X



トップページ卓球
515コメント160KB

凸凸凸表ソフトそれは至高の一品18凸凸凸

0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/17(土) 15:25:37.56ID:lNUTodCg
河野満、江加良、劉国梁、数々のチャンピオンが使った表ソフトについて語りましょう。
変化系、1枚(OX)もどうぞ。

前スレ
凸凸凸表ソフトそれは至高の一品17凸凸凸
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1526268438/
0002名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/17(土) 15:26:24.33ID:lNUTodCg
・スペクトル  表ソフトの王道。長生きの理由はスピン、スピード、ナックルのバランスの高さ。速攻型からカットマンまで幅広い戦型をカバー。
 └21sponge  軟らかいスポンジでクセを軽減。扱いやすさ向上。
 └レッド  軟らかいテンションスポンジで無印のバランスを保ったまま攻撃力アップ。
 └ブルー  やや硬めのテンションスポンジでナックルの出しやすさとスピードをアップ。
・スーパースピンピップス  回転系表ソフトの王道。相次ぐルール改正にも対応した3代目スピピ。
 └21sponge  軟らかいスポンジで安定性抜群。
 └チョップスポンジ2  非常に軟らかいスポンジで強打をひたすら吸収。ツッツキの切れと安定感はピカイチ。
 └レッド  軟らかいテンションスポンジで扱いやすさと攻撃力の両立。
 └ブルー  やや硬めのテンションスポンジで回転力の高さに嫌らしさをプラス。
・カールP-2  粒高と思われがちだが実は表ソフト。太くて高い粒は攻撃的なナックルを量産。
・VO101  スペクトルを意識したドイツテンション。軟らかいのにスピードとナックルが強烈。
・VO102  スピンピップスを意識したドイツテンション。ややハードだが、ただ飛ぶだけのラバーではなく回転力もしっかり確保。
・VO103  102にナックルの出しやすさをプラスしたドイツテンション。縦目でやや小粒だが滑りにくい絶妙のバランス。
・モリストSP  プラボールで再ヒット、ニッタクのロングセラードイツテンション。高水準のスピード、スピン、ナックル、打球音。
 └AX  横目で粒を密集させたスピンマシーン。ナックルは出しにくいがそれを忘れさせるほどの回転力。無印のパンチ力も健在。
・ハモンドFA  スペクトルに硬度とスピン、スピードを上乗せ。適度な滑りやすさもスペクトルを彷彿とさせる。
・ソニックAR  モリストSPをシートは軟らかめに、スポンジは硬めにしたイメージ。日本製スピード系では最速クラスの球離れだが滑り落ちにくい。モールドが小さいのも好印象。
・エクスプレス  スピード系の設計に粘着性を持たせた新感覚の表ソフト。
・ピンプルミニ  ひたすらに小さい粒でナックルならお任せ。ラバー自体が軟らかく安定感も高い。
・ピンプルスライド  ピンプルミニよりも高い粒で変化重視。スポンジは更に軟らかくフカフカした打球感。
・ドナックル  紅双喜のC7ラバーをニッタクでリメイク。縦目の大きく軟らかい粒で意外性のある変化球が出る。
・スーパードナックル  ドナックルの粒を太く、横目にしたバージョン。こちらの方が粒高らしいボールが出る。
・スペシャリストワン  ラージボール界を変えたスペシャリストソフトの1枚ラバー版。ピンプルミニより攻撃重視。
0003名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/17(土) 15:26:45.32ID:lNUTodCg
・スピーディーP.O.  シート、スポンジともに硬めのスペクトル。やや突発的に滑りやすい特性は好みが別れる。
・チャレンジャー・ATTACK  スペクトルとスピンピップスの中間的性能。ほんのりと粘着性を感じるしっとりとしたシート。
・インパーシャル
 └XB スピード系、ナックル系のインパーシャル。縦目の飛びすぎないテンション加減で、ソニックARとハモンドFAの中間的性能。
