X



トップページ卓球
1002コメント299KB

卓球用具総合-63-

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/03/19(金) 21:44:26.56ID:qMz4n5Ge
卓球用具に関する情報を交換するスレッドです。

ラケット・ラバーの購入について質問する場合は
下記テンプレを使用してください。

【性別/年齢】 / 【卓球歴】 年
【主な戦績】
【プレースタイル】 陣 型
【主な得点源】
【ラケット】  【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】  【厚さ】 
【バックor裏面ラバー】  【厚さ】 
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
【備考】

前スレ
卓球用具総合-62-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1608738157/
0900名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/05(月) 20:33:41.74ID:FVqMKVIS
俺は重い組み合わせを何とか使いこなす、どっちかというとプレーの方を探す感じだけど
なるべく軽く使いたいならフォアかバックどちらかのラバーを犠牲にするくらいだね
0902名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/05(月) 20:43:17.87ID:A/OW1T6A
重すぎても軽すぎてもダメという贅沢な悩みなんよね
ワイの理想的な重量は188g
粘着ラバー貼ってるから重さもスイングスピードも欲しい
もちろん自重&鉄アレーの筋トレもしてるけど
0903名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/05(月) 20:53:06.04ID:FVqMKVIS
粘着か〜、重量下げて威力落ちるのもロマンがないし頑張って振るしかないかもね
09Cでオフチャロフ本人みたく小さいスイングで打つのが正解だとおもうけど、中国打ちでごりごりに打ってる人いたらかっこいいかもな
0905名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/06(火) 13:23:41.14ID:QTkt7XiB
ファスタークG-1 MAX打ったけどめちゃくちゃ良かった
G-1の落ちがないし食い込みやすくなって球も伸びてるって言われた
0907名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/06(火) 20:08:28.79ID:267KZBwJ
ラケットコートをラケット側面に塗ってる人いる?
サイドテープで柔らかい中心板持ってかれるの嫌だから
側面に塗ろうと思ってるんだけど。
水溶性ニスは固まった後は汗着いても溶けないらしいけど
卓球メーカーのニスで溶ける溶けないってある?
あと、Nittakuのが一番仕上がりが滑らかで
ニスごと板持ってかれる可能性が少ないってマジ?
0909名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/06(火) 20:54:37.94ID:QjvrDQCG
廃盤になったニッタクのルデアックというラケットに近いラケットってありますか?
スワットとはかなりちがいます?
0911名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/06(火) 22:14:15.84ID:A8/HTdmE
7年ぶりくらいに復帰するんだけどパッケージとか色々変わりすぎてわからない
旧無印スペクトルってどれ?
あと昔ガチってたときテナジー使ってたけど、流石に安いのに変えたい
昔だったら5000円台はラクザ、ヘキサー、4000円台ならvegaアジア、エクステンドhsって意識だったけど更新された?
0912名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/06(火) 22:16:18.97ID:GooVWGS0
>>911
ニッタク、ヤサカ、ヴィクタスは今はもうガラパゴスラバー と言って
絶対に買ってはいけないラバーになった
本場ドイツメーカーのドイツラバーが良いぞ
0913名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/06(火) 22:27:18.60ID:A8/HTdmE
>>912
ならフォアは無難にヘキサーかな
と思ってサイト見に行ったらアンドロもラインナップ変わったな
見た感じヘキサーグリップ確定
でも流石に表ソフトはTSPだろ?
バックカット使うからスペクトルしか思いつかない
0915名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/07(水) 00:14:43.97ID:GF/RhPnV
ワイはフォア粘着でバック粒高スタイルで迷宮に一時期迷い込んだから
毎週の練習のたびにサブラケット、サブサブラケットを用意して
その日の気分で使い分けていた
フォアの粘着ラバーもバックの粒高もラバーによって感覚が違うのは分かるが
練習する日の最初に数分も打てば感覚をアジャスト出来て試合では戦える
試合で相手のサーブが最初は分からんが1セット終わったら分かるみたいな感じ
道具にこだわる気持ちは理解できるが基本そんなに変わらん。
道具で勝てるとか思って道具に必死にこだわるのはナンセンスやで
0918名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/07(水) 16:49:50.93ID:uQVPIFwS
ヘキサーグリップはいいな
昔のヘキサーとは引っ掛かりもダンチ

