X



トップページ卓球
515コメント160KB

凸凸凸表ソフトそれは至高の一品18凸凸凸

0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/17(土) 15:25:37.56ID:lNUTodCg
河野満、江加良、劉国梁、数々のチャンピオンが使った表ソフトについて語りましょう。
変化系、1枚(OX)もどうぞ。

前スレ
凸凸凸表ソフトそれは至高の一品17凸凸凸
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1526268438/
0250名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/05/21(金) 20:41:57.99ID:kZcrDgBt
>>249
マジレスするならスピネイト
打ち方の相性なんだろうが俺の場合はVO102の方が回転掛けやすかったけど、
最大値はスピネイトの方が高かった
弾きは安心して勧められる水準のラバーだよ
0252名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/05/21(金) 21:29:59.48ID:kZcrDgBt
>>251
俺は無理だったけどラクザPOとかは?
常時食い込ませて擦るドライブ専みたいな変な表ソフト
それ以上となると自分の打ち方にあった物を探すしかなくなるな
感覚と沿えばスピード系の方が良くかかるって人も居るのが表ソフトだし
0254名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/05/22(土) 00:39:31.92ID:7n/ADPIO
>>253
一番裏ソフトっぽさを感じさせる表ソフトですね。
使った中では一番回転かかります。
それでも裏ソフト程はかからんのよなー。無論当たり前なんだけど。
裏ソフトを超えるくらい回転かかってくれ!
0255名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/05/22(土) 17:37:30.49ID:1LcZPBed
インパーシャルって、初代の無印の系統だなっていう部分がどこかにあるのかな?
最新のパチスマはそういった面影が全くない
0256名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/05/27(木) 15:39:12.12ID:bnRe7+kJ
バタフライは昔から1つの名前をよく使い回してる
酷いとラバーだったフロイラインがユニフォームの名前に使われたり
同じ表ラバーだし過去の栄光にすがりたかったんじゃね?まあ実際にメダル取った時に使われてたのはインパーシャルじゃなくてスペクトルだったと当時は言われてたけど

パチスマは中華だから同じラバーで使用変更が入るのは普通
JUICが日本マーケットに合わせて意図的に改善しようと指示したのか工場側の都合か中華メーカーの都合かよくわからん
JUICはメーカーと言うより中華OEMを売る商社みたいなもんだから
0257名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/05/27(木) 21:04:30.61ID:flJ+7F1t
コントロール系ラバーのサフィーラもカーボンラケットの名前だったんだよな
パラドックスはカーボンの反転ラケット→アリレートカーボンの反転ラケットだったのになぜ…
0258名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/05/27(木) 21:20:04.74ID:o9g3Svcn
アイビスもラケットだったんだっけ
ジェイドやインテグラやバンディットがバイクから車になったりする感じかな
0265262
垢版 |
2021/06/02(水) 13:58:31.19ID:pVLYyk6Z
>>263
貴方の指す表のボールってのが何を指すのかよくわからんな
どのラケットでもナックル出せるし、
半粒のようなラバーじゃなければドライブも難しくない
0266名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/06/05(土) 22:11:44.05ID:0fMN/5ZQ
マイナススタートな相談でごめんなさい。
ずっと裏裏でやっててここ半年くらい台上のバックハンドの攻めを課題にしてます。台上バックドライブもチキータもとにかくミスが多くて練習も試合も散々。
そこで裏に近いと言われるポジションのインパーシャルxsとかなら接触面積の関係でむしろ裏より安定するんじゃないかと思いました。
もちろん表なりの不満も出てくるだろうけど、とにかく打ちミス恐れて突っついて後手後手に回ることが多すぎる。
僕の考えは甘いでしょうか?
0267名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/06/05(土) 22:28:51.55ID:P1DYi7jd
>>266
きっと安定したレシーブを望んでるものとして。
恐らく上手く行かないと思う。
接触面積は間違いなく裏の方が多い。
例外として、表の打ち方がしっくり来て上手くなる…という事も有り得なくはない。
でも、もうちょい鈍感な裏ソフトラバーを使ってみるのがいいかとか思うよ。
0268名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/06/05(土) 22:57:49.38ID:0fMN/5ZQ
早速の回答ありがとうございます!
やはり少し考えが甘いようですね。
因みにずっとロゼナ使ってたんですが、確かに
鈍感なラバーでは決してないのであくまでも裏ソフトの方向でいこうと思います。
0271名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/06/05(土) 23:34:17.14ID:lxDyTR6q
台上BDやチキータでどんなミスが多いの?
そこから技術的な改善策を探していくほうが用具変更より建設的だよ
0272名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/06/06(日) 11:30:47.05ID:a6v8TnVM
消極的理由で裏から表に変更して成功したやつは見た事ないな
自分で表やってみたいとか、この選手みたいにやりたいとかいう意思を持って変更したやつでしか成功例知らない
0273名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/06/06(日) 15:51:55.81ID:/D8YVKdI
失敗も大事やろ
マシューサイド著(同姓同名ではなくマジのマシューサイド)
「失敗の本質」より
0277名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/06/28(月) 22:18:12.03ID:xbABXScV
>>276
フォアにラクザPO&バックはゴールデンタンゴ無印&ブラックバルサ5.0(中国式)使ってる俺は、ニッタクのバイオリンC(ラバーはGFT45)でフォアドライブ練習したよ!
あえてしなるラケットで練習して良かったかな。
打ち方や回転量の違い、表で出来ることや出来ないこと(弱点とか)めっちゃ勉強になったわ!
0278名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/09(金) 01:37:01.15ID:yq7/opLk
>>269
>>272
これほんまやね
たしかに見たことない
0279名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/09(金) 07:04:12.08ID:G07Kvmdp
クラブコーチについたとしても、
表ソフトは基礎打ちからして選手ごとに打ち方当て方が違うから、
中途半端にかじるとコーチごとに言ってること違ってたりして混乱する
本当にその気で一途で努めないと表ソフトはできないよ
0281名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/19(月) 22:11:09.70ID:9Sk0tDUh
下半身のバネだけで打つんだよ
当てたらすぐ離せ、引く力で打つ感じ
まっすぐ最後まで押し込まないとダメ
軽くドライブ掛け続けなきゃラリー出来ないよ
ネットより上からぶつけろ、それなら回転関係ない
手首使うな固定しろ
大きく振ると乱れる、手首で小さく真っ直ぐ飛ばせ
当てるときに握りこめばそれだけで飛ぶよ
目線を合わせて身体の近くまで引きつけろ
バウンド直後を捉えるんだ、引き付けちゃうと表の利点がない

