トップページ卓球
1002コメント313KB

卓球総合質問・雑談スレ Part 50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕はG1でイクッ!
垢版 |
2020/04/27(月) 23:09:52.77ID:sPt8bUXe
卓球に関する一般的な質問・雑談のためのスレです。
用具や個別の試合の話題はそれぞれの専用スレをご利用願います。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

前スレ
卓球総合質問・雑談スレ Part 49
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1583228901/
0644名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/14(日) 13:27:00.78ID:G+zkbqiZ
>>641
筋力はあって損は無いけど、筋トレは卓球の練習よりも優先度が低く
筋トレは休養と食事がセットなので筋トレ翌日は練習出来ない
そして一般論として自重より器具使った方がかなり効率的

だから合間に腕立てやるくらいならしっかり休んだ方がいいし
筋トレやるなら休養日の前日にガッツリやった方が効率的
0647名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/14(日) 17:36:46.02ID:M5d/j3FZ
>641
筋トレ民ですが、ある程度の筋力があるならば、腕立てジャンプやボックスジャンプ、バーピーなどで瞬発力(筋力のバネ)を伸ばしてみてはどうでしょうか?プライオメトリクスなどと呼ぶのですが。
アクセル筋を鍛えるのも良いと思います
0648名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/14(日) 19:36:39.98ID:FZOu3AOZ
筋肉なんて基本はあればあるほどいいんだから筋トレはどんだけやっても問題ない
ジム行けるならハムストリング(太ももの裏)、大胸筋、広背筋あたり鍛えた方がいいけどコロナだしな

ただ、他の人が指摘してるように練習当日にあんまり筋肉痛あると結局練習の効率悪くなる
0649名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/14(日) 20:10:08.95ID:/0XoSKr3
>>646
そんな感じだけど土曜の午前練習して昼食、3時間後に筋トレ
筋トレ後は早く飯食って休息がいいかも

練習後って筋グリコーゲン消費してるから飯食って糖質を補給して胃に飯がない時に筋トレやろう

筋トレ後は速攻でタンパク質多めの飯を食えば効率的に筋肥大が狙える
0651名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/17(水) 23:40:52.64ID:TePlexOn
どっかの記事でみたけど卓球界はTリーグとかよりもYouTubeが一番盛り上がってるってな。
ぴんほん、卓キチ、WRMが圧倒的な再生回数を叩き出してると。
0652名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/17(水) 23:57:06.17ID:wsJ36sM4
>>651
実際動画の内容が面白いからな。プロの試合観るよりもアマチュアのレッスン動画の方が自分にとってはためになる
0656名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 09:00:06.37ID:XWM47Dip
卓球の観客のアクビの多さは異常だが 試合が退屈ってことよりも一点集中的に、早く小さな玉見なきゃならんので脳と目がいかれちゃうんだ