表は用途によるけどスペクトルS2,S3は評判いいよ
他社だとニッタクのソニックARが似た感じでより癖を落として弾む
0919名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/07(水) 16:59:34.61ID:zuPVbHWp
カセグリップ以前にペンが絶滅危惧種
市井のオッサン共はおるけど、若い世代は本当におらん

そしてオッサン共はもう自分の用具が固まってるからカセグリップみたいな冒険しないしな
0921名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/07(水) 22:04:36.11ID:tfe0eBYJ
ID:A8/HTdmEだけどvictusってなんやねん状態だわ
勿論元々知ってるけどTSPのハイブランド路線だったろ
なぜすり替わったのか
0922名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/07(水) 22:13:42.78ID:3GAchtfu
国際卓球連盟のガイジムーブでプラに切り替わり
ボール工場が強制閉鎖
そこから迷走して、現在に至る
0924名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/07(水) 22:45:15.01ID:Akh8cWL0
>>919
いるんだよ、カセグリップを通常日ペングリップに
改造しちゃうツワモノがこの板に
多分このスレにもチョコチョコ来てるはず
0929名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/08(木) 07:38:37.12ID:EhtjQU3j
>>928
ヴェンタスシリーズは掴むとかの前に飛び出し角度が上に向いてるから、
ラケット角度や回転量で調整してやる必要がある
ヴェンタスのミートも慣れれば行けるけど、
真っ直ぐ当てて真っ直ぐ飛ばしたい人はあまり使わないよ
0930名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/08(木) 14:38:10.40ID:M9xUQkb/
現実には市民大会2回戦までのヘボ愛好家が市場の大部分を占めてるんだから
柔らかいパフパフラバー勧めときゃいいのさ
意識高い系は自分で選ぶし
0931名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/08(木) 16:18:36.14ID:mVNk2fZo
>>930
そのレベルが一番多いんだろうけどラバーの交換品度は一番少なそう
メーカー的にはどこの層に売れるのが一番有難いんだろう
0932名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/08(木) 17:17:22.38ID:r4+a+jZa
>>930
酷い書き方だけど、俺は同意する
そのレベルの選手は下回転だけはしっかり掛けてくるから、
それを軽くループ出来れば合格点よ
0934名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/08(木) 20:01:28.49ID:fxztWWzL
そもそも中級者向けラバーは十分過ぎるほど性能がいい
ヴェガXまで来たらほとんどの人はこれ使ってればいいレベルだけど身の丈に合わないモノを買うのが最近の卓球界の流行りでしょ?

英田とかスウェーデン時代はマークXだし、村松はヴェガヨーロ
小塩遥菜はヴェガアジアだろ?
どいつもこいつもカットマンだけど、その辺の卓球愛好家にはまず負けないレベルの選手
でも強くもない愛好家たちの中には中級者向けラバーには見向きもしない層が増えている
0935名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/08(木) 20:08:27.08ID:D8EtRPu3
ヴェガ X重すぎなんだよ
0936名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/08(木) 20:40:50.57ID:GENIR/ZG
ヴェガ使いでも半分くらいは腕が追いついてないかな
マサキで売ってる2000円の中華テンションで十分
モファとかめっちゃ使いやすいよ
0937名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/08(木) 20:42:46.57ID:rw8vupzR
>>934
まさにこれ
ヴェンタススティフやヘキサーグリップとか使ってみるとわかるけど、
非力で練習不足な一般人が試合で勝てるのはこういうラバー

練習だとテナジー使った方が遥かに球走るんだけど、
少し崩れた姿勢でもとりあえず前に振り抜けば最低限の威力備えて安定した玉が入ってくれる
0938名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/08(木) 20:51:00.26ID:JCpo/laa
上級者と同じくらいの頻度で変えるならまさに身の丈に合わないってかんじだけど
一回はって半年は使う一般プレーヤーはレベル低かろうがいかに楽しく打てるかだからね

