火) 14:32:39.45ID:MPvsSoWO
むしろ優勝候補上位だな戸上は。
愛工大の選手はどこかでいつのまにか消えてる印象しかない。
2020張本戦を見たらそのうち優勝するなと思うのが普通
0093名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/01(火) 14:36:47.80ID:0p6athrb
世界卓球出れるからそこでどのぐらい戦えるかだな
まずは強シードと序盤で当たらないよう祈るしかない
0094名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/01(火) 14:40:22.84ID:JNi07KTr
戸上が優勝候補筆頭だったのはたしか
でも優勝候補がどこかでぽしゃるのも全日本
愛工大がトーナメントでどこらへんに入ってたか確認してないけど
決勝までやりにくい相手と当たらなかったのはラッキーな面もあったのでは?

とにかく国際大会で実績上げてランキングを上げていくことがまず大事かと
対策されて対策しかえすところまでを次の五輪までにやりたい
0095名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/01(火) 14:45:08.85ID:JNi07KTr
>>84
戸上が棄権したのは明大選手にコロナ陽性者が出たから
明大選手が複数棄権して
たまたま宇田は一緒に練習してなかったので棄権を免れたけど
動揺からか初戦負け
0098名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/01(火) 17:23:37.86ID:4tmZ4/sY
戸上は去年の王楚欽戦で自分らしく攻めるだけでは勝てないって思い知ったので
考えてプレイするようにして変わったとか言ってたような
0099名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/01(火) 17:38:10.74ID:T8feLVtu
戸上は一昨年の張本戦も接戦だったからな
一昨年の優勝は宇田じゃなくて戸上でもおかしくなかった
0100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/01(火) 18:16:16.13ID:74PWjUrT
どっちにしろ
張本宇田戸上とやっと全日本優勝するべき役者が揃った
これからは同一条件だから来年からは誰が優勝するかわからん
もしかすると一番悔しがってるのは及川かもしれん
及川が決勝まで来てたら戸上優勝はなかった可能性もある
0101名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/01(火) 19:56:58.11ID:vndTelgD
戸上は柔軟だよね
チキータだけじゃ世界で勝てないと実感したのか減ってるし
1年前は割と厳しいこと言ってた水谷が褒めてるのもその辺なのかな
0102名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/01(火) 21:06:40.54ID:P+oiEOa2
サッカー見てるけど、内田の解説は基本呼び捨てなのに長友だけ「長友さん」なの面白すぎ
水谷も呼び捨て気にしなくていいわ
0104名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/01(火) 22:54:39.94ID:wOKm+n38
パリ五輪は張本代表落ちもあるぞこれ
現時点で選ぶなら戸上丹羽吉村だもんな
パリまで2年だから時間無いぞ
0105名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/01(火) 23:02:42.33ID:+ZwbhTcI
>>104
そのメンバー普通に無難でいいじゃん・・とか思ってしまった
オリンピック経験者もいるし、ダブルスもやりやすいし
ミックスは早田と戸上or吉村が組めばええ
でもその無難ってのが落とし穴だったりなぁ
0107名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/01(火) 23:49:37.38ID:Nv34DqKv
コロナ禍でなかなかツアー経験できないから若手選手は可哀想だな
対外国勢はとにかく経験が必要だし、中国の有望な若手ですら予選で敗退することもあるのがツアーだしな
0108名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/02(水) 00:17:30.08ID:0qK1sXg5
>>106
五輪経験って意味ならベテランは丹羽吉村の二択で
吉村と張本の経験値なら(個人戦の分)張本のほうが上だしなぁ
結論:丹羽頑張れ
0109名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/02(水) 03:40:51.83ID:djSnz96k
???「五輪経験者で本番中国の卓球を知ってて全日本連覇した大ベテランが未だに現役らしいな!」
0110名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/02(水) 14:01:30.27ID:KRx/mnUT
選考会でたまたま上位3人が左とかになっちゃったらダブルスの考慮とかなしに全員左のまま出すんだろうか
0112名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/02(水) 15:00:24.98ID:+I4qHWhn
>>109
もう一回全日本で暴れて欲しい
0113名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/02(水) 15:16:55.45ID:JkIOCxfm
全日本直後の高揚感は毎度のこと、
気持ちは分かるけど、さすがに張本がパリで代表漏れはないやろ。
いや、いつ漏れてもおかしくないっていう危機感はもってやって欲しいけどさ。
0116名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/02(水) 17:22:03.35ID:BQJPm7tu
professional wrestling
0117名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/02(水) 18:14:23.92ID:a5npctAy
>>113
水谷と違って安定感が無いから有り得ない話では無い
丹羽吉村も復活したし戸上の台頭でピンチなのは直近のデカイ大会で結果残せてない張本
0118名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/02(水) 18:19:29.01ID:nEZONu4i
>>117
張本はここ数年ランキング維持してるし、Tリーグの勝率みても、大舞台でやらかすものの、安定感はあった
安定感どうのより、今は本格的なスランプなのだろう

