X



トップページ卓球
981コメント293KB

【日本のエース】伊藤美誠★8【ミマパンチ】

0358名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/01(月) 12:37:41.94ID:A5oi4EFc
日生選手の誰かが言ってたけど食堂のメシがうまいらしいね
食いしん坊の美誠は太らないように要注意
0359名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/01(月) 14:25:12.04ID:lxbCMpAf
東京五輪でメダル取って満面の笑顔で満足してるやつらより、メダルの色に満足できなくて号泣してる伊藤の方がずっと応援しがいがある
0360名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/01(月) 15:22:28.65ID:LAamQ1hg
中国に勝つ事を目指していて惨敗に近い形で負けた事に満足しないことも、
どんなメダルの色でもその人の最大限の力を振り絞って勝ち取り満面の笑みで満足する事もどちらも当たり前の感情だろう
その感情に優劣を付けるのは如何なものか
0361名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/01(月) 19:08:42.38ID:KIFE/I7y
>>357
発狂すんなよ、つかバドの話はいらない。
0363名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/03(水) 10:07:14.81ID:B8FqIG4U
Tリーグ参戦はJOCからのお達しで日本卓球界の中で明確に上位3位以内の
選手を選出するように指示されたことが影響してるだろう!
その点で誰からも異論が出ないように参加することにしたに違いない!
参戦の説明ヴィデオを見たけど歯切れの悪い説明だったしな!www
0364名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/03(水) 18:04:57.47ID:wHw5JQKJ
>Tリーグ参戦はJOCからのお達し

それはない、つうかJOCはIOC&ITTFのWR上位2名だよ。
0367名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/08(月) 12:53:04.76ID:t9XJS4Vv
中国の卓球や練習システムや指導方法などに最も詳しくて選手としての経験も豊富だからコーチに最適な人
でもコーチだけではもったいないので組織やシステム作りをやって多くの人にその知識の財産の恩恵を受けられるようにしたほうがいい
0368名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/08(月) 14:31:14.23ID:420pJ2R3
>スマッシュとドライブの混成に同意

以前からフォアバック共混成だよね。
0371名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/08(月) 18:07:20.05ID:LdaTbgvA
うん。長文になっちゃうけど
ザグレブからESSではやたら速いプッシュやフリックで崩して
相手が戻れないうちに早打ちのスマッシュで仕留める方法を多く使ってたよ
3月〜4月の不調時からガラっと変えたのでお試しなのか相当の確率でこれだった

ただ実戦ではまずダブルスで不具合が出た >>321 あたりの人が書いてる
次にシングルスのマンユ戦
中国のスマッシュ対策は終速の遅さを利用してここなら返せるという位置で待つんだけど
これは崩しに使うプッシュにも対応できる
特に2戦目のチャンピオンズでは台の中央寄り後ろ寄りに最初から位置取りして待ってた
それでも中国の選手でなければあんな凄い球は返って来ないけど

