トップページ卓球
1002コメント313KB

卓球総合質問・雑談スレ Part 50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕はG1でイクッ!
垢版 |
2020/04/27(月) 23:09:52.77ID:sPt8bUXe
卓球に関する一般的な質問・雑談のためのスレです。
用具や個別の試合の話題はそれぞれの専用スレをご利用願います。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

前スレ
卓球総合質問・雑談スレ Part 49
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1583228901/
0567名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/08(月) 09:12:32.16ID:Co8KgXTK
>>544
お前何の目的で生きてんの?
0569Q(・∀・)ノ゜
垢版 |
2020/06/08(月) 21:54:32.60ID:0JDZKp5Z
コロナはただの風邪。ワクチン必要なし。アビガンもいらん。自然治癒力でいい。
邪悪な医療利権関係者が儲けたいからしつこく不安を煽る。コロナより薬害の方が怖い。

アルコール消毒もいらん。マスクも鼻呼吸できる人は基本的に必要ない。
コロナはふつうの風邪なんだから自宅での水の手洗い・うがいだけで十分だ。
0570名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/09(火) 08:17:37.80ID:9tB+EHuI
>>569
お前みたいのがいるから感染の連鎖がなくならない。
症状が出ずともウイルスを持っているだけで周りに感染させるというのに…
試しに駅前で拡声器持って「コロナはただの風邪です!」って叫んでみろよ。
0574名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/09(火) 08:32:09.07ID:9hBxPi5B
>>569はわざと煽ってるんだろうけど、本当にそんな感じの人もいるから
コロナが世界から完全に消えるまで卓球の大会なんか開催できるわけがない
公共施設での練習も禁止にするべき。
0575名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/09(火) 08:46:36.96ID:EBywD1s4
重症化しなかった人で退院しても、社会復帰できてない人がとても多い
後遺症がかなりあるらしい
ただの風邪とはとてもじゃないけど言えない
0576名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/09(火) 08:57:45.56ID:Cw7SnwPW
少なくとも明確な治療薬が量産されるまでは単なる風邪だろうが警戒する他ないわな
>>569みたいな平和ボケが菌を撒き散らしているわけだし
0579名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/09(火) 17:32:52.82ID:T+2+Sui7
>>570
お前みたいな医療利権関係者がいるから真実が広まらないし薬害被害者が増える。
徳島大学名誉教授の大橋眞氏の動画を何度も見な。合理的な反論ができてないぜw
拡声機?では真っ先にお前の住んでる住宅付近から啓発していかないとならないな。
お前の住んでるところの前で拡声機で叫んでやるから、お前の住所をここに書き込めよ。
交通費はもちろんあんたが出せよ
0580名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/09(火) 17:40:56.86ID:T+2+Sui7
>>533
堀江氏はワクチンや薬害の問題は理解していないから支持してるわけではないが
コロナ自粛不要論は妥当だし間違っていない。
0582名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/09(火) 17:44:46.93ID:AgUmTuBB
コロナ後は屋外で卓球しよう
野外卓球は健康的でスタイリッシュで何よりも楽しい
全天候型用具の開発すれば 次世代卓球シーンの一段の広がりが期待できる

ネクラだの陰キャだののイメージはこれを境に 真逆 なものとなる
0584名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/09(火) 18:27:08.46ID:y8112qRE
真面目に外できるようになりませんかね。ボールを少し重くして、風の影響もあまりうけないで・・・。
0588名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/09(火) 20:31:08.37ID:DpwZnlmb
>>587
それで思ったんだけどボール1.5倍くらいの大きさにして明るいイエローにしたら見えやすくて良いんじゃないかな
0590名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/09(火) 21:36:10.88ID:6SuuXbdK
そうしたらラケットも小さすぎるからフライパンくらいの大きさにして、重くて振れないから板にゴムじゃなくてわっかに網を張ってはどうだろう
0591名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/09(火) 22:07:12.14ID:AgUmTuBB
想像して見よう
六本木街の一角で 日比谷公園の木陰で 湘南の浜辺で・・カジュアルスポーツウェアの瑛太似の男とガッキー似の女が ピンポンをしている・・笑い転げながら 