 └XS スピン系のインパーシャル。横目で大きくぎっしり詰まった粒はボールをしっかり掴む。回転系のテンションを使いたいけど、ドイツテンションの強い弾き出しが苦手な人向け。
・エルフラーク  変化系のシートにマークファイブのスポンジをドッキング。攻守のメリハリが大きく付けられるのが魅力。
・ラクザPO  横目で大きい粒の詰まったシートに硬めの粗い気泡スポンジ。ラバー全体が硬く重く癖が強いが、回転力は強烈。
・スピネイト  パッと見回転系ドイツテンションの表ソフトだが、実はナックルも出しやすい。飛びすぎずバランスが良く隠れた人気者。
・オリジナル
 └A-1  コントロール性とナックルを高めたスペクトル、円筒形の大粒バージョンでスピード重視。
 └A-2  台形+円筒形の小粒バージョンで安定性重視。
 └Tバージョン  田崎バージョン。A-2の粒を太くし、軟らかく弾みの良いスポンジを組み合わせる事で攻撃力アップ。滑りにくいスピード系。
・A-1・2  オリジナルA-1、A-2の1枚ラバー版。ラケットとの接着面に布地シートあり。
・コバルト
 └X-1  A-1のシートを厚く、粒を高くしナックル攻撃のスピードをアップ。
 └X-2  A-2のシートを厚く、粒を細く円筒形にし安定感を保ちつつナックル性をアップ。
 └‪α‬  赤シートは顔料を増やし透けなくなっている。X-1の粒を太く低くし更に攻撃寄りに。
・ブースター
 └SA  回転系ドイツテンションの先駆け。VO102のソフトバージョンでかっ飛びながらも球持ちがある。
 └EV  かっ飛びスピード系ドイツテンション。かなりスピードに割り切った設計ながら滑り落ちにくい。
 └HP  スピード系ドイツテンションのシートだが、粗い気泡のスポンジで球持ちを確保し安定感アップ。やたらラケットから剥がれやすいのが玉にキズ。
・シンメトリー  日本製の軟らかテンション表。縦目でやや小粒ながら球持ちが良く滑らない。
・ラジカル  表ソフトにしてはハードなスポンジ搭載で弾みは控えめ。オリジナルA-1とスピーディーP.O.の中間的性能で技巧派向け。
・ヘキサーピップス  縦目と横目が選べる回転系ドイツテンション。粗い気泡の軟らかめスポンジでしっかり球を持つ。
 └フォース  ヘキサーピップスのハードスポンジ版。ブースターHPの回転系版でもある。
 └プラス  縦目と横目が選べるナックル系ドイツテンション。粗い気泡の軟らかめスポンジでVO101によく似ている。
0004名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/17(土) 15:27:13.06ID:lNUTodCg
・ブローフィッシュ  横目で大粒だが、表ソフト界で1、2を争うかっ飛びドイツテンション。
 └プラス  無印より細い縦目の粒で、スポンジ硬め。ブースターEVのハードスポンジ版。かなりじゃじゃ馬である。
・バックスターF1-A  横目のドイツテンションでスポンジは最もハードな部類。
・ヴェガSPO  ヴェガヨーロッパのスポンジを備えたスピード系ドイツテンション。ブースターEVは飛び過ぎという方へ。
・エクスプレスウルトラ  モールド部分が果てしなく広い事をネタにされるが性能はトップクラスのドイツテンション。横目で太く詰まった粒は抜群の回転力を誇る。
・タンゴウルトラ  ドイツ製テンション表ソフトの元祖。横目ながら快速ナックルの出しやすさは折り紙付き。ソフトなスポンジも相まって、金属的な打球音は病みつきになるほど。
・パチスマ5  中国製シートながら軽快な打球感。スペクトルよりグリップし、スピンピップスより弾ける。かつての閃霊を彷彿とさせる。
・オフェンス  スペクトルの滑りやすさを軽減しより万人向けに。攻守のバランスが良くナックルも出しやすい表ソフトの中の表ソフト。
 └アルティマ  軽量で高反発なアルティマスポンジでよりスピード重視に。ナックルの出しやすさも健在で軽快な打球音が小気味よい。
・マスタースピンスペシャル  ラージボール向けに開発されたマスタースピンのシートと、オフェンスのスポンジを組み合わせて硬式向けにリニューアル。高めの粒によるナックルが深く繰り出せる。
・クレア  典型的な回転系表ソフトの、大粒、台形、横目の設計ながら、粒高向けの軟らかいゴム質を採用したことで粒が倒れやすい。高い回転力と意外性のあるナックルが特長。
