X



トップページ卓球
1002コメント319KB

卓球総合質問・雑談スレ Part 49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001モリム命
垢版 |
2020/03/03(火) 18:48:21.27ID:RxNru+NP
卓球に関する一般的な質問・雑談のためのスレです。
用具や個別の試合の話題はそれぞれの専用スレをご利用願います。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

前スレ
卓球総合質問・雑談スレ Part 48
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1577618179/
0002名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/03(火) 19:20:36.15ID:PxRd4Arg
卓球スクールでのコロナ感染のニュースを受けて、みんな行くの自重する?
普通に営業してるところが多いみたいだけど
0003名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/03(火) 22:44:36.36ID:les9/v+1
新潟県内でこれまで新型コロナウイルスへの感染が確認された5人は、いずれも新潟市内の同じ卓球教室の会員で、先月20日に利用していたことが分かりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200303/amp/k10012312101000.html

ハイリスク!
0005名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/04(水) 09:06:51.13ID:RQwhizoq
>>4
実際にはそういう密度や対策状況で全然変わってくると思うのだが、卓球と一緒くたにされて国内卓球禁止みたいな雰囲気になってしまうのが残念。
0006名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/04(水) 09:53:49.27ID:5shhgulH
ホームページを見ると、ケーズデンキの2階で、体育館のような、かなり広いスペースに、十数台の卓球台がある感じだね
0007名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/04(水) 09:56:05.36ID:tA//NtCB
何にしても検査が全然足りてない状況だとこうなるだろうな
精度の問題があるとしても、確定した人は出歩かなくなるし
0008名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/04(水) 09:59:47.34ID:5shhgulH
インフィニティ1台、スタンダードモデル14台、バンビ台1台、おいてあるみたい
インフィニティあるのか、すごいな
0009名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/04(水) 10:03:01.73ID:5shhgulH
>>7
卓球やったのは、発症前で、感染者との濃厚接触もないみたいだから、どっちにしても検査対象じゃなかったよ
0010名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/04(水) 10:08:14.80ID:tA//NtCB
個別の話じゃなくて、総論の話な
そもそもその検査を重症化した人ぐらいしかやってないってのが方策として失敗してんだよ
0012名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/04(水) 10:27:03.99ID:5shhgulH
韓国はやたらめったら検査して破綻してる
院内感染もたくさん起きてる
今の状況では、重症者優先で、各自が注意する、日本の方策の方が適切だと思うよ
0013名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/04(水) 13:01:07.80ID:tA//NtCB
日本でも院内感染は起きてるんよ
韓国で毎日1万人以上の検査体制で感染者5000人程度。
日本は検査数が2000人にも満たないのに、どうやって状況を把握するのかな?
人口を考えたら2倍位以上はいるだろうし、かつ日本は日常防疫はやっとやり始めたところだぞ
0014名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/04(水) 16:55:20.26ID:wbXTLP1J
数ヶ月練習ができなかったら、その間ラバーはどのくらい劣化するの?
フィルムつけて乾燥剤と一緒に袋に入れて密封してる
0016名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/04(水) 23:52:33.61ID:a/pmHPof
「重症者だけ検査する」とか言ってるのは日本くらいやで
0018名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/05(木) 08:01:53.70ID:VuY/Fxdo
ゴムだからやっぱり劣化するがフィルム貼ってれば摩擦力はけっこうなんとかなるよ
でも弾みとか硬さは使ってなくてもかわる
使ってみて気にならない技術レベルならそのままでいいんじゃないかな
数ヶ月も練習から離れるレベルの選手なら、わざわざ試合のためにラバー張り替えるは必要ない
0022名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/05(木) 15:34:49.94ID:31QsZswd
ジャパンオープン今年はGW前の開催。ホームページもあるけど多分開催無理だよね
近くだから行ってみたいんだけどどうなるかな
0026名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/05(木) 19:38:28.71ID:yHOx55Fs
