X



トップページ卓球
1002コメント313KB

卓球総合質問・雑談スレ Part 50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕はG1でイクッ!
垢版 |
2020/04/27(月) 23:09:52.77ID:sPt8bUXe
卓球に関する一般的な質問・雑談のためのスレです。
用具や個別の試合の話題はそれぞれの専用スレをご利用願います。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

前スレ
卓球総合質問・雑談スレ Part 49
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1583228901/
0002名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/27(月) 23:14:18.01ID:DaynRPuz
めしだうめ
0003名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/27(月) 23:14:29.91ID:DaynRPuz
めしだうめ
0004名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/28(火) 12:08:13.36ID:46L3HV+5
NHKの美誠特集見てて、カタールオープンで丁寧に4-0のストレート勝ちというのに驚いた
ネットに上がっているその試合の動画を見たけど、1ゲーム目は7-0の大量リードで
一体どっちが中国選手なんだよと思ってしまった
さらに3ゲーム目は11-0という丁寧にとっては屈辱的な試合で唖然
0009名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/29(水) 03:13:12.24ID:aJQckF7q
3年後のパリ五輪楽しみだな
0010名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/29(水) 03:13:19.75ID:aJQckF7q
4年後だった
0012名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/03(日) 14:07:45.01ID:9ZR8/yys
濃厚接触
0013名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/03(日) 22:11:57.76ID:4L8mKaZ0
他の競技の板は見てないからわからないけど
卓球板って頭おかしい人多いね
0016名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/04(月) 00:48:56.63ID:z3nbwHCA
ガリ勉が身体動かす為に入るってのもあるし、
公立の卓球部だと他部に比べて学習時間が確保しやすい
それに学習とは別作用の話になるけど、卓球が脳にプラスの働きを及ぼすことは学術的にも証明されてる
0018名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/04(月) 07:31:07.23ID:AkFYJyXi
卓球できないと語ることもないな……(´・ω・`)

本当だったら今ごろ粘着ラバーオナニーの話で盛り上がったはずなのに
0019名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/04(月) 09:35:30.43ID:y/9Et0I3
卓球のユニホームってさ 暗いと言われカラー化を目指した頃は 田舎のオネーチャンの一生懸命化粧感があったが その後大阪おばちゃんのトラ柄感を経て 最近では埼京線のOL感位にはなった
これ以上はむりだな テニスの軽井沢の令夫人感は絶対無理
0022名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/04(月) 13:33:23.11ID:J7Ep6R2o
上の方でバレーボールについて触れてあるが、バレーの女子ユニ姿が夜のオカズ的に取り扱われいるそうで
露出を控えめにするデザインに変えるそうだとか
0024名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/04(月) 15:05:18.63ID:y/9Et0I3
>>21
オレも知らん 卓球のしか見たことないんで

卓球はフォルムはイイが模様が難しい スポンサーロゴがうるさくならざるを得ない ま どっちみち どんなユニホームでもカバーしきれない卓球女子の短足ガニ又オンパレードが一番のネックなんだけどね
0026名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/04(月) 23:39:57.46ID:y/9Et0I3
今日は卓球がテレビに映ることが多かった
ただちゃんとしたのは報ステの松岡ーハリー対談だけ
0027名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/05(火) 07:18:33.54ID:z5efKuTK
卓球はバフとグローブ着用&チョレイ等の大声禁止とかで一般市民レベルでも練習再開できるようにならないかな
0029名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/05(火) 15:43:15.04ID:c4S3UaL2
〇〇の競技使用はダメ!とかできないだろうから6月位から消毒、換気、過密を注意した上で公共施設とか使えるようになるんでないの
0033名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/05(火) 20:35:23.50ID:dbEXsiLw
>>31
ありそうで草
0035名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/05(火) 22:32:48.50ID:U6IBaIlv
つーか相手が触ったボールを自分も触るという時点でAUTOだろ
ワクチンができるまで素振りだけにしておけ
0036名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/05(火) 22:50:04.41ID:dyFwj4Y9
>>28
東京のどこかのクラブでも感染あったよ
試合会場での感染も
卓球は、競技の性質上、同じ室内に感染者いたらまずクラスタ化は免れなそう
0038名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/05(火) 23:12:38.22ID:Z87vYTzh
ダブルスは未来永劫禁止で
もともとあんな狭い台で4人でやるのがおかしいし
サーブもずっとデュースサイドで左有利でおかしいし禁止で
0039名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/05(火) 23:31:37.88ID:z5efKuTK
>>35
だから今後は卓球界にもグローブが浸透するんじゃないかと思ってる。リスクはゼロにはならないけど台で手も拭かなくなるし、軽減はできるのではないかと
0040名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/06(水) 00:05:03.62ID:JGxmYB13
これ、諸外国のクラブの事情はどうなってるんだろうな
競技のルールや環境は変わらないはずだし、同じような事情(クラスター化etc...)あるんだろうか
0042名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/06(水) 09:07:55.49ID:0ho+hs0f
少なくともフリーハンドは手袋をする
6ポイントごとにボール交換、もしくは消毒
飛沫防止のためにネットはアクリル製もしくはビニルシート、さらに地上高1.3-2mの部分もアクリル板かビニルシートで遮断
でどうよ?