卓球をスタイリッシュスポーツに仕立て上げていくことは可能だろう

室内からオフィイスへ更には夜のバーへと進出した卓球にとって 
屋外は 不毛の大地なのか いや最後の楽園であることを信じたい

                        以上 美辞麗句文御笑読の程 
0593名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/09(火) 23:13:36.02ID:m/gXbgQW
>>591
テニスは広いコートが必要。卓球は埃に弱いし外じゃできない。そうして茨城で生まれたスポーツがパンポン。今こそパンポンが卓球にとって変わるときかもしれない
0594名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/09(火) 23:37:33.11ID:AgUmTuBB
>>592
ラケットもボールも屋外仕様開発で一件落着
0595名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/10(水) 00:32:13.25ID:b/bx16ln
>>593
パンポンはラケットをまともな素材・形状に変えればワンチャンある
ただ、卓球以上に地味なんだよな・・・遅い、音がショボい、変化が少ない
0596名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/10(水) 01:31:31.48ID:LVI0f9SV
小さい頃、庭に卓球台出してやってたから、外でやることにそんなに違和感ないわ
ナイジェリアの卓球の特集見たけど、街の路上に卓球台があって、そこでみな自由に卓球をやってて、そこから選手も生まれてる
本格的な試合となると、色々難しい問題はあるかもしれないけど
屋外で卓球できる場所は、もっとあってもいいかもね
0598名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/10(水) 10:16:02.02ID:tVUwUxrz
屋外卓球は広がっていくのではないかな 人口減少が追い風になるだろう
住宅街や都会で 空きスペース が目立つようになっており 卓球台設置可能スペースが増えている 普及には何かのきっかけが必要だ 豊洲や池袋の既設屋外台は どの位使用されてるのだろう 
スタイリッシュな街角卓球と現行競技卓球の相乗効果で 次世代卓球シーンは一段の広がりを見せるはずだ
0599名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/10(水) 10:27:37.65ID:OSIWriBY
風吹いたら終わりやん
0600名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/10(水) 10:37:06.94ID:FYBDcF/7
屋外卓球と言えば中国のイメージがあるが
使用用具やルールまでは知らない
0601名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/10(水) 10:45:07.63ID:Vp5e1vsZ
韓国卓球場で結構大きいクラスタ発生してるね
韓国は日本より監視厳しくて、ほとんど収束してるみたいなのに
やっぱり怖いな
0603名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/10(水) 11:13:37.87ID:G3pkKG9x
外でやる卓球ってコートもネットも無しでやるカップルのバドミントンみたいなレジャーであって
サァ!!!って叫んでサーブを打ってチキータで返してラリーするような卓球ではないのでは・・・
0605名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/10(水) 12:17:36.97ID:tVUwUxrz
現行品でとりあえず問題ない ナイジェリアや中国では結構やってる
(欧州では公園に台はそこそこあるみたいだが 使用率はほぼゼロらしい)
日本人の性格からしてそのうち屋外用ボールが要求されていくかも

>>603
カジュアルウェアでのゆる〜いピンポンこそねらい目
0607名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/10(水) 12:33:19.96ID:eLmHVZkH
逆に、前進力あるボールの打ち合い、激しいラリーなどは、風の影響もそんなに受けない
風の影響があるのは、サーブのトスとロビングかな?
0608名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/10(水) 13:18:53.16ID:tVUwUxrz
逆に街中でガチのユニフォームでガチのラリーやってたら 変人扱い決定ぞっ!

いつもはバスケだが 今日はカノジョのリクエストでピンポン位の立ち位置が正しい
0611名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/10(水) 21:32:18.21ID:kirkmbnP
苫小牧市にある駒澤大学付属苫小牧高校で卓球部の監督を務める男性教諭が、合宿費の一部などあわせて90万円あまりを着服した疑いがあることが学校の調査で分かり、学校法人では教諭を処分することにしています。

駒大苫小牧高校によりますと、ことし4月、卓球部の生徒の保護者から「合宿費や大会参加費などで余った費用の一部が返ってこない」という連絡が学校側に寄せられました。
学校では、卓球部の監督を務める44歳の男性教諭に事情を聴いたところ、昨年度までの2年間に現金96万円を着服した疑いがでたということです。
学校の調査に対して男性教諭は事実関係を認めたうえで、「借金の返済や競馬の資金に充てた」と話しているということです。
高校を運営する学校法人は、今月中に教諭を処分することにしています。
教諭はすでに全額を弁済し、学校や保護者に対して謝罪したということです。
笹嶋清治校長は「学校として重く受け止めているとともに申し訳ない気持ちでいっぱいです。再発防止の対策を取り信頼の回復に努めます」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200609/7000021919.html
0612名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/11(木) 11:12:50.13ID:TuiPs6ZY
屋外卓球 公園卓球 野外卓球 ストリート卓球・・・どれもイマイチ
そういえば Ittfの TTX は消えちゃったのかなー 呼び名としては一番だけど・
0614名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:24:45.71ID:TuiPs6ZY
屋外卓球は難しいな こういうものは自然派生的に普及していけば盛んになるが TTXのように人為的に作り出しても 大衆のディマンド(要求、需要)が小さければ消滅してしまう  3人バスケやフォットサルやスケボーなどは自然に盛んになり
五輪が後追いて採用種目とした