俺が大会や各種教室、
同じチームの表使いから受けたありがたいアドバイスを思い出せる範囲で羅列した
表ソフトは本当に感覚の世界だよ
0282名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/24(土) 11:57:39.50ID:tQopmLDX
ロゼナに許容性、トレランスがあるから入りやすいって書かれてた気がするけど表は正反対だよね。
表の難しさはそこにあると思う。
0283名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/25(日) 20:13:26.25ID:3BCaIk9Y
来てます

355名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2021/07/25(日) 20:12:17.47ID:3BCaIk9Y
フランスペアの女性はフォア表か

カナダの時もそうだったな

決勝でみまじゅんとあたるとすれば裏裏ペアとやったのは準々決勝のみということに

表ソフト、来てるねぇ
0285名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/29(木) 07:24:37.38ID:pTVPxLv+
みまちゃんの影響もあってかバック表にする人周りで増えてるけど

変えたからといってすぐ強くなるということではないわけで

皆さん続けなさるのかしらね。悩ましいところだわ
0286名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/29(木) 12:45:38.67ID:UpxcY6RN
>>285
環境次第だねぇ
強くなくていいからバック表をそれなりに使いこなし、上手に教えられる人が居て、
その人の打球感覚と本人の打球感覚が近ければ短期間で上手くなるだろうよ
0289名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/29(木) 23:05:33.45ID:UpxcY6RN
>>287
>>281で書いてる人いるけど、人によって本当に使い方や持ってる感覚が違う
合わない人に出会ったりいくつもの違うアドバイスを並行して実践したりすると、
いつまでも身につかない
その代わり、運良く自分に合う打ち方の人と出会うと数回通う程度ですぐ基礎打ちくらいは身に付く
0291名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/08/05(木) 20:28:31.49ID:GEljnmH/
シェークバック表でモリストspを使っています

知り合いにスピネイトを借りて現役時代から縦目しかつかったことがなかったのですが横目もいいなあと思いましたがやはり立て目の変化も捨てがたく感じています

ラクザpoは滑りがあり落ちるがナックルも出ると聞きましたが縦目のモリストと比べても滑るでしょうか?
0293名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/08/05(木) 21:43:19.02ID:rIUMeZvM
モリストからスピネイトは違和感あるだろうな
どっちもいいラバーだけど、スピネイトはあまりに表としての個性が薄い
縦目の微妙に失速する感じの球が好きなら合わないかもね
0294名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/08/05(木) 21:46:49.05ID:rIUMeZvM
ラクザPOは滑るというか、弾けない横目っていうのが自分の感想
表のくせになんか球掴みが良くて、それなのに飛距離が出ない
当てるだけだったり飛ばそうとするとネットに引っかかる
常時少し擦る程度の感覚で打つとなかなかに気持ちいいラバー
0296名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/08/05(木) 22:45:58.75ID:rIUMeZvM
>>295
いや、裏ソフトと表ソフトじゃ根本的に違う
使い方として文字にすると似た表現になるけど擦る時の当て方も出てくる球も全然違うよ
0298名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/08/05(木) 23:31:13.27ID:e//AzRIG
裏と表じゃどこまで行っても別物なのは打ってみりゃわかるんだが
言葉で表現しようとするとどうしてもね
0299名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/08/06(金) 00:33:26.75ID:1+JKQ8W6
>>291
poは正直ダメよ
あれ使うならスペクトル使ったほうが全然マシ
0301名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/08/06(金) 06:24:19.34ID:JlCMjne6
一枚表使ってみたけど難しいな
0308名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/08/06(金) 07:44:35.23ID:SCe+/wvr
皆さんアドバイスありがとうございます