但し相手を下げさせている事は基本全然いい事なのでじゃあどうする?と
時折ドライブを使えば有利になるし相手は迷うよ
というのが愛ちゃんのアドバイスなのかなと理解していた
実際2つのやり方を混在させろという事でハードルが高い要求だけどね
0373名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/09(火) 21:48:25.39ID:zT/BVBPM
つーかスマッシュは分かるが、ドライブがいまいちどういうものか分からない
自分がバカすぎて辛い
0374名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/10(水) 00:32:22.93ID:kp7JBOJH
愛ちゃんの解説は良くも悪くもレベルだったな
中国の話特に回転に重点を置きすぎて
伊藤のバックハンドフリックやバックハンドプッシュが表独特の回転の少なさで王が返すときに持ち上げるのに苦労していたことには触れていない
伊藤のいいバックハンドによる得点が多くて接戦になったが
逆にそれに意識が行き過ぎたのか、サーブミス(イージーのものも含む)や切り返しの遅れからフォアハンドのミスが目立った
最近の2試合で伊藤はバックハンドのレベルを以前よりは上げたことは明らか
これは伊藤の卓球の生命線で正しい方向
この方向で精度を上げて行っていいと思う
0375名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/10(水) 13:03:46.23ID:oGWtkMsD
あれってマンユが脚痛めた試合で、次当たったときは競ってる割には勝てる感じしなかったからな
0376名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/10(水) 14:12:13.50ID:A3jvEV0J
スマッシュの精度を上げると言っても限界があるんじゃないかな
伊藤自身がそう感じてラリー力を上げようとして台から少し下がった位置での対応を模索したけど、
なかなか上手く行かず今はもう一度本来の自分の位置に戻したと言う所だろ
福原が球の位置を5点で示していたけどドライブをかけるのは4,5点目になるから、
どうしても台から少し離れざるを得ないので矛盾が生じる
だから、どういうタイミングでドライブを使うのが効果的かは試行錯誤するしかない
まさに「言うは易く行うは難し」だ
0378名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/10(水) 17:15:22.06ID:oG10FRbS
3の点でドライブをするのは頂点ドライブだからスピードは最も出る
その代わり回転はそこまでかからない
問題なのは非常に難しいこと4の点や5の点で打とうとすると
球の飛んでくる方向と同じ軸線でラケットを動かすから
ごくわずかずれたとしてもラケットに当たる
ところが3の点で打つためにはラケットは後ろから前にほぼ水平に動かす
球は少しずれれば頂点よりも低い所にあるわけだから当たらない
0379名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/10(水) 20:53:54.00ID:kp7JBOJH
伊藤はときおりつなぎのドライブは使っているが決め球ではない
決め球にするには早田や王ほど下がって大きく振る必要があるが
伊藤の戦型や身体には合わない
極端な前陣速攻で打点の早いドライブを打つのはスマッシュ以上に難しく体力がいる
また下切りサービスを増やすと王も難しいが、その後のラリーでも下回転のボールが中心となる可能性が高くドライブが得意な王に分がある
愛ちゃんもその程度のことは考えていると思うが・・・
0380名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/10(水) 20:54:05.28ID:LCdRSsc1
福原も言ってたけど、ドライブするなら2か4では?
2のライジングでもドライブは打てる、平野のように
ドライブの角度はどの打球点でも少し下から、真上を水平に捉えようとするのは違う、台に当たらない角度で少し下から捉えればよい
伊藤は元々ドライブがあまり得意じゃないけど、その気になって練習すれば技術的に不可能ということはないはず
ただ、スマッシュとラケットの出どころが変わるから、ミスは出やすくなるよね
でも、何かを変えて進化しないと、今後中国トップに勝つのは難しいんじゃないかな?
0381名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/10(水) 21:24:17.40ID:s7/mPcIX
ドライブしてもG1の回転性能に限界があるし、ラバーの回転性能を上げるとスマッシュは平凡になる
0382名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/10(水) 21:56:02.36ID:kp7JBOJH
福原は話上手ではあるが それだけ
伊藤よりも少し後ろに位置し中途半端なバックハンドとドライブで中国1軍にほとんど通じなかった人が
今の伊藤の位置でどのように強いドライブを打つのか それが続くのか 他の戦術にどう影響するのかを教えてもらいたいものだ
それとも福原の位置程度まで下がって中途半端なドライブを打つがそれ以外何も戦力のない卓球を伊藤にして欲しいのかな
0383名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/10(水) 22:22:29.49ID:YkYgm5o+
ということで早田にドライブを教えてもらおう
>>40のような感じで
0385名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/10(水) 23:05:24.24ID:FMupZjnv
福原は一つの提案としておかしなことは言ってないと思うよ
それをどう捉えるか、取り入れるかどうかは本人次第
ここの人の言うことがすべてとも限らない
例えば張瑞なんかはバック表を活かせる位置で強いドライブも打てている、木原も
ニッタクに絞らなければ、スマッシュもドライブもよいボールが打てるラバーも存在する
0386名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/11(木) 01:34:11.66ID:xanKWN92
確かにどの戦術を選択するかは本人次第だ
すべての選手で

