X



トップページ卓球
1002コメント328KB

卓球質問総合・雑談スレ Part 52

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0931名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/21(月) 13:07:27.75ID:eScRLrjz
プロだろうが関係なくやるわ。
そもそもランダムしかやらんとか、すぐゲーム形式始めるとか下手くそな中学生くらいだわ
0932名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/21(月) 13:18:30.16ID:x0DFIqqH
https://soccertrainingmenu.com/wiederholungsmethode-2.html

ある程度のレベルになると反復練習よりもスタイルを変えてトレーニングした方が良い模様
筋トレも同じ重量で10回限界までやると言うのよりも、適当に重量を変えて適当に限界までやる方が伸びる

ただマツケンや馬龍は基礎練反復練をやった上で応用や試合やってるだけだろ
一般市民ならサーブレシーブの練習で体育館の使用時間が終わりそう
0933名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/21(月) 14:26:34.49ID:ZZga7aGC
>>930
うん。言ってることはわかる。
ただまあ、求める「精度」ってのが俺らレベルと超一流レベルでは考え違うのだろうなーと。
1ミリずれたら、1ミリ違う打ち方になるのだろうし。

その辺、プロレベルの指導者やプレイヤーが語ってくれるといいね。
0934名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/21(月) 18:43:29.85ID:NqmKYeQN
1球1球のボールの質を高めたり安定性を高めるのは規則的練習で
対応力を高めるのはランダムの練習という感じで
両方必要だと思う
0935名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/21(月) 19:51:58.78ID:egpgj21a
ダブルス禁止チェンジコートなしラケット交換は見せるだけ等々
意味のないつまらん規制は早く撤廃しろ
0938名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/22(火) 00:21:38.37ID:6Kwcdb6Q
ラケット交換で見せるだけってのと、団体戦5人目は1セットのみってのは勘弁だったわ
「裏裏ね」としか言わずそれ以上聞いても答えてくれないオジサンや、
最終戦で慣れる前に殺される異質ラバーとかあったし
0941名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/22(火) 06:43:28.42ID:Hqd+GkeK
都民は参加できない地方の大会
0945名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/22(火) 23:21:21.14ID:nPPBfcFO
お互い台の上に置いてひっくり返し合えばいいだけじゃん
それすらできないのは人間性の問題だろ
近付きたくないならラバーの名前は言うのがルールだろ
0946名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/22(火) 23:45:08.44ID:dDe9Tage
変化表みたいなのはじっくり確認したいな
カールP2っぽいのやピンプルミニっぽいのではタイプが異なる
そういう系統のラバーで全然知らない銘柄の中華ラバー貼ってる奴がいた
0947名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/23(水) 00:20:44.81ID:BMFYzzLN
カールP3とP1、アタック8じゃ全然違うのに「粒高」としか言わずにラケット触られるの嫌がる爺さんいて腹が立ったわ
触られたくなかったら貼ってるラバー申告しろや
0950名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/23(水) 07:01:36.41ID:Wp4Vy1LR
一枚と表の人がラケット交換のたびにすごいしっかり説明してくれる
いい人だから多分異質向いてない
0951名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/26(土) 15:16:34.32ID:+1stl1KD
ラバーの表面溶かしたくて試行錯誤してるんだけどアセトンでも溶けないだれか助けて
アイロンも無効化してくる
0952名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/26(土) 16:21:19.74ID:Y4gdWlz/
ガスバーナー
0954名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/26(土) 17:49:25.04ID:VFPoDnMa
>>953
粒高をアンチ粒にする
0955名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/26(土) 17:52:12.98ID:R0wBb7PY
UV加工しかないやろ
0956名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/26(土) 17:55:05.33ID:VFPoDnMa
>>955
あーuv加工ためしてなかったわ
0957名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/26(土) 18:06:00.73ID:TJtX9WwR
>>954
ああ、それは熱処理はダメよ。
UVは色変わるから、赤はやめたほうがえーで。