結構好みの分かれるラバーのようですね

スピネイトがわりと打ち方でナックルにならないこともなかったのでもっとナックルになるのかなと思ったのですが
0310名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/08/06(金) 07:47:46.27ID:NDfUbzQQ
ラクザPOに合わないなら福音それがソニックAR
0314名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/08/06(金) 18:40:33.42ID:OGk6g3B3
vo101変化が完全に粒高のそれだし、慣れれば普通に鋭く角度打ちできるから最高
と思ってけど練習でラリー続かなくて嫌な顔されるし色んな意味で上級者向け
0316名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/08/06(金) 18:57:37.43ID:wo+tZm4O
VO101、103は粒高みたいに変化じゃないんだよね
ただひたすら滑る

弾むアンチみたいな感じで俺には制御不能だった
0317名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/08/07(土) 17:43:56.17ID:N28RN+sx
664 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! sage 2020/11/23(月) 19:38:12.18 ID:Hs5glAvh
テナジー64とかディグ64は裏+表

インパーシャルXSは表+裏 ということか
説明から性能を考えると
でもまったく同じということもないだろうし
どちらがいいんだろうか
0319名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/08/30(月) 22:50:32.67ID:SxyhVOkx
いまピンプルミニを使ってるんたけど、ピンプルスライドどどっちが攻撃しやすい?
あとカット(ツッツキ)で回転かかるのはどっち?
両方使ったことある人いたら教えて下さい。
0322名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/09/12(日) 00:59:47.17ID:tPCrlBze
新スペクトルS2S3と試したが、なんだろこのコレジャナイ感
赤青早く復刻させて欲しいわ
それができないなら、いっそソニックARにした方が上手く収まるぞ
0323名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/09/13(月) 12:54:23.58ID:YTYEXetV
そう?
S3はレッドの若干ソフトな個体みたいに感じた
S2はまんまスペクトルのシート形状でむしろS2が正当進化と思ってたんだが
今となっちゃ赤青の方がどちらかと言えばスペクトルじゃない感があった
まあ青ユーザーは行き先がなくなっちゃったわけだけど
0326名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/09/16(木) 00:53:42.70ID:CjJxlDJV
練習も試合もないけど外出も出来ないからネットばっか見ちゃってつい余計な物を買っちゃうしな
ラバーストックが増えてく
0327名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/09/22(水) 09:40:51.15ID:R7b/kbyc
使ってる人がいたら教えてほしいんだけど
der-materialspezialistってメーカーのPOWER PIPESという変化表は粒に布目がないらしいから湿気の影響は表の中では少な目かな?
0328名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/09/27(月) 20:36:15.72ID:S0Q//f0l
久しぶりに復帰したんだけど、スペクトルブルー廃盤になったんだね・・・
モリストSPだと飛びそうだからハモンドFAにしようかなぁ
0329名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/09/27(月) 20:57:48.17ID:pnSMA8We
後継品使ってやれよ。
0331名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/10/03(日) 00:22:54.70ID:P+GMpK4u
海外メーカーって異質の値段高いのなんでなんだろう
タマスですらイリウスが3000円いかないぐらいの値段なのに
0334名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/10/04(月) 13:04:41.56ID:OzIbxta8
海外の異質メーカーはよく見るパターンで2パターンある。

@
中国でトップシート生産
日本でスポンジ生産
中国で組み合わせ
ドイツのメーカーから販売

A
中国でトップシート生産
日本でスポンジ生産
イギリスで組み合わせ&前加工
ドイツのメーカーから販売
0335名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/10/12(火) 08:04:03.41ID:Si1yDTq1
今更ながらブースターHP意外と良かった
0337名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/10/13(水) 07:36:19.88ID:gh388kZE
パチスマは地味さと値段のバランスが悪くて買う気にならないのよね
あと1000円安ければ試してみたい
0339名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/10/13(水) 12:14:29.47ID:Az4uu6g6
「良さで言ったら負けてない」の意味がわからない
0342名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/07(日) 16:24:19.01ID:j3GV9dAU
個人的には同等の性能で湿気に強いSPAXのほうを推す
0345名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/08(月) 00:18:41.70ID:eeyzEbuy
SAPIXと見間違えた
0346名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/09(火) 11:44:58.07ID:Hh/sPupo
フォア表なんだけどテンションのスピン系じゃないとドライブ持ち上がらん。
完全にラバーの補正に頼ってるわ。
0347名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/09(火) 12:42:46.31ID:DmKN6gIH
表なんて用具性能に頼ってなんぼだよw
自分に合ってりゃそれで良い
0349名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/09(火) 19:01:09.16ID:jfgXy7c7
フォアよりスイング遅くなるバック表だと、スピード系でドライブ持ち上げるのさらにしんどい
どうしてもスイング大きくなるし、
打点落とし過ぎたり身体使い過ぎれば表である意味が無くなる
引っかかったり持ち上げやすいやつ使うのはやむを得ないよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況