水谷も色々と不調があって、東京五輪代表争いの年の戦績は酷かったよ、だからシングル代表漏れしたんだし
0119名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/02(水) 18:19:41.96ID:S63ETL6N
2007 水谷隼優勝
2008 水谷隼優勝
2009 水谷隼優勝
2010 水谷隼優勝
2011 水谷隼優勝
2012 水谷準優勝
2013 水谷準優勝
2014 水谷隼優勝
2015 水谷隼優勝
2016 水谷隼優勝
2017 水谷隼優勝
2018 水谷準優勝
2019 水谷隼優勝

2022 戸上隼優勝

わろた。
0121名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/02(水) 18:25:44.51ID:TRs/qhq1
戸上は実力的に期待できると思うけど
全日本の戦績ってそこまでその後に影響しないよね
2019準優勝の大島(優勝水谷)
2020優勝の宇田(準優勝張本)
2021 優勝の及川 準優勝の森薗

丹羽は全日本は最近よくなかったけど
国際大会の成績はそんなに悪くなかったから、復活というのは違うんじゃない
全日本をそこまで重視してなかっただけかと
0124名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/02(水) 19:26:22.02ID:EChEPr83
水谷が優勝してた頃準優勝者がコロコロ変わって、水谷が全日本選手権出なくなってから優勝者コロコロ変わってる。

水谷の全日本選手権の強さは異次元
0126名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/02(水) 19:41:17.39ID:JkIOCxfm
>>117
復活って全日本の結果?
割と最近世界大会でシングルス準優勝した張本以上の
インパクトがあるとは個人的には思えないけど。
0127名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/02(水) 20:00:13.63ID:JkIOCxfm
個人的には全く張本びいきではないのだが、
毎年全日本の直後にその結果こそ実力だと言わんばかり論調が目立ち
時間がたったらみんな忘れているからな。
近々の不調は事実とは言え、
五輪団体戦全勝や、ほんの2か月前のカップファイナル準優勝とか、
張本並の戦績を残せる選手が他にいるとはあんまり思えないけどなあ。

ポテンシャルと言う意味で戸上は確かに、
近年の一発優勝とは違う可能性はあるが、
それも断言するにはまだ実績が少なすぎると思うよ。
0128名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/02(水) 20:19:37.99ID:OUDsZAEW
水谷は戸上好きなのはわかるがNHKでパンツの話は流石に滑り倒したな
民放なら突っ込んで貰えたかもだがNHKのアナに「何と言えばわかりませんが…」と言わせたからなあ
来年から呼んで貰えなくなるぞ
0129名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/02(水) 20:23:07.73ID:3LnltH69
ケンタのサーブのことについても口が軽いなあと思った
一線から退いてるからいいけど、まだまだ代表争い中の選手とかだったらアウトやわ
水谷って口は災い系だな
0131名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/02(水) 20:39:22.24ID:VgYkl4Q0
別にどうでも良い
0132名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/02(水) 20:56:33.78ID:zIB9o3ui
>>119
2012 真晴優勝
2013 丹羽優勝
2018 張本優勝
2020 宇田優勝
2021 及川優勝
0133名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/02(水) 20:58:54.22ID:zIB9o3ui
>>124
水谷が全日本出なくなって優勝者がコロコロ変わってるのは
それだけ今の男子のレベルが拮抗してる証拠
張本ですら優勝出来ないんだからよ
0134名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/02(水) 21:04:05.94ID:5PzclMh5
>>132
及川のこれじゃない感
他は各世代の最有力って感じだが
0136名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/02(水) 22:38:10.57ID:x0Iwrl+E
日本男子の実力が拮抗してても世界で勝てなかったら意味ないよ
全日本だけ見てたら面白いけどね
0137名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/03(木) 00:37:41.91ID:cvqo6KuH
>>133
伊藤だって中々優勝出来ないんだから運が絡む全日本で優勝出来ないのは別に珍しいことじゃない
水谷石川がおかしいだけだ
0138名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:08:56.68ID:lk0dU6pq
ただリオと東京とオリンピックの結果を残した大会の代表は全員全日本優勝の経験者で構成されている
オリンピック代表に選出されるには全日本優勝は最低条件
コロナ禍開催の去年から今年の大会は参考記録程度かもしれないが
0139名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:37:01.30ID:4OvmI+UK
全日本への相性ってのもあるよなぁ。
プレイスタイル的に格下に負けにくいことは必須。
平野早矢香とか世界での活躍度合いと比べて全日本で異常に強かったし。
0140名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/03(木) 01:56:07.56ID:jFH0+Yru
リソースをどこに割くかというのもあるんじゃない?
世界のトップレベルの選手に勝つことの研究に割くのか
全日本で自分に当たりうる日本の選手の弱点をしっかり研究して準備しておくのか
水谷は毎年全日本に照準をおいて、かなりのエネルギーをそこに注ぎ込んで、毎年苦しみながら戦っていたと言っている
レスを投稿する