X



トップページ卓球
593コメント157KB

カットマンが集うスレPart26

0448名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/08(月) 19:58:22.57ID:VF6mufX3
イリウス打たせてもらってけど、当分はカールP1のままかな安定はするけどボールに怖さがないというか普通
使用者の技量にもよるんだろうけど
0449名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/08(月) 21:55:41.10ID:o7AGkAji
デフプレイクラシックって普通のデフプレイに比べて結構変わる?
0452名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/22(月) 19:32:09.88ID:cLfCmUbA
カットマンの理想の粒高って軽打に対するツッツキが切れて強打に対する変化がデカいラバーだよね
論理的に考えると柔らかい粒で縦目のバーティカル20の特薄って事になるのかね?
0455名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/26(金) 15:15:00.89ID:Cdhz27dk
たまには用具以外の話も

ワン・ヤンとフィルスがベスト16に残ってるの
嬉しいですねぇ
0457名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/28(日) 22:18:20.61ID:jHSb3qKP
スポンジが硬くて粒がクッソ柔らかいラバーがなんでないんだろう?
0458名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/29(月) 09:08:48.45ID:TAG1j/Wj
p1 は?
0461名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/12/05(日) 17:26:10.70ID:asjJ+O5l
バック面に極薄ラバーでカットしてる奴いる?
回転量はいいんだけど弾けてオーバーミスするんだが
0463名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/12/05(日) 17:55:30.79ID:asjJ+O5l
>>462
WRMの太陽0.7mmのやつ
0464名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/12/05(日) 21:37:32.79ID:XLJeBxn2
>>463
薄すぎると板にぶち当たりやすいからな
同じクラブのめっちゃ強い裏裏カットのおっさんはタキネスチョップ2とかマークVの薄をバックに貼ってたわ
0465名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/12/05(日) 21:40:08.68ID:GMmqlMuo
>>461
太陽の1.2mm皮付き使ってる
無理してカットでずっと抑え込もうとしない。
特にカットを持ち上げてきたドライブは回転量有るからフィッシュで1回繋いだり、横回転カットで処理したり。
塩野真人の講習会で裏裏の戦い方を相談したら、カットで粘り切る事よりもツッツキの変化を重視するようにとアドバイスを貰った。
0466名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/12/06(月) 14:38:05.90ID:7CMpMToi
>>464
>>465
ありがとう、とりあえずラバーを少し厚くしてみる
戦い方については動きたくないからツッツキブチ切って点を取ろうとしているから塩野選手と同じ見解であることを知れて安心した
0467名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/12/08(水) 18:05:57.67ID:WG/R8ft2
>>259
今見たら両面15になってた
0468名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/12/13(月) 16:00:26.85ID:PcgDXp8k
女子とはいえトップクラスのドライブを15でよく抑えられるな
0470名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/12/15(水) 01:28:08.79ID:CufAEu6+
上級クラスは返されることを想定して連打に備えて綺麗なドライブ打ってくるから逆に抑えやすい
市民大会レベルの強ドライブ特化型の連打を想定していない体制を崩しながらの強引ドライブの方がやっかいや
強いからドライブか強ドライブなわけじゃないからな
0471名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/12/16(木) 19:41:51.39ID:OjwOrlv9
>>468

15は硬いから案外コントロールしやすい
軟らかいと食い込みすぎたり弱いタッチや薄くシートで切りたい時でも食い込んじゃって微妙に弾んだり神経使う
完全に好みの問題なんだろうけど硬い方が良い派もいるんじゃないか?
15はシート強いし切れる
シートが死ぬのが早くてやめたけどわりと良かったぞ
0472名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/12/17(金) 11:33:36.54ID:MT67Huzy
相馬、数年前と比べて別の人物かと思うぐらい用具変わっとるやん
P2からスペクトルも草だったのに
15エキストラとか草
瑛太にでもなるつもりか
0478名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/22(土) 22:42:03.82ID:D614F3d9
卓球歴2年で2ヶ月前からカットマン転向して
バック面カールp3v(粒初心者はこれがいいって聞いた)でそこそこカット安定してきたんだけど
次張り替えるなら何がいいんだろ
そろそろもうちょっと回転量を求めていきたい

カールp4v
バーティカル20
フェイントロング2
フェイントロング3

のどれかなんだろうと思ってんだけど
0479名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/23(日) 00:22:06.31ID:EggoddEZ
そこそこレベルならカールp3vでもう少し頑張ることをおすすめする。
そして回転量、評判、安定感などの情報を集めつつ、自分で決めてみるのが大切かと。
0481名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/23(日) 16:09:10.88ID:oVA32/y6
全日本始まるな
御内、村松、佐藤、橋本はどこまでいけるかな?
0482名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/23(日) 18:21:55.27ID:tDl6HrpO
ベスト64 ベスト64 ベスト8 ベスト8
と予想
0489KVLの人
垢版 |
2022/02/16(水) 14:57:10.26ID:xB1rrb8L
地域の卓球クラブって活動してる?

