池田氏のPK50はG1と比較してくれるので分かりやすかった
基本技術の高さ、両ハンドを振れる、フラットでも打てる選手なので
素直に聞ける

横山氏のディグ09Cは自分の言葉で弱いスイングを試したり
他スタッフの05との比較や意見もあってよかった

中上級者向けなら
そのクラスの定番ラバーと同じラケットで同時に比較が分かりやすい

あの動画で参考にならないのなら
ごぶりんずやWRMをお勧めする

あとは粘着・微粘着との比較動画の需要が残ってそう

個人的願望としては
球の軌道を同時に横か斜めから撮ったものも見たい