逆に学生は高いのいらんよね。
0940名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/08(木) 23:25:09.30ID:m9AUY+Dk
>>937
だからお金持ってる中高年にディグニクス売れてるんだよ。
テナジーと違って、ある程度ふればサポートして入ってくれるから。
もちろんラバー性能の10%も使ってないよ。でも入る。だから買う。

まさに優良顧客。
0941名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/08(木) 23:31:10.70ID:OrOn4S+9
ヴェガ使ってる自分とディグ使ってる自分が10回試合したら6回はディグが勝つだろうから、そらディグ使うわな
0942名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/08(木) 23:40:56.69ID:m9AUY+Dk
>>941
そうそう。何も制約があるわけじゃないから、使いたいモノ使えばいいんだし。
ラバー性能引き出さなきゃいかんわけでもなし。
それでいいと思うよ。
0943名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/08(木) 23:59:18.26ID:1R08ysaL
そう、何使おうと個人の自由

ただ、例えば足立区民大会1回戦負けのキモヲタが09c貼ってたりすると、正直痛々しい
0944名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/09(金) 00:03:54.87ID:i2wUCTCu
だが、市民大会2回戦くらいまでならキョウヒョウのツッツキだけで下手すりゃ勝てる
これは低レベルでも道具の力で勝つパターン
0946名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/09(金) 00:07:52.31ID:G07Kvmdp
そこからライガンのドライブやファクティブのミートやブロックで市ベスト8から16くらいまでなら確実に勝ち上がるやつが、
道具を扱えてるパターンだな
0947名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/09(金) 00:12:47.97ID:zRohs1Bc
ライガンとかファクティブなんか中1御用達やん
0948名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/09(金) 00:25:35.05ID:G07Kvmdp
>>947
ラバーに年齢関係ないだろ
地区大会ベスト8レベルだとそれで十分、むしろそっちの方が使いやすいぞ
でもラケットは高いやつ使ってもいいと思ってる
むしろこっちこそケチっちゃダメってのが自分の主義
0949名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/09(金) 01:13:01.56ID:Ym+rpny+
>>947
ライガン、ライガン・スピン、いーぞー。使ってみ? いや、まじで。
ジンタクも試打で言ってるが、ライガン・スピンは打ってる感がすっごい強くて
気持ちいい。

そうそう侮れぬぞ?

つか、いま販売されてるメジャーメーカーの裏ソフトラバーはどれも素晴らしいよ。
0950名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/09(金) 01:19:45.15ID:yq7/opLk
キョウヒョウのサーブ
キョウヒョウのツッツキ
キョウヒョウのループ
キョウヒョウのナックルブロック
キョウヒョウのカウンター

どれも簡単でどれも効果的
なぜみんな寿命の短いテンションピーキーラバーを使うのか謎のぼくである
0954名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/09(金) 04:53:11.24ID:k16tcmX/
中国人は幼少期から粘着なので、ステップアップに合わせてラバーの性能を上げるんじゃなくて
最初から性能の良い物をえらんでずっと同じ道具で練習する方が強くなるだろうな

スレイバーブライステナジーみたいに用具が進化したり重いから身体を痛めるなら別だけど
最初から良い道具を使って慣れてる方が良いに決まってると思う
0955名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/09(金) 07:35:17.94ID:G07Kvmdp
>>954
テンションユーザーからの視点だとぶつけるとか当てこすりとか難しく感じられるけど、
いわゆる粘着打ちは仕組み自体はすごく単純
感覚掴めば他の技術もその応用でどこまでも行ける