・アタック8  変化系の代名詞。粒の細いM粒は変化重視、粒の太いL粒はアタック重視、EX-X(イーエックステン)はテンション内蔵のシート。スポンジ種類が豊富。
・アタック3  アタック8の先祖。トップシートが肉厚で安定感が高く攻撃しやすい。M粒はアタック8M粒よりも太い。L粒はアタック8と同じ太さ。
・ロジン  強い粘着性を持った表ソフト。ニッタクのエクスプレスよりも粒が小さくディフェンス向け。
・赤マーク  アームストロング表ソフトのスタンダード。1-1が最も粒が細く、1-3、1-4、1-5と数字が大きくなるにつれ太くなっていく。ITTFの公認は取り消されており、国際大会では使用できない。
 └マックス  元々は赤マーク1-2。何故名前が変わったのかは不明だが赤マークシリーズで唯一のITTF公認ラバー。
・W‪-‪α‬ EX-X  ダブルアルファ イーエックステンと読む。赤マークMAXのテンション内蔵シート版。
・ロングピンプル  紛らわしい名前だが表ソフト。ピンプルスライドを横目にし粒間隔を狭めた感じ。アタック8よりも粒高っぽさが強くクセも強い。
0005名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/17(土) 15:27:53.66ID:lNUTodCg
・スピーディーソフトD.TecS  もはやラージボール用ラバーに分類されつつあるドイツテンション。VO101よりも小粒で軟らかいナックル系。
・クリッター  コクタクの隠れた名品。JUICオフェンスよりも回転力重視で硬めのシート。このまま消え行くには勿体ないラバーですがメーカーのこれからが心配です。。
・802-40  中国製回転系表ソフトの代名詞。ぎゅうぎゅうに詰まった太い粒はグリップ力の高いゴム質と相まって滑り知らず。ピカイチの回転性能を誇るが当然、回転の影響も受ける。
・563-1  中国版アタックエイト、通称:鬼釜。使い手を選ぶものの、アタック8よりも硬めの粒はより嫌らしい快速ナックルを生み出す。
0008名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/17(土) 21:13:33.66ID:HF3qvGoO
かんなぎニキだろ?
普通にやりそうやな
0009名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/17(土) 22:10:40.38ID:Nya9mSPC
使用した身としてはソニックAR、スピネイト、シンメトリーに少し違和感あり
でも俺一人じゃここまでの情報量はないから文句ないかな
0011名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/18(日) 02:09:40.51ID:3nsTe+du
前スレまであった旧テンプレの文言をそれっぽい表現で書き直してるだけだよ。中にはほぼコピペもあるし。
旧テンプレに無かったラバー達はカタログスペックや店頭で触って使用感を想像して書いたんじゃない
0016名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/20(火) 17:35:32.75ID:lvp9KJ3s
スペクトルやスピピのレッドブルーは何だったのか
0022名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/20(火) 21:06:25.98ID:8XKO4rP2
スピピレッド、それは伝説のラバー
誰も見たことも使ったこともないらしい
本当に実在していたかわからんラバー
0023名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/22(木) 17:56:26.92ID:CeAO3cwB
スピピレッド、廃盤リストに追加されたな
人気ないんか?スーパースピンピップスより良いと思うけどなぁ
0024名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/22(木) 18:35:22.84ID:nizIOkkX
スピピレット使ってたから廃盤になるの確定して今次のラバーどうするか考えてるわ