昔はシリコンスプレーとか塗ったけどね。
防水スプレー系の。
0959名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/26(土) 21:53:37.53ID:+1stl1KD
>>957
シリコンスプレーテカるるんだよね
黒の方がいろ変わりそうじゃない?灰色になりそう
0962名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/01(金) 10:31:54.12ID:cF48JhiN
今日の夜NHKで放送される、あたらしいテレビ2021に石川さんが出るそうだけどまあオマケ出演かな
毎年千原ジュニアMCでやってたテレビ放談ってなくなっちゃったんだ
コロナで番組編成ぐちゃぐちゃになって過去番組コメントしづらいから止めたのか?
0963名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/03(日) 02:37:45.28ID:lO1PzqYN
トントンミーからお前らに宿題だぞ
このサーブ返せる事を証明したらお年玉10万くれるらしい
https://youtu.be/jNiQdjZkQO4
0964名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/03(日) 07:53:23.53ID:ZWtTycLS
キョウヒョウ愛好家なんだがビスカリアにテナジーやディグニクス貼ってる同レベルの人たち結構いるからビスカリアにキョウヒョウ貼ってしばらく練習してみたけど回転掛けきる前に飛んでいってオーバーミス多くて無理だわ
ビスカリアよりしなって回転掛けやすいラケットない?
気になってるのはアコースティックカーボンとカーボネード45
5枚はスピード遅すぎて必死に打っても無限に返されてダメだった
キョウヒョウといえど回転だけじゃ今の時代は点取れないね
0966名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/03(日) 09:30:16.19ID:FsYGLO5J
>>963
そもそもネットにかかってない?
0971名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/07(木) 21:44:05.64ID:iUdO5e+h
このバック粒の人になんでフォアロング出さないか分かる人いますか?この立ち位置フォアロングかなりキツくないですか?

https://youtu.be/zsWFq0xt1qY
0973名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/07(木) 21:58:28.46ID:iUdO5e+h
>>972
なるほどなるほど
初めの立ち位置がバック側なのはなにか理由あるの?
0975名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/07(木) 22:46:50.38ID:iUdO5e+h
>>974
なるほどなぁ 奥深いな
0976名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 00:38:31.05ID:QClLHmsD
>>973
ツブ高って、バックへのナックル寄りなロングサーブが極めて苦手
わかってる人はそのサーブをツブ相手に出すのだけど、あの位置に立たれると
ちょっと出しにくい。

……ってのもあるのかな。
0979名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/11(月) 11:36:16.07ID:R/QL6dri
めしだ
0982名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/17(日) 17:32:41.58ID:LD+js1pW
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\   みまひな戦が事実上の決勝! サァー
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   かすみちゃん、メンゴ…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
0984名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/01(月) 04:31:23.76ID:2zLOURZx
みんなどれくらい回転って見えてるもんなの?

俺ぞくに言う「回転の見えない」選手で視力も0.5無いし動体視力も悪いんだけど、中学生と喋ってる時にこの話題になって
「どうやって卓球やってるんですか?」と真顔で聞かれて答えに困ってしまった。

勘で?とか上書きすればなんとかなる?とか返したけど終始その中学生は(信じられない……)って顔してて
 あれ?俺のやってる卓球って異常?
と思った次第であります。

そういえば試合中でも練習中でも
確信を持ってショットを打った記憶1度たりともないなあと。
0986名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/01(月) 09:36:17.01ID:oQvI9rsb
だいたいはボールの飛び方とか挙動で判断してるんじゃないかな
回転そのものなんてロゴがみえるみえないでナックルか回転してるかの2択ぐらいでしか判断できない
0988名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/01(月) 12:18:22.75ID:auQe8bu7
稀にボールのマークが回るのが見えて回転がわかる人がいるけど、ほとんどの人は見えない
ボールの動きを目で追う動体視力は訓練でよくなるけど
ボールそのものをみて回転がわかるのは先天的な能力で、訓練できるものじゃない
という内容の文献を読んだことがある

多くの人は相手の打ち方や弾道でボールの回転を判断してる
一流選手でもほとんどの選手がそれでやっている
水谷はボール見て回転がわかる人らしい
0991名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/01(月) 15:40:59.36ID:t+PNBJGd
回転の見極めが出来ない人は繋ぎのボールって捨てるしかないですか?
0か100しかない卓球だから30とか50、80のボールを混ぜたいんですけれど
繋ぎに行くと指に当たったり空ぶったりそもそも入らなかったりで自分に腹が立ってきます
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 146日 19時間 22分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況