ところで張瑞って台上処理の多彩さと早いタイミングでの両ハンドブロックや正確なロング打法等で強いと思っていたが強いドライブの印象はないが・・・
まあやや下回転かかった甘いボールをドライブで決めていたこともあっただろうが誰でもすることだし
0387名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/11(木) 11:22:41.24ID:6mP7qF27
>>386
一発で決めるドライブはそんなに必要ない、しっかり回転かかってラリーで勝てる程度の強さがあればいい
福原のアドバイスはドライブ強打で一発を決めるという意味ではなく、ドライブとスマッシュを混ぜることで、相手のタイミングを狂わしたり崩して得点する狙いの方が大きいと思う
0388名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/11(木) 12:07:27.25ID:xanKWN92
>>387
伊藤は前陣でも最も前で打っている方なのにドライブのラリーを考えるというのは不思議だ
ブロックされたりプッシュされたりすると超人的なスピードで戻りドライブをかけ続けるのかな
さすがの福原もそこまでは言わんだろ
0389名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/11(木) 12:12:11.58ID:xanKWN92
ドライブを打つと甘い返球が帰ってくればいいが
長崎の位置でもドライブを打った後の張瑞のブロックに苦労してたのは見てたよな
0390名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/11(木) 12:28:53.19ID:QaqXyzZy
フォーム小さい前陣ドライブなら戻ってラリー続けられるでしょ
コースや回転量やスピードの変化や使うタイミングの工夫は当然必要だろうけど
どうとりいれるかは選手次第、そういうことが自分の良さを消してしまうと思えばやらないだろうけど、一つの提案としてはありと思う
少なくとも福原が何も考えてなくて、話上手に見せるだけのためにアドバイスしたということはないと思うんだよね
0391名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/11(木) 13:48:39.42ID:xanKWN92
そろそろ福原の戦略に気付いてもいい頃だろう
国民から総スカンを食ってから生きていく道は解説しかないと思ったのだろう
だから意味不明な1~5の点のドライブなんて話を用意周到にし始めるし
伊藤に下切りサーブを多く出せとか
中国が回転重視の国と決めつけて話を面白おかしく聞かせたりしているのだ
伊藤の卓球の個性や長所や戦型的適性の話は意図して無視している
そんな話してもみんなある程度知ってるし関心は持ってもらえないからな
福原は増田明美のようにネタ探しをして出番を増やし将来は卓球界や芸能界に復活したいのだろう
0392名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/11(木) 14:03:52.86ID:HMnjXv5q
>>391
1-5の打球点や回転重視の考え方は、中国では常識なのは事実でしょ
伊関氏の本やyoutubeの技術解説で中国出身の孟コーチや張一博などは、そういう考え方を使って解説している
福原が思いつきで言ってることではない
自分の個性も大事だけど、相手を見て戦術を考える提案はどこもおかしくはない
うがりすぎだよ
0393名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/11(木) 14:16:04.22ID:xanKWN92
フォーム小さい前陣ドライブなら戻ってラリー続けられる
がその中途半端なドライブが劉詩文や中国1軍のブロックやプッシュの餌食になっていることは
福原が証明しているではないか
そんな動画がゴロゴロしている
福原はそれを体感しているはずだが忘れたのかな

1~5なんて話は例えとして分かり易いが
初心者への説明用だろ
トップ選手の卓球はそんな単純なものではない
あの世界最高峰の試合の説明に使うのはいかがなものか
0395名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/11(木) 17:48:57.25ID:0uq5lP7k
>>393
1-5は例えじゃなくて、単なる用語
中国は日本より技術を細分化して分類していて、そういう観念が必要
それは初心者もトップ選手も共通

福原の発言に対しては最初から否定ありきだともう平行線だな
0396名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/11(木) 18:34:23.98ID:xanKWN92
トップ選手も共通な細分化(どこが?)した用語とはとても思えんが
一部の人間が分かり易く使っているのではなく正式なものならば定義規定を定めた文献でも示して欲しいものだ

あまりに子細なつまらん話になったが、

要は福原は話上手でその面では宮崎辺りよりはましだが
話の内容は、対象となっている選手のことよりも自分の話に引き込むことが中心であるのでかえって厄介な面がある

まあ、解説なんてそんなものといえばそうだが
あまり真に受けて聞かない知恵がいることが分かればいい
0398名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/11(木) 19:07:15.34ID:rHzSgrYJ
>>396
それはあなたの一つの見方からする意見にすぎない
自分の狭い知識だけを元に決めつけている

中国の卓球用語が細分化されてるという話は福原も同じ解説で言ってたでしょ
同じカウンターでも打球点によって呼び方が違っていて、違う技術として観念されたりしてる
張本も卓球の話をするには中国語の方が用語が充実していて、より詳細な話ができるから、中国人のコーチとは中国語で話すと言っていた
打球点の話は一度でも中国系のコーチと関わったことがある人なら誰でも知っている
0400名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/11(木) 23:58:07.75ID:xanKWN92
>>398
「一つの見方からする意見
自分の狭い知識だけを元に決めつけている」
は全てのレスに言えること

当然君にもね

※何か君の日本語ギクシャクしてないか

中国の話を伝聞でいくら力を入れて言われてもねえ 日本人はどこまで・・・
中国の話がしたけりゃ中国卓球のスレで1~5をやってくれ
そして福原が中国卓球を宣伝していたとレスしてくれ それですべて解決