自粛中?
0491KVLの人
垢版 |
2022/02/16(水) 20:35:51.69ID:xB1rrb8L
わが市もピークアウトしてきたっぽいから、
練習再開するか。

周知の時間とか取ると二月末だな。


それにしても、特注のフェイントロングU超極薄皮付きが残り3パックなんだが、
地方大会一回戦レベルの僕にとっては、もう作ってもらえないのかな?
0495名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/23(水) 16:27:17.83ID:VmqVf87H
たこ踊りー
0496KVLの人
垢版 |
2022/02/24(木) 00:40:26.31ID:QJVtXmyx
小塩のバックカットはゆっくりでふわっとしてて憧れる。
0498名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/27(日) 21:24:13.09ID:CuqiNqxm
10年ぶりに卓球再開してフェイントロング2久しぶりに使ってみたら使いやすすぎてびっくりするんだがちょっと面白みにかけるところもあるんだよな
似た系統で面白い粒高ないかな
0499名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/27(日) 22:20:36.43ID:1MlTDHBr
ファントム0011∞
0502名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/28(月) 00:10:47.00ID:upeM2oUF
>>500
昔カールも使ったことあるんだがなんか使いづらかったんだよな笑
grass d tecsも一回は使ってみたいな
使いこなせる気がしないけど
0503名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/28(月) 21:24:22.57ID:5h2b/m1C
緑グラスは目立つからデメリットのような気がするが、ダブルで相方が緑の裏ラバー貼ってたら発狂する
0506名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/03/01(火) 22:28:12.51ID:uwJ+z4N5
AUペイのCMカットマンとして何か面白くないわ
それとあんなバックスマッシュ入るわけないやろ
0510名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/03/21(月) 01:35:36.42ID:A20hdj8Y
最近ワイの技術の向上があったから忘備録としておくわ
粒高のバックカットは腕だけじゃなく腰のひねりを利用して切って
先端部に当てる事を意識して粒を倒してブチッと切ればブチ切れるな
0512名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/04/08(金) 13:41:25.78ID:IEA+KTNg
バタフライはタキチョ2を粘着だと言ってますが、実際は微粘着ですよね?
そしてトリプルレギュラーはガチの粘着と言うことで合ってますか?
0513名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/04/09(土) 09:08:44.59ID:6FDZ1DNl
タキチョ系はコントロールラバーでいいのでは?
蝶社が意地になって高摩擦とかの宣伝文句を使い続けてるだけ
0515名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/04/09(土) 20:08:17.02ID:vPZaxMJm
ラウンデルよりはかかるイメージある
0516名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/04/10(日) 01:13:56.76ID:WC37Cj97
>>515
掛からんぞ
比較対象はカタパルト
0517名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/04/10(日) 06:25:55.81ID:iGMugMp8
カットがしやすい裏はかからんわ
攻撃も弱い
そんなワイのおすすめラバーは
0520名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/04/11(月) 20:37:07.86ID:ggbbWjfm
初心に帰ろうと思ってタキネスcフォア面に貼ったら
マジで全力で振らんとネット超えないので筋肉痛になった
カットは面白いほど簡単に入る
普段はヴェガアジアDF
0521名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/04/12(火) 04:47:58.46ID:kkqVAfZa
昔ながらの飛ばないカットラケットに
昔ながらの飛ばないカット用ラバー貼って
飛ばないセルロイドボールでちゃんと深くカット入れてた昔の選手たちって
どんだけ力いっぱいゴリッとカットしてたんだろう……
0522名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/04/12(火) 08:48:56.12ID:jpogy2QW
セルロイドボールが飛ばない??
38mmか40mmいつの時代の話だ?
あとカットマンでも有機溶剤塗ってる人いたよ
0524名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/04/12(火) 10:32:26.84ID:kkqVAfZa
タキネスチョップが発売された70年代半ばのつもりで書いてた。
38mmボールでも、90年代は自分の中じゃもう最近って感覚だな(ワイ92年生まれ)。
リグンサンや松下・渋谷、王浩・丁松あたりの選手は「昔ながらのカットマン」って感じがしない。