テンションは既存の打法が最新の技術で楽に回転・スピード出せるようになりましたよって方向だから、
覚えることは粘着より多い
そうなるとステップアップは仕方ないと思うよ
0958名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/09(金) 12:23:21.35ID:pN9/doWQ
>>957
テンションからガチガチのチャイラバにするなら結構勇気いるけどあいだに粘着テンション挟んでいけばそれほどでもないかと
0959名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/09(金) 12:37:58.74ID:VWp7kKSS
>>957
最近は粘着テンションに使いやすいラバー増えてきたから上手く利用すればいいよ
もしかするとその中に自分の相棒が見つかるかもしれんぞ
0961名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/09(金) 12:41:13.23ID:Wz4v5otF
最初から良い用具を使うなんてのは3歳からラケット握ってて進学と就職を全部卓球でやるような奴だけでいいよね
0962名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/09(金) 12:42:34.64ID:rgOtK2UE
>>960
稀にいますね

テナジー貼ってるけど
ラケットの反発に対応できてないのか
厚く当てすぎなのか
スイング遅いのか
ドライブ打たせて回転が皆無の人
0963名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/09(金) 12:43:34.97ID:Wz4v5otF
>>957
キョウヒョウの事言ってるならそうだね
多分サーブすら切れないしパワー不足でどうしょうもないのも出てくるから表ソフトより人を選ぶ可能性すらある
0964名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/09(金) 12:46:32.28ID:tPY7XF0M
コロナのお陰で大会で相手にしっかりラバー見せなくていいのがありがてえ(大会そのものがないけど)

高級品は、強豪以外では現役引退した社会人の遊び道具だね
0965名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/09(金) 13:00:54.85ID:fUSzxhoa
小学生でも使ってるキョウヒョウにパワー不足でどうしようもないとかないww
当て方か身体の使い方が下手なだけでしょw
0966名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/09(金) 13:02:30.87ID:zRohs1Bc
少なからず確実に言える事は俺にはスレイバーがお似合いってことだね
0968名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/09(金) 13:09:12.68ID:zRohs1Bc
キョウヒョウってパワー必要とかいうけど、日本トップ層だと男子より女子の方が使用率高いやんけ〜
0971名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/09(金) 13:45:35.99ID:zRohs1Bc
だめだと思ったラバー半年も使えるかよ。
寿命もあるし何回か買い替えないといけないやんけ〜
0972名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/09(金) 13:59:13.62ID:tPY7XF0M
安いラバーで相性いいもの探す場合はそうだね
なんとなく高品質ラバー前提ではなしてたので。
良くみる「触ってみたけど扱えない(良すぎで)」というのは個人的には謎なんだよね
0973名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/09(金) 14:09:06.57ID:8i4BHnDt
TSP「うーん庶民的なイメージがついててブランド価値が上がらんなぁ」
TSP「せや!ハイブランド立ち上げたろ!」
Victas「そうこの俺が爆誕、見てろ俺の活躍」
TSP「せや!このままVictas売れるんやったらTSPの商品全部Victasにしたろ!」

〜数年後〜
Victas「うーん庶民的なイメージがついてブランド価値が上がらんなぁ」
0975名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/09(金) 14:50:30.66ID:/VJ4ysoX
TSPは未だに覇権ラバーたるスペクトル、カール、あとはバーミンガムとバルサラケットあたりは製品力高いし、ブランド価値高いのに値段も低いままだった
そこでvictas に商号変えてハイセンスな雰囲気を醸し出しつつ、松下浩二を看板社長にしてみた
結果的に良かったと思う
voシリーズは間違いなく表ソフト業界を一歩進めたし、松下浩二ラケットもいい
でも結局価格設定安いままなのがいけないし、売れない製品にライン割きすぎて原価管理がお粗末
今すぐできることなら製品絞れ
松下のコネで渋谷モデルと高島ミスターカットマンモデル出してニッチ市場のカットマンの需要掴みに行くべき
しかし卓球の儲けどころはどこまで行っても裏ソフトなんだよな
その点victas の開発力はないし、これが健闘してる粒ラバーを貶めてる
0976名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/09(金) 17:59:22.62ID:5SmQH91D
まあラケットラバーはしっくり来るものが来るまで、試行錯誤の繰り返しだからな 中学生でもなければ結構お金必要 特に田舎は試打できるお店が無いから大変だろうな
0978名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/09(金) 18:50:23.55ID:poCWyvdG
VICTASの裏ソフトはコスパ系だから……
01や01スティフは良いラバーだよなあ?
07も中学生にはいいし
0980名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/09(金) 19:15:10.05ID:QsFHakqD
>>978
ヴェンタスは良いラバー、自分はこいつにかなり救われた
07はリンバーしか使ってないが、打ちにくかったなぁ
0981名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/09(金) 19:46:07.70ID:k16tcmX/
テナジーディグ使ってるけどレベル低い人がいるとして
それをバカにできる精神構造が分からん

