X



トップページ卓球
1002コメント313KB

卓球総合質問・雑談スレ Part 50

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001僕はG1でイクッ!
垢版 |
2020/04/27(月) 23:09:52.77ID:sPt8bUXe
卓球に関する一般的な質問・雑談のためのスレです。
用具や個別の試合の話題はそれぞれの専用スレをご利用願います。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

前スレ
卓球総合質問・雑談スレ Part 49
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1583228901/
0930名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/11(土) 23:34:16.97ID:VYO0f7QZ
>>928
自分が中学のときそういう天才いたわ。自分はそいつに追いつこうと郡市でそいつに次ぐ位置まで行ったけど、彼からしたら練習相手不足だったのかもな。
0931名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/11(土) 23:52:43.49ID:PmaEjzF3
クラブでやるなら大人とやらせるローテの中に中学生同士の組み合わせ入れとくと中学生的にはありなんかな
ただ部活+αで来てるクラブで小学生みたいに卓球以外で遊ぶ子は謎だが
時代っちゃ時代か
0932名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/12(日) 00:01:17.79ID:PjeliQOV
卓球が強い=人間が偉いと勘違いしてる奴いるよなぁ。
台出しも後片付けもやらない。チームの事務局やってるおっさんのことも
すげー馬鹿にした態度で接してる。
大会の時なんか卓球協会の役員に自分の敗者審判やらせるし
有名選手と話す時はおどけた態度でヘコヘコ(´・ω・)
0933名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/12(日) 00:13:53.18ID:SXqBd0sl
市井のスポ少ですらガッチリやりこませれば公立中部活では敵無しレベルに鍛えられるからな
余程熱心な名顧問が居ない限り中学の2年程度じゃ経験差は埋められんよ
逆の視点からすると部活の2年そこらで簡単に追いつかれるようじゃその子たちが費やしてきた数年間がアホみたいな話になる
0934名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/12(日) 00:44:31.64ID:VQW7ur1t
>>924
最近基本打ちも大人とやらされるようになってダルい
無言で淡々と打ってたらなんか、よしまずは20往復目指すかーって言い出して数えながら打ち出したりするし
大人ミスラないからこっちばっかミスって嫌な気分になるし
0936名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/12(日) 07:17:01.22ID:wfc3Dm/1
>>934
基礎打ちならそりゃミスるほうが悪いだろ
フリーと称した向こう主体の攻撃練習とかでボコられるなら同情の余地もあるけど
0937名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/12(日) 07:50:41.33ID:H1UYsqfi
>>931
集中力の無い子が多くない?
練習15分くらいやったらもう飽きたーって感じで、時間の途中から鬼ごっことかピン野球で遊び出す
0938名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/12(日) 08:00:20.12ID:O41wkP4R
>>934
お前は卓球向いてないから帰宅部にGO!
居るだけ邪魔
0939名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/12(日) 09:11:57.11ID:qtbOmO+G
>>937
子供たちの集中力なんて昔と全然変わってないよぉぉ
練習内容に中身無けりゃ、大人でも3分で飽きちゃうよぉぉ
0940名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/12(日) 09:15:41.01ID:iuxY/RlL
中学生でこれかよ、って思う場面といや自分達も変わらんかったなって思う場面あるから実際は変わらんだろうね。
部活の顧問ならともかくわざわざ怒らないし
0941名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/12(日) 12:13:57.62ID:H1UYsqfi
>>940
いやー今まさにそんなで、練習後大人たちでどーすっかなーの会議をやってるよ
かつて自分らに対して(言い方悪くなっちゃうけど)口うるさく注意してくれてた大人の人達ってすごいエネルギーを自分らに使ってくれてたんだなあって
0943名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/12(日) 13:27:45.60ID:mLmx8qPx
基礎打ちすらまともに出来ない奴が練習相手に文句言ってんの草
0946名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/12(日) 15:03:58.96ID:H1UYsqfi
なんだかんだ>>908が正解だよ
甘やかして生徒にマウント取られてもダメ
頭ごなしに指導者の理想像押し付けてもダメ

コミュニケーションが取れてるかどうかだと思う
0947名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/12(日) 18:28:39.29ID:1PAekp7+
話変わるけど
このご時世に聞くのもあれだけど大会での応援について

うちの趣味卓球部員は敗者審判が終わったら図書館で借りてきた本を観客席で黙々と読むのがお決まりの光景だけどこれは直すべきかなあ?

・格好だけでもチームメイトの応援はすべき
・格好だけの応援なんざかえって邪魔だわ
の2択があるけど

「お願いします、ありがとうございました、すみません」等の挨拶は社会に出ても使うものだから部活動で直せるんなら直すべきだとは思うけど、
応援はどうなんだろうとふと思った
0949名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/12(日) 18:51:46.75ID:Nm34L3pd
団体戦なら応援するべきだが違うチームなら好きにすれば良い
高校なら鉄拳食らうかもしれんがいい大人なんだからみんな弁えてるだろ

あとコロナ関連で応援禁止の通達来てたな
0950名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/12(日) 20:04:38.98ID:1PAekp7+
>>948
バスで来ててチーム全員の試合が終わらんと帰れない場合ね

>>949
個人戦までは別にやらせんでもいいって事か。
他の中学は試合終わった選手たちで自主的に各コートにバラけて、ミニ応援隊作ってるから真似しないといけないのかなあって
0951名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/12(日) 20:43:58.47ID:PjeliQOV
>>950が引率の立場だとして、自分の学校以外は全員感染者
自分の学校に1人感染者が紛れ込んでいる前提で
絶対にクラスターにならないように考えてみな。
0952名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/12(日) 21:33:01.12ID:fNGcHE70
クラブ出身の子が1年と3年のみで構成されてるんだけど
レギュラーのいない2年は保護者含めて溝が凄いよ
0953名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/12(日) 21:39:24.79ID:1PAekp7+
>>951
はい!そもそも大会への参加を見送ります!
0956名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/13(月) 07:33:18.59ID:nOYmND2t
その状況で自分のチームを守れますかって話だろ
0957名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/13(月) 07:49:56.92ID:nm+3CHsm
>>947
大人しく読書してるのなら平和で良いじゃないか。。
1年生:観客席で走り回って騒ぐ、球投げてアリーナに落とす
2年生:早く帰りたいから勝ち残ってるチームメイトにブーイングと負けろコール浴びせる、見かねた他校の保護者に注意されて喧嘩になる
3年生&保護者:手に負えず注意する事を諦めた
顧問:コックリコックリ本部席で居眠り
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 15時間 4分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況