50年代→「拾っときゃいつか点になる」大昔
70年代→「拾えないこともないけど、カットだけじゃ点にならない」昔
90年代以降→「そもそも拾いきれない。点取りたけりゃ攻撃。」最近
ってなイメージだけど。
0525名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/04/12(火) 11:36:59.53ID:GhKx5Xhe
東京アートのUZ動画で
100円ラケット動画で村松が無双してたが
リチャードバーグマンもあんな感じで無双してたんだろうなあ
0526名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/04/19(火) 22:56:29.74ID:zC7VtGv2
カットマンの皆さんに聞きたいがフォアのカットとバックのカットでグリップの握り変えてる?
ワイはフォアカットの時は小指外して中指と薬指で持ちカット
バックカットの時は中指外して中指と薬指でカットすると安定するんやが
カットの時のグリップについて解説する技術的なもんが無いから教えてクレメンス
0527名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/04/19(火) 22:58:21.36ID:zC7VtGv2
すみません。間違いました。
× バックカットの時は中指外して中指と薬指でカットすると安定する
〇 バックカットの時は中指外して薬指と小指でカットすると安定する
0528名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/04/19(火) 23:33:39.04ID:oL7XMJRQ
カットではグリップ変えないかな
力の入れ加減は親指と人差し指で面を安定させつつ、小指に力は入れてる感じ(中指薬指は力は入ってない)
攻撃時はバックハンドで親指が立つ感じでグリップは変えている
0530名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/04/25(月) 11:50:25.30ID:upCqK3P3
ダーカーのクレアの代わりになる表って何がおすすめですか?
0531名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/20(金) 20:28:55.92ID:umtP2xZP
バックに貼るラバーを、フェイントロングⅡ超極薄から、変えようと思います。

候補はカールP1R薄orスペクトル系の非テンション表ソフトです。
フォアはテナジー80特厚、ラケットはビオンセロ。

使ってる人の感想を率直に聞いてみたいです。

一応地方大会までは出てて、スピピの中くらいまでならカットできます。
0536531
垢版 |
2022/05/29(日) 08:31:43.38ID:WZUP/SSD
>>532
遅くなりました。

バックカットはほぼミスしませんが、ブチ切れたカットを送るのに、
相手のボールに左右されやすいです。

粒高でも自分から斬る斬らないは出来ますが、もう少し回転量に変化が欲しいです。

あと、バックで中陣からフィッシュみたいなのも使いたい。
0537名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/31(火) 00:26:48.15ID:J5C5kvkU
VICTASが限定販売してるウーヤンのラケットあるけど
あれも村松モデルと同様OFF-で結構弾むんだな
0538名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/31(火) 23:27:53.13ID:cZMndIST
>>537
ウーヤンで死んだ上島が「う〜ヤー!」ってよく言ってたの思い出したわ
0539531
垢版 |
2022/06/01(水) 09:53:04.70ID:4ZGQ/Xfb
>>538
不謹慎
0540531
垢版 |
2022/06/04(土) 16:18:51.83ID:kotZHAXe
デフプレイセンゾーに、ディグニクス09cとスペクトルS1にしました。

火曜日練習です。
0542名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/07/04(月) 17:03:23.34ID:Jbppvrqy
中学時代はカットマンしており、30年振りに卓球再開しようと思う40過ぎのジジイだけどラケットはデフプレイセンゾーでラバーは両面マークV中にしようと思っています

マークVはカットマンには不向きなラバーでしょうか?
0544名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/07/04(月) 18:03:03.28ID:8b2gaMMb
即レスありがとうございます
釣りじゃないです