高い用具選ぶかどうかは腕前じゃなくて経済力だぞ
0983名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/09(金) 21:01:02.23ID:thB3aOZQ
経済力というか社会人なら普通用具よりレッスン代とかの方が遥かに金かかるだろ俺もそうだし
人のラバー腐すクソみたいな用具厨が大体ディグ使ってるからゴミだなあと思ってるよ

ちなみに俺はDNAプロH使ってる
0985名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/09(金) 22:04:09.80ID:5SmQH91D
用具厨が他人のラバー貶すか?
だいたい俺のイメージだと
よわよわ用具オタクがビスカリア&狂颷&テナジーをビクビクしながら使って
うざうざ体育会系が木材&両面ファスタークG1でオタク君にだる絡みしてるイメージ
0986名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/09(金) 22:40:49.27ID:5I6eHmNy
前いたチームで弱いラクザ使いの爺会長にテナジー使ってんの馬鹿にされたわ
俺、その会長より強いのに
頭おかしいで
0988名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/09(金) 23:43:42.09ID:QsFHakqD
年寄りやオッサンの決まり文句

・いい道具使ってるなぁ
・自分の腕にあった道具使わないと意味ないよ
・テナジーとかは弾みすぎるんだよ
・俺にはこのくらい(ラクザ、ヴェガetc)がちょうどいいんだよ
0990名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/09(金) 23:49:22.82ID:12mzV+Hb
>>988
おもむろに自分の用具を渡して、
「え、そんな使いづらくないですよ?一度打ってみて下さい…それだけ凄い振れてるんだから、間違いないですって」
大体いいラリーになって、ほらね、となる。
0991名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/09(金) 23:50:17.52ID:thB3aOZQ
人のラバー腐すのは良くない
ただ腕に合った用具使えば?と思う気持ちはよく分かるが心のなかに留めておけばいい
0993名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/10(土) 00:20:12.75ID:z+BZjydR
当方卓球歴5年未満の中年
初めからテナジーでその後ディグ
他の用具は使ったことがない
特に不満を感じたことはない
0994名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/10(土) 00:55:20.53ID:zPI6fPGx
そもそも最近そんなぶっ飛ぶって感じる用具全然ないな
グリップ性能が上がりすぎてて一昔前のただ直線的に飛ぶだけのラバーじゃないからしっかり収まるしスリップしないから飛びすぎて使えないなんてよっぽど極端な子としない限りない
0995名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/10(土) 01:51:17.70ID:dQvpzYro
知り合いにALCとグルーブライスでスタートした奴がいるけど鬼強かった

成績も凄かったし、どんな道具渡しても即完璧に使いこなしてたわ
0996名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/10(土) 09:56:23.16ID:4m2FbGlT
ディグがコスパも実はいいんだよね寿命長いから
高校生以上は腐ったテナジーとか使い続けてるとかじゃない限りは各メーカーの最上位クラス使ってりゃいいんだよ
0997名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/10(土) 10:04:28.25ID:k0AMiDLT
買う瞬間にかかる費用で引けちゃうひともいるだろうけど、それでいいよね。
上で言われてる道具になんか言われるみたいな状況なんて、そんな性格悪いやついたら道具関係なくどうせ嫌味言うだろうし。
まあ安くて相性のいいラバーがある人はそれを見つけるのもいいかもしれない
0998名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/10(土) 11:28:22.16ID:/N7ksxuP
安いラバーの中て堂々巡りして駄目だったらちょっとずつ価格帯上げて行けばいい
なんなら5,6000円台のラバーに辿り着くまでに卓球人生終えるくらいで良い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況