ここで評判がいいソニックARとやらを試してみようかな
0025名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/22(木) 18:55:11.12ID:C09JBtib
>>24
スペクトルレッドの代替にはなりうるけど、
スピピレッドの代替にはならないんじゃないかな
回転はそれなりにかかるけどとにかくループだけはやりにくい
無理やりループやると滑るから、ドライブも少し低い弾道で飛ばす感じになるよ
0026名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/22(木) 19:02:46.92ID:nizIOkkX
>>25
なるほど。ありがとう。
普通にスピピにすると弾み微妙だし多分重くなるから避けたいんだよな…。

ブースターSAの中とか薄めにしてやってみるべきだろうか
販売してからこの3年くらいずっとスピピレッド使ってたからあんまり他の表が分からんのよなあ…。
0027名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/22(木) 20:16:56.33ID:0L1RMlFR
もう古臭いスピピやスペクトルなんてやめてVOシリーズ使えよという思し召しだろうな

VOはもうちょっと軽ければ・・・
0028名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/22(木) 22:17:25.11ID:3eSXWAV8
>>23
2月前にはスピピレッド注文できなくなってるネットショップあったし
ヴィクタスの中では既に廃番になってるラバーっていう認識だったんだろうな
0031名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/23(金) 22:44:29.77ID:HLe7E+Hq
>>30
公認取り消しされても国内大会は2年まではok
国際大会はその時の公認されたラバーだけなのでNG

まああとヴィクタスは生産終了とアナウンスしたけど公認取り消しとはアナウンスしてないからな
だから使えますって書いてる訳だが
0032名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/23(金) 23:08:59.32ID:JY9cUTUs
ロングセラーだったら公認取り消しはかなり先じゃないかな
バタフライのペキューラが販売終了してからすんげー経過した後取り消しになったので、
まだ試合で使えてたのかって驚いたことがある
0034名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/24(土) 13:40:42.14ID:7K82HTND
ヴィクタスすげー
モールド新規におこして新規にITTFの公認とったのか
膨大な金だろ
バタフライですらロゴが変わっても旧ラバーはそのままなのに
0035名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/24(土) 13:42:49.26ID:m7gk4rqZ
オーソドックスDXとコルベルを残しているバタフライと
すべてを切り捨てたウンチメーカー
なぜ差がついたのか、慢心、環境の違い
0037名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/25(日) 14:58:10.51ID:5CuXUTaU
オーソドックスDXは俺の相棒だ
こいつを10mm単板の裏面に使うと用具選びには常識が大事だと教えて貰える
0040名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/27(火) 18:41:07.34ID:8moBjJnC
スポンジ柔らかくて、弾きやすい表でオススメある?
スピネイトは今使ってるけど、ヨコ目よりタテ目が好みです。
ちなみに中2の女子です
0041名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/27(火) 18:47:39.00ID:PfgFIhyP
>>40
スポンジの柔らかさに着目するならシンメトリーおすすめ
パチパチというよりグッとプッシュして威力出したり、
ブロックで簡単にナックル出せるラバーだよ
そして地味にドライブもいける

あくまでパチパチにこだわるならVO101、これも柔らかい
ただシンメトリーに比べて滑るし結構癖が強い
0042名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/27(火) 19:17:50.51ID:RAkXPO3Y
先週VO101買って試してるんだけど凄いことに気付いた

トップシートはかなり滑るんだけど、モチっとしててロゴの部分だけ凄く引っかかる
ロゴがクソデカいのと中ペンで間を開けて貼ってるから、サーブをロゴに当てて出せばキレてるサーブを出せる

スペクトル越えたわ


>>39
スペクトルをお勧めする
0047名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/27(火) 21:28:18.26ID:yXGaxOzV
握りよりウンチメーカーのラケットとフォア赤が全然似合ってねえねよ
きったねえpf4と黒表ソフトが似合うねん
004840
垢版 |
2020/10/28(水) 14:53:37.61ID:FhX2GerT
皆さん、ありがとうございます!
シンメトリーは初耳でした。101買ってみます。
合わなければシンメトリーにしてみますね。
スペクトルはバックとの感覚が合わなくてやめちゃいました
0050名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/28(水) 23:28:15.61ID:eIcbM0OW
第一線から退いて遊びで新しい技術してみたらハマることあるよな
まさかサイドカットショートスピンやらカットブロックが滅茶苦茶上手くなるなんて想像してなかった
0051名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/29(木) 20:35:26.74ID:nGH2Mhyg
昔のビデオ「江加良教学片」で、親指と人差指の間はこれくらい開けるんだと、
左手の人差し指を間に突っ込んで説明してたんだけどな
0053名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/30(金) 00:03:18.59ID:N9nxsNTa
VO102は練習用ラバーとして使ってるから捨てられん
ブロックの壁としてやりやすいし、
相手からしても程よく鋭い取りやすい玉が飛んでいく