カットマンが絶滅しそうだけど、ロビングが意外と有効そう
0043名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/06(水) 09:53:13.12ID:Irhu4sfk
グローブは1セット毎に使い捨てにでもしないと意味ないかもね
握手禁止、選手もベンチも声出すの禁止
試合をしている人以外は全員マスク着用
ギャラリーは無観客(出場選手以外は入場禁止)
タオルを台にかけるの禁止
汗が台や床に付着したら試合を中断して消毒
あと風の影響は受けるが全窓開放
0045名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/06(水) 12:42:49.12ID:wn+jXos3
>>37
>卓球は屋外スポーツにならないと生き残れないだろうね

風の影響が少ないボールを開発し ITTFで標準化して普及を図るといいんだがなー
現行卓球は今のまま続行で 二本立てでいくのがベストと思う

バレー&ビーチバレー サッカー&フットサル バスケ&3×バスケ 等のように・・ 
0046名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/06(水) 12:54:43.22ID:wn+jXos3
>もう、普通のテニスでいいんじゃね?

テニスより狭いスペースでできる また普段着で気軽にできる 
公園の一角 一般家庭の庭 街角の一角 などなど プレーヤーがカッコよく見える

思い出したがコロナ関連のニュースのなかで スェーデンの街角で卓球をする若者がチラッと
映った  日本でもこういう風景があるといいんだが・・
0047名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/06(水) 12:58:52.93ID:YhgORSxB
>>37
ITTFが拡めようとしているTTXがあるけど、今のところはお遊びに過ぎない、回転を掛けられないラケット使用なので競技卓球としての魅力がない。
但し屋外で行うという流れは良い
ので今後改良されていく事を希望。
0048名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/06(水) 13:06:31.82ID:Wtnp2i55
感染して抗体持てば無問題
メンドクセーこと言うヤツは卓球やんな
0049名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/06(水) 13:44:44.86ID:8Oi5x+pY
・「抗体がある=免疫獲得」ではない
・エイズも抗体ができるがウイルスが無くなるわけではない
・陰性から陽転の複数事例がある
・再陽性化した場合の重症度は高い

免疫による防御効果はわずか数か月しか持続しない、もしくは期待できない
(仏マルセイユ市公立病院機構、WHO、英ロンドン大学遺伝学研究所など)

>>48のような無知で馬鹿が死ぬのは世のためだが
そのせいで感染する卓人が増えることは望まない
0051名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/06(水) 17:25:12.47ID:7pe1OgNu
>>45
それ卓球って競技の特異性、人気のなさがよくわかるな
バレー&ビーチバレー サッカー&フットサル バスケ&3×バスケ
全てスケール小さくしても元の競技性のままアクティブに広く自由に動き回れる
卓球って真剣にやるとかなりの運動量だけどもガチで反復横跳びするみたいに動きとしての
爽快感、自由さがないんだよね
0054名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/06(水) 18:14:17.89ID:wn+jXos3
>卓球って真剣にやるとかなりの運動量だけどもガチで反復横跳びするみたいに動きとしての
爽快感爽快感、自由さがないんだよね

>ITTFが拡めようとしているTTXがあるけど、今のところはお遊びに過ぎない、回転を掛けられないラケット使用なので競技卓球としての魅力がない

同意! ITTF提案のTTX は大きく重いボールで屋外でもできるようだが 台も大きくして もっと運動量のあるもののほうが良いと思う
0058名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/06(水) 19:11:04.33ID:qdh6JJf5
卓上で打ち合う以上、反復横飛び的な動き方になるのは避けられないだろ
台をデカくしたら台上がムリゲーだし、ソフトテニスみたいボールにするのが屋外向けとして関の山
0065名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/06(水) 20:10:18.72ID:wn+jXos3
兎に角チンチクリンが台にへばりついてじゃんけんポンやりあってるようなスポーツじゃ年収10億はムリじゃ
0066名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/06(水) 20:40:59.34ID:qdh6JJf5
卓球は台上で行うことが長所でも短所でもあるから、
そこを嫌ったり悪く言うならパンポンとかテニスとか台を使わない球技をやれば良いんじゃないかな

>>61
ボレー禁止の意味が分からないけど、台を広くするなら寧ろ球速が速くないボールじゃないと辛そう・・・
0067名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/06(水) 21:32:56.61ID:4OA4W0cD
>>64
いや、具体的に潰れそうになってる店や卓球場が話題になってるように書かれてたから、具体的な店名が知りたかっただけ
0068名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/06(水) 21:35:43.42ID:4OA4W0cD
卓球は、わかっていれば今のままで十分面白い競技だと思う
テニスとかに寄せてしまったら、卓球独自の面白さがなくなる
問題はいかにそれをお茶の間に伝えるか
素人にはどうせわからないと思って、適当な解説しかしないから、面白さが伝わらない
0070名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/06(水) 21:53:01.64ID:3IvlTval
台の長さは2m74あるからシングルスは対戦者とのソーシャルディスタンスは一応確保できてるわけだし、如何に接触を減らして換気よくやるかに尽きるよな。客船の事例みたいに、クラスター発生した卓球場でどこにどれだけウィルスが付着してたのか誰か細かく分析してほしい
0071名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/06(水) 22:37:07.29ID:+fwhrSwg
大会開催できたとして

プレー前の検温を義務付け
試合開始前には手指をアルコール除菌
ラケット交換禁止=見せ合うだけ
サーとかヨーとかチョレイとか禁止
台で手のひら拭くの禁止
試合後の握手禁止
審判もカウンター触る前後に手指除菌
観客席もソーシャルディスタンス
応援は拍手のみで声出しなし

くらいは必要になるかな
なんとも異様な雰囲気になりそう…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況