ふと思い起こせば 荻村尊師様も屋外卓球を推奨した カラー化の時代だ
いくつかのマスコミにも取り上げられたが見事にぽしゃった 
これも尊師提唱だがラージはそれなりというかかなり広がっている
0615名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:31:22.06ID:YKBMpCWY
フットサルと3人制バスケが五輪競技になってるって初めて知った
0616名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/11(木) 13:44:54.74ID:A++f8eOf
卓球って競技、相手にミスさせてポイントってのが殆どだからな華がないよね
卓球台に穴空けて相手のそこに入れたら得点とかの方が面白かったりして
0617名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/11(木) 14:16:10.41ID:TuiPs6ZY
>>615
フットサルは勇み足 3×3バスケは東京五輪実施

>>616
昔そんなのあったな 今でもあんのかな〜
0623名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/12(金) 07:57:44.68ID:BbdBRtME
>>579
中央線の西荻窪駅前でやってもらおうか
いつ来れる?
言ってくれれば交番がある側が少し広くなってるから、そこで落ち合おうぜ
0624名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/12(金) 08:50:37.72ID:Ax7Sofil
昨夜のりブンデスプレーオフは見応え充分だったな
カルデラノがボルに競り勝ち オクゼンが14日の決勝進出
0625名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/12(金) 10:17:07.01ID:Ax7Sofil
withコロナ時代に 明るい卓球への 緊急提案
@カラー化再構築 フロアマットは寒色系へ(ライトグレー等) 現行赤はダサい
         ラバーは自由色に 表裏異色は厳守も 赤黒限定は廃止
A私設卓球場   外壁・内装・床色 にもっとデザイン的配慮をし 子供に夢を!
B市場開拓を   体育館からオフィイスや卓球バーへと進出したが 
         更に公園・商業施設モール・街角の広場・カフェテラスなどへの
         スタイリッシュな卓球台の常設・・・・卓球メーカーの営業努力

卓球に夢を持ち 実現していった人が荻村氏だが 今はもうこういう偉人は出てきそうもない      
0626名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/12(金) 22:16:18.67ID:XHvSg+m0
中2まではやってたんですけどその後幽霊部員だった者です
今更始めようと思ってラケットとラバー探してるんですけど、中ペンと反転ペンの違いが分かりません
ラバーが粒高と裏
サーブと浮いた球だけ裏でそれ以外が粒高
この時使ってたのは中ペンと反転ペンのどっちかが全く分からないので教えてください
0628名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/13(土) 05:05:37.18ID:GTSI4fWY
>>626
簡単に言えばグリップにコルクが付いていれば日本式ペンと呼ばれてて
さらに裏面にもラバー貼れて回して使えるのが反転式ペン
シェークを短くしたみたいなグリップは中国式ペン
ニッタクなんかは片側だけコルクの反転式と中ペンの中間製品も出してる

>>627
質問スレなんだから簡単な質問に対しても回答しなよ
する気ないなら黙ってな
0630名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/13(土) 10:13:59.86ID:HB8PPXKx
反転含めて日ペンはダサいので高齢者用
中ペンはおしゃれなので若者用
>>626が30歳以上の高齢者なら反転ペンが良いかと思います。
0631名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/13(土) 10:17:45.88ID:HB8PPXKx
ちなみに40歳以上なら大きなボール使用する
動体視力や身体能力が衰えきった後期高齢者向けの
ラージボールという競技もおすすめです。
0632626
垢版 |
2020/06/13(土) 10:57:13.55ID:Cxc/h3/E
まだかろうじて10代です
皆さんありがとうございました
0633名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/13(土) 14:19:14.64ID:kLKFYCOM
ググレカスどころじゃない
どの卓球メーカーのカタログを見ても反転式ペンと
中ペンがそれぞれどんな形状かくらい分かるだろw
0634名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/13(土) 14:45:45.38ID:HmPfY8Xi
プレースタイルに合わせてどっちを使ったらいいのかとかならわかるが
こんなカタログの後ろのページに載ってるようなことわざわざ聞く?
0637名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/13(土) 23:59:30.59ID:wS5RU63K
中学の時に反転ペンからカットマンに転向したけど、ペンの時に培ったプッシュがシェークになっても活かすことができてそこそこ勝つことができた
0639名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/14(日) 00:41:44.84ID:vISvQo6X
プッシュは一般レベルだとかなり使える技術だよな
ペンホルダーやバック異質でもないと習得する機会ないけど、
通常のバックハンドやバックドライブとは明らかに違う球筋でボールが来るし、
ブロック兼カウンターとしても使えるから汎用性はかなり高い
ベテラン爺さんが強い理由のひとつだったりする
0640名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/14(日) 01:39:00.72ID:SQFuK4xr
ベテランの人のプッシュって裏ソフトでもナックル入ってるよなー
バック対バックでも差し込まれて結構きつい
0644名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/14(日) 13:27:00.78ID:G+zkbqiZ
>>641
筋力はあって損は無いけど、筋トレは卓球の練習よりも優先度が低く
筋トレは休養と食事がセットなので筋トレ翌日は練習出来ない
そして一般論として自重より器具使った方がかなり効率的