見せるスポーツとしては限界があることを前提としなきゃならんな
0657名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 09:57:35.64ID:whD0hnpX
見てる方としてはサーブで点を取るのがくっそつまらないんだよなぁ
凄いラリーが続く(ように見える)ラージボールの方が見る分には楽しい。
硬式も男子の引き合いとか女子の高速ラリーがもっと増えれば楽しいと思う。
0660名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 12:26:35.85ID:dqRqHY85
せっかく撮ってるんだから近いアングルの映像もいつでも見れるようにしたら良い宣伝になると思うけどなあ
0663名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 14:01:16.57ID:OLBrfWPv
野球みたいに1球ごとに全プレーのスローが必ずあれば参考にもなるけど、それやってたら試合が進まないからな。難しいところ
0664名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 14:34:12.48ID:L151eX3Q
マハルや愛ちゃんなら贔屓でサーブスゲェってVTR流れるかもしれんけど
馬琳の神がかったサーブとか素人がみたらフォロースルーが怪しすぎて冷めるだろうな
0665名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 14:42:05.98ID:wu1z1W6/
伊藤の巻き込みサービスとかなんとなくモーションかっこいいでおおーっと騒いでも、
実際何が凄いかわかってる人そう多くないだろうしな
実況解説も間違えてることあるし
0666名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 14:50:53.35ID:F0fkwkrk
馬琳が勝負所で何気なーくプイッと出すぶちギレ下回転とか、経験者なら大興奮だけどそうじゃなきゃ何がすごいのかわからんよな
0668名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 17:29:06.69ID:q50jr6wB
卓球界はTリーグやテレビよりも
ぴんほんや卓キチといった卓球YouTuberのコンテンツの方が一番トラフィックが多いらしいな
0669名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 17:37:21.51ID:XWM47Dip
現行の卓球では日本の今の現状が 歴史的にも世界的にも 一番の盛り上がりだ
これ以上となると卓球自体を変えるか さもなくば現状を受け入れるかだ
テレビのアングルなどテレビ会社のプロが生活かけていまのにいたってる
素人のあんさん方の出る幕なんかないんよ
ワシも若い頃NHKにカメラアングルの注文をハガキで書きまくった(赤面)
チョット一時変わったが当然元に戻った (ナナメ上からを提案したが 結局真後ろからに・・)
0671名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 17:44:02.97ID:/IZ9juF1
卓球は見る層とやる層がほぼ別れてて、見る層よりやる層の人数が圧倒的に多い
自分でやる人たちは、トップ選手たちの卓球の試合は、自分たちとは別世界だと思ってて、ほとんど見てない人たちがかなり多い
卓球やる層向けのコンテンツの方が、需要が多いんだろうね
0672名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 17:45:24.47ID:dqRqHY85
まあアングルは他のスポーツでも、試合全体を公平に見せるのが第一だしなあ
でも今の時代のネット配信なら複数アングルで良いじゃんと思ってしまう。
追加で撮るならマイナスかもしれんが、そもそもちょっとしか写さないのに常に別アングルのカメラあるよね。DVDで売る試合もあるけど大半「この映像はどこにいったの」てのばかり。
0674名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 17:46:55.49ID:dqRqHY85
日本で言えば、やる層に注目させればそれ以上は贅沢レベルだけど、Tリーグの初動のダメさとか勿体無い感ある。
五輪でどこまで注目されるかだけど、来年は無理だろうな
0676名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 17:54:23.95ID:/IZ9juF1
>>674
やる層に注目させるべく、色々宣伝活動もされてたんだけどね
あまり成功してないかもなあ
熱心に試合見に行ったり応援してる人は、自分はやってなくて、選手個人のファンだったりという人の方が多い印象
実際問題として、自分でやることとオタ的な試合観戦応援を両立するのって、かなり時間的体力的にきつい
自分でやってたら、試合見に行ったり、テレビやネットでガチ観戦したりする余裕がなかなかないよね
0678名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 18:00:06.28ID:XWM47Dip
見せる卓球に限界があるなら ヤル卓球に全力をつくすべしだな 目指せボーリング!
たのしい卓球!に道はあると思う
そういう意味で皆の意見を聞きたいのだが”屋外卓球”こそ日本卓球の未来を拓く・・と思ってるるのオレだけ?
0680名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 18:21:50.67ID:xpY+vFwN
ナナメアングルは欲しいな
卓球王国が出してるザ・ファイナル見たいなアングルで
普通のアングルだととにかく球が遅く見えてしょうがない
0683名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 20:18:25.30ID:g0UDebZ4
>>678
屋外卓球の可能性について同意です。
ITTFが推奨しているTTXには期待しているが、回転の掛けられないラケット使用と規定しているのが残念、回転は卓球のエッセンス。
TTX使用球は径46mm,重さ5.6gだから、通常の卓球と比べ回転量は少ないが、
それでもある程度は有った方が良い、
コニニョールとスティガが、屋外用ラケットでラバーの交換出来るタイプが有ったはず、つまりTTXは現行ルールよりも通常の卓球に近づけて欲しい。
0684名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 22:19:07.50ID:XWM47Dip
屋外卓球は素晴らしいものだと思います 是非普及してもらいたい
しかしメーカーか力のある人物かが人為的に普及させないと自然派生的には普及は難しいだろう 屋外用具の開発も必要だが まずは現行品の方が現実的だ

ジュイック社が豊洲にコニヨール2台を設置したが 先ずここでイベントなど仕掛ければ台の使用率も高まるだろうし メディアにも取り上げられるかもしれない

屋外卓球の普及すれば 卓球のイメージとステイタスは飛躍的に向上すると思う
0685名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 23:13:22.57ID:XWM47Dip
>>683
世界では普及しなかったTTXは日本でなら広がる可能性はあると思う
まず同好会的なものを一つ立ち上げ それを広げていくという手法だろうな
TTXはグループで、一般の人は現行卓球用具で・とにかく屋外卓球台の使用頻度が上がれば 普及にも拍車がかかる
0687名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/19(金) 07:38:52.55ID:r2oVpdz7
屋外は砂ぼこりがすごいから回転要素は最初から排除した方が、プレーヤーの不満は溜まらないとは思う
0688名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/19(金) 11:17:31.02ID:yQpo6ku6
>>683
TTXの球のサイズ、重量は風の影響を低減したものですね ボールやラケットは商品化されてるなら日本にも輸入してもらいたい 日本での生産の方が手っ取り早いかも