中学生の頃はラケットとかあんまり詳しく調べずにカーボンが流行ってたのでカーボンラケットに先輩が使ってたラバー真似してただけなので…
0545名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/07/04(月) 19:13:06.99ID:vB+YP5c0
お安いし別に悪くないと思う
とりあえずそれで再開してみて気になったら粘着なりテンションなりに変えてみるのがオススメ
0546名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/07/12(火) 22:44:48.81ID:jPn3whG4
最強!
0550名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/07/17(日) 12:58:11.04ID:YNpUEqEh
フォアカットがよくネットに引っかかるのですが何かアドレスいただけますでしょうか?
重心移動が下手なんでしょうか?
0551名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/07/17(日) 14:42:32.79ID:LyZooA6D
たまに踊るようにカットしてるやついるよな
タコ踊りチョッパー
0552名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/07/17(日) 23:54:14.37ID:ybakBxtQ
わーわーわー
0554名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/07/30(土) 11:08:31.47ID:g6aPDxrr
カットマンで勝てるって相手格下なだけでしょ
普通にやってたら現代卓球じゃカットマン相当不利
0556名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/07/31(日) 18:33:57.57ID:RbZP2wdb
世界一目指すとなると厳しいけど、それなりレベルでそれなりレベルまでならランカー食いもできるのがカットマン
0557名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/01(月) 00:20:58.24ID:pL4afvBQ
くっそレアなケースだけどジャパンオープン決勝の塩野vs許なんかを見ると「こういう事があるからやめられない」てなるよね
0559名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/09/04(日) 21:33:23.67ID:SIkaT52w
カットマン が使う粒高のスポンジ厚で中を使うのってどうですか?
やっぱり薄い方がいいのかな?
0561名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/09/05(月) 06:36:24.14ID:3+I0lxyW
ツッツキ もっと切りたい。
カットの切れがどうなのか、より切れるのか?
そんな感じです
0563名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/09/07(水) 08:11:56.69ID:y6IuRi6N
>>561
ツッツキはしやすくなる
カットの切れはその人のスイング次第
0564名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/09/10(土) 04:10:01.10ID:Agm0VHy3
粒高ラバーのスポンジ厚をどうするかって話だよね?
カットの切れより変化幅の話になるんじゃないの?
0568名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2023/01/07(土) 19:55:49.12ID:bds8hSDA
よりの
0569名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2023/01/11(水) 15:49:04.93ID:8GphQAx/
なし
0571名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2023/01/11(水) 17:58:24.86ID:LHqbuuRG
初代ロックマンはいろいろ大味すぎる
アイスマンとかエレキマンとか一発でとんでもないダメージ量だった
0573名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2023/06/24(土) 10:34:00.50ID:RYvI3V84
機体トラブルで宇宙船に穴があき酸欠状態に陥り
必死で家族やカットマンの友人たちが待つ地球へ戻ろうとする状況を描いています。
//youtu.be/oWs3yvVADVg 想像してみてください。

イヤフォンなど使うと、切羽詰まった感じと迫力が伝わると思います。
0576402
垢版 |
2023/07/09(日) 03:18:29.56ID:k8u7Ry6U
ワイはカップ麺買ったら「氷水入れて行かれますか?」って聞かれた
0579名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/01/18(木) 23:11:01.49ID:evq4t0dH
ひなちゃんとヤッたカットマン良かったね
攻撃と守備のバランスと変化のつけ具合が最高だったな
0581名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/02/02(金) 15:29:39.51ID:SYzCVvH8
もうカットマンはダメ。
ネットの高さをせめて1cm上げるべき。
0582名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/02/13(火) 22:24:47.46ID:6/VFVko5
逆モーションで打ち抜かれて強打フェイントのストップにも引っ掛かってしまいます
皆さんどんな対策してますか?
0584名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/02/18(日) 21:05:36.17ID:QyRGqQet
強いカットマンに練習相手になってもらえたら、打ち込みが上達しそうだよね
0588あやべ【B:82 W:70 H:90 (A cup)】 ◆OPPAIF7Kq6
垢版 |
2024/02/26(月) 20:29:38.57ID:qQaB03pv
あやべヘ強🤱🏼
ヘ(810g)とホ(1,100g)との間に、震度階級
のような「強」を用いることにした。なんやなんのこっち
ゃいな?いやぁね、ホは怖いのよ。パリャーンしそうで。
ヘでもいいんだけどパリャーンしそうにない最大値を追究
しようってわけ。なのでヘとホとの差を出して、それを2
で割ったものをヘ強、F+とする事を閣議決定した。それ
でもパリャーンしそうであればまた数値が変わっていく。
1100引くことの810だから差は290。これを半分
にすると145。これをヘに足すと955。これが暫定の
ヘ強となる。リッターは避けたいよな。主張終わります。
0591名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/09(火) 21:21:18.09ID:/MDMULtM
カットラケにおけるスワット的な存在って何だろうか
0593名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/09(火) 23:02:57.17ID:2xYw89Gw
松下モデル
レスを投稿する