大会だとスペクトル青(ソニックARに乗り換え予定)がメインだから、
こっちを使いたいけどブロック伸びないから嫌われるんだよね
0054名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/01(日) 14:57:21.09ID:vbdPTVsN
スピピレッド・ブルー使ってる人、どのラバーに移行する?
私は102は柔らかくて好きじゃないのでXSにしようかと
0056名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/01(日) 16:45:19.04ID:bDBBJEHG
>>52
鷲づかみグリップでラケットを握った右手の人差指と親指の間に、左手の人差し指をピタッと押し当てて
これくらい開けるんやで、と解説してたのサ
何志文なんかは人差し指どころか中指も入るくらいめっちゃ離してるね
0057名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/01(日) 23:27:48.23ID:9QtkuSpW
シェークのバック打ちってヘッド立てて打つのとヘッド真横にして打つのとどっちが多いの?
色々試してみても中途半端にどちらも打てちゃうから、かえって分からなくなる
0059名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/02(月) 07:42:57.57ID:Ub1JSa5F
>>58
そうなんだよね、立てて打つと押し込んだり弾いたりはすごくやりやすい
ドライブはどの面作りしても同じ打ち方しか出来ないから、そこだけは変わらないんだけどさ
経験則だけど、女子は立てて打つ人が多くて男子は横向ける人が多いイメージ
0061名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/03(火) 09:56:20.25ID:LX+eJ31B
>>60
似てると言われるスペクトルレッドは
多くのレビューと異なり、
かなりナックル出ますから、
ソニックARはたしかに気になりますね。
0063名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/04(水) 22:49:50.43ID:Xz/gsJ5E
自分が使っていた用具が廃盤になった方に朗報。
スペクトル青(赤も合わせて聞いた)の存続について問い合わせ。

以下回答
↓↓↓
株式会社VICTAS Web問合せ担当です。
お問合せいただきありがとうございます。

弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
貴重なご意見ありがとうございます。
生産完了となった商品については今後も引き続き検討をしてまいります。

今後とも弊社製品をご愛顧賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

事前用意されたテンプレ回答かもしれないが、
問い合わせの多いラバーや製品についてはワンチャン復活も有り得るのでは?
スペクトル青赤、スピピ青赤あたりは問い合わせしまくれば代名詞的なラバーの系統だし可能性は0ではなさそう。
会社としては問い合わせが多くても迷惑かもしれないが、ユーザーとしても迷惑なわけで皆で復活を勝ち取ろう。
ニッタクのソニックに乗り換えるぞと付け加えれば尚良いかも。
0064名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/04(水) 22:57:50.22ID:yfE1rteV
えー、表ソフトはですね、数が出ず
さらには張替え頻度も低い方が多いので
言ってしまえば会社の足を引っ張られてるわけですわ
0065名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/04(水) 23:38:15.65ID:bNbR2DsZ
ゆーてTSPはその表ソフトで食ってたような会社なんですわ
卓球やってる中高生に知ってるラバーの名前を挙げてみてと言って、
ヴェンタス・レガリス・ライズは出て来なくても、スペクトルとスピンピップスは出てくる
そのレベルでのメーカーの主力商品だよ
SWATバカ売れしてたと言ってもその歴史で言えば10年もない
0066名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/04(水) 23:51:15.65ID:Bwzm5bvD
>>63
スピピ赤が遅れて発表だったから発表前に残してくれと問い合わせしたら同じ回答がきて翌日しっかり廃盤が発表された
嘆願が足らないからと思ったから家族中のスマホやらタブレットやらPCから嘆願と言う名のクレームしまくったわ
毎回ソッコーで同じ回答が来るから無力感半端無いけど少しでも足しになればと
S1、D1と来てD2が無くてD3だからS2、D2みたいに検討はされていたと予想
今後シリーズで出るのを切に願う
0067名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/05(木) 01:24:22.80ID:TaUtzY7V
スペクトルブルーからVO 101にしたけど飛びすぎ滑りすぎワロタ
VOって貼る前すんごい反り返ってるよね
0068名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/05(木) 21:01:38.36ID:4AR5nRxQ
反り反りだな
103も試したけどスペクトル青に比べて弾み過ぎるし弾みすぎるが故に滑りもあって制御しきれん
使いこなせれば回転もかなりかかりそうなラバーだったけど周りが皆スペクトルの方が良かったと言うから戻した途端に廃盤ですよ
一般層を切り捨てんな
0069名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/05(木) 21:07:52.89ID:U0afhtEj
びくたす「これからはエキストラ15、ヴェンタス、それと中国製ボールの転売でイクッ!!!!!!!!情けでスペクトルとカールは残してやんよ!!!!」
0070名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/07(土) 01:09:15.74ID:UVMpgkK7
スペクトル、スピンピップス民にVOシリーズは過激すぎるんだよ
弾みは1段階落としてちょうどいいくらいだけど、
あの変なスリップとシートの感覚だけは慣れん
パチスマVがたまにスペクトルやスピンピップスと比較されてるけど使用感どうなんだろ?
0071名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/07(土) 17:52:24.25ID:GuBDEIDm
スペクトル赤青廃盤で発狂して他のラバー探そうとしてる奴らいるけど、ぶっちゃけスペクトル無印にすればいいだけなんじゃないか?
0073名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/07(土) 22:06:23.94ID:YbIzloeo
>>63
生産完了となった商品については今後も引き続き検討をしてまいります。
を信じて電凸やメル凸、はたまた郵送までするべきだな。
問い合わせはヴィクタスのサイトから簡単に出来た。スペクトルレッドについて問い合わせしたけどどんな回答が来るのやら。