ここは日本の伊藤スレだ

以上終了
0401名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/12(金) 00:35:52.22ID:l48FmgID
背番号99 これはこれで楽しみ
五輪選考はITTF案で決まると思うけど
環境面や精神面でいい目が出るような気がする
0407名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/13(土) 19:29:22.90ID:luR/vX2P
今となっては松崎コーチとファスタークG1じゃ心許ない
他社の用具の性能が上がってる分、戦術でどうにかしようとしても限界がある
0411名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/14(日) 00:54:30.67ID:8SRAxRHc
いとうは
>>407
伊藤はシューズもすごいぞ
1ゲームごとに1点くらいはシューズで取っているだろう
0414名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/18(木) 05:32:14.75ID:d8O0mBpO
実母美乃りがスパーリングやって
その内縁の夫松﨑が戦略練って中国に勝つとか寝言は寝て言え
美和の薛云超のようなガチなスパーリングと
最低Q レベルのコーチでパリに向かわないとパリ選考すら難しい
足元掬われる前に目的と手段を明確に
0415名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/18(木) 09:50:01.61ID:usLHPiH4
邱の拠点が東京から大阪になったのはむしろチャンスなのにな
いつでもあちらは待ってると思いますよ
後悔のない練習と対策と戦術を
0424名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/09/03(土) 20:18:19.25ID:mlpjjxUI
>>422
サーブの練習をしているというのは以前に解説者が話していたことがあったな
試合中に思いついてやってみたというのを本人から聞いたとか
0425名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/09/04(日) 17:10:06.14ID:PZVzzWY/
福原のアドバイス実行して、めちゃ強くなってるじゃん
やっぱり卓球知らない素人の戯言より卓球極めた福原の言うことの方が正しい
0427名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/09/04(日) 22:22:59.74ID:CNr32pfq
ドライブうまく混ぜて、ミスを減らして、安定感と緩急を両立させて、攻撃も生きてたじゃん
球質違うボールが混じって相手を終始翻弄してたわ
0428名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/09/04(日) 22:39:11.31ID:kyC8+6ho
良く見てな
福原のいうフォアドライブは前と同じ程度(ボールが下がったときに繋ぎで打つ程度)
今回は、バックロングの精度が格段に上がったこと、詳細に見ると弾く感じに加えて手首を返して押し込む感じでスピードも上がったこと 
それとファアハンドのロングボールの繋ぎが(ドライブじゃないよ)小さく早く繰り返し打って精度が上がったこと
福原の言う下回転サービスも以前と同様にたまにしか出していない
要は、従前の伊藤スタイルの精度を上げてラリー力を上げたことが勝因で
早田にも何とか勝てて、石川は従前どおりの伊藤のバックハンドを攻めたものの振り回される結果となった

福原なんてWTTの日本の中心人物なんだろ 中国の息がかかってる可能性もあり あんまり信用するとね
0429名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/09/04(日) 23:08:02.50ID:yZvrRvVM
>>428
よく見てね、それ繋ぎのドライブよ
フォアで何でもガンガンミートせずに、ドライブで繋いでボール選んでミート攻撃することでミス減らして決定力上がった
バックもミート(弾く感じ)とプッシュ(押し込む感じ)とドライブを織り交ぜることで相手の負担が増大
下回転サーブ出せるというのは王曼昱に対するアドバイスなんだから、今回やらないのは当たり前
0430名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/09/04(日) 23:13:51.93ID:kyC8+6ho
よくよく見てね 
あれを繋ぎのドライブというのか
カットかツッツキ以外のフォアハンドロングはすべてドライブ?
それなら伊藤は今までもすべてフォアドライブを打っていたことになるが
大丈夫か
0432名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/09/05(月) 07:57:46.77ID:Kmr7044s
ツッツキはいつもの短いのよりも長いのが増えていたような気がする
バックハンドに自信があり、フォアハンドロングも良かったので相手のドライブのカウンター狙いだろう
ドライブや下回転サーブを増やしたとは誰も思わんだろう
0439名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/10/08(土) 16:44:15.68ID:g06SlvkH

確かに美誠は日本選手の中では安定感は一番だな
ただ、伸びしろは少ないと思うぞ!
とにかく中国に勝てたのは片手にも届いてないからな!
これで安定じゃシャンメイよ
0442名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/10/10(月) 13:45:25.70ID:XuJI1piV
展開は伊藤の試合だった
フォアが入ればなあ 勝っていただろう
というよりあの台に近い位置で早い返球に対してバックに構えているラケットをフォアの上に持ち上げてスマッシュするのは至難の業
しかしそれを実現するしか金への道はない
頑張れ美誠
0444名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/10/21(金) 11:39:38.85ID:bjynK72w
誕生日に木原戦リベンジおめ
0445名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/10/22(土) 23:50:17.02ID:d8Nr6Ild
おつかれ
シントン相手という事で途中からプッシュ主体の例の戦術になったけど
台が紅双喜のあのタイプだと精度に難しいそうな
http://naruko-takkyu.net/25078452/
でも2大会目という事もあっていいプレーがたくさんあった
小さい展開から崩すやり方で掴みかけたけどな…
0446名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/10/24(月) 00:44:39.11ID:c8KxS9rb
陳夢を破った今大会調子良いセーチに勝ちきって、王藝迪にスト勝ちした陳幸同に対しても1ゲーム取ってるから結果だけみれば悪くないよ。日本で唯一ベスト4だし。