だから合間に腕立てやるくらいならしっかり休んだ方がいいし
筋トレやるなら休養日の前日にガッツリやった方が効率的
0647名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/14(日) 17:36:46.02ID:M5d/j3FZ
>641
筋トレ民ですが、ある程度の筋力があるならば、腕立てジャンプやボックスジャンプ、バーピーなどで瞬発力(筋力のバネ)を伸ばしてみてはどうでしょうか?プライオメトリクスなどと呼ぶのですが。
アクセル筋を鍛えるのも良いと思います
0648名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/14(日) 19:36:39.98ID:FZOu3AOZ
筋肉なんて基本はあればあるほどいいんだから筋トレはどんだけやっても問題ない
ジム行けるならハムストリング(太ももの裏)、大胸筋、広背筋あたり鍛えた方がいいけどコロナだしな

ただ、他の人が指摘してるように練習当日にあんまり筋肉痛あると結局練習の効率悪くなる
0649名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/14(日) 20:10:08.95ID:/0XoSKr3
>>646
そんな感じだけど土曜の午前練習して昼食、3時間後に筋トレ
筋トレ後は早く飯食って休息がいいかも

練習後って筋グリコーゲン消費してるから飯食って糖質を補給して胃に飯がない時に筋トレやろう

筋トレ後は速攻でタンパク質多めの飯を食えば効率的に筋肥大が狙える
0651名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/17(水) 23:40:52.64ID:TePlexOn
どっかの記事でみたけど卓球界はTリーグとかよりもYouTubeが一番盛り上がってるってな。
ぴんほん、卓キチ、WRMが圧倒的な再生回数を叩き出してると。
0652名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/17(水) 23:57:06.17ID:wsJ36sM4
>>651
実際動画の内容が面白いからな。プロの試合観るよりもアマチュアのレッスン動画の方が自分にとってはためになる
0656名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 09:00:06.37ID:XWM47Dip
卓球の観客のアクビの多さは異常だが 試合が退屈ってことよりも一点集中的に、早く小さな玉見なきゃならんので脳と目がいかれちゃうんだ

見せるスポーツとしては限界があることを前提としなきゃならんな
0657名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 09:57:35.64ID:whD0hnpX
見てる方としてはサーブで点を取るのがくっそつまらないんだよなぁ
凄いラリーが続く(ように見える)ラージボールの方が見る分には楽しい。
硬式も男子の引き合いとか女子の高速ラリーがもっと増えれば楽しいと思う。
0660名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 12:26:35.85ID:dqRqHY85
せっかく撮ってるんだから近いアングルの映像もいつでも見れるようにしたら良い宣伝になると思うけどなあ
0663名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 14:01:16.57ID:OLBrfWPv
野球みたいに1球ごとに全プレーのスローが必ずあれば参考にもなるけど、それやってたら試合が進まないからな。難しいところ
0664名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 14:34:12.48ID:L151eX3Q
マハルや愛ちゃんなら贔屓でサーブスゲェってVTR流れるかもしれんけど
馬琳の神がかったサーブとか素人がみたらフォロースルーが怪しすぎて冷めるだろうな
0665名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 14:42:05.98ID:wu1z1W6/
伊藤の巻き込みサービスとかなんとなくモーションかっこいいでおおーっと騒いでも、
実際何が凄いかわかってる人そう多くないだろうしな
実況解説も間違えてることあるし
0666名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 14:50:53.35ID:F0fkwkrk
馬琳が勝負所で何気なーくプイッと出すぶちギレ下回転とか、経験者なら大興奮だけどそうじゃなきゃ何がすごいのかわからんよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況