ラージボールと違う 若者向けのスタイリッシュな感覚で推進できないだろうか 大きな潜在需要があるだろう

TTXは室内・屋外両用のダイバーシティ卓球として推進したらいいと思う 
是非ジュイック社の挑戦的取り組みを期待している
0690名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/19(金) 12:20:44.51ID:QbwqhCKM
TTXってただのプラ板でできたラケットでやってるからメーカーは本気にならんだろ

パンポン用ラケットを日立が作るか?(実は過去に作ってた)
0691名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/19(金) 13:00:51.48ID:owSedLWn
TTXはどうでもいいけど学校の体育とかアミューズメント施設においてあるボールは全部ラージサイズにしてラリー続けやすくした方がいいと思う
0692名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/20(土) 06:36:40.60ID:yaXRYmhf
サーブで下回転、横下など掛けるとき急発進、急停止とかよく聞きますけれど、インパクト後
ラケットを止める、または引くことによってどう球に力が加わるんでしょうか?
0693名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/20(土) 07:47:11.91ID:YH8Tq/OI
>>692
中国でも昔「荘則棟の加速制動理論」というのがあった  
理論名はカッコよくて覚えたが 内容は分らん
0694名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/20(土) 12:40:55.71ID:fUuHbPmW
中国の国家安全法採択以降、香港卓球協会ウェブサイトがずっと見られないままなんだが
香港卓球界は無事だろうか...やはり香港は中国に飲み込まれる運命なんかな
0696名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/20(土) 20:32:51.33ID:YH8Tq/OI
BSジャパン 卓球ジャパン ワルドナー伝説なんだけど
平野鬼の異常なテンションが逆に白ける もっと淡々と深い解説してくれ・・・ムリか
0697名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/20(土) 21:18:46.67ID:5UkXTobF
>>695
緊急事態宣言も解除されたし、普通にやってるよ
施設に入る時はマスクしてるけど卓球する時に外して
あとは今まで通り、ダブルスもやるしおしゃべりもする
感染者が1人でも紛れ込んでいたら100%クラスターだとは思うけど。
0699名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/20(土) 22:30:56.20ID:fUuHbPmW
世界一防疫に成功したと言っていい台湾なんか裏を返せば集団免疫獲得率が限りなく0に近い訳で
封鎖している国境を今後解放し、それに伴い改めて強力型ウィルスが流入してきた場合
それこそ感染が爆発しそうな気もするがそういう国はどうするんだろうな

そもそも38度の熱を出さない限りは抗体も獲得出来ない訳でしかも発症から回復した患者の抗体検査も
結果が著しくないという報告も上がってきてるしまだまだ厄介な状況は続きそうではある
0701名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/20(土) 23:15:22.27ID:wJA61d76
集団免疫獲得は一つの考え方だということは認めたい
問題はそれだけを強く期待してしまうと、現実はどうなってしまうかということだ
0706名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/21(日) 06:47:23.44ID:goSd70JT
ダブルスは外向けの感染対策パフォーマンスであって、一般人が練習するときに気にしてもしょうがないのでは
0709名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/21(日) 12:12:33.47ID:S4zagQMo
バドミントン女子の奥原選手のフットワークトレーニングの動画見たけど
やっぱラケット競技てのは体幹ってのが大事だわね
卓球女子の早田、平野、石川辺りでは同じレベルで真似できなさそう
0711名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/21(日) 12:35:35.88ID:sWUTklMM
>>707
体験談なんかは面白かったけどね
あらためて見ると 当時の卓球はほとんどサービスと2〜3球位で決まってたんだな〜
0712名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/21(日) 12:53:39.52ID:JlD17kBW
>>697
マスクしないでやるのは仕方ないにしても、もう少し気を使って!と思う人が多い
まず、無駄に叫びながらやるのとか、人に近づいて喋るのとかは、自制してほしいと思う
今のままだと、またどっかでクラスタできるだろうな
トップ選手たちは、かなり注意してやってるみたいだけど、一般プレーヤーは全く気にしてない人が多すぎる
一般プレーヤーに、新しいマナーが浸透するように、協会とかがもっと働きかけて欲しい

エリアカでやってる外靴の消毒とかも本当はやった方がいいよね
0718名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/21(日) 20:35:48.85ID:sWUTklMM
>>717
アキバの有名電気店にいた頃パーソンが来店し 興奮して声かけたが 気さくに応じてくれた 松ちゃんの話は納得だった 数多く有名人が来店したが この時が一番うれしかった  
0719名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/21(日) 20:37:14.51ID:l1kE4+FD
>>697
ですよね。
入ってるクラブも再開
やるときマスクなし休憩中だけマスク
でやってるらしいけど行く気になれない