東北の田舎だと県内に感染者居ないからか自分含めてコロナ気にしてる奴あんまいなくて普通にマスク無しで生活している
公共施設は休館になってないから中高生と元気なジジババが毎日のように体育館使って楽しそうに運動してる
0027名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/06(金) 12:00:50.00ID:RJTDxTlT
体育館が閉まってる今がライバルに差をつける絶好のチャンス!コーチ業やってる方の卓球場へ行ってみよう。
0035名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/07(土) 23:07:08.94ID:EgN1HeEH
契約選手は使ってるかもね
0036名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/07(土) 23:15:57.87ID:Gzd2XSkU
>>32
俺はDNAのほうがグリップ力あると思った
個人の感想だし反論せずに流せよ…
なんで質問したほうが偉そうなんだよ…
0039名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/08(日) 00:12:06.29ID:VjzqI2gm
先日卓球練習しに行ったら、翌日から嫁が口聞いてくれなくなった。新潟のニュースとか見て完全にアンチ卓球になってしまった。しばらくはジョギングとかで体鈍らないようにしてほとぼりが冷めるの待つか。。
0043名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/08(日) 07:41:42.00ID:VjzqI2gm
>>41
市の体育館で、いつものチームのメンバーと。体育館天井も高くて広いしそこに4台しか置かないでやったからよくいう個人の狭い所よりはリスク低いと思うけど。でも今は屋内スポーツやること自体がNGだから仕方ないかな。
0045名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/08(日) 09:36:36.06ID:iMumnnpG
サーブネットイン有効の練習し始めたほうがええのかな
中国じゃもうやってるらしいけど
0046名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/08(日) 10:35:22.97ID:QpCmVi++
手やボールに息吹きかけるの気持ち悪い
やってる選手は相手が同じことたったら厭だろ
タオル入れは替えないし
とか台上での手汗拭きとか
卓球界は真剣にウイルスの脅威を考えてない
0047名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/08(日) 11:50:49.15ID:XnvwYGwj
>>46
それはいいけど靴の裏触るやつが無理
0050名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/10(火) 11:34:34.74ID:lHZlTrLO
卓球バカのうちの姉妹がそろそろストレス溜まってきたようだわ
0051名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/10(火) 12:48:12.17ID:DbNZLAnt
>>50
今の時期は筋トレとジョギングで基礎体力落ちないようにしながら、動画見て戦術のイメージ作りしたりして再開を待つしかない。
0052名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/10(火) 12:48:12.41ID:qgiqcge5
週5でママさんクラブ掛け持ちして指導者などやってるうちの師匠、コロナ明けにボケてないかマジで不安だわ
卓球で生活リズム整えたりコミュニティ構成してる高齢者本当に多いし
0054名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/10(火) 14:20:56.13ID:1uHyWKJs
前にラケットの事質問した定年爺です
この前入会したクラブで先週は3日ほどプレイしてきた
何十年ぶりで基礎フォア打ち バックショートストップ バックボレーで1時間
30分実戦形式でフリー
思ったより身体は憶えてるものだね手が届く範囲は結構反応できたが流石に
フットワークはきつい フォアバック振られれると足がついていかない
久しぶりにいい汗かいたよ気持ちよかった
0055名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/10(火) 14:36:28.63ID:1uHyWKJs
後ラケットは古いパニックは諦めて新調した
スポーツ店で色々聞いてインターフォースなんちゃらにラバーはティグニクス05という裏裏にしました
今のラケットはやっぱり凄く良いねえ それに軽くて打ちやすいしラバーのキレも凄い
0057名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/10(火) 15:03:06.67ID:7sz6Q3W7
ひでえ店だなあ
0060名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/10(火) 15:23:05.02ID:Er7k+6Op
まあ性能は最高峰だし別にいいんじゃないの
老い先短いんだ金ケチっても仕方ない
うちの親もヴェイパーフライで走ってるわ
0062名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/10(火) 19:11:14.41ID:1uHyWKJs
>>58
そんなに高級品なの 長く使えて反発の良いやつってことで聞いたら勧められたんだが
まあゴルフのドライバー買う事考えれば可愛いもんだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況