伊藤は他よりも求められるレベルがどうしても高くなるけど、打倒中国はパリに合わせれば良いと思うわ。どうせ今勝っても徹底的に対策されるだけだし
0447名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/10/24(月) 00:59:09.88ID:Az4/JGEJ
そうなんだよね
周りの期待はどうしても高くなるが
今の時期は代表になる成績残してればそれでいい
対中国の勝ち負けよりラリーなどの基礎力のアップと課題のあぶり出しにフォーカスするべき
0448名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/10/25(火) 10:17:29.72ID:5TIQ04Br
だから目標をパリに定めたことが結果的に今の心の安定に繋がってるとは思う
目の前の試合を意識しすぎても苦しいだけだったりするからね
0450名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/10/28(金) 21:01:59.45ID:jb0GYPie
お疲れやね
みまが遠征3大会目でいい成績を残した事は知る限り1度もない
4大会目以降だともっとひどい
ゲーム序盤やT.O.後に何度か気持ちをつなごうとしてはいたけどまあ仕方ない
次はTリーグか
0451名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/10/28(金) 21:30:27.50ID:jb0GYPie
>>447
今ラリーの対中国成績はどんな物かと今回の遠征3大会のラリー勝敗数を数えた
「何球目からラリーか」という定義が微妙で迷ったけど
「みまが3回触ったら」まあ全部ラリーっぽく見えたので結局それで(適当)

〇●勝数-負数 勝率% (スコア)

22.10.17 王曼昱 世界卓球団体
●5-7 41.7% (●9-11)
〇4-2 66.7% (〇11-9)
〇6-4 60.0% (●10-12)
●0-6 0.0% (●5-11)
────────────
計 ●15-19 44.1%

22.10.22 陳幸同 WTTチャンピオンズ
〇6-4 60.0% (〇11-7)
●1-5 16.7% (●5-11)
●2-5 28.6% (●4-11)
△6-6 50.0% (●11-13)
●4-8 33.3% (●8-11)
────────────
計 ●19-28 40.4%

22.10.28 王曼昱 WTTカップファイナルズ
●0-4 0.0% (●4-11)
●1-2 33.3% (●4-11)
●1-3 25.0% (●4-11)
────────────
計 ●2-9 18.2 %
0452名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/10/28(金) 22:10:20.08ID:zbQZPjph
>>451
ありがとう
前回の代表選考会の早田戦あたりからラリーが良くなってる印象あったんだよね
まあ伊藤の場合は表ソフトでどうしても最初のミスは多くなってしまうのだが(特にスマッシュ)
今はもう少しドライブ多くしてラリーに持ち込んでもいいかもしれん
0455名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/11/15(火) 02:42:35.75ID:SVSYep86
概ね100日単位の大きなピーキングが滅茶苦茶になっている事は懸念していた
通年ならば10月中旬の世卓で最高潮まで上げたものを一気に落としてその後徐々に上げて行き
次の100日目の全日本で超回復再ピーク。これで上手く回っていたのが
今回は本来底まで落とすはずの25日後にまた勝負しろというのだから辛い

個人差はあるが450の通り、みまは元々長期的なスタミナという点でタフな選手ではない
一方で照準を合わせたピーキングは上手い
だからある程度落としてもいい大会を作ってもいい気がする
負けたらニュースになるが言わせておけばいい
中国は全体でしっかり統制されている
日本では石川かな。22歳ぐらいからその辺はしたたかな物だったよ
0456名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/11/15(火) 04:27:15.68ID:WLMT9pO1
やはりオーバーワークなんだろうか?たしかに一昨日の試合なんか見るとそう見えるな
一応格下の平野にストレート負けだからな
0457名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/11/15(火) 16:11:25.57ID:bseV9xrw
果たして単純に試合の疲れだけなのか?
Tリーグという存在が邪魔をしてるような気がする
選考会と国際大会だけならまだマシかもしれない
Tリーグとファンサービスという新しいことが伊藤にのし掛かってるような
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況