明日暇だからスペクトルレッドのパッケージを封筒に入れて郵送して訴えたいと思う。
0079名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 14:23:03.36ID:3q1YSGR6
VO102を使うのはシャクなのでインパーシャルXSで行こう

仮に再販するって言われてもまたいつ廃盤にすっかわからんし
0080名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 20:53:31.71ID:63xYPzOt
バック表やるならコイツ見ておけって選手教えて下さいな
年代やプロアマ学生単発動画でも構いません
今まで天野優をお手本にバック表覚えて、前田美優に憧れて挫折した男性です
0085名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 22:20:12.02ID:63xYPzOt
>>84
あの子はイレギュラーすぎてとても、、、あのバックドライブとフォアスマッシュは何度か挑んで無理だと諦めました
でもバックの基礎打ちはよく観てます
女子選手参考にすることが多いので男子の表選手に比べて、
ヘッド立ち気味で前に飛ばしてることが多いです
0086名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 23:25:46.40ID:jTT1O3PF
>>85
もう引退してるけど
香港男子のTang Pengおすすめよ
あとは中国女子のMu Ziとか
しかしこの戦型も今や
絶滅危惧種になりつつあるね…
世界的名手は伊藤が最後かも
0088名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/10(火) 10:09:49.89ID:4QgRDVO4
スピピ、スペクトルブルーレッドは需要高いだろうにな
スペクトルはソニックARでいいといしてスピピは困るな
0090名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/10(火) 13:11:55.81ID:m173vysT
テンションラバーもあるからそれなりに弾むんじゃないの?
正木でロンカンやクラシックとか売ってるけど、ロンカンはちょっと試してみたいと思っている
0092名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/12(木) 19:59:11.05ID:FYOmn/Ep
ロンカンは微妙
シート軟らかくて球持ちがかなりいい
回転はかかるけどナックル出にくいし弾みもいまいち
0094名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/22(日) 00:12:37.67ID:ebYiYGph
ソニックARを中から厚にしたら化けた
かっとびラバーだからブロック怖いけど、
やっぱり厚で使うべきだよこれ
対下の処理がドライブだけじゃなく、ミートまでこっちのが安定する
0095名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/23(月) 20:25:30.06ID:KYIaX6Fj
ソニックARはスペクトル赤青の代用になる?なんか、かっ飛びラバーという評価多いよね。
スペクトル赤青はそこまで弾まないからブロックやりやすいんだけど。
0096名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/23(月) 21:31:33.83ID:E+2bUpbV
>>95
移行先の候補にはなるけど、代替品にはならないかな
飛びすぎないからって理由でスペクトル赤青使ってたのなら微妙かも
でもVO101、インパーシャルXBよりは止めやすいよ
0097名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/23(月) 23:32:15.93ID:/Rk9EHdT
>>95
重量や飛び方はスペクトルレッドの
移行候補先になり得ます。
ただし粒の倒れ方が異なるのか
ナックルがスペクトルレッドより出ません。
こちらも打ちやすいですが、
相手も取りやすいです。
フォア面なら良いかと思います。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況