自営業だからもしものこと考えちゃうわ
0721名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/21(日) 23:22:45.22ID:j5pMEJvf
結局コロナの奴が来るか来ないかの問題だからなぁ
うちも体温書かされるけど計って書いてる奴はいない
0723名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/21(日) 23:42:13.81ID:ig1IaOgO
厚労省のコロナアプリを入れました
初期設定ではプッシュ通知OFFですね。ONに変えてみました
通知が来たらまず知人を疑ってしまうでしょう
0724名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/22(月) 08:05:46.39ID:8dOUxee2
>>722
もう50年ファンしてる 一番はピンポン外交(名古屋)の試合を目撃したことかな
ワシが今感じることはTリーグは鳴かず飛ばずに推移するだろうということだな
0725名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/22(月) 08:56:04.56ID:p/hWh3J+
卓球教室のバイトってどれくらいの技術があれば出来るんだろ?
求人には実技テストがあると書いてあったけど、基本打ちができて一通りの技術があればいけるだろうか?
実力は中級者くらいなんだが興味あるしやってみたいだが。
0726名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/22(月) 09:39:22.65ID:KcHiiVQc
>>725
ジュニアかインハイ、大学で実績あって人当たり良くて聞き上手なら受かると思う
あとはトレーナーとしての知識とか有ればなお良い

俺がバイトした所の特有事情かもしれんが、他みんなシェークだったのでペンの俺は高齢者担当だった
0728名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/22(月) 13:19:37.39ID:hceTbxOY
>>721
出てない地域はほんとのハズレ(県外との関わりがあって、症状でる直前でクラブがある)引かない限り可能性ないからね、アピールとしては意味あるけど。
感染追えてなくて出てる地域(というか東京)で焦って始めてるのはバカだと思う
0729名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/22(月) 13:34:10.99ID:p/hWh3J+
>>726
インハイ経験はないけど、県の一個上の大会(高校は北陸だったから北信越大会)ならある。
社会人になってからは県内の大会で3位とかかな。S,A,B,Cに分かれてるうちのA級(一般レベル)でだけど。
S級は現役インハイとか実業団レベル。

本職はスーパーの店員やってるから不特定多数とのコミュニケーションはある程度大丈夫だと思う。
0730名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/22(月) 14:18:44.93ID:adgThVZr
>>729
tactiveとかの有名どころだとわからんけど、地方の強豪クラブチームのコーチくらいなら余裕だよ。
強い高校生〜社会人は彼らだけで練習するから、実質コーチングするのは小中学生か中高年の人ら。最悪ブロックだけでも務まるは務まる。
そりゃまあ自分が綺麗なフォームをしてたり教えるのが上手いか下手かは多少は関係あるけど、ある程度基礎が出来てたら全く問題ない。
0731名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/22(月) 15:44:28.10ID:AmqoL74j
営業的に使えるのは若いイケメン+笑顔で愛想よく接する奴だ
おばちゃんに好かれるのが一番経営に直結する

時速40kmのドライブがボテッと入ったら「○○さん、随分いいボールが決まりましたね」と褒めちぎる
つまりホストが接客してるのと同じだと考えるんだ
0732名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/22(月) 19:11:41.69ID:RQd64Xmo
一部の強豪クラブ以外は実力は関係ないね
全然上達しなくても継続して通ってくれるお客さんを掴める能力が一番大事ね
0733名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/22(月) 20:40:32.09ID:H3s3M0eL
誰も見向きもしない三段腹のBBAが、大島みたいなイケメンから笑顔で褒められたらイチコロさ
彼にまた逢いたい、、、
0734名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/22(月) 21:28:42.23ID:nIokJzQo
登録費は返金されませんって、悔しいです。高校三年生で一試合もできなかったのに。あの文面で納得できる人っているんですか?
0737名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/26(金) 00:47:53.30ID:9FOFW2tk
コロナの影響でスウェーデン製ラケットって品薄なのかね
用具もメイドインジャパンじゃ無いと使うこともままならんか
0738名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/26(金) 01:02:49.66ID:ZNAQpg1m
世界卓球の延期はやめろ。コロナはただの風邪。猛毒のワクチンやアビガンで儲けたい邪悪な勢力
にだまされちゃいけない。国民主権党の平塚正幸氏の主張は正しい。コロナより薬害の方が怖い。
0740名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/26(金) 01:14:07.81ID:ZNAQpg1m
>>707
守備型だからな、でもそんなに下手でもないだろ。
武井壮さんは卓球台をなかなか買わないよね。
台を買ってサーブとか練習すればもう少し上手くなりそうなんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況